JP4056966B2 - 暖房器の制御装置 - Google Patents

暖房器の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4056966B2
JP4056966B2 JP2003372049A JP2003372049A JP4056966B2 JP 4056966 B2 JP4056966 B2 JP 4056966B2 JP 2003372049 A JP2003372049 A JP 2003372049A JP 2003372049 A JP2003372049 A JP 2003372049A JP 4056966 B2 JP4056966 B2 JP 4056966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
combustion
temperature
control unit
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003372049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005134055A (ja
Inventor
常男 西村
博 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2003372049A priority Critical patent/JP4056966B2/ja
Publication of JP2005134055A publication Critical patent/JP2005134055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056966B2 publication Critical patent/JP4056966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明は、室内の暖房を行う暖房装置で、特に希望の設定温度に室温を自動的に制御する自動燃焼と、複数の特定燃焼量が設定出来る手動燃焼とを、選択して使用出来るようにしたものである。
従来よりこの種のものでは、室温を設定温度に自動的に制御する自動燃焼と、強・中・弱と言うような特定の燃焼量を手動で設定する手動燃焼とを、使用者が自由に選択して使用出来るようにして使用勝手を良くした暖房装置は提供されていた。(例えば、特許文献1参照。)
特公平7−54204号公報
ところでこの従来のものでは、自動燃焼から手動燃焼に切替てから、再び自動燃焼に戻した場合には、設定温度は前の自動燃焼時の設定温度が記憶されていて使用されるもので、現在の室内の温度状況や使用者の状況には何ら配慮されることなく、自動的に設定温度が決まってしまい極めて使用勝手が悪いものであった。
この発明はこの点に着目し上記問題点を解決する為、特にその構成を、暖房をしている室内の温度を検出する室温検出手段と、室温を希望の温度に設定する室温設定手段と、この室温検出手段による検出室温と室温設定手段による設定温度との温度差によって燃焼部の燃焼量を複数の火力の中で自動的に変更する自動燃焼制御部と、検出室温に関係なく燃焼量を前記複数の火力の中から設定する手動燃焼制御部とを備え、前記自動燃焼制御部と手動燃焼制御部とを適宜切替て制御するものに於いて、前記手動燃焼制御部による制御から自動燃焼制御部による制御への切替時には、検出室温に火力毎に予め設定れた補正値を加えた温度を設定温度とし、手動燃焼の火力が自動燃焼に切替時には継続されるようにしたものである。
又請求項では、前記自動燃焼制御部の設定温度の室温設定手段と、手動燃焼制御部の火力の設定部を1つ室温設定手段で兼用したものである。
この発明によれば、手動燃焼から自動燃焼への切替時には、現状の状態が維持されるものであり、大きく燃焼量が変動して使用者に不安感や違和感を持たせることがなく、安心して使用出来ると共に、室温も変動することなく安定しており快適状態を保持出来るものである。
更に自動燃焼制御部の設定温度の室温設定手段と、手動燃焼制御部の火力の設定部を1つ室温設定手段で兼用すれば、操作部は1つで済み安価であると共に、設定用の操作方法も自動と手動とも同一で容易に行われるものである。
次にこの発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
1は暖房器の操作部で、暖房器の運転の入/切を行う運転スイッチ2と、中央に各種設定モードの選択を行うメニューボタン3と、このメニューボタン3の外周で時計回りの回動で設定温度を10℃〜30℃の間で1℃或いは特定燃焼量の火力を1灯〜6灯の間で1段プラスし、反時計回りの回動では設定温度を1℃或いは特定燃焼量の火力を1段マイナスするダイヤル式の室温設定手段4と、設定温度と室温或いは特定燃焼量の火力、運転状態等を表示する表示部5と、タイマー運転の入/切を行うタイマースイッチ6と、押圧毎に手動/自動の切替を行う切替スイッチ7とが備えられており、運転開始時には自動燃焼が優先して選択されるものである。
次に図2の電気回路の説明図では、8は自動燃焼制御部で、暖房をしている室内の温度を検出する室温検出手段9からの検出室温と、切替スイッチ7の自動側への切替で室温設定手段4と接続されることで、希望の室温を表示部5を見ながら室温設定手段4で設定された設定温度とを、比較してその差に応じ室温が設定温度に近づく火力を予め設定された火力テーブルから引き出して運転制御部10へ送ることで、この運転制御部10が電磁ポンプ11の駆動パルスや燃焼ファン12の送風量を制御して、設定の火力で燃焼部(図示せず)を燃焼させるものである。
この室温と設定温度との差による火力設定は、差が+2.5℃以上で1灯、差が+0.5℃以上〜+2.5℃未満が2灯、差が−0.5℃以上〜+0.5℃未満が3灯、差が−1.5℃以上〜−0.5℃未満が4灯、差が−3.5℃以上〜−1.5℃未満が5灯、差が−3.5℃未満が6灯としている。
13は手動燃焼制御部で、切替スイッチ7の手動側への切替で室温設定手段4と接続されることで、表示部5を見ながら室温に関係なく希望の特定燃焼量の火力を設定することにより、運転制御部10が電磁ポンプ11の駆動パルスや燃焼ファン12の送風量を制御して、設定の特定燃焼量の火力となるように燃焼部を燃焼させるものである。
更に前記自動燃焼制御部8及び手動燃焼制御部13及び運転制御部10は、1つのマイコン14内に格納されているものであり、自動燃焼制御部8と手動燃焼制御部13との間には火力演算部15が備えられ、常に或いは切替スイッチ7による切替タイミングで、現在の火力状態を情報として共有させると共に、手動燃焼から自動燃焼への切替時には、設定温度を現在室温に切替時の火力に応じた補正値を加えた温度とするもので、補正値は予め設定されており、ここでは1灯で−3℃、2灯で−1℃、3灯で0℃、4灯で+1℃、5灯で+2℃、6灯で+4℃としているものであり、自動燃焼から手動燃焼への切替時には、現状の火力でそのまま移行させるものである。
次にこの一実施形態の作動を図3のフローチャートで説明すれば、今ステップ16で自動燃焼中では、室温検出手段9の検出室温と使用者が設定した設定温度との差を演算し(ステップ17)、ステップ18で運転制御部10がこの差に応じた火力で燃焼部を燃焼させるものである。
そして、ステップ19で切替スイッチ7を押圧すれば、YESでステップ20に進んで自動燃焼制御部8の制御から手動燃焼制御部13の制御に切替られると共に、表示部5の表示が設定温度表示から特定燃焼量の火力表示となるものであり、又この切替時の火力は火力演算部15によって自動燃焼制御部8の現在火力が手動燃焼制御部13に伝えられているので、現在火力で継続して燃焼されるものである。
ステップ21で室温設定手段4がプラス側に回動されたかを判断し、YESでステップ22に進んで今の特定燃焼量の火力を一段アップさせて燃焼させるものであり、NOではステップ23に進み室温設定手段4がマイナス側に回動されたかを判断し、YESでステップ24に進んで今の特定燃焼量の火力を一段ダウンさせて燃焼させるものである。
次にステップ25で再び切替スイッチ7が押圧されれば、YESでステップ26に進んで手動燃焼制御部13の制御から自動燃焼制御部8の制御に切替られると共に、表示部5の表示が特定燃焼量の火力表示から設定温度表示となるものであり、又この切替時の設定温度は、現在室温に切替時の特定火力によって決定される補正値を加えたものとなり、1灯のステップ27では、現在室温に−3℃をプラスしたものが設定温度であり、2灯のステップ28では、現在室温に−1℃をプラスしたものが設定温度であり、3灯のステップ29では、現在室温に0℃をプラスしたものが設定温度であり、4灯のステップ30では、現在室温に+1℃をプラスしたものが設定温度であり、5灯のステップ31では、現在室温に+2℃をプラスしたものが設定温度であり、6灯のステップ32では、現在室温に+4℃をプラスしたものが設定温度であり、ステップ33でこの設定温度と室温との差を演算し、ステップ34でこの差に応じた燃焼を運転制御部10が行うものである。
従って、手動燃焼から自動燃焼への切替時には、自動燃焼時の火力がそのまま継続されるので、燃焼火力が現在の状態から大きく変化することがなく、使用者に不信感や不安感を与えることもなく、安心して使用することが出来るものであり、更に自動燃焼から手動燃焼への切替時にも、自動燃焼時の燃焼火力が継続されるので、慌てて調整する必要がなく極めて使用勝手が良いものである。
又自動燃焼時の設定温度の設定と、手動燃焼時の特定燃焼量の火力設定とを同一の室温設定手段4で行うようにすることで、操作の頻雑さを招くことなく簡単明快であり、誤操作の心配もなく安心であると共に、スイッチは1つで済み安価である。
次に図5に示す他の実施例について説明するが、上記の一実施形態と同一部分については同じ符号を付し説明を省略して、相違部分のみ説明すれば、室温設定手段35がダイヤル方式でなく、従来より使用されているプッシュスイッチで、+側を押圧する毎に設定温度が1℃或いは設定火力が1段アップし、−側を押圧すればダウンするようにしたものである。
この発明の一実施形態を示す暖房器の操作部の説明図。 同要部電気回路のブロック図。 同要部の前半のフローチャート。 同要部の後半のフローチャート。 他の実施例を示す操作部の説明図。
符号の説明
4 室温設定手段
7 切替スイッチ
8 自動燃焼制御部
9 室温検出手段
10 運転制御部
13 手動燃焼制御部
15 火力演算部

Claims (2)

  1. 暖房をしている室内の温度を検出する室温検出手段と、室温を希望の温度に設定する室温設定手段と、この室温検出手段による検出室温と室温設定手段による設定温度との温度差によって燃焼部の燃焼量を複数の火力の中で自動的に変更する自動燃焼制御部と、検出室温に関係なく燃焼量を前記複数の火力の中から設定する手動燃焼制御部とを備え、前記自動燃焼制御部と手動燃焼制御部とを適宜切替て制御するものに於いて、前記手動燃焼制御部による制御から自動燃焼制御部による制御への切替時には、検出室温に火力毎に予め設定れた補正値を加えた温度を設定温度とし、手動燃焼の火力が自動燃焼に切替時には継続されるようにした事を特徴とする暖房器の制御装置。
  2. 前記自動燃焼制御部の設定温度の室温設定手段と、手動燃焼制御部の火力の設定部を1つ室温設定手段で兼用した事を特徴とする請求項記載の暖房器の制御装置。
JP2003372049A 2003-10-31 2003-10-31 暖房器の制御装置 Expired - Fee Related JP4056966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372049A JP4056966B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 暖房器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372049A JP4056966B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 暖房器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005134055A JP2005134055A (ja) 2005-05-26
JP4056966B2 true JP4056966B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=34648530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003372049A Expired - Fee Related JP4056966B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 暖房器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056966B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005134055A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194710B2 (ja) 加熱調理器
EP0845923B1 (en) Cooking appliances
JP4056966B2 (ja) 暖房器の制御装置
JP2001248867A (ja) 加熱調理器と換気扇の連動装置
JP2007280700A (ja) 加熱調理器
JP6228411B2 (ja) 電気こたつ
JP3127778B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3830735B2 (ja) 加熱調理器
JP2024001692A (ja) 加熱調理器
JP4234332B2 (ja) 電子機器
JP2005302411A (ja) 誘導加熱調理器
JP2004221004A (ja) 加熱調理器
JP5601901B2 (ja) 加熱調理器
JP2003257600A (ja) 加熱調理器
JP2002089851A5 (ja)
JPH1069976A (ja) 誘導加熱調理器
JP3680325B2 (ja) 温風暖房装置
JP2006004630A (ja) 加熱調理器
JPH1069970A (ja) 誘導加熱調理器
JP2005302409A (ja) 誘導加熱調理器
JPH09173215A (ja) 自動製パン器
JPH0544929A (ja) 温風暖房機
JP2020051957A (ja) 24時間タイマおよびこれを利用する対流型電気暖房機
JP2002300964A (ja) ジャー炊飯器
JPH055528A (ja) 電気暖房機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4056966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees