JPH0437548B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0437548B2 JPH0437548B2 JP57003715A JP371582A JPH0437548B2 JP H0437548 B2 JPH0437548 B2 JP H0437548B2 JP 57003715 A JP57003715 A JP 57003715A JP 371582 A JP371582 A JP 371582A JP H0437548 B2 JPH0437548 B2 JP H0437548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- electrolyte
- positive electrode
- batteries
- volume
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 21
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2,2-bis(chloromethyl)propane Chemical compound ClCC(CCl)(CCl)CCl KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000939500 Homo sapiens UBX domain-containing protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 102100029645 UBX domain-containing protein 11 Human genes 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/14—Cells with non-aqueous electrolyte
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Primary Cells (AREA)
Description
本発明は塩化チオニルSOCI2を電解液の溶媒お
よび正極活物質とし、リチウムを負極活物質とす
る無機電解質電池の改良に係り、高温下でも使用
できる無機電解質電池を提供することを目的とす
る。 塩化チオニルを電解液の溶媒および正極活物質
とし、リチウムを負極活物質とする無機電解質電
池は、他の系統の電池に比べてエネルギー密度が
高く、かつ低温特性がすぐれていることより最近
非常に注目を集めている。 そして、その電池は、発電要素を内填した電池
容器の開口部にガラスシールを施した金属蓋を挿
入し、電池容器の開口部周壁内面と金属蓋の外周
面とを溶接する、いわゆるハーメチツクシールに
よる密閉構造を採用しているため、苛酷な条件下
でも漏液しないという特長を有しているので、ユ
ーザー側からこの電池を85〜100℃という高温下
で使用したという要望が出されている。 ところが、従来構造の電池はそのような高温下
で使用すると電池容器にふくれが生じ、場合によ
つては電池容器と金属蓋との溶接部分が剥れて破
裂するということすら生じる。 本発明者らはそのような電池のふくれの原因の
究明とそれに対する防止対策を見出すべく種々研
究を重ねた結果、そのような高温下での電池のふ
くれは電解液の膨張によつて引き起されること、
そして電池内に電解液の10〜30容量%に相当する
空間を設けるときは、高温下での使用においても
ふくれが生じず、かつ電池性能の低下がない無機
電解質電池が得られることを見出し、本発明を完
成するにいたつた。 すなわち、この電池は電解液溶媒としての塩化
チオニルを正極活物質としても働かせるため、他
の系統の電池に比べて電解液が非常に多く注入さ
れているため、電解液の膨張による体積増加が著
しく、それによつて電池にふくれが生じるので、
電池内に特定容積の空間を設けることによつて電
池のふくれを防止し、かつ電池性能の低下を防止
するのである。 つぎに本発明の実施例を図面とともに説明す
る。 第1図は本発明に係る無機電解質電池の構造を
示す部分断面図であり、第1図において、1はリ
チウムよりなる負極で、2はガラス繊維不織布よ
りなるセパレータであり、3は炭素多孔質成形体
よりなる正極である。4はステンレス鋼製の正極
集電体であり、5はステンレス鋼製の電池容器と
しての負極缶である。6はステンレス鋼などより
なる金属蓋で、この金属蓋6の外周側は負極缶5
の開口部内周面と溶接され、また金属蓋6の内周
側にはガラスシール7が形成され、該ガラスシー
ル7にあらかじめ溶着されている金属パイプ9か
ら電解液を注入したのち、正極集電体4と金属パ
イプ9とを溶接して電池内部が密閉構造にされて
いる。この電池の電解液としては塩化チオニルに
四塩化アルミニウムリチウムを1.8モル/の割
合で溶解させたものが用いられ、上記塩化チオニ
ルは同時に正極活物質としての作用をはたすもの
である。なお前記正極3はアセチレンブラツクに
結着剤としてポリテトラフルオルチレンを添加し
て成形したものであり、10はセパレータと同質
の材料で構成された隔離紙である。 このような第1図に示す構成からなる電池にお
いて、構成部材の体積を第1表に示すように変化
させたA〜Fの6種類の電池を製造した。 これら6種類の電池を100℃で48時間放置して
負極缶5の底部に生じたふくれを形状測定機で測
定した。また前記のように製造した6種類の電池
を20℃、10mA定電流で放電し、終止電圧2.0Vま
での放電容量を測定した。 第2図に上記のようにして測定した電池のふく
れおよび放電容量と電解液に対する空間の体積比
率(%)との関係を示す。
よび正極活物質とし、リチウムを負極活物質とす
る無機電解質電池の改良に係り、高温下でも使用
できる無機電解質電池を提供することを目的とす
る。 塩化チオニルを電解液の溶媒および正極活物質
とし、リチウムを負極活物質とする無機電解質電
池は、他の系統の電池に比べてエネルギー密度が
高く、かつ低温特性がすぐれていることより最近
非常に注目を集めている。 そして、その電池は、発電要素を内填した電池
容器の開口部にガラスシールを施した金属蓋を挿
入し、電池容器の開口部周壁内面と金属蓋の外周
面とを溶接する、いわゆるハーメチツクシールに
よる密閉構造を採用しているため、苛酷な条件下
でも漏液しないという特長を有しているので、ユ
ーザー側からこの電池を85〜100℃という高温下
で使用したという要望が出されている。 ところが、従来構造の電池はそのような高温下
で使用すると電池容器にふくれが生じ、場合によ
つては電池容器と金属蓋との溶接部分が剥れて破
裂するということすら生じる。 本発明者らはそのような電池のふくれの原因の
究明とそれに対する防止対策を見出すべく種々研
究を重ねた結果、そのような高温下での電池のふ
くれは電解液の膨張によつて引き起されること、
そして電池内に電解液の10〜30容量%に相当する
空間を設けるときは、高温下での使用においても
ふくれが生じず、かつ電池性能の低下がない無機
電解質電池が得られることを見出し、本発明を完
成するにいたつた。 すなわち、この電池は電解液溶媒としての塩化
チオニルを正極活物質としても働かせるため、他
の系統の電池に比べて電解液が非常に多く注入さ
れているため、電解液の膨張による体積増加が著
しく、それによつて電池にふくれが生じるので、
電池内に特定容積の空間を設けることによつて電
池のふくれを防止し、かつ電池性能の低下を防止
するのである。 つぎに本発明の実施例を図面とともに説明す
る。 第1図は本発明に係る無機電解質電池の構造を
示す部分断面図であり、第1図において、1はリ
チウムよりなる負極で、2はガラス繊維不織布よ
りなるセパレータであり、3は炭素多孔質成形体
よりなる正極である。4はステンレス鋼製の正極
集電体であり、5はステンレス鋼製の電池容器と
しての負極缶である。6はステンレス鋼などより
なる金属蓋で、この金属蓋6の外周側は負極缶5
の開口部内周面と溶接され、また金属蓋6の内周
側にはガラスシール7が形成され、該ガラスシー
ル7にあらかじめ溶着されている金属パイプ9か
ら電解液を注入したのち、正極集電体4と金属パ
イプ9とを溶接して電池内部が密閉構造にされて
いる。この電池の電解液としては塩化チオニルに
四塩化アルミニウムリチウムを1.8モル/の割
合で溶解させたものが用いられ、上記塩化チオニ
ルは同時に正極活物質としての作用をはたすもの
である。なお前記正極3はアセチレンブラツクに
結着剤としてポリテトラフルオルチレンを添加し
て成形したものであり、10はセパレータと同質
の材料で構成された隔離紙である。 このような第1図に示す構成からなる電池にお
いて、構成部材の体積を第1表に示すように変化
させたA〜Fの6種類の電池を製造した。 これら6種類の電池を100℃で48時間放置して
負極缶5の底部に生じたふくれを形状測定機で測
定した。また前記のように製造した6種類の電池
を20℃、10mA定電流で放電し、終止電圧2.0Vま
での放電容量を測定した。 第2図に上記のようにして測定した電池のふく
れおよび放電容量と電解液に対する空間の体積比
率(%)との関係を示す。
【表】
なお第1表中の総内容積とは蓋部分を除いた負
極缶内の体積であり、空間とは総内容積より負
極、正極、セパレータ、隔離紙、正極集電体およ
び電解液の体積を差し引いた部分をいうそして、
この空間は通常第1図における蓋部分と発電要素
との間、すなわち8で示される位置に主として設
けられる。 第2図に示すように、従来電池と同程度の体積
比率〔(空間/電解液)×100〕を持つ電池A,B
ではふくれが見られるが、電解液に対する空間の
体積比率を10%に増加させた電池Cではふくれが
ほとんど認められず、さらに体積比率を増加させ
た電池D,E,Fではふくれがまつたく認められ
なかつた。一方、放電容量は電解液に対する空間
の体積比率を35%に増加させた電池Fでは従来電
池に比べてかなり低下するが、体積比率が30%の
電池Eではほとんど変らなかつた。 このように、電池内に電解液の10〜30容量%に
相当する空間を設けることによつて、従来電池の
放電性能を損なうことなく、高温下におけるふく
れを防止することができる。
極缶内の体積であり、空間とは総内容積より負
極、正極、セパレータ、隔離紙、正極集電体およ
び電解液の体積を差し引いた部分をいうそして、
この空間は通常第1図における蓋部分と発電要素
との間、すなわち8で示される位置に主として設
けられる。 第2図に示すように、従来電池と同程度の体積
比率〔(空間/電解液)×100〕を持つ電池A,B
ではふくれが見られるが、電解液に対する空間の
体積比率を10%に増加させた電池Cではふくれが
ほとんど認められず、さらに体積比率を増加させ
た電池D,E,Fではふくれがまつたく認められ
なかつた。一方、放電容量は電解液に対する空間
の体積比率を35%に増加させた電池Fでは従来電
池に比べてかなり低下するが、体積比率が30%の
電池Eではほとんど変らなかつた。 このように、電池内に電解液の10〜30容量%に
相当する空間を設けることによつて、従来電池の
放電性能を損なうことなく、高温下におけるふく
れを防止することができる。
第1図は本発明に係る無機電解質電池の部分断
面図であり、第2図は電解液に対する空間の体積
比率(%)と電池のふくれならびに放電容量との
関係を示す図である。 1…負極、3…正極、8…空間。
面図であり、第2図は電解液に対する空間の体積
比率(%)と電池のふくれならびに放電容量との
関係を示す図である。 1…負極、3…正極、8…空間。
Claims (1)
- 1 塩化チオニルを電解液の溶媒および正極活物
質とし、リチウム負極活物質とする無機電解質電
池において、電池内に電解液の10〜30容量%に相
当する空間を設けたことを特徴とする無機電解質
電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP371582A JPS58121563A (ja) | 1982-01-12 | 1982-01-12 | 無機電解質電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP371582A JPS58121563A (ja) | 1982-01-12 | 1982-01-12 | 無機電解質電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58121563A JPS58121563A (ja) | 1983-07-19 |
JPH0437548B2 true JPH0437548B2 (ja) | 1992-06-19 |
Family
ID=11565010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP371582A Granted JPS58121563A (ja) | 1982-01-12 | 1982-01-12 | 無機電解質電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58121563A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6116465A (ja) * | 1984-07-03 | 1986-01-24 | Hitachi Maxell Ltd | 無機非水電解液電池 |
JPS63250052A (ja) * | 1987-03-27 | 1988-10-17 | エバレデイ バツテリー カンパニー インコーポレーテツド | 感圧性安全排気手段をもつ電気化学電池 |
JP5820158B2 (ja) * | 2010-08-18 | 2015-11-24 | セイコーインスツル株式会社 | 電気二重層キャパシタ及びその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS573373A (en) * | 1980-05-08 | 1982-01-08 | Gte Laboratories Inc | Electrochemical battery and electrolyte solution for same battery |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5751496Y2 (ja) * | 1977-12-20 | 1982-11-10 | ||
JPS5496812U (ja) * | 1977-12-20 | 1979-07-09 |
-
1982
- 1982-01-12 JP JP371582A patent/JPS58121563A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS573373A (en) * | 1980-05-08 | 1982-01-08 | Gte Laboratories Inc | Electrochemical battery and electrolyte solution for same battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58121563A (ja) | 1983-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4003845B2 (ja) | 電気二重層キャパシタと電池とのハイブリッド素子 | |
US6258487B1 (en) | Lithium secondary battery including a divided electrode base layer | |
JPH0437548B2 (ja) | ||
JP4366541B2 (ja) | オキシハライド−リチウム電池 | |
JP2937427B2 (ja) | リチウム電池 | |
JP2020061224A (ja) | ニッケル水素蓄電池の製造方法 | |
JPH01307176A (ja) | 円筒形リチウム二次電池 | |
JPH0621172Y2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP3702568B2 (ja) | 有機電解質二次電池 | |
JPH048607Y2 (ja) | ||
JPH06215796A (ja) | 円筒形ニッケル・水素蓄電池 | |
JPH02148576A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH0521074A (ja) | 無機非水電解液電池 | |
JP2959099B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造方法 | |
JPH0298056A (ja) | 無機非水電解液電池 | |
JPH01272049A (ja) | リチウム二次電池 | |
JPS6119068A (ja) | アルカリ亜鉛電池 | |
JPH0473862A (ja) | リチウム二次電池 | |
JPH04355069A (ja) | リチウム二次電池 | |
JPS5916394B2 (ja) | 亜鉛アルカリ2次電池 | |
JPH0434859A (ja) | 有機電解液電池 | |
JPH0346952B2 (ja) | ||
JPS6154157A (ja) | 円筒形アルカリ電池 | |
JPH11144743A (ja) | 非水溶媒電池 | |
JPH05151977A (ja) | 無機非水電解液電池 |