JPH04370124A - 透明性の改善された合成樹脂組成物 - Google Patents

透明性の改善された合成樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04370124A
JPH04370124A JP14489891A JP14489891A JPH04370124A JP H04370124 A JPH04370124 A JP H04370124A JP 14489891 A JP14489891 A JP 14489891A JP 14489891 A JP14489891 A JP 14489891A JP H04370124 A JPH04370124 A JP H04370124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
synthetic resin
parts
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14489891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3034993B2 (ja
Inventor
Riyouji Kimura
凌治 木村
Kazunori Nishikawa
和憲 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP3144898A priority Critical patent/JP3034993B2/ja
Publication of JPH04370124A publication Critical patent/JPH04370124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034993B2 publication Critical patent/JP3034993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明性の改善された合
成樹脂組成物に関し、詳しくは、合成樹脂に、脂肪族ア
ミンの有機カルボン酸アミド化合物、特定の有機リン酸
エステル化合物あるいはそのアンモニウム塩および有機
カルボン酸の金属塩とを配合してなる、透明性の改善さ
れた合成樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ
フェニレンスルフィド、ポリアミドなどの結晶性合成樹
脂は、加熱成型後の結晶化速度が遅いため、成型サイク
ル性が低く、金型温度を下げなければならず、また、加
熱成型後に結晶化によって収縮する欠点があった。また
、これらの結晶性合成樹脂は、大きな結晶が生成するた
めに、強度が不充分であったり、透明性が劣る欠点があ
った。
【0003】これらの欠点は、すべて合成樹脂の結晶性
に由来するものであり、合成樹脂の結晶化温度を高め、
微細な結晶を急速に生成させることができれば解消され
ることが知られている。この目的のために、結晶核剤あ
るいは結晶化促進剤を添加することが知られており、従
来から、4−第三ブチル安息香酸アルミニウム塩、アジ
ピン酸ナトリウムなどのカルボン酸金属塩、ナトリウム
ビス(4−第三ブチルフェニル)ホスフェート、ナトリ
ウム−2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチル
フェニル)ホスフェートなどの酸性リン酸エステル金属
塩、ジベンジルソルビトール、ビス(4−メチルベンジ
リデン)ソルビトールなどの多価アルコール誘導体など
が用いられていた。
【0004】これらの化合物の中でも、特開昭58−1
736号公報、特開昭59−184252号公報などに
記載されたアルキリデンビスフェノール類の環状リン酸
エステルの金属塩はその効果が大きく、広く用いられて
いる。しかしながら、これらの化合物による効果も、ま
だ不充分な場合があり、4−第三ブチル安息香酸のアル
ミニウム塩と高級脂肪族カルボン酸のアルカリ金属塩ま
たは亜鉛塩を併用する方法(特開昭62−263244
号公報、特開昭63−125551号公報)あるいは有
機リン酸エステル化合物に脂肪族カルボン酸金属塩を併
用する方法(特開平3−79649号公報、特開平3−
81368号公報)などが提案されたが、まだ充分とは
いえず、実用的な改善が強く求められていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる現
状を鑑み、種々検討を重ねた結果、合成樹脂に、脂肪族
アミンの有機カルボン酸アミド化合物、特定の有機リン
酸エステル化合物及び有機カルボン酸の金属塩を添加す
ることにより、該樹脂の透明性を大幅に改善し、しかも
機械的強度をも増大させることを知見した。
【0006】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
ので、合成樹脂100重量部に、(a)2価以上の脂肪
族アミンの有機カルボン酸アミド化合物0.01〜10
重量部、(b)次の化2(化1と同じ)で示される一般
式(I)で表される有機リン酸エステル化合物あるいは
そのアンモニウム塩0.01〜10重量部および(c)
炭素原子数7以上の有機カルボン酸金属塩0.01〜1
0重量部を配合してなる、透明性の改善された合成樹脂
組成物を提供するものである。
【0007】
【化2】 (式中、R1 は水素原子または炭素原子数1〜4のア
ルキル基を示し、R2 およびR3 はそれぞれ水素原
子、炭素原子数1〜12のアルキル基、シクロアルキル
基、アリール基またはアラルキル基を示し、Xは−OH
基または−O− NH4 + を示す。)以下、本発明
の透明性の改善された合成樹脂組成物について詳述する
【0008】本発明で用いられる、合成樹脂の透明性を
改善するために添加される(a)成分である2価以上の
脂肪族アミンの有機カルボン酸アミド化合物を構成する
アミンとしては、たとえば、エチレンジアミン、1,3
−プロピレンジアミン、1,4−ブチレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ジプロ
ピレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエ
チレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、N,N
’−ビスアミノエチル−エチレンジアミン、N,N’−
ビスアミノエチル−ヘキサメチレンジアミン、N,N’
−ビスアミノプロピル−エチレンジアミン、N,N’−
ビスアミノプロピル−ヘキサメチレンジアミン、トリス
(2−アミノエチル)アミン、トリス(3−アミノプロ
ピル)アミン、2,2,4−トリメチルヘキサメチレン
ジアミン、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジア
ミン、オクタメチレンジアミン、デカメチレンジアミン
、ウンデカメチレンジアミン、3,9−ビス(アミノプ
ロピル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5
,5〕ウンデカン、4−オキサ−1,7−ジアミノペン
タン、4,7−ジオキサ−1,10−ジアミノデカン、
4,8−ジオキサ−6,6−ジメチル−1,11−ジア
ミノウンデカン、m−キシリレンジアミン、1,6,1
1−トリアミノウンデカン、4−アミノメチル−1,8
−ジアミノオクタンなどの多価のアミンが挙げられる。
【0009】また、本発明で用いられる(a)成分であ
る2価以上の脂肪族アミンの有機カルボン酸アミド化合
物を構成する有機カルボン酸としては、たとえば、オク
チル酸、イソオクチル酸、ノナン酸、デカン酸、ラウリ
ン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベ
ヘン酸、モンタン酸、メリシン酸などの脂肪族カルボン
酸、シクロペンタンカルボン酸、1−メチルシクロペン
タンカルボン酸、2−メチルシクロペンタンカルボン酸
、1−イソプロピル−2−メチルシクロペンタンカルボ
ン酸、シクロペンテンカルボン酸、シクロヘキサンカル
ボン酸、1−メチルシクロヘキサンカルボン酸、4−メ
チルシクロヘキシルカルボン酸、2,2−ジメチルシク
ロヘキシルカルボン酸、3,5−ジメチルシクロヘキシ
ルカルボン酸、4−ブチルシクロヘキシルカルボン酸、
4−オクチルシクロヘキシルカルボン酸、4−フェニル
シクロヘキシルカルボン酸、1−フェニルシクロヘキサ
ンカルボン酸、シクロヘキセンカルボン酸、4−ブチル
シクロヘキセンカルボン酸、シクロヘプタンカルボン酸
などの脂環式カルボン酸、安息香酸、トルイル酸、キシ
リル酸、エチル安息香酸、4−第三ブチル安息香酸、サ
リチル酸などの芳香族カルボン酸などが挙げられる。
【0010】上記2価以上の脂肪族アミンの有機カルボ
ン酸アミド化合物は、相当する脂肪族アミンを、有機カ
ルボン酸、その低級エステル、酸ハライドあるいは酸無
水物などと反応させることにより容易に製造することが
できる。 合成例 次に本発明の組成物に用いられる2価以上の脂肪族アミ
ンの有機カルボン酸アミド化合物の代表的な合成例を示
す。しかしながら、次に挙げられた合成例によって制限
されるものではなく、他の合成方法によって得られたも
のであってもよい。
【0011】合成例1 1,6,11−トリアミノウンデカンステアリン酸トリ
アミド(化3で示される化合物)の合成。
【0012】
【化3】 1,6,11−トリアミノウンデカン4.06g(0.
02モル)、トリエチルアミン7.1g(0.07モル
)およびジオキサン300gを反応容器に入れ、攪拌し
ながら35〜40℃でステアリン酸クロライド18.1
8g(0.06モル)を30分かけてゆっくり滴下した
。次いで、同じ温度で2時間保持した。反応系に80℃
の温水100mlを加え、60℃でさらに1時間攪拌し
た。その後、30℃まで冷却し、析出物をろ別し、さら
に温水で数回洗浄後、乾燥して目的のアミド化合物19
.8gを得た。
【0013】得られたアミド化合物は、以下の性状を有
していた。 白色粉末    融点  141℃ 赤外吸収スペクトルにより、カルボン酸クロライド(1
780cm−1)が消滅し、カルボン酸アミド(163
0cm−1および1540cm−1)の吸収を確認した
。また、元素分析の結果は、以下のとうりであり、計算
値と一致していた。
【0014】 元素分析結果(C65H129 N3 O3 として)
  上記本発明の組成物の(a)成分である2価以上の
脂肪族アミンの有機カルボン酸アミド化合物の添加量は
、合成樹脂100重量部に対し、0.01〜10重量部
であり、好ましくは0.03〜5重量部である。
【0015】また、本発明の組成物の(b)成分である
有機リン酸エステル化合物あるいはそのアンモニウム塩
を表わす一般式(I)において、R1 で示される炭素
原子数1〜4のアルキル基としては、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブ
チル、イソブチルなどが挙げられ、R2 およびR3 
で示される炭素原子数1〜12のアルキル基としては、
上記R1 で示される炭素原子数1〜4のアルキル基の
ほかに、アミル、第三アミル、ヘキシル、ヘプチル、オ
クチル、イソオクチル、第三オクチル、2−エチルヘキ
シル、ノニル、イソノニル、デシル、イソデシル、ウン
デシル、ドデシルなどが挙げられる。
【0016】したがって、本発明で用いられる前記一般
式(I)で表される化合物としては、たとえば次の化4
〜化9に表される化合物(No.1〜No.6)が特に
好ましい。
【0017】
【化4】
【0018】
【化5】
【0019】
【化6】
【0020】
【化7】
【0021】
【化8】
【0022】
【化9】 上記一般式(I)で表わされる有機リン酸化合物は、た
とえば、オキシ塩化リンと2,2’−アルキリデンビス
フェノールとを反応させた後、加水分解させることによ
るか、もしくは、引続きアミン(アンモニア水)と反応
させることにより容易に製造することができる。
【0023】上記本発明の組成物の(b)成分である有
機リン酸エステル化合物あるいはそのアンモニウム塩の
添加量は、合成樹脂100重量部に対して、0.01〜
10重量部であり、好ましくは0.03〜5重量部であ
る。また、本発明の組成物の(c)成分である炭素原子
数7以上の有機カルボン酸の金属塩を構成する金属とし
ては、たとえばリチウム、ナトリウム、マグネシウム、
カリウム、カルシウム、亜鉛、ストロンチウム、バリウ
ムなどが挙げられ、特にリチウム、ナトリウム、カリウ
ムなどのアルカリ金属が好ましい。
【0024】また、上記有機カルボン酸の金属塩を構成
する有機カルボン酸としては、たとえば、オクチル酸、
イソオクチル酸、ノナン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、
モンタン酸、メリシン酸などの脂肪族カルボン酸、安息
香酸、トルイル酸、キシリル酸、エチル安息香酸、4−
第三ブチル安息香酸、サリチル酸などの芳香族カルボン
酸などが挙げられる。
【0025】上記本発明の(c)成分である有機カルボ
ン酸の金属塩の添加量は、合成樹脂100重量部に対し
て、0.01〜10重量部であり、好ましくは0.03
〜5重量部である。本発明において透明性が改善される
合成樹脂としては、たとえば、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリブテン−1、ポリ3−メチルブテンなどの
α−オレフィン重合体またはそれらの共重合体、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリヘキサメチレンテレフタレ
ートなどの熱可塑性直鎖ポリエステル、ポリフェニレン
スルフィド、ポリカプロラクトン、ポリヘキサメチレン
アジポアミドなどの直鎖ポリアミドなどを挙げることが
できる。
【0026】本発明において、上記合成樹脂に、上記(
a)〜(c)の各成分を添加する方法は、特に制限を受
けず、一般に用いられる方法をそのまま適用することが
できる。すなわち、結晶性合成樹脂粉末あるいはペレッ
トと、添加剤粉末をドライブレンドし、押出成型、射出
成型などを行なう方法などを用いることができる。また
、本発明の透明性の改善された合成樹脂組成物は、各種
成型品、繊維、二軸延伸フィルム、シートなどに使用す
ることができる。
【0027】また、本発明の透明性の改善された合成樹
脂組成物には、必要に応じて、フェノール系抗酸化剤、
有機ホスファイトなどの有機含リン化合物、チオエーテ
ル系抗酸化剤、紫外線吸収剤あるいはヒンダードアミン
化合物などの光安定剤を加え、その酸化安定性および光
安定性をさらに改善することができる。本発明で使用で
きるフェノール系抗酸化剤としては、たとえば、2,6
−ジ第三ブチル−p−クレゾール、2,6−ジフェニル
−4−オクタデシロキシフェノール、ステアリル(3,
5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート、ジステアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)ホスホネート、チオジエチレングリ
コールビス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート〕、4,4’−チオビス(6
−第三ブチル−m−クレゾール)、2−オクチルチオ−
4,6−ジ(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフ
ェノキシ)−s−トリアジン、2,2’−メチレンビス
(4−メチル−6−第三ブチルフェノール)、ビス〔3
,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三ブチルフェニル
)ブチリックアシッド〕グリコールエステル、4,4’
−ブチリデンビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)
、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチルフ
ェノール)、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒ
ドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブタン、ビス〔2
−第三ブチル−4−メチル−6−(2−ヒドロキシ−3
−第三ブチル−5−メチルベンジル)フェニル〕テレフ
タレート、1,3,5−トリス(2,6−ジメチル−3
−ヒドロキシ−4−第三ブチルベンジル)イソシアヌレ
ート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5
−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,3,5
−トリス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)ブロピオニルオキシエチル〕イソシアヌレート
、テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ第三ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン、
2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−アクリロイル
オキシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フェノ
ール、3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−ヒドロキ
シエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔
5,5〕ウンデカン−ビス〔β−(3−第三ブチル−4
−ヒドロキシ−5−ブチルフェニル)プロピオネート〕
、トリエチレングリコールビス〔β−(3−第三ブチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネー
ト〕などが挙げられる。
【0028】上記フェノール系抗酸化剤の添加量は、合
成樹脂100重量部に対し、好ましくは0.001〜5
重量部、さらに好ましくは0.01〜3重量部である。 有機含リン化合物としては、たとえば、トリスノニルフ
ェニルホスファイト、トリス(2,4−ジ第三ブチルフ
ェニル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、ジ(
トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジ
ステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス
(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトー
ルジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチル−4−
メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト
、ビス(2,4,6−トリ第三ブチルフェニル)ペンタ
エリスリトールジホスファイト、テトラ(トリデシル)
イソプロピリデンジフェノールジホスファイト、テトラ
(トリデシル)−4,4’−n−ブチリデンビス(2−
第三ブチル−5−メチルフェノール)ジホスファイト、
ヘキサ(トリデシル)−1,1,3−トリス(3−第三
ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ブタン
トリホスファイト、2,2’−メチレンビス(4,6−
ジ第三ブチルフェニル)オクチルホスファイト、2,2
’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)オ
クタデシルホスファイト、2,2’−メチレンビス(4
,6−ジ第三ブチルフェニル)フルオロホスファイト、
テトラキス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ビフェニ
レンジホスホナイトなどが挙げられる。
【0029】上記有機含リン化合物の添加量は、合成樹
脂100重量部に対し、好ましくは0.001〜5重量
部、さらに好ましくは0.01〜3重量部である。チオ
エーテル系抗酸化剤としては、たとえば、チオジプロピ
オン酸のジラウリル、ジミリスチル、ミリスチルステア
リル、ジステアリルエステルなどのジアルキルチオジプ
ロピオネート類およびペンタエリスリトールテトラ(β
−ドデシルメルカプトプロピオネート)などのポリオー
ルのβ−アルキルメルカプトプロピオン酸エステル類な
どが挙げられる。
【0030】上記チオエーテル系抗酸化剤の添加量は、
合成樹脂100重量部に対し、好ましくは0.001〜
5重量部、さらに好ましくは0.05〜3重量部である
。紫外線吸収剤としては、たとえば、2,4−ジヒドロ
キシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾ
フェノン、5,5’−メチレンビス(2−ヒドロキシ−
4−メトキシベンゾフェノン)などの2−ヒドロキシベ
ンゾフェノン類;2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチ
ルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロ
キシ−5’−第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ第三ブチ
ルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(
2’−ヒドロキシ−3’−第三ブチル−5’−メチルフ
ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’
−ヒドロキシ−3’,5’−ジクミルフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2,2’−メチレンビス(4−第三オク
チル−6−ベンゾトリアゾリル)フェノールなどの2−
(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;
フェニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエー
ト、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3’,5’−ジ第
三ブチル−4’− ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデ
シル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエ
ートなどのベンゾエート類;2−エチル−2’−エトキ
シオキザニリド、2−エトキシ−4’−ドデシルオキザ
ニリドなどの置換オキザニリド類;エチル−α−シアノ
−β,β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シア
ノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリ
レートなどのシアノアクリレート類などが挙げられる。
【0031】上記紫外線吸収剤の添加量は、合成樹脂1
00重量部に対し、好ましくは0.01〜5重量部、さ
らに好ましくは0.05〜3重量部である。ヒンダード
アミン化合物などの光安定剤としては、たとえば、2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルステアレー
ト、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ルステアレート、2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジルベンゾエート、ビス(2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2
,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケ
ート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)ブタンテトラカルボキシレート、テトラ
テス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリ
ジル)ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,
2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)・ジ(ト
リデシル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシ
レート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)−2−ブチル−2−(3’,5’−ジ第
三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、1−
(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジノール/コハク酸ジエチル重縮合物
、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラエチル−4−
ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジブロモエタン重縮合物
、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−クロロ−6−モ
ルホリノ−s−トリアジン重縮合物、1,6−ビス(2
,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)
ヘキサン/2,4−クロロ−6−第三オクチルアミノ−
s−トリアジン重縮合物などのヒンダードアミン化合物
が挙げられる。
【0032】上記光安定剤の添加量は、合成樹脂100
重量部に対し、好ましくは0.01〜5重量部、さらに
好ましくは0.05〜3重量部である。その他、本発明
の結晶性合成樹脂組成物には、必要に応じてステアリル
乳酸カルシウムなどの金属石鹸、アルミニウム−p−第
三ブチルベンゾエート、ジベンジリデンソルビトール、
ビス(4−メチルベンジリデン)ソルビトールなどの他
の造核剤、金属石けん、顔料、染料、充填剤、発泡剤、
難燃剤、帯電防止剤、滑剤、加工助剤などが所望に応じ
て加えられてもよい。
【0033】本発明の組成物は、射出成形、押出成形、
ブロー成形などの従来公知の方法で成形することができ
、成形方法あるいはその形態により制限を受けるもので
はない。また、本発明の組成物は、成形後、低温プラズ
マ処理などの周知の処理を施すことによって、その表面
特性を改良することもできる。
【0034】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施例によ
って何ら制限を受けるものではない。 実施例1 次の配合物をミキサーで5分混合した後、温度230℃
、回転数20rpm の条件下で押出機を用いてペレッ
トを作成した。このペレットを用いて、射出成型機によ
り、250℃、金型温度60℃で成型し、厚さ1mmの
試験片を作成した。この試験片をASTM  D−10
03−61の方法に準拠して霞度(ヘイズ値)を測定し
た。
【0035】また、このペレットを示差走査熱量計(D
SC)を用い、230℃で3分融解後、5℃/分で降温
した時の最大ピークの頂点温度を測定して、結晶化温度
とした。それらの結果を表−1に示す。 <配  合>                   
                         
    重量部  プロピレンランダム共重合体   
                         
  100  テトラキス〔メチレン−3−(3,5−
ジ第三ブ                     
   チルフェニルプロピオネート〕メタン     
                     0.1 
 トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスフ  
                      ァイト
                         
                         
    0.1  有機カルボン酸アミド化合物(表−
1)                       
 0.1  有機リン酸エステル化合物(前記No. 
1化合物)                0.2 
 ステアリン酸リチウム              
                         
 0.15*アミド−1:ヘキサメチレンビス(シクロ
ヘキサンカルボン酸アミド) *アミド−2:3,9−ビス(アミノプロピル)−2,
4,8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカ
ンビス(シクロヘキサンカルボン酸アミド)*アミド−
3:1,6,11−トリアミノウンデカントリス(4−
ブチル−シクロヘキサンカルボン酸アミド)*アミド−
4:1,6,11−トリアミノウンデカントリス(ステ
アリン酸アミド) *アミド−5:4−アミノメチル−1,8−ジアミノオ
クタントリス(シクロサンカルボン酸アミド)実施例2 次の配合物をミキサーで5分混合した後、温度230℃
、回転数20rpm の条件下で押出機を用いてペレッ
トを作成した。このペレットを用いて、射出成型機によ
り、250℃、金型温度60℃で成型し、厚さ1mmの
試験片を作成した。この試験片を実施例1と同様の操作
で霞度(ヘイズ値)を測定した。
【0036】また、ASTM  D−256に基づいて
、20℃における上記試験片のアイゾット衝撃強度(K
g・cm/cm2 )を測定した。それらの結果を表−
2に示す。 <配  合>                   
                         
    重量部  結晶性エチレン−プロピレン共重合
体                      10
0  (エチレン共重合体割合:3%)   2,6−ジ第三ブチル−4−メチルフェノール  
                0.2  ステアリ
ル−β−(3,5−ジ第三ブチル−4−       
                 ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート                
          0.1  1,6,11−トリア
ミノウンデカントリス(シ             
           クロヘキシルカルボン酸アミド
)                        
      0.1  有機リン酸エステル化合物(表
−2)                      
    0.2  ステアリン酸リチウム      
                         
         0.15  実施例3 固有粘度0.66のポリエチレンテレフタレート100
重量部に対して、1,6,11−トリアミノウンデカン
トリス(4−ブチル−シクロヘキサンカルボン酸アミド
)0.2重量部、有機リン酸エステル(前記No.3化
合物)化合物0.2重量部および表−3に示す有機カル
ボン酸金属塩0.1重量部を混合した後、二軸押出機を
用いてペレットを作成した。このペレットを差動熱量計
に入れ、10℃/分で昇温し、昇温時の結晶化温度を測
定した。
【0037】また、280℃で10分間融解した後、5
℃/分で降温した時の結晶化温度を測定し、降温時の吸
熱ピークの高さHと、H/2のところの幅Wとの比H/
Wを求めた。昇温時の結晶化温度が低いほど低温金型で
成型した場合に結晶化度の高い成型品が得られ、また、
降温時の結晶化温度が高く、H/Wが大きいほど結晶化
速度が大きいことを示す。
【0038】それらの結果を表−3に示す。   各実施例の結果から、本発明になる2価以上の脂肪
族アミンの有機カルボン酸アミド化合物、有機リン酸エ
ステルおよび脂肪族カルボン酸の金属塩の組み合わせは
、結晶性合成樹脂の透明性を大幅に改善し、しかも樹脂
の機械的強度も低下させない優れた効果があることが明
らかである。また、加工時において臭気がほとんど感じ
られない。
【0039】
【発明の効果】本発明の透明性の改善された合成樹脂組
成物は、透明性が大幅に改善されたもので、しかも充分
な機械的強度を発揮するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  合成樹脂100重量部に、(a)2価
    以上の脂肪族アミンの有機カルボン酸アミド化合物0.
    01〜10重量部、(b)次の化1で示される一般式(
    I)で表される有機リン酸エステル化合物あるいはその
    アンモニウム塩0.01〜10重量部および(c)炭素
    原子数7以上の有機カルボン酸金属塩0.01〜10重
    量部を配合して成る、透明性の改善された合成樹脂組成
    物。 【化1】 (式中、R1 は水素原子または炭素原子数1〜4のア
    ルキル基を示し、R2 およびR3 はそれぞれ水素原
    子、炭素原子数1〜12のアルキル基、シクロアルキル
    基、アリール基またはアラルキル基を示し、Xは−OH
    基または−O− NH4 + を示す。)
  2. 【請求項2】  2価以上の脂肪族アミンが、ヘキサメ
    チレンジアミン、3,9−ビス(アミノプロピル)−2
    ,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデ
    カン、1,6,11−トリアミノウンデカンおよび4−
    アミノメチル−1,8−ジアミノオクタンから選ばれる
    請求項1記載の合成樹脂組成物。
JP3144898A 1991-06-17 1991-06-17 透明性の改善された合成樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3034993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144898A JP3034993B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 透明性の改善された合成樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144898A JP3034993B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 透明性の改善された合成樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04370124A true JPH04370124A (ja) 1992-12-22
JP3034993B2 JP3034993B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=15372894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3144898A Expired - Lifetime JP3034993B2 (ja) 1991-06-17 1991-06-17 透明性の改善された合成樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034993B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063814A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 株式会社Adeka ポリプロピレン系樹脂組成物
EP2702098A1 (en) 2011-04-26 2014-03-05 Basf Se Additives for high-flow polymers
US11420931B2 (en) 2006-10-03 2022-08-23 Arbutus Biopharma Corporation Lipid containing formulations

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11420931B2 (en) 2006-10-03 2022-08-23 Arbutus Biopharma Corporation Lipid containing formulations
WO2012063814A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 株式会社Adeka ポリプロピレン系樹脂組成物
EP2702098A1 (en) 2011-04-26 2014-03-05 Basf Se Additives for high-flow polymers

Also Published As

Publication number Publication date
JP3034993B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046428B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3313836B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH083006B2 (ja) 安定化されたポリプロピレン系樹脂組成物
JP2008202009A (ja) 固体難燃剤
JP3083605B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
KR20110016484A (ko) 인산 에스테르계 난연제의 고체화 방법
JPH0280438A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH083364A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3445672B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH10101944A (ja) 合成樹脂組成物
JPH04370124A (ja) 透明性の改善された合成樹脂組成物
JP2011089062A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2983314B2 (ja) 透明性の改善されたポリオレフィン系樹脂組成物
JP3058487B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0381368A (ja) 結晶性高分子材料組成物
JPH09118776A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3149240B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3336114B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3017324B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP5307980B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH01204965A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JP3149239B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3017327B2 (ja) 合成樹脂組成物
JP3197354B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH09104790A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる成形品

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12