JPH04364019A - 電解コンデンサ用電極箔の製造方法 - Google Patents

電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Info

Publication number
JPH04364019A
JPH04364019A JP3166294A JP16629491A JPH04364019A JP H04364019 A JPH04364019 A JP H04364019A JP 3166294 A JP3166294 A JP 3166294A JP 16629491 A JP16629491 A JP 16629491A JP H04364019 A JPH04364019 A JP H04364019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
electrolytic capacitor
electrode foil
aqueous solution
capacitor electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3166294A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Koto
小東 利史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP3166294A priority Critical patent/JPH04364019A/ja
Publication of JPH04364019A publication Critical patent/JPH04364019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム電解コンデ
ンサ用陽極箔の製造方法に関するもので、特に陽極酸化
の前処理である水和処理の改善を図ることにある。
【従来の技術】従来、アルミニウム電解コンデンサ用陽
極箔の化成において、靜電容量を増大させるため高温の
純水中に浸漬しあらかじめ水和皮膜を生成せてから陽極
酸化を行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年電子部品の小型化
がすすみ、電解コンデンサ用電極箔も静電容量増大の要
求が高まっている。また上記の技術においては、漏れ電
流が大きくなる欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題を解
決するためアルミニウム電解コンデンサ用陽極箔を化成
の前処理として、上記アルミニウム箔を次亜リン酸また
はその塩を添加した水溶液中に浸漬し、水和処理するこ
とを特徴とするアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の
製造方法である。
【0005】
【作用】純水で水和処理した箔を陽極酸化すると陽極酸
化皮膜の結晶性が高められ、静電容量の大きい電解コン
デンサ用陽極箔を得ることができる。しかし水和物の外
層部は結晶性が非常に少なく、劣化し易い皮膜であり陽
極酸化後も最外層に残存するため漏れ電流が大きくなる
原因になる。そこで、次亜リン酸またはその塩を添加し
た水溶液中で水和処理することにより、水和皮膜に次亜
リン酸がトラップされてアルミと水との急激な水和反応
が抑制される。そのため劣化し易い外層部の成長が抑え
られ漏れ電流も減少する。また次亜リン酸によって化成
性が向上し、皮膜の結晶性が高くなり靜電容量の増加も
得られる。
【0006】なお、水溶液中における次亜リン酸または
その塩の濃度は、1×10−5重量%未満では、無添加
の場合と同等の結果となり効果は認められない。また濃
度が5×10−3重量%を超えると水和反応が抑制され
すぎて、靜電容量の低下をもたらすことになる。
【0007】
【実施例】表1に実施例としての前処理条件を示す。化
成条件Aが従来の水和処理であり、化成条件B,C,D
,Eは本発明に係る次亜リン酸の塩を、Fは本発明に係
る次亜リン酸を添加した場合である。
【0008】
【表1】
【0009】表1に示す処理条件A,B,C,D,E,
Fを行なった後、化成した結果を表2に示す。アルミニ
ウム電極箔は市販のエッチングされたアルミニウム箔を
使用し、化成処理は純水にホウ酸を溶解した液を電解液
とし、90℃の電解液に浸漬し20mA/cm2の電流
密度で250Vまで化成した後、20分間通電し、以後
加熱処理と5分間の通電とを3回繰り返した。
【0010】
【表2】
【0011】表2から明らかなように、本発明の製造方
法によって得られた電極箔は、従来の電極箔に比し静電
容量が増大しかつ漏れ電流が減少することが実証された
【0012】
【発明の効果】本発明の前処理を行なうことにより、大
きな静電容量で、なおかつ漏れ電流の小さい電解コンデ
ンサ用アルミニウム電極箔を製造することができるもの
である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウム箔を化成して酸化皮膜を形成
    する前処理として、上記アルミニウム箔を次亜リン酸ま
    たはその塩を添加した水溶液中に浸漬し、水和処理する
    ことを特徴とする電解コンデンサ用電極箔の製造方法。
  2. 【請求項2】上記水溶液中における次亜リン酸またはそ
    の塩の濃度は、1×10−5〜5×10−3(重量%)
    であることを特徴とする請求項1の電解コンデンサ用電
    極箔の製造方法。
  3. 【請求項3】  上記水溶液の温度を70(℃)以上で
    アルミニウム箔を浸漬することを特徴とする請求項1の
    電解コンデンサ用電極箔の製造方法。
JP3166294A 1991-06-10 1991-06-10 電解コンデンサ用電極箔の製造方法 Pending JPH04364019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166294A JPH04364019A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166294A JPH04364019A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04364019A true JPH04364019A (ja) 1992-12-16

Family

ID=15828679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166294A Pending JPH04364019A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04364019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019021638A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 日本軽金属株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電極およびその製造方法
CN110366764A (zh) * 2017-02-09 2019-10-22 日本轻金属株式会社 铝电解电容器用电极及其制造方法
WO2019220690A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 日本軽金属株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電極の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110366764A (zh) * 2017-02-09 2019-10-22 日本轻金属株式会社 铝电解电容器用电极及其制造方法
WO2019021638A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 日本軽金属株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電極およびその製造方法
JP2019029463A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 日本軽金属株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電極およびその製造方法
CN110959184A (zh) * 2017-07-28 2020-04-03 日本轻金属株式会社 铝电解电容器用电极及其制造方法
CN110959184B (zh) * 2017-07-28 2022-06-10 日本轻金属株式会社 铝电解电容器用电极及其制造方法
US11626257B2 (en) 2017-07-28 2023-04-11 Nippon Light Metal Company, Ltd. Electrode for aluminum electrolytic capacitor and method for manufacturing same
WO2019220690A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 日本軽金属株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電極の製造方法
JP2019201128A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 日本軽金属株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電極の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04364019A (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP3295841B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP7227870B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP4291603B2 (ja) 中高圧アルミニウム電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JP2007036048A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS6065517A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の化成方法
JPH0513279A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPH02216811A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔の製造方法
JPH0722078B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JP2008112877A (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS6053453B2 (ja) アルミニウムの化成法
JP3155969B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPH06302476A (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の化成方法
JPH04196305A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2523654B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPH04279017A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2003115420A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用陽極箔およびその化成方法
JPH09246108A (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPH07272985A (ja) アルミ電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
JPS63177409A (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPH046817A (ja) 電解コンデンサおよびこれに用いる電極箔およびその処理方法
JP3313133B2 (ja) 電解コンデンサ用陰極箔の製造方法
JPS6298714A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH01201909A (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPH11354387A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法