JPH04363173A - 壁面等への立体模様形成方法 - Google Patents

壁面等への立体模様形成方法

Info

Publication number
JPH04363173A
JPH04363173A JP16502591A JP16502591A JPH04363173A JP H04363173 A JPH04363173 A JP H04363173A JP 16502591 A JP16502591 A JP 16502591A JP 16502591 A JP16502591 A JP 16502591A JP H04363173 A JPH04363173 A JP H04363173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
dimensional pattern
coating
coating material
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16502591A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Kobayashi
敬三 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16502591A priority Critical patent/JPH04363173A/ja
Publication of JPH04363173A publication Critical patent/JPH04363173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は壁面等への立体模様形成
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家屋の内外壁、ブロック塀、コン
クリート塀等の構築物壁面に、モルタル等の塗材によっ
て立体模様を形成する方法として、壁面等にモルタル等
の塗材を塗着した後、ローラーを上記塗着面に押しつけ
て回転させローラー周面の凹凸模様を転写形成する方法
、ローラー表面への塗材の粘着性を利用して塗材を引起
す方法、塗材をコンプレッサーガン等により壁面へ吹き
付ける方法等が知られていた。しかしながらローラーを
用いる方法では、ローラー両端部での模様のつなぎ合わ
せが著しく困難であり、また塗材を吹き付ける方法では
塗材の飛散による汚染防止対策が必要であるとともに、
同一パターンの連続模様を形成できないという欠点もあ
る。
【0003】また壁面にタイル、レンガ等の目地状にテ
ープを貼着した後、塗材を塗着し、しかる後にテープを
剥離してテープを貼着してあった部分に凹溝を形成して
タイル、レンガ模様状の立体模様を形成する方法も知ら
れているが、この方法は施工時にテープを切り取りなが
ら目地状に貼着するため、甚だ手間がかかるとともに、
テープ剥離時にテープが切断したり、立体模様の一部が
テープ剥離の際に欠落してしまう等の問題もあった。更
にテープの代わりに任意模様に形成した発泡ウレタン材
質の型枠を用いる方法も知られているが(特開昭57−
54660号公報)、発泡ウレタン材質の型枠は変形し
やすく、該型枠の上から塗材を塗着する際に、型枠がず
れたり、部分的にたれたりする欠点がある。このため発
泡ウレタン材質の型枠を用いる場合にはコテ等による塗
材の塗着は困難であり、塗材飛散防止対策を必要とする
吹き付け法しか使用し得ない問題があった。しかも発泡
ウレタン材質の型枠は、硬質のものでは壁面等のコーナ
ー部や曲面部への施工が困難であり、逆にコーナー部等
への施工が容易な軟質のものは連続気泡構造を有するた
めに吸水性が高く、塗材と型枠とが強固に固着されて型
枠の剥離が困難となり、型枠の剥離面が粗雑になったり
、型枠剥離時に立体模様の一部が欠落する等の欠点があ
った。
【0004】このような欠点を解決するために、本発明
者は軟質ポリオレフィン系発泡シートの少なくとも片面
に非発泡合成樹脂フィルムを積層してなる積層シートに
所望の貫通穴を複数穿設したシートを立体模様形成用シ
ートとして用いる立体模様形成方法を先に提案した(特
公平1−46189号公報)。この方法は、壁面等の表
面に下塗用塗材を塗着し、該塗材が粘着性を有する間に
立体模様形成用シートの非発泡合成樹脂フィルム側を下
塗用塗材塗着面に密着させて貼着し、次いで、該シート
の上面側より上塗用塗材をコテ、ハケ等を用いた塗り工
法よって塗着して立体模様形成用シートの貫通穴内に上
塗用塗材を充填した後、シートを剥離して立体模様を形
成するものであり、上記した従来法の欠点を解決できる
優れたものである。
【0005】上記方法で用いる立体模様形成用シートは
軟質ポリオレフィン系発泡体の表面に非発泡合成樹脂フ
ィルムを積層しているため、ウレタン発泡体を用いたも
ののように塗材塗着の際にシートが変形してずれたり、
たれたりする等の問題はないが、立体模様形成用シート
の貫通穴内の隅々まで上塗用塗材を完全に充填するため
には、上塗用塗材塗着後に塗着面をコテ等で充分に押さ
える必要があり、特に貫通穴の形状が複雑な場合等には
上塗用塗材を充填するための作業時間を長く要する等の
作業効率上の改善点も有していた。本発明は、上記特公
平1−46189号公報に記載の方法の作業性を更に改
良することを目的とするものである。
【0006】即ち、本発明の壁面等への立体模様形成方
法は、壁面等へ下塗用塗材を塗着した後、該下塗用塗材
が粘着性を有する間に、独立気泡構造の軟質ポリオレフ
ィン系発泡シートの少なくとも片面に非発泡合成樹脂フ
ィルムを積層したシートに、所望の形状に形成した貫通
穴を複数穿設した立体模様形成用シートを、非発泡合成
樹脂フィルム側を上記下塗用塗材表面に密着させて貼着
した後、該立体模様形成用シートの表面側より上塗用塗
材を塗り工法で塗着し、次いで該上塗用塗材塗着面に弾
性体ローラーを転動させて押圧し、下塗用塗材表面と立
体模様形成用シートの貫通穴とによって形成される凹溝
内に上塗用塗材を充填せしめ、しかる後模様形成用シー
トを剥離して貫通穴形状を有する立体模様を形成するこ
とを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。図1及び図2に示す如く、まずブロック塀、コン
クリート塀1等の壁面1aに必要に応じてプライマー2
を塗着する。次に、その上に、モルタル、プラスター、
スタッコ(厚型吹き付け材)等の下塗用塗材3を塗着す
る。壁面1aと下塗用塗材3との間に上記プライマー2
の塗着を行った場合には、壁面1aと下塗用塗材3との
接着を強固にすることができる。次いで下塗用塗材3が
粘着性を有する間に、所望の形状の貫通穴4、4・・・
を複数穿設してなり、図4に示すように軟質ポリオレフ
ィン系発泡シート5の片面に、非発泡合成樹脂フィルム
6を積層した積層シートよりなる立体模様形成用シート
7を、図2に示すように非発泡合成樹脂フィルム6側を
下塗用塗材3の塗着面3aに密着させて貼着する。立体
模様形成用シート7としては、ロール状に巻いた長尺な
ものを展開しながら施工しても、所定の長さに切断した
ものを施工しても良い。また立体模様形成用シート7を
下塗用塗材表面に貼着するに際し、下塗用塗材3と密着
せしめる側のシート間の接続部にテープを貼着してシー
ト7相互を接続しておくと、シート接続部の間隙に下塗
用塗材3が入り込んでバリが発生する虞がない。しかし
ながら、速乾性の高い下塗用塗材3を用いた場合、シー
ト7相互をテープ等で貼着していると、下塗用塗材3の
粘着性が失われてシート7を下塗用塗材表面3aに貼着
し得なくなる虞がある。このような場合には、シート7
相互を敢えてテープで貼着せずに、シート7の剥離後に
シート接続部に形成されたバリを目地コテで軽く擦って
取り除くようにすると良い。
【0008】本発明において用いる立体模様形成用シー
ト7における軟質ポリオレフィン系発泡シート5は、独
立気泡構造を有する発泡シートであり、例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン等や、エチレン−酢酸ビニル共重
合体等の発泡シートが挙げられるが、特にポリエチレン
発泡シートが好ましい。この発泡シートは密度0.01
5〜0.180g/cm3 程度のものが好ましい。ま
た非発泡合成樹脂フィルム6としてはポリエチレンフィ
ルム等が用いられ、発泡シート5の片面のみならず両面
に積層して良い。上記立体模様形成用シート7における
貫通穴4、4・・・は、軟質ポリオレフィン系発泡シー
ト5と非発泡合成樹脂フィルム6とを積層した積層シー
トに、打抜き加工、切り抜き加工等の方法で形成するこ
とができる。貫通穴4、4・・・は、円形状、三角形状
等の幾何学形状や動植物形状等、任意の形状に形成する
ことができる。
【0009】上記、立体模様形成用シート7を貼着した
後、該シート7の表面7a側より、図3に示す如く上塗
用塗材8を、例えばコテ塗り、ハケ塗り等の塗り工法に
よって塗着し、しかる後、上塗用塗材8の塗着面を弾性
体ローラー9を転動させながら、該ローラー9によって
押圧する。本発明において用いる立体模様形成用シート
7における軟質ポリオレフィン系発泡シート5は、弾力
性、柔軟性に優れるためシート7の表面側よりコテ等に
よって上塗用塗材8を塗着することにより、下塗用塗材
表面3aと貫通穴4とによって形成される凹溝10、1
0内に、上塗用塗材8が容易に充填される。しかしなが
ら、凹溝10、10・・・の隅々まで上塗用塗材8を完
全に充填するには、上塗用塗材8の塗着面をコテ等によ
って押圧する必要があり、作業が煩雑となる虞がある。 本発明方法では、上記弾性体ローラー9を転動させなが
ら上塗用塗材塗着面を押圧することによって、下塗用塗
材表面3aと立体模様形成用シート7の貫通穴4、4・
・・とによって形成される凹溝10、10・・・内の隅
々に上塗用塗材8が完全に充填することができる。弾性
体ローラー9としては、スポンジローラー等の、従来、
主としてペンキ塗着用に用いられているもの等を使用す
ることができる。またこのローラー9は表面に立体模様
を有するものを用いても良い。上塗用塗材8としては例
えば、モルタル、プラスター、スタッコ、リシン(砂壁
状塗料)等が挙げられる。上塗用塗材8は下塗用塗材3
と同一でも異なるものでも良い。また下塗用塗材3、上
塗用塗材8には必要に応じて着色剤を含有させることが
できる。
【0010】上塗用塗材8が適当に硬化した後、立体模
様形成用シート7を剥離することにより模様形成用シー
ト7の貫通穴4形状を有する立体模様11、11・・・
が形成される。この際、下塗用塗材3、上塗用塗材8に
相異なる塗材を用いたり、異なる着色剤を含有させてお
くと、形成される立体模様11、11・・・と、基部1
2とが相異なる地肌、色彩を有するように形成すること
ができる。また必要に応じて立体模様11、11・・・
、基部12表面に艶出し剤による表面処理を施しても良
い。また弾性体ローラー9として周面にエンボス模様を
有するものを用いると、立体模様11、11・・・の表
面に微細な凹凸を形成することができ、更に意匠性が向
上する。
【0011】本発明は、壁、塀等の表面に立体模様を形
成する場合に限定されず、家屋の天井面、柱表面等にも
適用することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法は下塗
用塗材を塗着した面に、所望の形状の貫通穴を複数穿設
した立体模様形成用シートを貼着し、この表面側より上
塗用塗材を塗着して下塗用塗材表面と、立体模様形成用
シートの貫通穴とによって形成される凹溝内に上塗用塗
材を充填した後、シート剥離して貫通穴形状の立体模様
を形成する方法を採用したことにより、凹凸模様を有す
るローラーを塗材塗着面に押しつけたり、塗材の吹き付
けによって立体模様を形成する方法に比べて、模様のつ
なぎ合わせや同一パターンの繰り返しが容易であり、優
れた立体模様を形成することができる。また本発明方法
では、いたって簡単な作業を行うだけで常に一定の仕上
がり状態で立体模様を形成することができ、しかも立体
模様形成用シートの貫通穴は任意の形状にすることが可
能であるから複雑な形状の立体模様であっても、特別の
技術を要さずに容易に形成することができる。更に本発
明において用いる立体模様形成用シートにおける軟質ポ
リオレフィン系発泡シートは、弾力性、柔軟性に優れる
ため、シート貼着後にシート表面側から上塗用塗材を塗
着する際に、上塗用塗材塗着面をコテ等によって押圧す
ると、シートが容易に弾性変形して上塗用塗材を、下塗
用塗材とシートの貫通穴とによって形成される凹溝内に
充填することができるが、上塗用塗材塗着面を弾性体ロ
ーラーを転動させながら上塗用塗材塗着面を押圧する方
法を採用することにより、シートの弾力性とローラーの
弾力性とによって容易に上塗用塗材を凹溝内の隅々まで
完全に充填でき、コテ等によって押圧して上塗用塗材を
充填する方法に比べて作業性が飛躍的に向上する。また
本発明で用いる立体模様形成用シートは、少なくとも下
塗用塗材と密着する側の面に非発泡合成樹脂フィルムを
積層したため、シートが下塗用塗材と強固に接着する虞
がない。しかも非発泡合成樹脂フィルムの積層によって
シートの腰が強くなり、シート剥離の際にシートが伸び
る虞がないから、シートの剥離は容易となり、シート剥
離の際にシートがちぎれて壁面に残ったり、剥離面が粗
雑となる虞がない。また立体模様形成用シートは柔軟性
に優れるため、シート剥離の際に立体模様を欠落する虞
がなく、シートの貫通穴部分に充填された凸状の立体模
様を壁面に残し、シート上に乗った余分な上塗用塗材を
シートとともに除去して美麗な立体模様を形成すること
ができる。しかも立体模様形成用シートはコーナー部や
曲面部でも容易に施工できるため、施工場所を選ばず、
従来にない美麗な立体模様を任意の場所に容易に形成で
きる。また本発明で用いる立体模様形成用シートを構成
する軟質ポリオレフィン系発泡シートは弾力性、柔軟性
に優れるため、シート表面側から上塗用塗材を塗り工法
によって塗着しても、ポリウレタン発泡体からなるシー
トのようにシートがずれたり、たるんだりする虞がない
から、上塗用塗材の塗着に吹き付け工法を採用しなけれ
ばならないウレタン発泡体からなるシートを用いる場合
のように塗材の飛散による汚染防止対策を施す等の煩雑
な作業を必要としない。更に本発明で用いる立体模様形
成用シートは軽量且つ柔軟であるから保管、運搬が容易
であるとともに、該シートは安価に提供される等の種々
の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】下塗用塗材塗着面に立体模様形成用シートを貼
着した本発明方法の一工程を示す一部切欠斜視図である
【図2】図1のII−II線に沿う縦断面図である。
【図3】下塗用塗材表面に貼着した立体模様形成用シー
ト表面側に上塗用塗材を塗着する状態を示す縦断面図で
ある。
【図4】本発明で用いる立体模様形成用シートの縦断面
図である。
【図5】本発明方法で形成された立体模様の一例を示す
一部切欠斜視図である。
【符号の説明】
1a  壁面 3    下塗用塗材 3a  下塗用塗材塗着面 4    貫通穴 5    軟質ポリオレフィン系発泡シート6    
非発泡合成樹脂フィルム 7    立体模様形成用シート 7a  立体模様形成用シート表面 8    上塗用塗材 9    弾性体ローラー 10    凹溝 11    立体模様

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  壁面等へ下塗用塗材を塗着した後、該
    下塗用塗材が粘着性を有する間に、独立気泡構造の軟質
    ポリオレフィン系発泡シートの少なくとも片面に非発泡
    合成樹脂フィルムを積層したシートに、所望の形状に形
    成した貫通穴を複数穿設した立体模様形成用シートを、
    非発泡合成樹脂フィルム側を上記下塗用塗材表面に密着
    させて貼着した後、該立体模様形成用シートの表面側よ
    り上塗用塗材を塗り工法で塗着し、次いで該上塗用塗材
    塗着面に弾性体ローラーを転動させて押圧し、下塗用塗
    材表面と立体模様形成用シートの貫通穴とによって形成
    される凹溝内に上塗用塗材を充填せしめ、しかる後模様
    形成用シートを剥離して貫通穴形状を有する立体模様を
    形成することを特徴とする壁面等への立体模様形成方法
JP16502591A 1991-06-10 1991-06-10 壁面等への立体模様形成方法 Pending JPH04363173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16502591A JPH04363173A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 壁面等への立体模様形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16502591A JPH04363173A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 壁面等への立体模様形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04363173A true JPH04363173A (ja) 1992-12-16

Family

ID=15804417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16502591A Pending JPH04363173A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 壁面等への立体模様形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04363173A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995030494A1 (en) * 1994-05-10 1995-11-16 Derek David Clark Applying decorative plaster patterns to a surface
JP2015009217A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 桑原 徹 凹凸状シボパターン補修用マスキングシート、及び、凹凸状シボパターン補修方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995030494A1 (en) * 1994-05-10 1995-11-16 Derek David Clark Applying decorative plaster patterns to a surface
JP2015009217A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 桑原 徹 凹凸状シボパターン補修用マスキングシート、及び、凹凸状シボパターン補修方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05497B2 (ja)
US5640827A (en) Device and method for providing a barrier to unwanted penetration of finishing materials
EP0631887A2 (en) Decorative sheet for the construction industry
NZ284410A (en) Template or grid for brickwork, paving or stonework comprises an outer layer removable in a single step
JPH04363173A (ja) 壁面等への立体模様形成方法
JP3191039B2 (ja) タイル及びタイル調仕上塗膜の塗り替え方法
JPH0146189B2 (ja)
JP2512686B2 (ja) 表面装飾方法
JP3061452U (ja) 塗装によるタイル模様面の形成、あるいはタイル模様面の塗り替えに用いる型枠
JPH04371267A (ja) 立体模様形成方法
JP3060404B2 (ja) 目地形成部材及び目地形成方法
JPH0415484Y2 (ja)
US6756006B1 (en) Method of forming sculptured designs onto a substrate
JPH0442430Y2 (ja)
KR940006978B1 (ko) 건축물의 벽면 또는 바닥면 기체 표면에 입체모양 형성방법
JPH0479988B2 (ja)
JPH0724516Y2 (ja) 目地模様形成用部材
JPH0223650B2 (ja)
JPH0713954U (ja) 目地型紙
JPH03158564A (ja) 型枠材及び建築物の表面処理方法
JPH01310060A (ja) 凹凸模様形成方法
JPH0554742U (ja) 目地模様形成用部材
JPS634728Y2 (ja)
JPH11280230A (ja) 目地成形材
JPH0610467A (ja) 化粧目地材および仕上方法