JPH0437633A - 光ファイバの樹脂被覆硬化方法及びその装置 - Google Patents

光ファイバの樹脂被覆硬化方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0437633A
JPH0437633A JP2138316A JP13831690A JPH0437633A JP H0437633 A JPH0437633 A JP H0437633A JP 2138316 A JP2138316 A JP 2138316A JP 13831690 A JP13831690 A JP 13831690A JP H0437633 A JPH0437633 A JP H0437633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
optical fiber
curing
fiber
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2138316A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Matsuda
松田 裕男
Toshiaki Saigo
雑喉 利明
Toshifumi Hosoya
俊史 細谷
Kohei Kobayashi
宏平 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2138316A priority Critical patent/JPH0437633A/ja
Publication of JPH0437633A publication Critical patent/JPH0437633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光ファイバに対して紫外線、電子線、ガンマ
線等のエネルギー線によって硬化する光硬化型樹脂を被
覆硬化する光ファイバの樹脂被覆硬化方法及びその装置
に関する。
〈従来の技術〉 透明ガラス化した棒状をなす光フアイバ母材を所定の径
に加熱線引きする場合、機械的保護の目的で一般では樹
脂の一次被覆や二次被覆の作業もこれと同時に連続して
行われろ。
このような従来の線引き装置の主要部の概念を第3図に
示す。同図に示すように、光フアイバ母材101が送9
込まれる線引炉102は、該線引炉102内にカーボン
ヒータ103が設けられており、ここで光フアイバ母材
101はカーボンピータ103によって加熱され光ファ
イバ104の紡糸がなされている。
次に、紡糸された光ファイバ104は、冷却筒105を
通って樹脂塗布装置106に達し、例えば光硬化型樹脂
の一種である紫外線硬化樹脂の一次被覆が施される。前
記冷却筒105の下端部には、冷却用ガスをこの冷却筒
105内へ導く冷却用ガス導入管107が接続しており
、これによって紡糸直後の高温状態にある光ファイバ1
04が冷却されるようになっている。そして、樹脂塗布
装置106を通過した光ファイバ104の外周面に塗布
された紫外線硬化樹脂は、光照射装置108の筒状体1
09を走行する際紫外線を照射する光照射ランプ110
により硬化し、光ファイバと一体化する。
この光照射装置の下流には、二次被覆用の上述したと同
様な樹脂塗布装置1106及び光照射装置108が順に
配設されており、二次被覆を施している。その後、二次
被覆された樹脂被覆光ファイバ111は、巻取装置11
2に巻き取られて行くようになっている。
ここで、−次被覆に用いられろ紫外線照射する光照射装
置の概略を第4図に示す。同図に示すように光照射装置
108は、装置本体113の内部に紫外線を発生させる
光照射ランプ110と、その紫外線を光フアイバ104
上に集光するためのミラー114と、この紫外線の集光
位置に紫外線硬化樹脂を塗布した光ファイバ104を押
通させる筒状体109とからなっている。また、この筒
状体109の下端には、紫外線によって開始されるラジ
カル反応を阻害する酸素を除去するため、例えばヘリウ
ムガス、N2ガス等のパージガスを導入するガス導入部
115が接続されている。
これに伴って筒体109の上端部には、パージガスの流
出を少なくするためにシャッター116が設けられてい
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 前述した従来の光ファイバの製造方法では、光照射装置
108内の筒状体109の内部で、光ファイバ104に
塗布された樹脂が光照射を受けて硬化する際、発熱し、
ミストや揮発成分を発生し、それらが筒状体109の内
面に付着したり、又内部に帯留したりするという問題が
ある。
このため、光照射ランプ110からの光が筒状体内面付
着物や内部帯留ミスト等により、吸収を受けて減衰し、
硬化する能力が低下するため、光ファイバの線引速度を
高める上で、あろい(よ長時間に亙って連続して運転す
る上で問題であった。
く課題を解決するための手段〉 前記課題を解決するための本発明の光ファイバの樹脂被
覆硬化方法は、紡糸された光ファイバに光硬化型樹脂を
塗布した後、該硬化型樹脂が塗布された光ファイバの走
行方向と同方向に光硬化型樹脂の硬化を阻害する物質を
排除するためのガスを供給しつつ光硬化型樹脂を硬化す
ることを特徴とし、一方の光ファイバの樹脂被覆硬化装
置の構成は、紡糸された光ファイバの外周面に光を照射
することにより硬化する光硬化型樹脂を一層以上被覆硬
化させるに際し、上記光硬化型樹脂を塗布する塗布装置
と該光硬化型樹脂を光硬化させる硬化装置内の光ファイ
バが走行する筒状体とを気密に接続する接続筒と、該接
続筒に光硬化型樹脂の硬化を阻害する物質を排除するた
めのガスを供給するガス供給手段とを具備し、上記筒状
体中を光ファイバの走行方向と同方向に、導入したガス
を流しつつ光硬化型樹脂を硬化させることを特徴とする
く作   用〉 紡糸された光ファイバに光硬化型樹脂を塗布する塗布装
置と、それを硬化する硬化装置の筒状体とが接続筒を介
して気密一体止されると共に、該接続筒に設けられたガ
ス導入手段によって、光ファイバの走行方向と同方向の
ガスの流れを筒状体内に発生させ、速い流速のガス流に
より、光照射を受けて光硬化樹脂の温度が上昇し、光硬
化を阻害するミストの発生や揮発が激しくなっても、筒
状体の出口より即排出される。
従って筒状体の内面への樹脂のミストと揮発成分の付着
が少なく、又、筒状体の内部に帯留するミスト濃度も非
常に低くなり、光硬化の効率の低下はほとんどなくなる
く実 施 例〉 本発明による光ファイバの樹脂被覆装置の一実施例の概
略構造を第1図に、光フアイバ製造装置の概略を第2図
に示す。これらの図面に示すように、光フアイバ母材1
1が送り込まれる線引炉12は、該線引炉12内にカー
ボンヒータ13を配設しており、ここで光フアイバ母材
11は該カーボンヒータ13によって加熱され光ファイ
バの紡糸がなされている。
次に紡糸された高温の光ファイバ14は冷却筒15内を
通過する間に、−次被覆を行う樹脂塗重装[16による
光硬化型樹脂の被覆が可能な温度にまでこの光ファイバ
14を冷却するようになっている。
上記−次被覆用の樹脂塗布装置16は、その下端部で被
覆した光硬化型樹脂を硬化させる光照射装置17内の筒
状体18と接続筒19を介して気密に連結されている。
また、従来と同様に光照射装置17の装置本体20の内
部には紫外線ランプ等の光照射ランプ21が設けられて
おり、ここから照射される紫外線は、光照射ランプ21
の周囲に設けられたミラー22により集光されて、筒状
体18内を走行する光ファイバ14に塗布した光硬化型
樹脂を硬化させている。本実施例では更に二次被覆用の
樹脂塗布装置16と光照射装置17とが接続筒19を介
して気密に連結されており、二次被覆が一次被覆と同様
に施されており、従来と同様に二次被覆された樹脂被覆
光ファイバ23は巻取装W24に巻き取られるようにな
っている。
また、上記接続筒19,19には、ガス導入管25が各
々設けられており、図示しないガス供給手段からの不活
性ガスを導入し、筒状体18内の光ファイバ14の走行
方向2と同方向にガスを強制的に流すようにしている。
このように、本実施例によれば、樹脂塗重装M16と光
照射装置17とを気密に接続する接続筒19を設けると
共に、この接続筒19にガス供給管25を設けて、筒状
体19内の光ファイバ14の走行方向Zと同方向に流す
ようにしたので、光照射を受けて、光硬化型樹脂の温度
が上昇して光硬化を阻害するミストや揮発成分が激しく
発生しても、筒状体18の下端開口部26から直ちに排
出される。従って、筒状体18の内面へのミストと揮発
成分の付着が少なく且つ内部に帯留するミスト濃度も極
めて低くなり、光照射による樹脂硬化の効率の低下は全
くみられなかった。
このように、樹脂硬化の効率の低下が少ないことにより
、長時間に亙って高速で線引きしても全く問題がなく光
ファイバの線引きができるようになる。
く試 験 例〉 第2図に示す装置を用いて光ファイバの樹脂被覆硬化を
300m/分の線速(v)で行い、樹脂被覆光ファイバ
を製造した。この際−次、二次用の光照射装置17,1
7内にはガス供給管25より、それぞれ617分の窒素
ガスを供給した。
得られた光ファイバの被覆樹脂は初期及び10時間経過
後であっても、ともに完全に硬化されていた。
比較のため、第3図に示す従来の装置及び上記試験で用
いた樹脂を用いて、樹脂が完全に硬化可能な線速(vl
を求めた。尚、光照射ランプも同様のものを用いて照射
した。
その結果を第1表に示す。
第1表 同表に示すように、窒素流量が本試験例と同じ617分
の場合には線引き初期においてもVは低下し、180m
/分としなければならず、10時間連続運転後で【より
=45m/分と低下しなければ完全硬化はできなかった
また、窒素流量を3倍の181/分としても初期は30
0m/分で運転できたが、10時間連続運転後は130
m/分に低下しなければならなかった。
以上の結果により、筒状体内部のミスト等を強制的に排
出するようにした本装置を用いれば、線引速度を向上さ
せることができると共に、長時間連続して安定した樹脂
被覆光ファイバを製造することができる。
〈発明の効果〉 以上実施例、試験例と共に説明したように、本発明によ
れば、筒状体の内面の付着ミストや揮発物あるいは筒状
体内部の帯留ミストによる光の吸収が起こりに<<、光
強度を高(しかも長時間に維持することが出来る。従っ
て、硬化の速度が上がり線速を向上させることが出来、
又、長時間の運転を行う上での支障もないという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ファイバの樹脂被覆装置の一実施例
に係る概略図、第2図は本実施例に係る光フアイバ製造
装置の概略図、第3図は従来例に係る光フアイバ製造装
置の概略図、第4図は従来の樹脂硬化装置の概略図であ
る。 図面中、 11は光フアイバ母材、 12は線引炉、 13はカーボンヒータ、 14は光ファイバ、 15は冷却筒、 16は樹脂塗布装置、 17は光照射装置、 18は筒状体、 19は接続筒、 20は装置本体、 21は光照射ランプ、 22はミラー 23は樹脂被覆光ファイバ、 24は巻取装置、 25はガス供給管、 26は開口部、 Zは光ファイバの走行方向である。 特  許  出  願  人 住友電気工業株式会社 代    理    人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)紡糸された光ファイバに光硬化型樹脂を塗布した後
    、該硬化型樹脂が塗布された光ファイバの走行方向と同
    方向に光硬化型樹脂の硬化を阻害する物質を排除するた
    めのガスを供給しつつ光硬化型樹脂を硬化することを特
    徴とする光ファイバの樹脂被覆硬化方法。 2)紡糸された光ファイバの外周面に光を照射すること
    により硬化する光硬化型樹脂を一層以上被覆硬化させる
    に際し、 上記光硬化型樹脂を塗布する塗布装置と、 該光硬化型樹脂を光硬化させる硬化装置内の光ファイバ
    が走行する筒状体とを気密に接続する接続筒と、 該接続筒に光硬化型樹脂の硬化を阻害する 物質を排除するためのガスを供給するガス供給手段とを
    具備し、 上記筒状体中を光ファイバの走行方向と同 方向に、導入したガスを流しつつ光硬化型樹脂を硬化さ
    せる ことを特徴とする光ファイバの樹脂被覆硬 化装置。
JP2138316A 1990-05-30 1990-05-30 光ファイバの樹脂被覆硬化方法及びその装置 Pending JPH0437633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2138316A JPH0437633A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 光ファイバの樹脂被覆硬化方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2138316A JPH0437633A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 光ファイバの樹脂被覆硬化方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0437633A true JPH0437633A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15219046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2138316A Pending JPH0437633A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 光ファイバの樹脂被覆硬化方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018697A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of manufacturing coated optical fibers
US6630209B2 (en) 1998-09-30 2003-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of manufacturing temperature range adjusted coated optical fibers
JP2019070774A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造装置およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197449A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ心線の製造方法
JPS63291669A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 線材に塗布された紫外線硬化樹脂の硬化方法
JPH01286941A (ja) * 1988-01-18 1989-11-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの樹脂被覆硬化装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197449A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ心線の製造方法
JPS63291669A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 線材に塗布された紫外線硬化樹脂の硬化方法
JPH01286941A (ja) * 1988-01-18 1989-11-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの樹脂被覆硬化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018697A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of manufacturing coated optical fibers
US6630209B2 (en) 1998-09-30 2003-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of manufacturing temperature range adjusted coated optical fibers
US6643440B2 (en) 2001-02-09 2003-11-04 3M Innovative Properties Company Temperature range adjusted coated optical fibers
JP2019070774A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770898A (en) Method for producing optical fiber
JPS5917056B2 (ja) 光伝送用ガラスファイバの製造方法
US6511715B2 (en) Method for UV curing a coating on a filament or the like
JPH0437633A (ja) 光ファイバの樹脂被覆硬化方法及びその装置
JP2614949B2 (ja) 光ファイバの被覆形成方法および被覆形成装置
JP2584468B2 (ja) 線材の樹脂被覆方法及びそれに用いる照射装置
KR19980070534A (ko) 냉각 스테이지에 의해 분리되는 최소 2개의 섬유 피복 경화 스테이지를 구비한 섬유 경화 장치 및 그 방법
JPH04240138A (ja) 光ファイバの製造方法
JP4360592B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPH04243937A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH04260638A (ja) 光ファイバの製造方法及びその製造装置
JPH04224140A (ja) 光ファイバの製造方法
JP2006312563A (ja) 光ファイバ被覆硬化方法及び紫外線硬化装置、光ファイバ製造方法及び製造装置
JP2635481B2 (ja) 光硬化装置
JPS63156042A (ja) 光フアイバ用紫外線照射装置
JPH06211545A (ja) 光ファイバの被覆方法及びその装置
JPH04260639A (ja) 光ファイバの製造方法及びその製造装置
JP2003321253A (ja) 光ファイバの線引方法
JPS63291669A (ja) 線材に塗布された紫外線硬化樹脂の硬化方法
JPH02145460A (ja) 光ファイバ被覆方法
JPH04240137A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH04254440A (ja) 光ファイバの製造方法及びその製造装置
JP3376694B2 (ja) 光ファイバの被覆方法及び装置
JPH04357138A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH04280838A (ja) 光ファイバの製造方法及びその製造装置