JPH04364706A - 回路装置 - Google Patents

回路装置

Info

Publication number
JPH04364706A
JPH04364706A JP16755191A JP16755191A JPH04364706A JP H04364706 A JPH04364706 A JP H04364706A JP 16755191 A JP16755191 A JP 16755191A JP 16755191 A JP16755191 A JP 16755191A JP H04364706 A JPH04364706 A JP H04364706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit device
case
composite
component
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16755191A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Izu
伊豆 敏雄
Kazuo Sato
和男 佐藤
Shigeyuki Doi
重幸 土井
Hisashi Osada
久 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP16755191A priority Critical patent/JPH04364706A/ja
Priority to US07/956,506 priority patent/US5402321A/en
Publication of JPH04364706A publication Critical patent/JPH04364706A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合部品とその収納用
ケースとを有する回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばインダクタとコンデンサとを組合
せたLC複合型の回路装置を得る場合、従来は、回路基
板上にインダクタ及びコンデンサを搭載して複合化する
か、または、特開昭58ー15223号公報に開示され
ているように、誘電体基板に電極を設けてコンデンサを
形成すると共に、この誘電体基板の上にインダクタを実
装して複合化した後、全体を絶縁塗料で被覆するのが一
般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複合部品は、回路基板またはコンデンサを構成する誘電
体基板の上に、コンデンサまたはインダクタを実装する
構造であったため、平面形状が大きくなると共に、実装
作業が面倒になる等の問題点があった。
【0004】また、複数のインダクタを備える場合にお
いて、個々のインダクタの配置位置や向きが変動し、相
互誘導的な結合が変化し、特性が変動してしまうという
問題点があった。特に、小型化の要求に応えるために、
インダクタ相互間の配置間隔を小さくした場合には、イ
ンダクタの位置向きが僅かに変動しただけで、特性が大
きく変動してしまう。
【0005】更に、全体を絶縁塗料で被覆する構造であ
るため、寸法精度の外形形状を得ることが困難であった
【0006】そこで、本発明の課題は、上述する従来の
問題点を解決し、小型で寸法精度の高い外形形状を有し
、インダクタの位置や向きの変化による特性変動を生じ
にくい量産性に富む回路装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題解決のため
、本発明は、複数の複合部品と、ケースとを有する回路
装置であって、前記複合部品のそれぞれは、インダクタ
を含んでおり、前記ケースは、一面側に前記複合部品の
個数に応じた複数の部品収納部を有し、前記部品収納部
のそれぞれの内部に前記複合部品が挿入されていること
を特徴とする。
【0008】
【作用】ケースは、一面側に複合部品の個数に応じた複
数の部品収納部を有し、部品収納部のそれぞれの内部に
複合部品が挿入されているから、複合部品の位置や向き
が部品収納部によって常に一定に保たれる。また、複合
部品間の間隔も一定に保たれる。このため、インダクタ
の位置や向きの変化による特性変動が生じにくくなり、
ほぼ一定の安定した特性を得ることができる。
【0009】また、組立に当って、複合部品をケースの
部品収納部内に挿入するだけでよく、組立作業が容易に
なる。しかも、全体の外形が、ケースの外形形状によっ
て定まる統一された形状となるから、形状寸法精度の高
い回路装置が得られる。
【0010】
【実施例】図1は本発明に係る回路装置の分解斜視図、
図2は同じくその拡大断面図、図3はケース内の端子構
造を示す透斜視図である。図において、1は複合部品、
2は絶縁樹脂等で構成されたケースである。複合部品1
は複数個備えられており、それぞれは、インダクタ3を
含んでいる。ケース2は一面20側に複合部品1の個数
に応じた複数の部品収納部21〜23を有し、部品収納
部21〜23のそれぞれの内部に複合部品1が挿入され
ている。従って、各複合部品1の位置や向きが部品収納
部21〜23によって常に一定に保たれる。このため、
インダクタ3の位置や向きの変化による特性変動が生じ
にくくなり、ほぼ一定の安定した特性を得ることができ
る。
【0011】また、組立に当って、複合部品1をケース
2の部品収納部21〜23内に挿入するだけでよく、組
立作業が容易になる。しかも、全体の外形が、ケース2
の外形形状によって定まる統一された形状となるから、
形状寸法精度の高い回路装置が得られる。図2の参照符
号6は蓋である。
【0012】複合部品1は、インダクタ3、他の回路部
品4及び結合手段となる金属片51、52を含んでいる
。複合部品1の詳細は図4〜図7に拡大して示してある
。インダクタ3はコイル31及びコイル支持体32を有
している。コイル支持体32は、相反する方向に両端部
321、322があって、両端部321ー322間の胴
部にコイル巻回部323を有している。コイル31はコ
イル巻回部323に巻装されている。従って、インダク
タ3は棒状もしくはドラム型の形状となる。
【0013】インダクタ3を構成するコイル支持体32
は、両端部321、322の少なくとも一つの端部32
1の端面に凹部324を有する(図2、図6及び図7参
照)。実施例に示すコイル支持体32は、フェライト磁
性体で構成されたコアであり、相対する両端部に鍔部を
有するドラム状となっている。
【0014】回路部品4は、誘電体でなる基体41の内
部に複数の内部電極44、45を設けたコンデンサであ
る(図6参照)。コンデンサの他に抵抗等を使用するこ
ともできる。回路部品4は1個または複数個備えること
ができる。図4は2個の回路部品4を備える例を示し、
図5は1個の回路部品4を備える例をそれぞれ示してい
る。
【0015】結合手段は、少なくとも一対の金属片51
、52を含んでいる。図4の例では、2個の回路部品4
を備えることに対応して、2対の金属片51、52を有
しており、図5の例では1個の回路部品に対応して一対
の金属片51、52を備えている。金属片51、52は
、一端部512、522が凹部324内に固定され、他
端部511、521が間隔を隔てて対向するように配置
されている。図6の実施例では、凹部324の内部に接
着剤53を充填し、この接着剤53によって金属片51
、52を凹部324内に固定してある。このような組立
構造の他に、図7に示すように、金属片51、52の一
端部512、522を絶縁支持体54に埋設し、絶縁支
持体54をコイル支持体32の凹部324に挿入して取
付ける構造をとることもできる。
【0016】複合部品1の組立てに当り、回路部品4を
金属片51、52の他端部511ー521間に配置して
電極42、43を金属片51、52の他端部511、5
21に半田付け等の手段によって固着してある。従って
、回路部品4を、基板等を用いることなく、インダクタ
51上で一体化すると共に、端子となる金属片51、5
2に電気的に導通接続することができる。このため部品
点数が少なく、小型の複合部品が得られる。コイル31
の端末311、312は、回路部品4の電極42、43
を接続してある金属片51、52の他端部511、52
1に絡げて接続してある。コイル31の端末311、3
12は、2個備えられた回路部品4(図1〜図4参照)
の一方を省き、残った金属片51、52に接続してもよ
い。
【0017】上述のように、インダクタ3を構成するコ
イル支持体32は、相反する方向に両端部321、32
2があって、両端部321ー322間に位置する胴部に
コイル巻回部323を有するドラム型の形状となってお
り、その1つの端部321の端面に、一対の金属片51
、52を用いて回路部品4を取付けてあるから、ほぼ、
コイル支持体32の軸方向長及び回路部品4の板厚によ
って定まる厚みまで、薄型化及び小型化を図ることがで
きるようになる。
【0018】ケース2には部品収納部21〜23に対応
して端子24、25が設けられている。ケース2を、端
子24、25となる分割片を有するリードフレーム上で
モールド成形法によって形成する場合、リードフレーム
は例えば燐青銅板の表面に、耐熱性の高いニッケルメッ
キ等を施したものが適している。端子24、25の具体
的な構造例は図2及び図3に図示されている。図2及び
図3を参照すると、端子24、25は一端部241、2
51をケース2の一面20から突出するように配置する
と共に、他端部242、252をケース2の底面26側
から引き出して同一平面を構成するように折曲げてある
。底面26と同一面を形成している部分は端子間配線パ
ターン部243、253を構成している。端子間配線パ
ターン部243、253には、要求される回路構成に応
じて、端子24ー24、25ー25間を分離するスリッ
ト等による分離部c(図3参照)が設定される。端子間
配線パターン243、253は底面26と同一面を構成
していて外部から視認できるので、端子間の配線状態を
目で確認し、誤配線を回避できる。また、端子間配線パ
ターン部243、253が底面26と同一面を構成して
いるので、実装時の設置安定性が向上する。
【0019】複合部品1とケース2との組合せに当って
は、複合部品1のコイル支持体32側を部品収納部21
〜23内に挿入し、ケース2の一面20側に突出してい
る端子24、25の一端部241、251に金属片51
、52を導通接続させる。これにより、面付け実装タイ
プの複合型回路装置が得られる。金属片51、52と端
子24、25との関係は、金属片51、52の端部51
1、521が端子24、25の一端部241、251よ
りも高く突出するような関係に定める。そして、両者の
高低差△h内にコイル31の端末311、312を巻回
する(図2参照)。これにより、複合部品1を部品収納
部21〜23内に挿入したとき、コイル31の端末31
1、312の巻付け部分が端子24、25に擦れて破断
する等の事故を防止できるようになる。端末311、3
12は金属片51、52、端子24、25及び回路部品
4のロウ付けを利用して固着できる。
【0020】図8はリードフレームを用いた複合部品1
の組立方法の1例を示している。8はリーフドフレーム
である。リードフレーム8には一対の金属片51、52
(図1〜図7参照)となる折曲片81〜84及びインダ
クタ3を支える腕片85、86が設けられている。イン
ダクタ3は凹部324内に折曲片81〜84の下端部8
11〜841を位置させると共に、外周部に腕片85、
86を掛け止めてリードフレーム8に取付ける。回路部
品4は折曲片81〜84の上片812ー822、832
ー842間に配置する。そして、各片を切断位置X1〜
X4で切断する。このように、リードフレーム8を用い
てインダクタ3及び回路部品4を組立てることができる
ので、量産性に富む複合部品が得られる。
【0021】図9〜図11はリードフレームを用いたケ
ース2の組立工程を示す図である。9はリードフレーム
である。図9に示すように、リードフレーム9には、端
子24、25となる腕片91、92が設けられている。 腕片91、92のそれぞれは、一対の分割片(911、
912)、(921、922)の組を必要とする端子数
に合せて設けられている。分割片(911、912)の
一方、例えば分割片911の一端部を、リードフレーム
枠部93から連続して引出すと共に、分割片911の他
端部に他の分割片912の一端部を、連結片95によっ
て連続させる。分割片912は分割片911とは逆向き
に延長して設けられ、先端がリードフレーム枠部93と
の間に間隔を有する自由端となっている。腕片92の分
割片921、922も同様の構成であり、分割片921
の一端部を、リードフレーム枠部94から連続して引出
すと共に、分割片921の他端部に他の分割片922の
一端部を、連結片96で連続させてある。分割片922
は分割片921と逆向きに延長する。分割片922の先
端とリードフレーム枠部94との間には間隔を設けてあ
る。連結片95、96は端子間配線パターン部となる部
分であって、回路構成に応じて、スリット等による分離
部cを設けておく。
【0022】図9に示される構造を有するリードフレー
ムに対し、図10に示すように、分割片912、922
を所定位置で折り曲げる加工を施す。そして、図11図
に示すように、リードフレーム9の上でケース2を成型
した後、分割片911、921を切断位置X5−X5、
X6−X6の位置で切断し、リードフレーム9から切離
す。この後、分割片911、921をケース2の側面に
沿って折り曲げる。これにより、図1、図3等に示され
たケース2が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、次
のような効果が得られる。 (a)ケースは、一面側に複合部品の個数に応じた複数
の部品収納部を有し、部品収納部のそれぞれの内部に複
合部品が挿入されているから、複合部品の位置や向きが
部品収納部によって常に一定に保たれ、インダクタの位
置や向きの変化による特性変動が生じにくく、ほぼ一定
の安定した特性を有する回路装置を提供できる。 (b)組立に当って、複合部品をケースの部品収納部内
に挿入するだけでよく、組立作業が容易な回路装置を提
供できる。 (c)全体の外形が、ケースの外形形状によって定まる
統一された形状となるから、形状寸法精度の高い回路装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る回路装置の斜視図である。
【図2】本発明に係る回路装置の拡大断面図である。
【図3】本発明に係る回路装置のケース部分の透視斜視
図である。
【図4】本発明に係る回路装置に用いられる複合部品の
斜視図である。
【図5】本発明に係る回路装置に用いられる複合部品の
他の実施例における斜視図である。
【図6】図5に示した複合部品の拡大断面図である。
【図7】図5に示した複合部品の他の実施例における拡
大断面図である。
【図8】本発明に係る回路装置に用いられる複合部品の
組立工程の1例を示す図である。 図9〜図11 本発明に係る回路装置に用いられるケースの組立工程の
1例を示す図である。
【符号の説明】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の複合部品と、ケースとを有する
    回路装置であって、前記複合部品のそれぞれは、インダ
    クタを含んでおり、前記ケースは、一面側に前記複合部
    品の個数に応じた複数の部品収納部を有し、前記部品収
    納部のそれぞれの内部に前記複合部品が挿入されている
    ことを特徴とする回路装置。
  2. 【請求項2】  前記複合部品は、前記インダクタ、他
    の回路部品及び結合手段を含んでおり、前記インダクタ
    は、コイル及びコイル支持体を有し、前記コイル支持体
    が相対する方向に両端部を有し、両端部間の胴部にコイ
    ル巻回部を有しており、前記結合手段は、少なくとも一
    対の金属片を含み、前記金属片の一端部が前記コイル支
    持体の端面に固定され他端部が間隔を隔てて対向するよ
    うに配置されており、前記回路部品は、前記金属片間に
    配置されて固定されていることを特徴とする請求項1に
    記載の回路装置。
  3. 【請求項3】  前記ケースは、前記一面から突出する
    端子を有し、前記金属片は、前記ケースの前記一面上で
    前記端子に接続されていることを特徴とする請求項2に
    記載の回路装置。
  4. 【請求項4】  前記複合部品は、前記金属片と前記ケ
    ースの前記端子とが対向し、かつ、前記金属片の前記他
    端部が前記端子の先端部よりも高く突出する高低差を生
    じるように前記部品収納部内に挿入され、前記コイルが
    前記高低差内で前記金属片に接続されていることを特徴
    とする請求項2または3に記載の回路装置。
  5. 【請求項5】  前記コイル支持体は、端面に凹部を有
    しており、前記金属片は、一端部が前記凹部内において
    前記コイル支持体の端面に固定されていることを特徴と
    する請求項2、3または4に記載の回路装置。
  6. 【請求項6】  前記回路部品は、コンデンサであるこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4または5に記載の
    回路装置。
  7. 【請求項7】  前記コイル支持体は、磁性体でなるこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6に記
    載の回路装置。
JP16755191A 1991-05-27 1991-06-12 回路装置 Withdrawn JPH04364706A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16755191A JPH04364706A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 回路装置
US07/956,506 US5402321A (en) 1991-05-27 1992-05-25 Composite device having inductor and coupling member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16755191A JPH04364706A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04364706A true JPH04364706A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15851819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16755191A Withdrawn JPH04364706A (ja) 1991-05-27 1991-06-12 回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04364706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044187A (ja) * 2008-10-24 2009-02-26 Sumida Corporation 磁性素子
US7714690B2 (en) 2007-01-30 2010-05-11 Tdk Corporation Coil component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714690B2 (en) 2007-01-30 2010-05-11 Tdk Corporation Coil component
JP2009044187A (ja) * 2008-10-24 2009-02-26 Sumida Corporation 磁性素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0593020B1 (en) Manufacturing method for an electronic component
JP6465253B2 (ja) コイルアンテナ
US5402321A (en) Composite device having inductor and coupling member
JP5224466B2 (ja) インダクタンス素子
JPH0555856A (ja) Lcフイルタ
JPH04364706A (ja) 回路装置
US20060267716A1 (en) Inductor and base thereof
US4818960A (en) Composite part and method of manufacturing same
JP5300572B2 (ja) インダクタンス素子及びそれを用いたノイズフィルタ
JPH04364707A (ja) 回路装置
JP2567186Y2 (ja) 面実装インダクタ
JPH04349608A (ja) 回路装置
JPH04349607A (ja) 回路装置
JPS6043805A (ja) インダクタンス部品
JPH04364708A (ja) 回路部品収納ケース
JPH0513232A (ja) 回路装置
JPH04313209A (ja) 複合部品
JPH0513236A (ja) コイル実装電子部品基板とその製造方法
JPH0449764B2 (ja)
JP2546356Y2 (ja) 小型インダクタ
JPH0429546Y2 (ja)
JPH0715269A (ja) ノイズフィルタ
JPS62200710A (ja) インダクタンス可変型複合部品
JPH08236356A (ja) 複合素子
KR20010045690A (ko) 표면실장형 인덕턴스 코일과 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903