JPH0437211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437211Y2
JPH0437211Y2 JP1985063836U JP6383685U JPH0437211Y2 JP H0437211 Y2 JPH0437211 Y2 JP H0437211Y2 JP 1985063836 U JP1985063836 U JP 1985063836U JP 6383685 U JP6383685 U JP 6383685U JP H0437211 Y2 JPH0437211 Y2 JP H0437211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
nozzle
connecting rod
crankshaft
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985063836U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61179308U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985063836U priority Critical patent/JPH0437211Y2/ja
Publication of JPS61179308U publication Critical patent/JPS61179308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437211Y2 publication Critical patent/JPH0437211Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、立軸エンジンの潤滑装置に関するも
のである。
「従来の技術および考案が解決しようとする問題
点」 従来からクランク軸を垂直に配置し、給油ポン
プにて潤滑油を圧送し油路を通過させ、コンロツ
ド大端内径部に供給して潤滑する立軸エンジンが
ある。その例として実開昭49−98647号「バーチ
カル型エンジンの潤滑装置」では、コンロツドの
大端に噴口を開口しピストン内部の冷却と潤滑を
行わせているが、シリンダブロツク上壁外面部に
設けた軸受部には前記噴口からの噴霧は到達しに
くく給油は不十分で、特に、高負荷時など潤滑不
良の危険性がある。そこで、本考案は、シリンダ
ブロツク上壁内面に設けた軸受の潤滑をも完全に
しようとするものである。
「考案が解決しようとする手段」 本考案は、クランク軸を垂直に配置し、給油ポ
ンプにて油を圧送し油路を通過させ、コンロツド
大端部に供給する立軸エンジンにおいて、コンロ
ツドの大小端の中間部に上向きの噴口を開口さ
せ、該噴口と前記コンロツドの大端部の油路とを
連通させた立軸エンジンの潤滑装置である。
「作用」 コンロツドの大小端の中間部に上向きの噴口か
ら供給された潤滑油によりシリンダブロツク上壁
内面の軸受の潤滑をなす。
「実施例」 クランク軸1はシリンダブロツク2上壁内面に
設けた軸受3とオイルパン20中央部に設けた軸
受4を介して、垂直に回転可能に配置されてい
る。
クランク軸1のクランクピン5には、コンロツ
ド6の大端7が回転自在に枢着され、その小端8
にはピストンピン9を介してピストン10が取付
けられる。
シリンダ11内を左右に摺動するピストン10
により、コンロツド6を介してクランク軸1を回
転させる。
シリンダブロツク2内には、クランク軸1以外
にバランサ軸12,13およびカム軸14が垂直
に回転可能に配置されている。バランサ軸12,
13およびカム軸14は、いずれもその上端はシ
リンダブロツク2の上壁内面に設けた軸受に回転
自在に支持されている。図面上では、第1図にお
いてバランサ軸12の上端を軸受32で、下端を
軸受33で回転可能に支持した例だけを示してい
る。第2図は第1図の底面図で、クランク軸1に
よりバランサ軸12,13およびカム軸14が駆
動される機構を示している。すなわち、クランク
軸1に固着した歯車15はバランサ軸12に固着
した歯車16と噛み合い、クランク軸1の動力を
バランサ軸12に伝達し、バランサ軸12の歯車
16はバランサ軸13に固着した歯車17と噛み
合い、クランク軸1の動力をバランサ軸13に伝
達している。また、クランク軸1に固着した歯車
18は、カム軸14に固着した歯車19と噛み合
い、クランク軸1の回転をカム軸14に伝達して
いる。
符号20はオイルパンで、21はフアンであ
る。
バランサ軸12の下端の給油ポンプ22は、バ
ランサ軸12により駆動され、油を油溜り室23
から給油ポンプ22を経て、油孔24、クランク
軸1を取り囲む円環状油溝25、クランク軸1外
周面に斜め上方に刻設した油溝26および油溝2
6の上端からコンロツド6の大径7の内径中心に
向けて穿設した油孔27を経て、圧送し、コンロ
ツド6の大端7の内径部に供給する。
前記油路27の上端のクランクピン5の開口2
7Aに対応する大径7の内径部から斜め上方に向
けて油孔28を穿設し、コンロツド6の大小端
7,8の中間部に油孔28の上端の噴口29を開
口させる。また、噴口29の近傍で上向きの噴口
30を開口させ、前記油孔28と連通させる。
油溜り室23の油が、給油ポンプ22により油
孔24、円環状油溝25、油溝26、油孔27を
経て圧送されてコンロツド6の大端7の内径部に
供給され、油孔28を経て、噴口30に油が供給
され、シリンダブロツク2上壁内面に設けた軸受
3,32などの潤滑を行う。噴口30の移動軌跡
Aとカウターウエイト31の移動軌跡Bとは、第
2図に示すようになり、噴射口30はコンロツド
6の大小端の中間部に開口させているので、噴口
30からの油の噴射がカウターウエイト31によ
り妨げられることが少なく十分上方に噴射する時
間がある。この噴口30はコンロツド6の大小端
の中間部に開口させてあれば、噴口30が軸受3
を指向していなくとも、噴口30から噴射した噴
霧が軸受3に到達して潤滑する。
なお、噴口29を設ければ、ピストン11内面
の冷却およびピストン10とシリンダ11の潤滑
も行う。
必要により噴口29はプラグで塞ぎ、噴口30
からの油量を増大させてシリンダブロツク2上壁
内面の軸受3,32などの潤滑をより強制的に行
わせることができる。
「考案の効果」 本考案は、上述のように、上下に配置したシリ
ンダブロツク上壁内面に設けた軸受3と軸受4を
介してクランク軸1を垂直に設け、給油ポンプ2
2にて油を圧送し油孔24、円環状油溝25、油
溝26、油孔27を通過させコンロツド6の大端
7に供給する立軸エンジンにおいて、コンロツド
6の大小端の中間部に上向きで噴霧が軸受3に到
達する噴射口30を開口させ、該噴口30と前記
コンロツド6の大端7の油孔27とを連通させた
立軸エンジンの潤滑装置であり、潤滑が懸念され
るオイルパンと反対側のシリンダブロツク上壁内
面に設けた軸受の潤滑が確保できる。さらに、ピ
ストンの内面側の冷却およびピストンとシリンダ
間の潤滑も行える。本考案はコンロツドの大小端
の中間部に上向きの噴口を開口させ、該噴口とコ
ンロツド大端部の油路とを連通させた簡単な油路
形成でありながら十分な潤滑の効果を発揮し得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の具体的実施例の縦断面図、第
2図は第1図の底面図である。 3,4……軸受、26……油溝、1……クラン
ク軸、27……油孔、22……給油ポンプ、6…
…コンロツド、24……油孔、7,8……大小
端、25……円環状油溝、30……噴口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下に配置したシリンダブロツク2上壁内面に
    設けた軸受3と軸受4を介してクランク軸1を垂
    直に設け、給油ポンプ22にて油を圧送し油孔2
    4、円環状油溝25、油溝26、油孔27を通過
    させコンロツド6の大端7に供給する立軸エンジ
    ンにおいて、コンロツド6の大小端の中間部に上
    向きで噴霧が軸受3に到達する噴口30を開口さ
    せ、該噴口30と前記コンロツド6の大端7の油
    孔27とを連通させたことを特徴とする立軸エン
    ジンの潤滑装置。
JP1985063836U 1985-04-29 1985-04-29 Expired JPH0437211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985063836U JPH0437211Y2 (ja) 1985-04-29 1985-04-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985063836U JPH0437211Y2 (ja) 1985-04-29 1985-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179308U JPS61179308U (ja) 1986-11-08
JPH0437211Y2 true JPH0437211Y2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=30594357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985063836U Expired JPH0437211Y2 (ja) 1985-04-29 1985-04-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437211Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998647U (ja) * 1972-12-16 1974-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61179308U (ja) 1986-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU743360B2 (en) Crankshaft rotation structure for four cycle engine
US4793301A (en) Lubricating system for an internal combustion engine
JP2001140617A (ja) 内燃機関の潤滑構造
JPH0437211Y2 (ja)
JPS63297718A (ja) 縦軸型エンジンの潤滑装置
JPH0245457Y2 (ja)
JP2589045Y2 (ja) エンジンのオイルジェット式ピストン冷却装置
JPS6042161Y2 (ja) クランク軸の強制潤滑装置
JPS606577Y2 (ja) クランク軸の強制潤滑装置
JPH085290Y2 (ja) 縦軸エンジンの回転軸の下部ジャーナル軸受装置
JPS585042Y2 (ja) 横型エンジンにおける潤滑装置
JPS6126566Y2 (ja)
US2939548A (en) Blower housing and drive lubricating means
JPS5939277Y2 (ja) 軸連結部の給油装置
JPS5851411Y2 (ja) 頭上カム軸型デイ−ゼルエンジン
JPH082412Y2 (ja) 縦軸エンジンの潤滑装置
JPH0645056Y2 (ja) 内燃機関のクランク軸
JPS6021454Y2 (ja) 潤滑装置
JPH0447375Y2 (ja)
JPS6042169Y2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPS62105311U (ja)
JP2525834Y2 (ja) エンジン
JPH0129966B2 (ja)
JPH0335895Y2 (ja)
JPH0444927Y2 (ja)