JPH043807A - 暖房機の暖房能力切替装置 - Google Patents

暖房機の暖房能力切替装置

Info

Publication number
JPH043807A
JPH043807A JP10617590A JP10617590A JPH043807A JP H043807 A JPH043807 A JP H043807A JP 10617590 A JP10617590 A JP 10617590A JP 10617590 A JP10617590 A JP 10617590A JP H043807 A JPH043807 A JP H043807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
heating
room
section
room heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10617590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932597B2 (ja
Inventor
Yoshio Asano
浅野 義雄
Masayuki Nanba
政之 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2106175A priority Critical patent/JP2932597B2/ja
Publication of JPH043807A publication Critical patent/JPH043807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932597B2 publication Critical patent/JP2932597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は暖房機の暖房能力切替装置に関するものである
従来の技術 従来、この種の暖房能力切替装置は室温を調節する制御
部に室温設定ボタンを設け、この室温設定ボタンを操作
して好みの温度を設定し、設定温度と室温との差によっ
て暖房能力を切り替える様になっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の暖房能力切替装置では、部屋の
広さが異なるなど暖房負荷の違いに対して必要以上の暖
房能力で暖房する場合があり、暖房感や経済性が悪かっ
た。
本発明はこのような点に鑑みてなしたもので、快適な暖
房感と経済性が得られる様にすることを目的としたもの
である。
課脛を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために室温検出部及び室温
設定部と、上記室温検出部及び室温設定部からの出力に
基づいて暖房能力を制御するとともに、少なくとも最大
暖房能力が異なる複数の暖房能力制御範囲を有する制御
部と、上記暖房能力制御範囲のうちの一つを複数の中か
ら選択する能力切替部と、この能力切替部からの出力に
基づいて上記制御部に暖房能力制御範囲の一つを選択さ
せるとともに、前記室温検出部からの出力が一定温度以
下の場合は能力切替部からの出力とは関係なしに機器の
最大の暖房能力で暖房を行なうよう制御部に指令する能
力選択部を設けた構成としである。
作用 本発明は上記構成によって暖房負荷の違いに対して暖房
能力を選択することができ、暖房負荷に合った適切な暖
房が可能である。また暖房負荷が小さく暖房能力の最大
値が低い暖房能力制御範囲を選択した場合でも、室温が
低い時は選択に関わらない最大の暖房能力で暖房するこ
とができ、機器の持つ最大の能力を有効にいかすことが
できる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第4図は温風暖房機に用いた場合の外観を示したもので
、この暖房機は操作パネル1内の運転スイッチ2を押す
と運転を開始し、吹き出し口3より温風を吹き出す、4
は選択スイッチ5で選択された暖房能力制御範囲の最大
値を表示する暖房能力表示部、9は室温を検出するサー
ミスタで、設定温度との差に応じて能力可変もしくは運
転の入/切を自動的に行わせる。6は室温・設定温度表
示部で、10個のLEDで構成してあり、サーミスタ9
で検出した室温に対応するLEDの1つを点滅にて表示
し、設定温度に対応するLEDの1つを点灯にて表示す
る。7は室温設定値を左側すなわち低温側にずらずダウ
ンスイッチ、8は右側すなわち高温側にずらすアップス
イッチである。
次に上記実施例の回路構成を第2図を用いて説明すると
、10は室温検出部で、前記サーミスタ9と抵抗11と
で分圧して得られる電圧VTRはA、 / D変換器1
2にてデジタル値に変換されてマイクロコンピュータ1
3に通信される。14は少なくとも最大暖房能力が異な
る複数の暖房能力制御範囲(本実施例では下限値は共通
で最大値のみ変わる)の一つを選択する能力切替部で、
前記選択スイッチで構成しである。15は室温設定部で
、前記ダウンスイッチ7とアップスイッチ8で構成しで
ある。16.17.17aはプルダウン抵抗で、選択ス
イッチ5が押されたことを伝える信号線aと、ダウンス
イッチ7が押されたことを伝える信号線すと、アップス
イッチ8が押されたことを伝える信号線Cはそれぞれマ
イクロコンピュータ13に接続されている。
さらに18は運転スイッチ2のプルダウン抵抗であり、
運転スイッチ2が押されたことを伝える信号ldもマイ
クロコンピュータ13に接続されている。
19は温風暖房機の運転、停止、暖房等のシーケンスを
行う負荷群である。
第1図は上記回路構成をブロック化して示したもので、
マイクロコンピュータ13は、室温検出部10と室温設
定部15からの出力に基づいて暖房能力を制御するとと
もに、少なくとも最大暖房能力が異なる複数の暖房能力
制御範囲を有する制御部20と、能力切替部14からの
出力に基づいて暖房能力制御範囲のうちの一つを制御部
に選択させるとともに、室温検出部10からの出力が一
定温度以下の場合は能力切替部からの出力とは関係なし
に機器の最大の暖房能力で暖房を行なうよう制御部20
に指令する能力選択部21とで構成してあり、その動作
は第3図のフローチャートに示すようになっている。
次に上記構成による動作を第3図のフローチャートを用
いて説明する。まず運転スイッチ2を人にすると、暖房
能力表示部4に初期選択値、例えば8畳部が点灯する。
ここで能力切替部14の暖房能力選択スイッチ5を操作
すれば初期設定値8畳を変更して好みの暖房能力制御範
囲を選択することができる。そして変更された暖房能力
制御範囲の表示部が点灯表示される0次に室温・設定温
度表示部6の初期設定値、例えば20°C部が点灯し、
同時に室温検出部10のサーミスタ9で検出された室温
(例えば5℃であれば室温・設定温度表示部6の最小の
12°C部)が点滅する。ここで室温設定部15のアッ
プ・ダウンスイッチ7.8を操作すれば初期設定値20
°Cを変更して好みの温度とすることができる。そして
変更された設定値が点灯表示される。
次に暖房が開始された時の室温が一定温度、例えば10
°C未満の時は22で示す低室温シーケンスによって暖
房能力制御範囲の選択に関わりなく機器の最大暖房能力
で暖房が行われる(第5図のA)。
そして室温が10°Cに達すると23で示す室温立ち上
げシーケンスによって室温設定値に達するまでは選択ス
イッチ5で選択された暖房能力制御範囲の最大暖房能力
で暖房が行われる(第5図のB)。
そして室温が室温設定値に達した後は室温と室温設定値
との差によって上記暖房能力制御範囲内で室温調整機能
によって暖房能力の調整が行われる。
ここで低室温シーケンス20が解除される室温10°C
は、室温設定の最低可能値12゛cより低い温度になっ
ている。
ところで本発明に於ける室温もしくは設定温度を表示す
る表示部はなんでもよく、上記実施例ではマイクロコン
ピュータ13で直接駆動できるという観点からLEDを
例としたが、蛍光表示管、液晶表示管でもさしつかえな
く、さらには横一列のバー表示以外にも縦方向のバー表
示でもよく、また直接温度を数字で表示してもよい。
さらに本実施例では室温設定の設定最低値は12°Cで
、低室温シーケンス22が解除される室温は10°Cと
したが、それぞれlOoC,7”Cといったように機器
の性能に合わせて自由に変化させてもよい。
発明の効果 以上実施例の説明から明らかなように本発明によれば、
暖房負荷の違いに対して暖房能力の最大値を選択するこ
とができ、暖房負荷に合った適切な暖房が可能で大変経
済的である。また暖房負荷が小さく暖房能力の最大値が
低い暖房能力制御範囲を選択した場合でも、室温が一定
温度より低い時は上記暖房能力制御範囲の選択とは関係
なしに最大の暖房能力で暖房することができ、機器の持
つ最大の能力を有効にいかして速いスピードで暖房を立
ち上げることができる。また上記一定温度は室温設定部
の設定最低値より低い値に設定しているので、使用者が
設定する温度範囲内では必ず暖房能力制御範囲が切替え
られていることになり、暖房負荷に対して必要以上の能
力で暖房することもな(なって大変経済的である。さら
に一定温度に達した後は室温設定部の設定温度に達する
迄選択された暖房能力制御範囲の最大値で暖房する為希
望の温度に達するまで暖房負荷にあった適切な暖房能力
で暖房することができ、大変快適で経済的な暖房ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける暖房能力切替装置の
ブロック図、第2図はその具体的な回路図、第3図は動
作を説明するフローチャート、第4図は暖房機の要部斜
視図、第5図は暖房時の室温の変化と暖房能力の変化を
示すグラフである。 ]0・・・・・・室温検出部、14・・・・・・能力切
替部、15・旧・・室温設定部、20・・・・・・制御
部、21・・・・・・能力選択部。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第 図 第 図 s 〆 第 図 qコ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室温検出部及び室温設定部と、上記室温検出部及
    び室温設定部からの出力に基づいて暖房能力を制御する
    とともに、少なくとも最大暖房能力が異なる複数の暖房
    能力制御範囲を有する制御部と、上記暖房能力制御範囲
    のうちの一つを複数の中から選択する能力切替部と、こ
    の能力切替部からの出力に基づいて上記制御部に暖房能
    力制御範囲の一つを選択させるとともに、前記室温検出
    部からの出力が一定温度以下の場合は能力切替部からの
    出力とは関係なしに機器の最大の暖房能力で暖房を行な
    うよう制御部に指令する能力選択部とからなる暖房機の
    暖房能力切替装置。
  2. (2)一定温度は室温設定部の室温設定温度範囲より低
    く設定した特許請求の範囲項1記載の暖房機の暖房能力
    切替装置。
  3. (3)制御部は室温が一定温度に達した後、室温設定温
    度に達する迄は選択された暖房能力制御範囲の最大値で
    暖房するように構成した特許請求の範囲項1記載の暖房
    機の暖房能力切替装置。
JP2106175A 1990-04-20 1990-04-20 暖房機の暖房能力切替装置 Expired - Lifetime JP2932597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106175A JP2932597B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 暖房機の暖房能力切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106175A JP2932597B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 暖房機の暖房能力切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH043807A true JPH043807A (ja) 1992-01-08
JP2932597B2 JP2932597B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=14426913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106175A Expired - Lifetime JP2932597B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 暖房機の暖房能力切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932597B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6026480B2 (ja) * 2014-10-20 2016-11-16 リンナイ株式会社 温風暖房機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315857A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Sanyo Electric Co Ltd 温風暖房機の運転制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315857A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Sanyo Electric Co Ltd 温風暖房機の運転制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932597B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH043807A (ja) 暖房機の暖房能力切替装置
JP3081521B2 (ja) 空気調和装置
WO2000056262A1 (en) Finger-pressure fomentation device
JPH05755Y2 (ja)
JPS63315857A (ja) 温風暖房機の運転制御方法
JP2814649B2 (ja) 暖房機の温度設定装置
JPH06313622A (ja) 暖房機の制御方法
JPH01312341A (ja) 空気調和機の出力表示方法
JP4056966B2 (ja) 暖房器の制御装置
JPH07141036A (ja) 電気暖房機の温度制御装置
KR0125720B1 (ko) 전자렌지의 우유데우기 제어방법
JPH08315978A (ja) 誘導加熱調理器
JPS5833469Y2 (ja) 空気調和機の運転選択装置
JPH08265861A (ja) リモコン装置
JPH0447301A (ja) 表示装置
JPS63315858A (ja) 温風暖房機の制御装置
JP2608874B2 (ja) 電気床暖房器具
JPH01212865A (ja) 暖房機の制御方法及び制御装置
JPH03294748A (ja) 温風暖房機
JPH04295514A (ja) 温風暖房機の温度制御方法
JPH10122585A (ja) 暖房システム
JPH037810A (ja) 暖房機器の制御装置
JP2000081211A (ja) 暖房器具
JPH06100368B2 (ja) 給湯器の温調・表示制御装置
JPH0781703B2 (ja) 燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350