JPH0412881B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412881B2
JPH0412881B2 JP60246279A JP24627985A JPH0412881B2 JP H0412881 B2 JPH0412881 B2 JP H0412881B2 JP 60246279 A JP60246279 A JP 60246279A JP 24627985 A JP24627985 A JP 24627985A JP H0412881 B2 JPH0412881 B2 JP H0412881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
water
diglucosyl
manufactured
chromatography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60246279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62106901A (ja
Inventor
Yoshuki Sakano
Takanori Shiraishi
Hirosuke Niwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Nikken Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Chemicals Co Ltd filed Critical Nikken Chemicals Co Ltd
Priority to JP60246279A priority Critical patent/JPS62106901A/ja
Publication of JPS62106901A publication Critical patent/JPS62106901A/ja
Publication of JPH0412881B2 publication Critical patent/JPH0412881B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規な分岐サイクロデキストリンお
よびその製造方法に関し、更に詳細には、ジグル
コシル−β−サイクロデキストリンおよびその製
造方法に関する。
従来の技術 サイクロデキストリンはグルコース残基がβ−
1,4−結合により環状に結合したオリゴ糖であ
つて、グルコース残基6個からなるα−サイクロ
デキストリン、7個からなるβ−サイクロデキス
トリン、8個からなるγ−サイクロデキストリン
などが一般に知られている。
サイクロデキストリンは、その構造から内部に
空隙があり、この空隙内部は親油性領域となつて
いるので各種の油性物質を取り込むことができ
る。そのため、このような性質を利用して 不
安定物質の安定化 揮発性物質の保持 異臭
のマスキング 難・不溶性物質の可溶化など、
種々の用途が考えられているが、これらサイクロ
デキストリンは一般的に高価であり、このことが
サイクロデキストリンの利用拡大を妨げている大
きな要因ともなつている。もつとも、これらの中
でもβ−サイクロデキストリンは、他のサイクロ
デキストリンに比べれば比較的安価であり、包接
作用も最も強力なことから、利用面において有望
視されているものであるが、低温域(室温以下)
での水に対する液解度が極めて低い(1.55%;20
℃)という欠点があり、この点における改良が待
たれていた。
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、先にβ−サイクロデキストリン
の溶解性の向上を目的として、β−サイクロデキ
ストリンとマルトースとをプルラナーゼの存在下
に反応させることにより、マルトシル残基を分枝
に有する分岐β−サイクロデキストリンを得るこ
とに成功したが(特願昭60−37694号(特開昭61
−197602号)、同60−77598号(特開昭61−236802
号))、更に検討を重ねたところ、これら分岐β−
サイクロデキストリン、就中ジマルトシル−β−
サイクロデキストリンにグルコアミラーゼを作用
させることにより、ジグルコシル−β−サイクロ
デキストリンが生成することを見出し、本発明を
完成するに至つた。
問題点を解決するための手段 本発明は、ジマルトシル−β−サイクロデキス
トリンにグルコアミラーゼを作用させて、ジグル
コシル−β−サイクロデキストリンを生成させる
ことから成るジグルコシルβ−サイクロデキスト
リンの製造方法およびかくして得られるジグルコ
シル−β−サイクロデキストリンに関する。
本発明により得られるジグルコシル−β−サイ
クロデキストリンは、下記の理化学的性質を有す
る新規化合物である。
1 分子式 C54H90O45 2 分子量 1459 質量分析測定法(Secondary Ion Mass
Spectrometry;SIMS法)により測定。(第1図
参照) 3 融 点 277.5℃(非結晶;分解) 4 比旋光度 [α]20 D+169.3(C=0.2;H2O) 5 ペーパークロマトグラフイー 1−ブタノール:1−プロパノール:水=3:
5:4の展開溶媒を使用してペーパー上に展開し
た後、ヨウ素溶液を用いる発色および粗グルコア
ミラーゼで前処理した後硝酸銀を用いる発色によ
り呈色させるとき、それぞれ1スポツトを示す。
6 薄層クロマトグラフイー イソプロパノール:エタノール:水=5:
5:21−ブタノール:ピリジン:水=6:
4:3もしくは1−ブタノール:エタノール:
水=5:5:2の各展開溶媒を使用して薄層板
(DC−Fertigplatten Kieselgel60(メルク社製))
上に展開した後、ヨウ素溶液を用いる発色および
リンモリブデン酸/硫酸を用いる発色により呈色
させるとき、それぞれ1スポツト(Rf値は、そ
れぞれ0.410.540.25)を示す。
7 高速液体クロマトグラフイー (条件1) カラムサイズ:6φ×50mm 担体:Nucleosil−5NH2(ナーゲル社製) 溶媒:アセトニトリル:水=70:30 流速:2.0ml/min 検出器:示差屈折計ERC7520型(エルマ光
学株式会社製) (条件2) カラムサイズ:6φ×150mm 担体:Spherisorb ODS−(フエ−ズセツ
プ社製) 溶媒:メタノール:水=8:92 流速、検出器は条件1と同じ。
本品は、上記各条件でそれぞれ1ピークを示
す。
8 溶解性 水に易溶、エタノールに難溶。
9 性 状 粉末は白色であり、水溶液は無色。
10 赤外線吸収スペクトル(第2図参照) ν=3400cm-1、2930cm-1、1150cm-1、1030cm-1
に吸収を認める。
11 13C核磁気共鳴スペクトル(第3図参照) δ (D2O) 68.2(1−6結合のC6) 100.6(1−6結合のC1) 12 メチル化分析 箱守法にしたがいメチル化した後、メチル化物
の加水分解を行い、生成した加水分解物を還元、
アセチル化してアルデイトールアセテートに誘導
しガスクロマトグラフイーにより同定すると、
2,3,4,6−テトラ−0−メチルグルコー
ス、2,3,6−トリ−0−メチルグルコース、
2,3−ジ−0−メチルグルコースのモル比は、
1.9:5.0:1.9を示す。
なお、上記理化学的性質を有するジグルコシル
−β−サイクロデキストリンは、β−サイクロデ
キストリンを構成する環状のグルコース残基(6
位)にグルコシル基が2個、それぞれ別々の位置
にα−1,6−結合した構造から成るものである
ことが、メチル化分析および分子量(質量分析)
により示された。
本発明によれば、斯かるジグルコシル−β−サ
イクロデキストリンは次の如くして製造される。
即ち、ジマルトシル−β−サイクロデキストリ
ンを固形分濃度(基質濃度)5〜35%溶液に調製
した後、グルコアミラーゼを所定量加え、液の温
度、PHなどを酵素の好適作用範囲に維持し、1乃
至24時間反応を行いジグルコシル−β−サイクロ
デキストリンを生成させ、次いで、所望によりク
ロマトグラフイーなどの方法によつて反応液から
分離、採取することにより製造される。
本発明において使用されるグルコアミラーゼと
しては、リゾプス・ニベアス(Rhizopus
niveus)、リゾプス・デレマー(Rhizopus
delemar)などの微生物由来の市販製品が挙げら
れ、これら酵素の使用量は基質の品質あるいは反
応の実施形式などにより多少の違いはあるが、通
常の場合、ジマルトシル−β−サイクロデキスト
リン1g当り5単位以上用いられる。
また、本発明の原料として使用されるジマルト
シル−β−サイクロデキストリンは、新規な物質
であり、例えば、β−サイクロデキストリンとマ
ルトースとをプルラナーゼの存在下に反応させ、
該反応液中から分離、採取することにより取得す
ることができる。
本発明の反応は、基本的にはジマルトシル−β
−サイクロデキストリンにグルコアミラーゼを作
用させることにより実施されるが、場合により、
β−サイクロデキストリンとマルトースとをプル
ラナーゼの存在下に反応させ、生成するジマルト
シル−β−サイクロデキストリンを単離すること
なく、引き続きこの反応液に直接グルコアミラー
ゼを作用させて、ジグルコシル−β−サイクロデ
キストリンを生成させることも可能である。
本発明の方法によれば、反応はグルコアミラー
ゼの作用条件に適合させて実施され、反応温度、
反応PHなどは使用される酵素の種類(起源)によ
つて多少の差はあるが、一般に30〜60℃、PH3.5
〜6.5の範囲内で行われることが望ましい。
生成したジグルコシル−β−サイクロデキスト
リンを反応液から分離するには、例えば、トヨパ
ールHW−40Sを用いたカラムクロマトグラフイ
ーあるいはワツトマン17クロムによるペーパーク
ロマトグラフイーなどを用いることにより容易に
行うことができるが、工業的には特にコスト上の
理由からイオン交換樹脂クロマトグラフイー、大
量ゲルろ過分離法などを用いるのが有利である。
発明の効果 本発明により得られる新規な分岐サイクロデキ
ストリンは、公知のβ−サイクロデキストリンと
同程度の強い抱接力を有し、かつ、その溶解性に
おいて格段に優れているので、医薬品、食品、化
粧品その他一般の化学工業分野でのサイクロデキ
ストリンの用途開発に寄与するところが大きい。
実施例 次に参考例及び実施例を示し、本発明を更に詳
細かつ具体的に説明する。
参考例 (ジマルトシル−β−サイクロデキスト
リンの製造) マルトース(日本澱粉工業KK製、純度99%)
2.00gとβ−−サイクロデキストリン(日本食品
化工KK製、純度98%)0.40gに、PH5.0、50mM
酢酸ナトリウム緩衝液0.63mlを加え沸騰浴中加熱
溶解する。冷却後、これにバシラス・sp
(Bacillus sp)の耐熱性プルラナーゼ(ノボ・イ
ンダストリージヤパン社製、200単位/g)400mg
を加え、60℃で72時間反応させる。
終了後、この反応液をトヨパールHW−40Sを
充填したカラム(4.5×100cm:2本)によりゲル
ろ過クロマトグラフイーにかけて分離精製を行
う。試料負荷後13〜14時間後に溶出されてくるフ
ラクシヨンを集め、ロータリーエバポレーターで
濃縮乾燥して、ジマルトシル−β−サイクロデキ
ストリンの白色粉末134mgを得る。
実施例 1 ジマルトシル−β−サイクロデキストリン粉末
5.0gを、PH5.0、50mM酢酸ナトリウム緩衝液100
mlに溶解し、これにリゾプス・ニベアス
(Rhizopus niveus)のグルコアミラーゼ(生化
学工業KK製33.6単位/mg)25単位加え、40℃で
24時間反応させた後、加熱を行い酵素反応を停止
する。
反応液を冷却した後、メンブランフイルター
(東洋ろ紙KK製、セルロースニトレイトTM−
2、0.45μメツシユ)を用いてろ過し、さらに濃
度を10%に調整し、この溶液10mlをトヨパール
HW−40Sを充填したカラム(4.5×100cm:2本)
によりゲルろ過クロマトグラフイーにかけて分離
精製を行い、ジグルコシル−β−サイクロデキス
トリンを740mg得る。
このものの元素分析値並びに質量分析値は、次
の通りであつた。
元素分析値(C54H90O45) 計算値 C=44.45% H=6.22% O=
49.34% 実測値 C=44.51% H=6.24% 質量分析値(SIMS法) 分子量1459.2924 質量1458.4748 m/z 1459に(M+H)+イオンを検出し
た。
また、このものは277.5℃で分解した。
実施例 2 ジマルトシル−β−サイクロデキストリン粉末
20gを、PH5.0、50mM酢酸ナトリウム緩衝液100
mlに溶解し、これにリゾプス・ニベアス
(Rhizopus niveus)のグルコアミラーゼ(生化
学工業KK製33.6単位/mg)200単位加え、40℃で
10時間反応させた後、加熱を行い酵素反応を停止
する。
反応液を冷却した後、メンブランフイルター
(東洋ろ紙KK製、セルロースニトレイトTM−
2、0.45μメツシユ)を用いてろ過し、さらに濃
度を10%に調整し、この溶液10mlをトヨパール
HW−40Sを充填したカラム(4.5×100cm:2本)
によりゲルろ過クロマトグラフイーにかけて分離
精製を行い、ジグルコシル−β−サイクロデキス
トリンを710mg得る。
実施例 3 ジマルトシル−β−サイクロデキストリン粉末
10gを、PH5.0、50mM酢酸ナトリウム緩衝液100
mlに溶解し、これにリゾプス・ニベアス
(Rhizopus niveus)のグルコアミラーゼ(生化
学工業KK製33.6単位/mg)200単位加え、50℃で
5時間反応させた後、加熱を行い酵素反応を停止
する。
反応液を冷却した後、メンブランフイルター
(東洋ろ紙KK製、セルロースニトレイトTM−
2、0.45μメツシユ)を用いてろ過し、ろ液10ml
をトヨパールHW−40Sを充填したカラム(4.5×
100cm:2本)にによりゲルろ過クロマトグラフ
イーにかけて分離精製を行い、ジグルコシル−β
−サイクロデキストリンを720mg得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ジグルコシル−β−サイクロデキス
トリンの質量スペクトルを示し、第2図は、ジグ
ルコシル−β−サイクロデキストリンの赤外線吸
収スペクトルを示し、第3図は、ジグルコシル−
β−サイクロデキストリンの13C核磁気共鳴スペ
クトルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の理化学的性質を有するジグルコシル−
    β−サイクロデキストリン。 1 分子式 C54H90O45 2 分子量 1459 質量分析測定法(Secondary Ion Mass
    Spectrometry;SIMS法)により測定。(第1図
    参照) 3 融 点 277.5℃(非結晶;分解) 4 比旋光度 [α]20 D+169.3(C=0.2;H2O) 5 ペーパークロマトグラフイー 1−ブタノール:1−プロパノール:水=3:
    5:4の展開溶媒を使用してペーパー上に展開し
    た後、ヨウ素溶液を用いる発色および粗グルコア
    ミラーゼで前処理した後硝酸銀を用いる発色によ
    り呈色させるとき、それぞれ1スポツトを示す。 6 薄層クロマトグラフイー イソプロパノール:エタノール:水=5:
    5:21−ブタノール:ピリジン:水=6:
    4:3もしくは1−ブタノール:エタノール:
    水=5:5:2の各展開溶媒を使用して薄層板
    (DC−Fertigplatten Kieselgel60(メルク社製))
    上に展開した後、ヨウ素溶液を用いる発色および
    リンモリブデン酸/硫酸を用いる発色により呈色
    させるとき、それぞれ1スポツト(Rf値は、そ
    れぞれ0.410.540.25)を示す。 7 高速液体クロマトグラフイー (条件1) カラムサイズ:6φ×50mm 担体:Nucleosil−5NH2(ナーゲル社製) 溶媒:アセトニトリル:水=70:30 流速:2.0ml/min 検出器:示差屈折計ERC7520型(エルマ光
    学株式会社製) (条件2) カラムサイズ:6φ×150mm 担体:Spherisorb ODS−(フエ−ズセツ
    プ社製) 溶媒:メタノール:水=8:92 流速、検出器は条件1と同じ。 本品は、上記各条件でそれぞれ1ピークを
    示す。 8 溶解性 水に易溶、エタノールに難溶。 9 性 状 粉末は白色であり、水溶液は無色。 10 赤外線吸収スペクトル(第2図参照) ν=3400cm-1、2930cm-1、1150cm-1、1030cm-1
    に吸収を認める。 11 13C核磁気共鳴スペクトル(第3図参照) δ (D2O) 68.2(1−6結合のC6) 100.6(1−6結合のC1) 12 メチル化分析 箱守法にしたがいメチル化した後、メチル化物
    の加水分解を行い、生成した加水分解物を還元、
    アセチル化してアルデイトールーアセテートに誘
    導しガスクロマトグラフイーにより同定すると、
    2,3,4,6−テトラ−0−メチルグルコー
    ス、2,3,6−トリー0−メチルグルコース、
    2,3−ジ−0−メチルグルコースのモル比は、
    1.9:5.0:1.9を示す。 2 ジマルトシル−β−サイクロデキストリンに
    グルコアミラーゼを作用させて、ジグルコシル−
    β−サイクロデキストリンを生成させることを特
    徴とするジグルコシル−β−サイクロデキストリ
    ンの製造方法。
JP60246279A 1985-11-05 1985-11-05 ジグルコシル−β−サイクロデキストリンおよびその製造方法 Granted JPS62106901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60246279A JPS62106901A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 ジグルコシル−β−サイクロデキストリンおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60246279A JPS62106901A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 ジグルコシル−β−サイクロデキストリンおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62106901A JPS62106901A (ja) 1987-05-18
JPH0412881B2 true JPH0412881B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=17146173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60246279A Granted JPS62106901A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 ジグルコシル−β−サイクロデキストリンおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62106901A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327440A (ja) * 1986-07-18 1988-02-05 Sanraku Inc グルコシル化分岐シクロデキストリン含有組成物
US5002935A (en) * 1987-12-30 1991-03-26 University Of Florida Improvements in redox systems for brain-targeted drug delivery
US5017566A (en) * 1987-12-30 1991-05-21 University Of Florida Redox systems for brain-targeted drug delivery
JPH0698012B2 (ja) * 1988-05-13 1994-12-07 農林水産省食品総合研究所長 複分岐グルコシルーサイクロデキストリンの製法
US5997856A (en) * 1988-10-05 1999-12-07 Chiron Corporation Method and compositions for solubilization and stabilization of polypeptides, especially proteins
US5124154A (en) * 1990-06-12 1992-06-23 Insite Vision Incorporated Aminosteroids for ophthalmic use

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62106901A (ja) 1987-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0651725B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法
GB2165549A (en) Branched cyclodextrins
JPS609524B2 (ja) シクロデキストリンの回収法
JPH0329241B2 (ja)
EP0382836B1 (en) Fractionation of branched beta cyclodextrins
JPH0412881B2 (ja)
JPS62164701A (ja) ジグルコシル−α−サイクロデキストリンおよびその製造方法
JPH044875B2 (ja)
JPS6170996A (ja) マルトシル−α−サイクロデキストリンの製造方法
US5426184A (en) Cyclodextrin glycosides and processes for their preparation
US5366879A (en) Method of preparing branched cyclodextrin
JPH044877B2 (ja)
JPH044874B2 (ja)
CN109694417B (zh) 一种简单、高效的管道结晶型α-和γ-环糊精晶体的纯化和回收方法
JPH044876B2 (ja)
JP2845386B2 (ja) 内分岐大環状サイクロデキストリンを含む大環状サイクロデキストリン混合物の製造方法
JPS6336793A (ja) ジマルトシル―γ―サイクロデキストリンの製造方法
JPS623795A (ja) 分枝状シクロデキストリンの製造方法
JP3012924B2 (ja) 2−メチル−{4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−グルコピラノシル)−1、2−ジデオキシ−α−グルコピラノ}(2、1−d)−2−オキサゾリンおよびその塩
JPS6341505A (ja) 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法
JP3552732B2 (ja) 新規な分岐シクロデキストリン
Kobayashi et al. Enzymatic synthesis of cellulose
JP3484000B2 (ja) カラム用分離剤および該分離剤を用いたナフタレンジカルボン酸類の分離方法
JP3481651B2 (ja) ネオトレハロースの分離精製法
JP3655325B2 (ja) マンノシル−シクロデキストリンの新規製造方法