JPH04363357A - 耐候性に優れる熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐候性に優れる熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04363357A
JPH04363357A JP13900991A JP13900991A JPH04363357A JP H04363357 A JPH04363357 A JP H04363357A JP 13900991 A JP13900991 A JP 13900991A JP 13900991 A JP13900991 A JP 13900991A JP H04363357 A JPH04363357 A JP H04363357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
resistance
parts
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13900991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3095453B2 (ja
Inventor
Osamu Miyama
三山 治
Hayato Nishimura
西村 速人
Shigemi Matsumoto
繁美 松本
Kakushi Karaki
唐木 覚志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15235350&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04363357(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP03139009A priority Critical patent/JP3095453B2/ja
Publication of JPH04363357A publication Critical patent/JPH04363357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095453B2 publication Critical patent/JP3095453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車部品、電気・電
子部品、雑貨などの製造に好適に使用される、成形加工
性が良好で、耐候性、耐熱変形性、耐衝撃性、耐薬品性
などに優れた成形品を与える熱可塑性樹脂組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】従来、ポ
リカーボネートは、エンジニアリングプラスチックの中
でも最高の耐衝撃性を有し、耐熱変形性も良好な樹脂と
して知られており、これらの特徴を生かして種々の分野
に利用されているが、耐薬品性、成形加工性がよくない
、衝撃強度の厚さ依存性があるなどの欠点を有している
【0003】一方、熱可塑性ポリエステルは、耐薬品性
、成形加工性に優れているが、耐衝撃性、寸法安定性に
劣るなどの欠点を有している。
【0004】そこで、それぞれの特徴を生かし、それぞ
れの欠点を補完することを目的として、種々の樹脂組成
物が開示されている。たとえば、特公昭36−1403
5号、特公昭39−20434号、特公昭55−943
5 号、特公昭62−37671号、特公昭62−34
792号、特公昭62−13378号、特開昭62−2
95951 号、特開昭63−83158号の各公報な
どが例示されている。
【0005】しかしながら、これらの樹脂組成物では、
自動車部品、電気・電子部品などに要求される耐衝撃性
、耐熱変形性、耐薬品性、耐候性、剛性、高引張破断伸
度などを同時に満足させることができず、改善が強く望
まれている。とくに、自動車部品、電気・電子部品など
に使用されるばあいには、屋外で使用されることも多く
、太陽光線下での変退色、物性劣化を防止することが望
まれている。
【0006】太陽光線下での変退色、物性劣化を防ぐ目
的で塗装をする方法も採用されているが、この方法では
コスト高になり、有利な方法ではない。また、紫外線吸
収剤を添加する方法も試みられているが、満足する結果
はえられていない。
【0007】本発明はこのような従来の樹脂組成物では
達成できない多岐にわたる要求性能を同時に満足する樹
脂組成物をうるためになされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこのような
優れた特徴を有する樹脂組成物をうるため鋭意検討を重
ねた結果、ポリカーボネート、熱可塑性ポリエステル、
トリアゾール系紫外線吸収剤、特定のアミン系光安定剤
および必要によっては耐衝撃性改良剤を所定の割合で配
合することにより、前記目的を達成しうることを見出し
、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明は (A) ポリカーボネート10〜90%(重量%、以下
同様)(B) 熱可塑性ポリエステル90〜10%およ
び(C) 耐衝撃性改良剤0〜40%からなる組成物1
00 部(重量部、以下同様)に、 (D) 一般式(1) :
【0010】
【化4】
【0011】(式中、−X−Hはフェニル基、水酸基ま
たは炭素数1〜10のアルキル基で核置換されたフェニ
ル基、R1 〜R4 は水素原子、ハロゲン原子または
炭素数1〜4のアルキル基)で示されるベンゾトリアゾ
ール系紫外線吸収剤および 一般式(2) :
【0012】
【化5】
【0013】(式中、Xはフェニレン基、2価の酸素原
子または炭素数1〜10のアルキル基で核置換されたフ
ェニル基から水素原子が1個とれた2価の基で、2個の
Xは同じである必要はない、Yは炭素数1〜4のアルキ
レン基またはアルキリデン基、R1 〜R8 は水素原
子、ハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基)で
示されるベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の1種以上
0.01〜5部および (E) 一般式(3) :
【0014】
【化6】
【0015】(式中、R9 〜R13は水素原子または
メチル基)で示される基を1〜10個有するアミン系光
安定剤0.01〜5部を配合してなる熱可塑性樹脂組成
物に関する。
【0016】
【実施例】本発明に用いられる(A) 成分であるポリ
カーボネートは、2価フェノール化合物より誘導される
ポリカーボネートであり、通常2価フェノール化合物と
ホスゲンまたは2価フェノール化合物と炭酸ジエステル
との反応によりえられる。
【0017】2価フェノール化合物にはとくに限定はな
いが、経済性の点から通常ビスフェノールAと呼ばれる
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンが好
ましい。
【0018】ポリカーボネートの分子量は、粘度平均分
子量で10,000〜60,000の範囲が好ましい。 該分子量が10,000未満では耐衝撃性、耐薬品性な
どが低下し、60,000をこえると成形加工性が低下
する傾向が生じる。
【0019】本発明の組成物におけるポリカーボネート
の配合量は、(A) 成分、(B) 成分および(C)
 成分の合計量に対して10〜90%、好ましくは20
〜80%である。該配合量が10%未満では耐衝撃性、
耐熱変形性、寸法安定性が低下し、90%をこえると耐
薬品性、成形加工性が低下する。
【0020】本発明に用いられる(B) 成分である熱
可塑性ポリエステルは、芳香族ジカルボン酸またはその
エステル形成性誘導体とジオールまたはそのエステル形
成性誘導体とからえられる重合体ないし共重合体である
【0021】熱可塑性ポリエステルの具体例としては、
たとえばポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン
テレフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート、
ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレートなどがあ
げられるが、とくにポリエチレンテレフタレート、ポリ
テトラメチレンテレフタレートが好ましい。
【0022】熱可塑性ポリエステルの溶液粘度としては
、フェノール/テトラクロロエタン=1/1(重量比)
混合溶媒中、25℃、濃度0.5g/dlにおける対数
粘度(IV)が0.3 〜2.0 の範囲が好ましい。 該対数粘度が0.3 未満では耐衝撃性、耐薬品性が低
下し、2.0をこえると成形加工性などが低下する傾向
が生じる。
【0023】本発明の組成物における熱可塑性ポリエス
テルの配合量は、(A) 成分、(B) 成分および(
C) 成分の合計量に対して10〜90%、好ましくは
20〜80%である。 該配合量が10%未満では耐薬品性、成形加工性などが
低下し、90%をこえると耐衝撃性、耐熱変形性、寸法
安定性が低下する。
【0024】本発明に用いられる(C) 成分である耐
衝撃性改良剤は、樹脂組成物に要すれば配合される成分
である。
【0025】耐衝撃性改良剤の具体例としては、たとえ
ばポリオレフィン系重合体、コア/シェル型グラフト共
重合体、ポリエステル系エラストマーなどがあげられる
が、これらに限定されるものではない。
【0026】前記ポリオレフィン系重合体の具体例とし
ては、たとえば線状低密度ポリエチレン、低密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン−プロピレン共重合体、エチレン−  プロピレン−
 ジエン共重合体などのホモポリマーやコポリマーなど
があげられる。
【0027】前記ポリオレフィン系重合体の重合度には
とくに限定はなく、メルトインデックスが0.05〜5
0g/10分程度の範囲のものであれば適宜使用しうる
【0028】前記コア/シェル型グラフト共重合体の製
造に用いるゴム状弾性体としては、ガラス転移温度が0
℃以下、さらには −40℃以下のものが好ましい。
【0029】前記ゴム状弾性体の具体例としては、たと
えばポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体、
ブタジエン− アクリル酸ブチル共重合体などのジエン
系ゴム、ポリアクリル酸ブチル、ポリアクリル酸2−エ
チルヘキシルなどのアクリル系ゴム、エチレン− プロ
ピレン共重合体、エチレン− プロピレン− ジエン系
共重合体などがあげられるが、耐候性、耐衝撃性の面か
らは、ブタジエン− アクリル酸ブチル共重合体がとく
に好ましい。
【0030】ブタジエン− アクリル酸ブチル共重合体
中のアクリル酸ブチルの割合は、50〜70%が好まし
い。アクリル酸ブチルの割合が50%未満では、良好な
耐候性がえられず、70%をこえると、耐衝撃性、とく
に低温衝撃性が低下する傾向がある。
【0031】ゴム状弾性体の平均粒子径にはとくに限定
はないが、平均粒子径としては、0.05〜2.0 μ
mの範囲のものが好ましく、ゲル含有率としては、10
〜90%の範囲のものが好ましい。
【0032】前記コア/シェル型グラフト共重合体の製
造に用いるビニル化合物としては、芳香族ビニル化合物
、シアン化ビニル化合物、アクリル酸エステルおよびメ
タクリル酸エステルから選択されたモノマーの1種また
は2種以上が使用される。
【0033】前記芳香族ビニル化合物としてはスチレン
、シアン化ビニル化合物としては、アクリロニトリル、
アクリル酸エステルとしては、アクリル酸ブチル、およ
びメタクリル酸エステルとしてはメタクリル酸メチルな
どが好ましく使用される。
【0034】前記ゴム状弾性体とビニル化合物の割合は
、重量比で10/90〜90/10 、さらには30/
70 〜80/20 が好ましい。ゴム状弾性体の割合
が10/90 未満では耐衝撃性が低下したりする傾向
にある。一方、90/10 をこえると耐衝撃性の向上
効果が充分でなくなる傾向にある。
【0035】前記ポリエステル系エラストマーとは、芳
香族ジカルボン酸もしくはそのエステル形成性誘導体、
ジオールもしくはそのエステル形成性誘導体および数平
均分子量700 〜3000のポリエーテルからなる共
重合体であり、ポリエーテルに由来する成分の割合が5
〜70%の範囲のものが好ましい。ポリエーテルに由来
する成分の割合が5%未満では耐衝撃性の向上効果が低
下し、70%をこえると耐熱性が低下する傾向にある。
【0036】また、ポリエステル系エラストマーの溶融
粘度としては、フェノール/テトラクロロエタン=1/
1(重量比)混合溶媒中、25℃で濃度0.5g/dl
 における対数粘度(IV)が、0.3 〜2.0 の
範囲であるのが好ましい。対数粘度が0.3 未満では
耐衝撃性、耐薬品性が低下し、一方2.0 をこえると
成形加工性などが低下する傾向が生じる。
【0037】前記ポリエステル系エラストマーに使用さ
れる芳香族ジカルボン酸あるいはそのエステル形成性誘
導体の具体例としては、たとえばテレフタル酸、イソフ
タル酸、それらのエステル形成性誘導体などがあげられ
る。また、ジオールまたは、そのエステル形成性誘導体
の具体例としては、エチレングリコール、プロピレング
リコール、テトラメチレングリコール、それらのエステ
ル形成性誘導体などがあげられる。さらに、前記ポリエ
ーテルの具体例としては、たとえばポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコール、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイ
ドとの共重合体、2,2−ビス(P−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン(ビスフェノールA)にエチレンオキサイ
ドを付加させたビスフェノールA変性ポリエチレングリ
コールなどがあげられる。さらに使用できるポリエーテ
ルの具体例としては、特開平2−92953 号公報に
例示されているものなどがあげられる。
【0038】前記ポリエーテルの数平均分子量としては
、700 〜3000、さらには800 〜2000の
範囲が好ましい。該分子量が700 未満では耐熱性、
耐衝撃性、耐熱変形性が低下し、3000をこえると熱
安定性が低下する傾向が生じる。
【0039】前記のごとき耐衝撃性改良剤の配合量は、
(A) 成分、(B) 成分および(C) 成分の合計
量に対して0〜40%、好ましくは、3〜20%である
。配合量が40%をこえると剛性、耐熱変形性などが低
下する。
【0040】本発明に用いられる(D) 成分であるベ
ンゾトリアゾール系紫外線吸収剤は耐候性を向上させる
ために用いられる成分であって、前記一般式(1) :
【0041】
【化7】
【0042】(式中、−X−Hはフェニル基、水酸基ま
たは炭素数1〜10のアルキル基で核置換されたフェニ
ル基、R1 〜R4 は水素原子、ハロゲン原子または
炭素数1〜4のアルキル基)で示される化合物または一
般式(2) :
【0043】
【化8】
【0044】(式中、Xはフェニレン基、2価の酸素原
子または炭素数1〜10のアルキル基で核置換されたフ
ェニル基から水素原子が1個とれた2価の基で、2個の
Xは同じである必要はない、Yは炭素数1〜4のアルキ
レン基またはアルキリデン基、R1 〜R8 は水素原
子、ハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基)で
示される化合物であり、本発明においてはこれら化合物
のうちの1種または2種以上が使用される。
【0045】前記一般式(1) または(2) で表わ
される化合物の具体例としては、たとえば
【0046】
【化9】
【0047】などが例示される。
【0048】本発明における(D) 成分の配合量は(
A) 成分、(B) 成分および(C) 成分の合計量
100 部に対して0.01〜5部であり、好ましくは
0.1 〜3部である。該量が0.01部未満では耐候
性向上効果が充分えられず、5部をこえると耐候性に対
する効果が飽和する反面、(D) 成分のブルームがお
こったり、耐熱変形性、耐衝撃性などの物性に悪影響を
およぼしたりして好ましくない。
【0049】本発明に用いられる(E) 成分である一
般式(3) :
【0050】
【化10】
【0051】(式中、R9 〜R13は水素原子または
メチル基)で示される基を1〜10個有するアミン系光
安定剤は、(D) 成分とともに用いることにより耐候
性を向上させる成分であって、本発明においては(E)
 成分の1種または2種以上が使用される。
【0052】前記(E) 成分の具体例としては、旭電
化工業(株)製のアデカスタブLA−62 、LA−6
7 、LA−63 、LA−68 、LA−77 、L
A−82 、LA−87 などを例示することができる
が、融点50℃以上のものが、耐揮発性、耐ブルーム性
などの面からより好ましい。
【0053】(E) 成分の配合量は(A) 成分、(
B) 成分および(C) 成分の合計量100 部に対
して0.01〜5部、好ましくは0.03〜2部である
。該量が0.01部未満では耐候性の向上効果が充分で
なく、5部をこえると効果が飽和する反面(E) 成分
がブルームしたり、耐熱変形性、耐衝撃性などの物性に
悪影響をおよぼしたりして好ましくない。
【0054】(D) 成分と(E) 成分との配合比に
はとくに限定はないが、(D) 成分/(E) 成分が
重量比で95/5〜40/60 の範囲が好ましく、8
8/12 〜66/34 の範囲がより好ましい。この
範囲内の配合比のばあい、耐候性の向上効果に相乗効果
が生じ、好ましい。
【0055】本発明の熱可塑性樹脂組成物には、さらに
フォスファイト系、フェノール系などの安定剤、可塑剤
、滑剤、帯電防止剤、染顔剤、ガラス繊維、タルク、マ
イカ、炭素繊維などの充填剤などを配合することができ
る。
【0056】本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造は任意
の方法で行なうことができる。たとえばブレンダー、ス
ーパーミキサーなどを用いての混合、単軸あるいは多軸
スクリュー押出機などでの混練により製造される。混合
、混練は(A)成分〜(E) 成分を一括に仕込んで実
施してもよく、成分の一部を先に混合、混練したのち、
それと残部を混合、混練してもよい。
【0057】このようにしてえられた本発明の熱可塑性
樹脂組成物は既知の方法、たとえば射出成形、押出成形
、ブロー成形などの方法により成形することができ、自
動車部品、電気・電子部品、雑貨などの分野に好適に使
用されうる。
【0058】以下、本発明の組成物を実施例に基づきさ
らに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。
【0059】実施例1〜8および比較例1〜5下記(A
) 成分〜(E) 成分の乾燥物および安定剤であるP
ET−36(旭電化工業(株)製のアデカスタブ)、黒
顔料としてカーボンブラック、白顔料として酸化チタン
を表1に示す割合で予備混合し、それぞれ270℃で2
軸押出機を用いて混融混練し、ペレット化した。えられ
たペレットを射出成形機を用いて試験片を成形し、下記
の方法で特性を評価した。その結果を表1に示す。
【0060】(A) ポリカーボネート:パンライトL
−1250(帝人化成(株)製、粘度平均分子量  2
5000 )。
【0061】(B) ポリエチレンテレフタレート樹脂
:EFG−85A(鐘紡(株)製、IV=0.85)。
【0062】(C) 耐衝撃性改良剤 C−1 :線状低密度ポリエチレン(三菱化成(株)製
、FW−20G)。 C−2 :乳化重合法により、ブチルアクリレート67
%、ブタジエン33%からなる平均粒子径0.15μm
のゴム状弾性体40部にアクリロニトリル20%、メチ
ルメタクリレート30%、スチレン50%からなる混合
物60部をグラフト共重合させたコア/シェル型グラフ
トポリマー。 C−3 :特開平2−92953 号公報に記載されて
いる方法で製造したジメチレンテレフタレートおよびエ
チレングリコール由来の割合が40%、数平均分子量1
000のビスフェノールA変性ポリエチレングリコール
由来の割合が60%のポリエステルエラストマー。
【0063】(D) ベンゾトリアゾール系紫外線吸収
剤:前記の式(D−1) 、式(D−2) 、式(D−
3) で表わされる化合物。
【0064】(E) アミン系光安定剤:前記のLA−
63 、LA−68 、LA−77 を使用。
【0065】[アイゾット衝撃値]ASTM D−25
6にしたがって、厚さ1/8 ”ノッチ付試験片を用い
て、23℃における衝撃値を測定。
【0066】[耐熱変形性(HDT)]ASTM D−
648にしたがって厚さ1/4 ”、4.6kg/cm
2 荷重にて測定。
【0067】[引張強度、引張破断伸び]ASTM D
−638にしたがってASTM M−1号ダンベルを用
いて測定。
【0068】[暴露後物性]JIS A 1415に準
拠し、スガ試験機(株)製のスタンダードサンシャイン
ウェザーメーターを用いて、機内温度63℃、スプレー
サイクル18分/120 分の条件で試験片を1000
時間暴露したのちアイゾット衝撃値、引張強度、引張破
断伸びを測定し、初期値に対する保持率(%)を求めた
。また、変色の度合をグレースケールおよび色差(△E
)で評価した。
【0069】
【表1】
【0070】
【発明の効果】本発明の組成物を用いて成形品を製造す
ると、耐候性、耐衝撃性、耐熱変形性、剛性、耐薬品性
などが良好な成形品がえられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (A) ポリカーボネート10〜90
    重量%(B) 熱可塑性ポリエステル90〜10重量%
    および(C) 耐衝撃性改良剤0〜40重量%からなる
    組成物100 重量部に、 (D) 一般式(1) : 【化1】 (式中、−X−Hはフェニル基、水酸基または炭素数1
    〜10のアルキル基で核置換されたフェニル基、R1 
    〜R4 は水素原子、ハロゲン原子または炭素数1〜4
    のアルキル基)で示されるベンゾトリアゾール系紫外線
    吸収剤および 一般式(2) : 【化2】 (式中、Xはフェニレン基、2価の酸素原子または炭素
    数1〜10のアルキル基で核置換されたフェニル基から
    水素原子が1個とれた2価の基で、2個のXは同じであ
    る必要はない、Yは炭素数1〜4のアルキレン基または
    アルキリデン基、R1 〜R8 は水素原子、ハロゲン
    原子または炭素数1〜4のアルキル基)で示されるベン
    ゾトリアゾール系紫外線吸収剤の1種以上0.01〜5
    重量部および (E) 一般式(3) : 【化3】 (式中、R9 〜R13は水素原子またはメチル基)で
    示される基を1〜10個有するアミン系光安定剤0.0
    1〜5重量部を配合してなる熱可塑性樹脂組成物。
JP03139009A 1991-06-11 1991-06-11 耐候性に優れる熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3095453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03139009A JP3095453B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 耐候性に優れる熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03139009A JP3095453B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 耐候性に優れる熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04363357A true JPH04363357A (ja) 1992-12-16
JP3095453B2 JP3095453B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=15235350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03139009A Expired - Lifetime JP3095453B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 耐候性に優れる熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095453B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726101A (ja) * 1993-07-14 1995-01-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0859971A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Ube Ind Ltd 耐湿熱コネクター
JPH0859972A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Ube Ind Ltd ポリエステル樹脂組成物
EP0786675A2 (en) * 1996-01-26 1997-07-30 Teijin Chemicals, Ltd. Spectacle lens
JPH1135834A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Nippon G Ii Plast Kk 耐光性樹脂組成物
EP0899302A1 (en) * 1997-08-27 1999-03-03 General Electric Company Polycarbonate compositions comprising polyester resins and ultraviolet light absorbers
JPH11138642A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂フレーム組立品およびその組立方法
JPH11152404A (ja) * 1997-09-02 1999-06-08 General Electric Co <Ge> ヒンダードアミン光安定剤および紫外線吸収剤を含むポリカーボネート組成物
JPH11172095A (ja) * 1997-08-27 1999-06-29 General Electric Co <Ge> ヒンダードアミン光安定剤を含むポリカーボネート組成物
EP0953595A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-03 Hoechst Celanese Corporation UV light stabilized polyester molding composition
JP2001207064A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2003160721A (ja) * 2001-10-19 2003-06-06 General Electric Co <Ge> Uv安定化耐衝撃性改良ポリエステル/ポリカーボネートブレンド、製品及びその製造方法
WO2006001512A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、並びにそれを用いた光情報記録媒体用基板、透明光学部品、照明器具カバー及び車輌用透明部材
JP2013049847A (ja) * 2011-08-03 2013-03-14 Mitsubishi Chemicals Corp 自動車内装品
JP2013049846A (ja) * 2011-08-03 2013-03-14 Mitsubishi Chemicals Corp 遮音部材
JP2013082896A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Mitsubishi Chemicals Corp 携帯電話用筐体
JP2014504669A (ja) * 2011-01-19 2014-02-24 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ イソソルビドポリカーボネートのuv安定化
JP2016089162A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド オーバーヘッドコンソール用耐薬品性高分子樹脂組成物
JP2020026449A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726101A (ja) * 1993-07-14 1995-01-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0859971A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Ube Ind Ltd 耐湿熱コネクター
JPH0859972A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Ube Ind Ltd ポリエステル樹脂組成物
EP0786675A3 (en) * 1996-01-26 2000-03-01 Teijin Chemicals, Ltd. Spectacle lens
EP0786675A2 (en) * 1996-01-26 1997-07-30 Teijin Chemicals, Ltd. Spectacle lens
JPH1135834A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Nippon G Ii Plast Kk 耐光性樹脂組成物
EP0899302A1 (en) * 1997-08-27 1999-03-03 General Electric Company Polycarbonate compositions comprising polyester resins and ultraviolet light absorbers
JPH11172095A (ja) * 1997-08-27 1999-06-29 General Electric Co <Ge> ヒンダードアミン光安定剤を含むポリカーボネート組成物
JPH11152404A (ja) * 1997-09-02 1999-06-08 General Electric Co <Ge> ヒンダードアミン光安定剤および紫外線吸収剤を含むポリカーボネート組成物
JPH11138642A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂フレーム組立品およびその組立方法
EP0953595A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-03 Hoechst Celanese Corporation UV light stabilized polyester molding composition
JP2001207064A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2003160721A (ja) * 2001-10-19 2003-06-06 General Electric Co <Ge> Uv安定化耐衝撃性改良ポリエステル/ポリカーボネートブレンド、製品及びその製造方法
WO2006001512A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、並びにそれを用いた光情報記録媒体用基板、透明光学部品、照明器具カバー及び車輌用透明部材
JP2014504669A (ja) * 2011-01-19 2014-02-24 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ イソソルビドポリカーボネートのuv安定化
JP2013049847A (ja) * 2011-08-03 2013-03-14 Mitsubishi Chemicals Corp 自動車内装品
JP2013049846A (ja) * 2011-08-03 2013-03-14 Mitsubishi Chemicals Corp 遮音部材
JP2013082896A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Mitsubishi Chemicals Corp 携帯電話用筐体
JP2016089162A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド オーバーヘッドコンソール用耐薬品性高分子樹脂組成物
JP2020026449A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3095453B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04363357A (ja) 耐候性に優れる熱可塑性樹脂組成物
CA1235833A (en) Thermoplastic resinous blend and a method for its preparation
US4786692A (en) High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
US4010219A (en) Flame retardant polyester composition
EP0111810A2 (en) High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
US4254232A (en) Polyglutarimides
EP3992248A1 (en) Thermoplastic resin composition and molded product using same
US5248732A (en) Blends of polyetherimides, aromatic alkyl methacrylates and polycarbonates
US5367016A (en) Reinforced resin composition
EP0528462A1 (en) Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties
EP3564314A2 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using same
CN108264748B (zh) 热塑性树脂组合物及使用其的模制品
KR950011906B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JP6177797B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
DE112016005897B4 (de) Thermoplastische Harzzusammensetzung und ein geformtes Produkt, welches dieselbe enthält
JPS6237671B2 (ja)
JPS60144360A (ja) 熱可塑性ポリマ−の表面の改質方法
JPH04345657A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0245659B2 (ja)
JP3176651B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
KR100798015B1 (ko) 내마모성이 우수한 난연성 폴리카보네이트계 열가소성 수지조성물
JPH0485360A (ja) 強化樹脂組成物
JPH04309553A (ja) 艶消し用樹脂組成物
EP0429595B1 (en) Blends based on styrene copolymers having improved impact strength at low temperatures
JPH08231841A (ja) 滞留熱安定性に優れる熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法