JPH0438040Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0438040Y2 JPH0438040Y2 JP9394687U JP9394687U JPH0438040Y2 JP H0438040 Y2 JPH0438040 Y2 JP H0438040Y2 JP 9394687 U JP9394687 U JP 9394687U JP 9394687 U JP9394687 U JP 9394687U JP H0438040 Y2 JPH0438040 Y2 JP H0438040Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- temporary
- seat plate
- pin holes
- annular seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、仮設支保工等における仮設支柱を軸
線方向に結合する継手装置に関するものである。
線方向に結合する継手装置に関するものである。
(従来の技術)
建物等のスラブ型枠や梁型枠を支持する型枠支
保工には、丸パイプや角パイプによる仮設支柱が
用いられており、階高の高い場合には、定尺物の
仮設支柱をつなぎ合せて支保工を組むようにして
いる。
保工には、丸パイプや角パイプによる仮設支柱が
用いられており、階高の高い場合には、定尺物の
仮設支柱をつなぎ合せて支保工を組むようにして
いる。
(考案が解決しようとする問題点)
この仮設支柱の軸線方向でのつなぎ合せは、従
来、結合部の強度が十分得られないため、多くの
支柱を使用したり、或は架台を組んだ上に仮設支
柱を立設するということが行なわれており、その
ため、仮設支保工が複雑で大がかりなものとなつ
て、大くの資材を要し、組立、解体が面倒で施工
多くの問題があつた。
来、結合部の強度が十分得られないため、多くの
支柱を使用したり、或は架台を組んだ上に仮設支
柱を立設するということが行なわれており、その
ため、仮設支保工が複雑で大がかりなものとなつ
て、大くの資材を要し、組立、解体が面倒で施工
多くの問題があつた。
本考案は、このような従来の仮設支保工におけ
る問題点を解決するためになされたもので、仮設
支柱の互に軸線方向における結合が簡単にでき、
しかも高い強度を得ることができるようにし、そ
れによつて、階高の高い場合でも、仮設支柱の使
用数を増大することなく、或は、特別に頑強な架
台等を組むことなく、仮設支保工を施設すること
ができ、施工の簡易化と経済性の向上を図ろうと
するものである。
る問題点を解決するためになされたもので、仮設
支柱の互に軸線方向における結合が簡単にでき、
しかも高い強度を得ることができるようにし、そ
れによつて、階高の高い場合でも、仮設支柱の使
用数を増大することなく、或は、特別に頑強な架
台等を組むことなく、仮設支保工を施設すること
ができ、施工の簡易化と経済性の向上を図ろうと
するものである。
(問題点を解決するための手段)
本考案の構成について、実施例に対応する第1
〜3図を参照して説明すると、本考案は、中空管
よりなる支柱本体1の端面部に、内径側に向けて
皿状に凹陥aした環状座板2を固着すると共に、
該環状座板2の内径にほぼ合致する径の差込管3
を支柱本体1の端部内に固着し、支柱支体1と差
込管3とに直列に貫通するピン孔6,6,7,7
を形成してなる仮設支柱Aと、前記差込管3内に
嵌挿する管体8の中央部に、前記環状座板2の端
面に合致する両面膨出形b,bとした接合環状板
9,9を固着すると共に、前記仮設支柱のピン孔
6,7と対応する位置にピン孔10,10を貫設
してなる継手金具Bと、前記各ピン孔6,7,1
0に嵌挿される結合ピンCとよりなることを特徴
とするものである。
〜3図を参照して説明すると、本考案は、中空管
よりなる支柱本体1の端面部に、内径側に向けて
皿状に凹陥aした環状座板2を固着すると共に、
該環状座板2の内径にほぼ合致する径の差込管3
を支柱本体1の端部内に固着し、支柱支体1と差
込管3とに直列に貫通するピン孔6,6,7,7
を形成してなる仮設支柱Aと、前記差込管3内に
嵌挿する管体8の中央部に、前記環状座板2の端
面に合致する両面膨出形b,bとした接合環状板
9,9を固着すると共に、前記仮設支柱のピン孔
6,7と対応する位置にピン孔10,10を貫設
してなる継手金具Bと、前記各ピン孔6,7,1
0に嵌挿される結合ピンCとよりなることを特徴
とするものである。
(実施例)
以下、本考案装置の実施例について、図面を参
照して説明する。
照して説明する。
図において1は仮設支柱Aの支柱本体で、例え
ば断面円形の中空管で形成されており、その端面
には、環状の座板2が溶接により固着されてい
る。この環状座板2は、その内径側に向けて皿状
に凹陥aした形状をなしている。また、支柱本体
1の端部内には、環状座板2の内径とほぼ合致す
る内径を有する所要長さの差込管3が内装され、
その端面は環状座板2の円周部に溶接により固着
されると共に、他端部或は中間部の適所は、固定
板5等を介して支柱本体1と相互に固着されてい
る。そして、支柱本体1と差込管4とには、それ
らの径方向に貫通してそれぞれピン孔6,7が設
けられている。
ば断面円形の中空管で形成されており、その端面
には、環状の座板2が溶接により固着されてい
る。この環状座板2は、その内径側に向けて皿状
に凹陥aした形状をなしている。また、支柱本体
1の端部内には、環状座板2の内径とほぼ合致す
る内径を有する所要長さの差込管3が内装され、
その端面は環状座板2の円周部に溶接により固着
されると共に、他端部或は中間部の適所は、固定
板5等を介して支柱本体1と相互に固着されてい
る。そして、支柱本体1と差込管4とには、それ
らの径方向に貫通してそれぞれピン孔6,7が設
けられている。
Bは、前記の仮設支柱A,Aを継ぎ合せ結合す
るための継手金具で、結合する両仮設支柱A,A
の差込管3,3内に嵌挿するに適した外径と長さ
に形成されている管体8の中間部に、両面に前記
環状座板2の凹陥に合致した膨出b形状の2板の
接合環状板9,9を互に接着して管体8の外周に
溶接により固着して形成されていると共に、その
管体8には、これを差込管3,3に嵌挿した状態
したときに、差込管3,3のピン孔7と対応する
位置に、ピン孔7と同様のピン孔10,10が貫
通して設けられている。
るための継手金具で、結合する両仮設支柱A,A
の差込管3,3内に嵌挿するに適した外径と長さ
に形成されている管体8の中間部に、両面に前記
環状座板2の凹陥に合致した膨出b形状の2板の
接合環状板9,9を互に接着して管体8の外周に
溶接により固着して形成されていると共に、その
管体8には、これを差込管3,3に嵌挿した状態
したときに、差込管3,3のピン孔7と対応する
位置に、ピン孔7と同様のピン孔10,10が貫
通して設けられている。
そして、仮設支柱A,Aを結合するには、第1
図に示すように、継手金具Bの管体8の接合環状
板9,9より両側部分をそれぞれ仮設支柱A,A
の差込管3,3内に嵌挿すると共に、接合環状板
9,9の両面をそれぞれ環状座板2,2に密接さ
せ、ピン孔10,10を仮設支柱A,Aのピン孔
6,6,7,7に合致させ、それらのピン孔6,
6,7,7,10,10に結合ピンCを挿入する
のである。
図に示すように、継手金具Bの管体8の接合環状
板9,9より両側部分をそれぞれ仮設支柱A,A
の差込管3,3内に嵌挿すると共に、接合環状板
9,9の両面をそれぞれ環状座板2,2に密接さ
せ、ピン孔10,10を仮設支柱A,Aのピン孔
6,6,7,7に合致させ、それらのピン孔6,
6,7,7,10,10に結合ピンCを挿入する
のである。
第4図は、本考案装置を使用して支保工を構成
した例を示したもので、上下2本の支柱A,Aを
前記のように継手金具Bによつて結合したものを
仮設支柱として列設し互につなぎ材16,16に
より連結している。また、仮設支柱A,Aの上、
下両端には、差込管3,3を利用して、それにジ
ヤツキ12,12を取付け、仮設支柱の高さ調節
ができるようにしている。そして、各列設された
仮設支柱A,Aの上端のジヤツキ12,12間に
は、スラブ型枠13を支持するビーム14,14
を架設する。スラブコンクリート15の打設、硬
化後は、前記各部材による支保工は撤去されて次
の施工場所へ運ばれることになる。
した例を示したもので、上下2本の支柱A,Aを
前記のように継手金具Bによつて結合したものを
仮設支柱として列設し互につなぎ材16,16に
より連結している。また、仮設支柱A,Aの上、
下両端には、差込管3,3を利用して、それにジ
ヤツキ12,12を取付け、仮設支柱の高さ調節
ができるようにしている。そして、各列設された
仮設支柱A,Aの上端のジヤツキ12,12間に
は、スラブ型枠13を支持するビーム14,14
を架設する。スラブコンクリート15の打設、硬
化後は、前記各部材による支保工は撤去されて次
の施工場所へ運ばれることになる。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案の装置は、中空管
よりなる支柱本体の端面部に、内径側に向けて皿
状に凹陥した環状座板を固着すると共に、該環状
座板の内径にほぼ合致する径の差込管を支柱本体
の端部内に固着し、支柱本体と差込管とに直列に
貫通するピン孔を形成してなる仮設支柱と、前記
差込管内に嵌挿する管体の中央部に、前記環状座
板の端面に合致する両面膨出形とした接合環状板
を固着すると共に、前記仮設支柱のピン孔と対応
する位置にピン孔を貫設してなる継手金具と、前
記各ピン孔に嵌挿される結合ピンとよりなること
を特徴とするものであるから、仮設支柱と継手金
具とは、差込管と管体との嵌合と、仮設支柱の環
状端板と継金具の接合環状板との凹陥、膨出の面
での接合及びピン結合とによつて、互に軸線方向
に対する結合度が強固となり、ガタつきがなく、
仮設支柱相互の結合部分における曲げ強度が著し
く増大されることになる。したがつて、階高の高
い施工個所における支保工に適用しても、仮設支
柱の設置数を少なくすることができると共に、仮
設支柱相互間の連結架構も簡素化することがで
き、施工の簡易化と経済性の向上を図ることがで
きる。
よりなる支柱本体の端面部に、内径側に向けて皿
状に凹陥した環状座板を固着すると共に、該環状
座板の内径にほぼ合致する径の差込管を支柱本体
の端部内に固着し、支柱本体と差込管とに直列に
貫通するピン孔を形成してなる仮設支柱と、前記
差込管内に嵌挿する管体の中央部に、前記環状座
板の端面に合致する両面膨出形とした接合環状板
を固着すると共に、前記仮設支柱のピン孔と対応
する位置にピン孔を貫設してなる継手金具と、前
記各ピン孔に嵌挿される結合ピンとよりなること
を特徴とするものであるから、仮設支柱と継手金
具とは、差込管と管体との嵌合と、仮設支柱の環
状端板と継金具の接合環状板との凹陥、膨出の面
での接合及びピン結合とによつて、互に軸線方向
に対する結合度が強固となり、ガタつきがなく、
仮設支柱相互の結合部分における曲げ強度が著し
く増大されることになる。したがつて、階高の高
い施工個所における支保工に適用しても、仮設支
柱の設置数を少なくすることができると共に、仮
設支柱相互間の連結架構も簡素化することがで
き、施工の簡易化と経済性の向上を図ることがで
きる。
第1図は本考案装置の一施例を示す半截断面
図、第2図は同継手金具の要部半截断面図、第3
図は同仮設支柱端部の半截断面図、第4図、本考
案装置を使用した支保工の一例を示す概略図であ
る。 A……仮設支柱、B……継手金具、C……結合
ピン、1……支柱本体、2……環状座板、3……
差込管、6,7,10……ピン孔、8……管体、
9……接合環状板。
図、第2図は同継手金具の要部半截断面図、第3
図は同仮設支柱端部の半截断面図、第4図、本考
案装置を使用した支保工の一例を示す概略図であ
る。 A……仮設支柱、B……継手金具、C……結合
ピン、1……支柱本体、2……環状座板、3……
差込管、6,7,10……ピン孔、8……管体、
9……接合環状板。
Claims (1)
- 中空管よりなる支柱本体の端面部に、内径側に
向けて皿状に凹陥した環状座板を固着すると共
に、該環状座板の内径にほぼ合致する径の差込管
を支柱本体の端部内に固着し、支柱支体と差込管
とに直列に貫通するピン孔を形成してなる仮設支
柱と、前記差込管内に嵌挿する管体の中央部に、
前記環状座板の端面に合致する両面膨出形とした
接合環状板を固着すると共に、前記仮設支柱のピ
ン孔と対応する位置にピン孔を貫設してなる継手
金具と、前記各ピン孔に嵌挿される結合ピンとよ
りなることを特徴とする、仮設支柱の継手装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9394687U JPH0438040Y2 (ja) | 1987-06-18 | 1987-06-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9394687U JPH0438040Y2 (ja) | 1987-06-18 | 1987-06-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63201156U JPS63201156U (ja) | 1988-12-26 |
JPH0438040Y2 true JPH0438040Y2 (ja) | 1992-09-07 |
Family
ID=30956960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9394687U Expired JPH0438040Y2 (ja) | 1987-06-18 | 1987-06-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0438040Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200446055Y1 (ko) | 2009-01-09 | 2009-09-24 | 장인석 | 높이조절이 가능한 선박블록 지지대 |
-
1987
- 1987-06-18 JP JP9394687U patent/JPH0438040Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63201156U (ja) | 1988-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0438040Y2 (ja) | ||
JPH0316559B2 (ja) | ||
US3461635A (en) | Building wall sections approximating a predetermined curvature and method of making the same | |
JP6719943B2 (ja) | 鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁接合構造 | |
JPH08151648A (ja) | 鉄骨構造の柱梁の仕口構造 | |
JPH0449340A (ja) | 柱と梁の嵌込み接合構造 | |
JP2598154Y2 (ja) | 仮設支柱 | |
JPH0531158Y2 (ja) | ||
JPH0788690B2 (ja) | X形配筋内蔵鋼管コンクリート柱の柱梁接合部の構造 | |
JPS6133091Y2 (ja) | ||
JP2712023B2 (ja) | X形配筋内蔵鋼管コンクリート柱の柱梁接合部の構造 | |
JPH042145B2 (ja) | ||
JP3028422U (ja) | フラットスラブの柱支持部構造 | |
JPS59411Y2 (ja) | 建築用鋼管部材の接ぎ手 | |
JPH05311745A (ja) | 充填コンクリート鉄骨柱を用いる建物駆体の構築法 | |
JPH05214806A (ja) | 足場板用枠ユニット | |
JPH0145298Y2 (ja) | ||
JPH03275837A (ja) | 柱と梁の嵌込み接合構造 | |
JPH04336142A (ja) | 立体トラスのジョイント構造 | |
JPH0571165A (ja) | 柱梁接合方法 | |
JPS5924722Y2 (ja) | 接合金具 | |
JPH0222404Y2 (ja) | ||
JPH0579095A (ja) | 柱梁接合方法 | |
JPH047316Y2 (ja) | ||
JPH01310031A (ja) | 立体トラスのジョイント構造 |