JPH0436679B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436679B2
JPH0436679B2 JP61178779A JP17877986A JPH0436679B2 JP H0436679 B2 JPH0436679 B2 JP H0436679B2 JP 61178779 A JP61178779 A JP 61178779A JP 17877986 A JP17877986 A JP 17877986A JP H0436679 B2 JPH0436679 B2 JP H0436679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
dimaltosyl
maltose
reaction
pullulanase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61178779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336793A (ja
Inventor
Yoshuki Sakano
Takanori Shiraishi
Hirosuke Niwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Nikken Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Chemicals Co Ltd filed Critical Nikken Chemicals Co Ltd
Priority to JP61178779A priority Critical patent/JPS6336793A/ja
Publication of JPS6336793A publication Critical patent/JPS6336793A/ja
Publication of JPH0436679B2 publication Critical patent/JPH0436679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規な分岐サイクロデキストリンの
製造方法に関し、更に詳細には、ジマルトシル−
γ−サイクロデキストリンの製造方法に関する。
従来の技術 サイクロデキストリンはグリコース残基がα−
1,4−結合により環状に結合したオリゴ糖であ
つて、グルコース残基6個からなるα−サイクロ
デキストリン、7個からなるβ−サイクロデキス
トリン、8個からなるγ−サイクロデキストリン
などが一般に知られている。
サイクロデキストリンは、その構造から内部に
空隙があり、この空隙内部は親油性領域となつて
いるので各種の油性物質を取り込むことができ
る。そのため、このような性質を利用して不安
定物質の安定化揮発性物質の保持異臭のマス
キング難・不溶性物質の可溶化など、種々の用
途が考えられている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、α−サイクロデキストリン、β
−サイクロデキストリンは低温時における水への
溶解度が低いため、難・不溶性物質の可溶化には
不向きであるという欠点がある。一方、γ−サイ
クロデキストリンはα−サイクロデキストリン、
β−サイクロデキストリンに比べて水への溶解度
が比較的高く、かつ、環が大きいため分子量の大
きい物質の包接に向いているという特徴がある
が、水への溶解性の点で尚不十分であり、この点
での改善が期待されている。
既に、α−サイクロデキストリンについてはグ
ルコース残基のC6の位置にグルコースあるいは
マルトースがα−1,6−結合により結合した分
岐サイクロデキストリンが知られており、このも
のは分岐の無いものに比べて水への溶解度が高い
ことが知られている。また、特開昭61−92592号
公報には、α−、β−、γ−等のサイクロデキス
トリンにマルトース、グルコース等を1個結合さ
せた分岐サイクロデキストリンを製造する方法が
記載されている。しかしながら、γ−サイクロデ
キストリンにマルトースを2個結合させたもの
は、今まで全く知られていない。
本発明者らは、γ−サイクロデキストリンにマ
ルトシル基を2個、分枝として導入できればその
溶解性を更に向上させると同時に、用途の拡大を
期待することができるのではないかとの着想のも
とに種々研究を重ねた結果、限定された条件下で
プルラナーゼの縮合反応を利用すればγ−サイク
ロデキストリンに2分子のマルトースを結合させ
ることができることを見出だし、本発明に到達し
たものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、マルトースとγ−サイクロデキスト
リンを含む高濃度混合物にプルラナーゼを作用さ
せてジマルトシル−γ−サイクロデキストリンを
生成させ、生成したジマルトシル−γ−サイクロ
デキストリンを反応液から分離採取することから
なる、ジマルトシル−γ−サイクロデキストリン
の製造方法に関するものである。
本発明により得られるジマルトシル−γ−サイ
クロデキストリンは、下記の理化学的性質を有す
る新規化合物である。
(1) 分子式 C72H120O60 (2) 分子量 1946 質量分析測定法(Secondary Ion Mass
Spectrome;SIMS法)により測定。(第1図
参照) (3) 融点 274℃(非結晶;分解) (4) 非施光度 [α]20 D+182°(C=1.0;H2O) (5) 薄層クロマトグラフイー アセトニトリル:
水=60:40の展開溶媒を使用して薄層板
(HPTLCFertigplatten NH2 F254S(メルク社
製)) 上に展開した後、硫酸で発生させる場合、本
品はグルコースの移動度を1.0としたとき0.12
上に1スポツトを示す。
(6) 高速液体クロマトグラフイー カラムサイズ:6φ×150mm 担体:Spherisorb ODS−(フエーズセツプ
社製) 溶媒:8%メタノール 流速:1.0ml/min 検出器:Shodex RI SE−11(昭和電工株式会
社製) 本品は、上記条件で1ピークを示す。
(7) 溶解性 水に易溶(γ−サイクロデキストリンと比べ
て25℃で約4倍溶ける。)、エタノールに難溶。
(8) 性状 粉末は白色であり、水溶液は無色。
(9) 赤外線吸収スペクトル(第2図参照) ν=3400cm-1、2930cm-1、1160cm-1、1030cm
-1に吸収を認める。
(10) 13C核磁気共鳴スペクトル(第3図参照) δ(D2O) 69.9(1−6結合のC6) 80.4(マルトシルの1−6結合のC4) 101.2(1−6結合のC1) 102.5(マルトシルの1−4結合のC1) (11) 構成(酸素による分解生成物) 本品は、プルラナーゼにより分解され、マル
トースとγ−サイクロデキストリンを2:1
(モル比)の比率で生成する。
(12) メチル化分析 箱守法にしたがいメチル化した後、メチル化
物の加水分解を行い、生成した加水分解物を還
元、アセチル化してアルデイトールーアセテー
トに誘導しガスクロマトグラフイーにより同定
すると、2,3,4,6−テトラーO−メチル
グルコース、2,3,6−トリーO−メチルグ
ルコース、2,3,−ジ−O−メチルグルコー
スのモル比は、2.0:8・0:1.9を示す。
なお、上記理化学的性質を有するジマルトシル
−γ−サイクロデキストリンは、γ−サイクロデ
キストリンを構成する環状のグルコース残基(6
位)にマルトシル基が2個、それぞれ別々の位置
にα−1,6−結合した構造から成るものである
ことが、メチル化分析、質量分析(分子量)、等
の結果より分かる。
本発明によれば、かかるジマルトシル−γ−サ
イクロデキストリンは次の如くして製造される。
即ち、マルトースとγ−サイクロデキストリン
を含む基質濃度40〜85%溶液にプルラナーゼを所
定量加え、液の温度、PHなどを酵素の好適作用範
囲に維持して、1日〜6日間反応させ、該反応に
より生成したジマルトシル−γ−サイクロデキス
トリンをクロマトグラフイーなどの方法によつて
反応液から分離採取することにより製造される。
本発明において用いられるプルラナーゼは、粘
質多糖類プルランのα−1,6−グルコシド結合
を加水分解するほか、アミロペクチンやグリコー
ゲンのα−1,6−グルコシド結合をも切断する
能力を持つ酸素であり、主としてエアロバクタ
ー・エアロゲネス(Aerobacter aerogenes)、バ
シラス・sp(Bacillus sp)などの微粒物より得ら
れる。これらプルラナーゼの使用量は、基質の品
質あるいは反応の実施形式などにより多少の違い
はあるが、通常の場合、γ−サイクロデキストリ
ン1グラム当たり10単位以上用いられる。このプ
ルラナーゼの酵素活性は次のごとき方法により測
定される。即ち、0.5%プルラン溶液(プルラン
を50mm酢酸ナトリウム緩衝液、PH5.0に溶解し
たもの)200μlに酵素液50μl(同じ緩衝液に溶解し
たもの)を加え、10分間、50℃で酵素反応させ
る。反応後、反応液中に生成した還元糖をソモギ
イーネルソン(Somogyi−Nelson)法で測定す
る。酵素単位はこの条件で1分間で1μmoleのマ
ルトトリオースに相当する還元力を生成する酵素
量を1単位とする。
本発明において原料として用いられるマルトー
スおよびγ−サイクロデキストリンは、いずれも
市販の製品をそのまま用いることができるが、生
成物の分離精製の手数を考えると純度の高いもの
を用いるのが有利である。これらマルトースおよ
びγ−サイクロデキストリンの使用量は、γ−サ
イクロデキストリンに対して通常マルトース1〜
7倍量、好ましくは2〜7倍量、更に好ましくは
3〜5倍量用いられる。また、溶液の濃度は、本
発明の方法がプルラナーゼの縮合反応を利用する
ものである関係上、一般的に原料基質の濃度が高
いほど好ましく、従つて、本発明における基質濃
度は60〜85%で使用することが好ましい。
本発明の方法によれば、反応はプルラナーゼの
作用条件に適合させて実施され、反応温度、反応
PHなどは使用される酵素の種類(起源)によつて
多少の差はあるが、一般に40〜80℃、PH4.0〜7.0
の範囲内で行われることが望ましい。
生成したジマルトシル−γ−サイクロデキスト
リンを反応液から分離するには、例えば、ODS
系充填剤を用いた高速液体クロマトグラフイー、
トヨパールHW−40Sを用いたカラムクロマトグ
ラフイーあるいはワツトマン17クロムによるペー
パークロマトグラフイーなどを用いることにより
行うことができるが、工業的には特にコスト上の
理由からイオン交換樹脂、ODS系シリカゲル等
を用いたクロマトグラフイー、大量ゲルろ過分離
法などを用いるのが有利である。
発明の効果 本発明により得られるジマルトシル−γ−サイ
クロデキストリンは、公知のγ−サイクロデキス
トリンと同程度の強い包接力を有し、かつ、その
溶解性において格段に優れているので、医薬品、
食品、化粧品その他一般の化学工業分野でのサイ
クロデキストリンの用途開発に寄与するところが
大きい。
実施例 次に実施例を示し、本発明を更に詳細かつ具体
的に説明する。
実施例 1 マルトース(日本澱粉工業KK製、純度99%)
30.0gとγ−サイクロデキストリン(日本食品化
工KK製、純度98%)10.0gに、PH5.0、50mM酢
酸ナトリウム緩衝液10.0mlを加え沸騰浴中加熱溶
解する。冷却後、これにバシラス・sp(Bacillue
sp)耐熱性プルラナーゼ(ノボ・インダストリ
ー・ジヤパン社製、200単位/g)5.0gを加え、
60℃で68時間反応させた。上記反応によりジマル
トシル−γ−サイクロデキストリンが反応液中に
23.6%生成した。
反応終了後、この反応液を常法によりエタノー
ル及びメタノールで処理して未反応マルトースの
大部分を分解除去し、ジマルトシル−γ−サイク
ロデキストリンが含まれている固形分13.2gを得
た。次に、この固形分を固形分濃度10%に調製し
た後、トヨパールHW−40Sを充填したカラム
(10.0×100cm:2本)によりゲルろ過クロマトグ
ラフイー(流速7ml/min)にかけて分離精製を
行ない、試料負荷後約20時間後に溶出されてくる
目的フラクシヨンを集めた。次に、得られた目的
フラクシヨンを30%濃度に調整した後、以下の条
件よりなる高速液体クロマトグラフイー
(HPLC)により更に精製し、純度99%以上のジ
マルトシル−γ−サイクロデキストリン1.96gを
得た。
HPLC条件 ポンプ:WATERS ASSOCIATES
CHROMATOGRAPHY PUMP 6000A[日本
ウオーターズリミテツド] カラム:YMC−PACK S−343I−15・ODS(20
mmφ×250mm)[(株)山村化学研究所] 移動相:6.0%メタノール 流速:9.0ml/min 精製品の元素分析値並びに質量分析値は、次の
通りであつた。
元素分析値(C72H120O60) 計算値C=44.45% H=6.22% O=49.34% 実測値C=44.40% H=6.22% 質量分析値(SIMS法) 質量1944.6336 分子量1945.7304m/z1945に
(M+H)+イオンを検出した。また、このものは
274℃で分解した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ジマルトシル−γ−サイクロデキス
トリンの質量スペクトルを示し、第2図は、ジマ
ルトシル−γ−サイクロデキストリンの赤外線吸
収スペクトルを示し、第3図は、ジマルトシル−
γ−サイクロデキストリンの13C核磁気共鳴スペ
クトルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 γ−サイクロデキストリン1重量部に対しマ
    ルトースを2〜7重量部含む基質濃度40〜85%の
    溶液をプルラナーゼの存在下に反応させ、該反応
    液からジマルトシル−γ−サイクロデキストリン
    を分離、採取することを特徴とするジマルトシル
    −γ−サイクロデキストリンの製造方法。 2 γ−サイクロデキストリン1重量部に対しマ
    ルトースを3〜5重量部含む基質濃度60〜85%の
    溶液をプルラナーゼの存在下に反応させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造方
    法。
JP61178779A 1986-07-31 1986-07-31 ジマルトシル―γ―サイクロデキストリンの製造方法 Granted JPS6336793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178779A JPS6336793A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 ジマルトシル―γ―サイクロデキストリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178779A JPS6336793A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 ジマルトシル―γ―サイクロデキストリンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336793A JPS6336793A (ja) 1988-02-17
JPH0436679B2 true JPH0436679B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=16054486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178779A Granted JPS6336793A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 ジマルトシル―γ―サイクロデキストリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336793A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002935A (en) * 1987-12-30 1991-03-26 University Of Florida Improvements in redox systems for brain-targeted drug delivery
US5017566A (en) * 1987-12-30 1991-05-21 University Of Florida Redox systems for brain-targeted drug delivery
US5997856A (en) * 1988-10-05 1999-12-07 Chiron Corporation Method and compositions for solubilization and stabilization of polypeptides, especially proteins
US5124154A (en) * 1990-06-12 1992-06-23 Insite Vision Incorporated Aminosteroids for ophthalmic use

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212297A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Tokuyama Soda Co Ltd 分枝状シクロデキストリンの製造方法
JPS623795A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Tokuyama Soda Co Ltd 分枝状シクロデキストリンの製造方法
JPS626696A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Tokuyama Soda Co Ltd 分枝状シクロデキストリンの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212297A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Tokuyama Soda Co Ltd 分枝状シクロデキストリンの製造方法
JPS623795A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Tokuyama Soda Co Ltd 分枝状シクロデキストリンの製造方法
JPS626696A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Tokuyama Soda Co Ltd 分枝状シクロデキストリンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336793A (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746734A (en) Partially methylated cyclodextrins and process for producing the same
Czarniecki et al. Very Fast acylation of. beta.-cyclodextrin by bound p-nitrophenyl ferrocinnamate
JPH0329241B2 (ja)
JPH044875B2 (ja)
JPH0436679B2 (ja)
US4910137A (en) Twig branched cyclodextrin
KR100407043B1 (ko) 분지 사이클로 덱스트린 및 그 제조방법
JPH0635481B2 (ja) ジグルコシル−α−サイクロデキストリンおよびその製造方法
JPS6170996A (ja) マルトシル−α−サイクロデキストリンの製造方法
US5366879A (en) Method of preparing branched cyclodextrin
JPH0412881B2 (ja)
JPH044877B2 (ja)
JPH06284896A (ja) ポリフェノール配糖体の製造法
JPH044876B2 (ja)
JPH044874B2 (ja)
Larsson et al. [21] Disaccharide synthesis with immobilized β-galactosidase
JP3655325B2 (ja) マンノシル−シクロデキストリンの新規製造方法
JP2863262B2 (ja) 分岐シクロデキストリンの側鎖部分にα―結合でガラクトシル基を転移結合させた新規ヘテロ分岐シクロデキストリン及びその製造方法
JP3637086B2 (ja) マンノシル−シクロデキストリンの製法
JP3009944B2 (ja) 分岐シクロデキストリンの製造法
JPS6211701A (ja) α−サイクロデキストリンの回収方法
JPH08173181A (ja) ヘテロ分岐シクロデキストリンの製造方法
JPH0759586A (ja) 分岐サイクロデキストリンの製造法
JPH0430277B2 (ja)
JPS5828880B2 (ja) 新しいオリゴ糖とその製造方法