JPH0436239B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436239B2
JPH0436239B2 JP61267974A JP26797486A JPH0436239B2 JP H0436239 B2 JPH0436239 B2 JP H0436239B2 JP 61267974 A JP61267974 A JP 61267974A JP 26797486 A JP26797486 A JP 26797486A JP H0436239 B2 JPH0436239 B2 JP H0436239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
cap
fitting
nut
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61267974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63122897A (ja
Inventor
Kazunari Ando
Kazuo Shimizu
Susumu Katsuta
Yoshinari Toyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP61267974A priority Critical patent/JPS63122897A/ja
Publication of JPS63122897A publication Critical patent/JPS63122897A/ja
Publication of JPH0436239B2 publication Critical patent/JPH0436239B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鉄道用トンネルや地下道あるかは上
下水道などを構築する際に多用されるコンクリー
トセグメントの連結方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、トンネルや下水道などを構築する場合、
連結状態で筒状となる複数個の円弧板状コンクリ
ートセグメントを用い、これを地中に掘削した穴
の中で順次連結することによつて、トンネルや下
水道の壁を作つている。コンクリートセグメント
を連結するには、セグメントの互いに対向する接
合端面に埋設されたボルト孔付きの継手金具を突
き合わせてから、工具箱等に入れられたボルトお
よびナツトを一つ一つ取り出して継手金具まで持
つていき、ボルトおよびナツトにて継手金具どう
しを締結する方法がとられている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、このようにボルトおよびナツトで継
手金具どうしを締結する際、ボルトおよびナツト
を取り出してから継手金具まで持つていく間、あ
るいは締結する段階において、ボルトおよびナツ
トを落としやすく、またこれにともなつて紛失し
たりする場合があつて能率が悪かつた。また、こ
のため、ボルトおよびナツトの員数の管理が不正
確になつていた。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記問題点を解決するためになされた
ものであつて、連結前に、互いに対向する前記継
手金具のうち、一方の継手金具のボルト孔に臨む
フランジ板の内面にボルトを、このボルトの頭部
を保持する嵌合部とこの嵌合部に一体に設けられ
てボルトのねじ部を覆いかつ可塑性を有する材料
により形成された筒部と、この筒部を前記フラン
ジ板に貼着するフランジ部とを備えた仮止め用キ
ヤツプによつてあらかじめ仮止めするとともに、
他方の継手金具のボルト孔に臨むフランジ板の内
面にナツトと、このナツト全体を保持する嵌合部
と、この嵌合部を前記フランジ板に貼着するフラ
ンジ部とを備えた仮止め用キヤツプによつて仮止
めしておき、連結する際に、継手金具のボルト孔
の位置合わせをした後、前記キヤツプによつて仮
止めされた状態のボルトを押し込んでボルト仮止
め用キヤツプの筒部を破壊し、このボルトをナツ
トに締結することにより互いの継手金具を連結す
るようにしたことを特徴としている。
[作用] キヤツプによつて仮止めされた状態のボルトを
押し込むと、嵌合部はそのまま移動して筒部が破
壊され、ボルトをナツトに締結していくと、ナツ
トを仮止めしているキヤツプが継手金具のフラン
ジ板からはがれる。
[実施例] 以下、第1図ないし第6図を参照して本発明の
一実施例を説明する。
第1図中符号1はコンクリートセグメントであ
り、このセグメント1は、周方向および軸方向に
複数個連結されて、全体として円筒状になるよう
一定の曲率で湾曲する円弧状をなしている。
このセグメント1の周囲の接合端面には、それ
ぞれセグメントの継手となる適数個(図示例では
上下すなわち軸方向の端面には3個、左右すなわ
ち周方向の端面には2個)の継手金具2が埋設さ
れている。この継手金具2のフランジ板2aに
は、ボルト孔3があけられている。また、この継
手金具2の内方には、連結用のボルトおよびナツ
トが配され、かつこれらの締結作業を行なう作業
スペースとしての空所4があけられている。
以下に、上記継手金具2どうしを連結すること
により、セグメント1を連結する方法を順を追つ
て説明する。
まず、このセグメント1を構築現場に運搬して
いく前の倉庫などに保管している段階において、
セグメント1の周方向および軸方向の一方側の接
合端面に埋設された継手金具にボルト5を、ま
た、他方側の接合端面に埋設された継手金具にナ
ツト6を仮止めしておく。
ボルト5の仮止めは、第2図および第3図に示
すようなボルト仮止用キヤツプ7を用いる。この
キヤツプ7は、ボルト5の頭部5aの形状に沿つ
て形成され、内面にボルト5の頭部5aに嵌合す
る突起8aを有する嵌合部8と、プラスチツク等
可塑性を有する材料で中空円錐状に形成され、ボ
ルト5のねじ部5bを覆う筒部9と、筒部9の下
縁外周に取り付けられ、継手金具2のフランジ板
2aに貼着されるフランジ部10とからなつてい
る。なお、フランジ部10は、発泡ポリエチレン
等の可塑性を有する材料でできており、内面には
両面テープ10aが貼られている。
そして、ボルト5を仮止めするには、ボルト5
を頭部5aからキヤツプ7の内部に入れ、キヤツ
プ7の嵌合部8にボルト頭部5aをはめる。この
とき、嵌合部8の内面の突起8aがボルト頭部5
aの端面に嵌合し、ボルト5が脱落しないよう作
用する。
次に、このようにボルト5が内部にはまつたキ
ヤツプ7を、継手金具2にセツトするには、ボル
ト5のねじ部5bの先端が、継手金具2のボルト
孔3に入るようにして、キヤツプ7のフランジ部
10を継手金具2のフランジ板2aの内面に両面
テープ10aによつて貼る。これによつてボルト
5は継手金具2に仮止めされる。
一方、ナツト6の仮止めは、第4図および第5
図に示すようナツト仮止用キヤツプ11を用い
る。このキヤツプ11は、プラスチツク等可塑性
を有する材料によつて、ナツト6の外形に沿うよ
う形成されているもので、ナツト6の座金6aの
外周に対向する内面には、座金6aに嵌合してナ
ツト6全体を保持する周突条(嵌合部)12が形
成されている。また、このキヤツプ11の下縁外
周には、前記ボルト仮止用キヤツプ7の場合と同
様に、発泡ポリエチレン等の可塑性を有する材料
で形成されたフランジ部13が取り付けられてお
り、その内面には、両面テープ13aが貼られて
いる。
このようなキヤツプ11を用いてナツト6を継
手金具2に仮止めするには、ナツト6をキヤツプ
11の内部に入れ、座金6aの外周に周突条12
を係合させる。周突条12は座金6aの周面に係
合し、ナツト6が脱落しないよう作用する。
このように、ナツト6が内部にはまつたキヤツ
プ11を継手金具2にセツトするには、ナツト6
のねじ穴が、継手金具2のボルト孔3と同軸的に
なるよう座金6aの底面を継手金具2のフランジ
板2aの内面に合わせると同時に、キヤツプ11
のフランジ部13を両面テープ13aによつてフ
ランジ板2aに接着する。これによつて、ナツト
6は継手金具2に仮止めされる。
以上のように、各継手金具2にボルト5および
ナツト6が仮止めされたセグメント1を組み立て
る工程を以下に説明する。
まず、周方向の接合端面において、ボルト5が
仮止めされた継手金具2が埋設された側の接合端
面と、ナツト6が仮止めされた継手金具2が埋設
された側の接合端面とを密着した状態にするとと
もに、両継手金具2のボルト孔3を互いに位置合
わせして連続したボルト孔3,3とする。
ボルト仮止め用キヤツプ7によつて仮止めされ
た状態のボルト5を、キヤツプ7ごとナツト6側
に押し込み、キヤツプ7の筒部9を破壊してボル
ト頭部5aの端面に対する突起8aの係合を外
し、これとともに、ボルト孔3,3にねじ部5b
を貫挿し、キヤツプ7の外側からボルト頭部5a
をつまんでナツト6に若干ねじ込む。この後、ス
パナ等の工具によりボルト5をナツト6にねじ込
んでいき締結を行なう。この際、ナツト6側のナ
ツト仮止め用キヤツプ11は、ボルト6がねじ込
まれて両面テープ13aの接着がはがれるること
により、フランジ板2aからはずれる。
上記の作業を繰り返して、セグメント1を順次
周方向に連結して、第6図に示すように筒状のセ
グメントユニツト14を形成し、さらにこのセグ
メントユニツト14を軸方向に複数個連結する
と、鉄道トンネルや地下道などの壁部となる円筒
型構造物が完成する。
上記方法によれば、あらかじめ、継手金具2に
ボルト5およびナツト6がそれぞれの仮止め用キ
ヤツプ7,11によつて仮止めされており、実際
に連結する段階になつて、ボルト5およびナツト
6を用意する手間が必要ないとともに、作業ミス
によつてボルト5およびナツト6の落下、あるい
はこれにともなう紛失を防ぐことができる。
また、ボルト5およびナツト6を締結するとき
に不要となるキヤツプ7,11は、締結作業と同
時に破壊され、あるいは接着がはがれるので、締
結作業に支障をきたすことがない。
以上により、ボルト5およびナツト6の員数管
理が正確にかつ能率よく行なうことができるとと
もに、ロボツト等の自動組み立て装置を用いるこ
とも可能である。
第7図および第8図は、ボルト仮止用キヤツプ
の他の実施例を示すものである。
これら実施例におけるボルト20は、頭部20
aの下に座金20bを有しており、キヤツプはこ
のようなタイプのボルトを対象として、上記実施
例のボルト5の頭部5aに対する嵌合部8を変形
させたものである。
すなわち、第7図に示すキヤツプ21は、ボル
ト20の頭部20aが露出するよう上部が開口し
てここがボルト頭部20aの嵌合部21aとされ
ており、座金20bをキヤツプ21に対して接着
剤により取り付けるようにしたものである。また
第8図のキヤツプ22は、第7図で示したキヤツ
プ21を変形したもので、嵌合部として開口部の
内面に開口周縁とともに座金20bを把持する突
起22aを形成したものである。
上記のようなキヤツプ21,22によつても、
先に説明した実施例のキヤツプと同様の効果が得
られる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のコンクリートセ
グメントの連結方法によれば、連結するときに、
あらかじめ、継手金具にボルトおよびナツトがそ
れぞれの仮止め用キヤツプによつて仮止めされて
いるので、実際に連結する段階になつて、ボルト
およびナツトを用意する手間が必要でないととも
に、作業ミスによつてボルトおよびナツトの落
下、あるいはこれにともなう紛失を防ぐことがで
きる。
また、ボルトおよびナツトを締結するときに不
要となるキヤツプは、締結作業と同時に破壊さ
れ、あるいは接着がはがれるので、締結作業に支
障を来すことがない。
また、これらにより、ボルトおよびナツトの員
数管理が正確にかつ能率よく行なうことができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の一実施例を示す
図であつて、第1図はコンクリートセグメントの
斜視図、第2図は継手金具にボルトがキヤツプに
よつて仮止めされた状態を示す側面図、第3図は
その一部切欠斜視図、第4図は継手金具にキヤツ
プによつてナツトが仮止めされた状態の側面図、
第5図はその一部切欠斜視図、第6図はコンクリ
ートセグメントが連結された状態を示す斜視図、
第7図および第8図はそれぞれ他のキヤツプの実
施例を示す側面図である。 1……コンクリートセグメント、2……継手金
具、2a……フランジ板、3……ボルト孔、5…
…ボルト、5a……ボルトの頭部、5b……ボル
トのねじ部、6……ナツト、7……ボルト仮止め
用キヤツプ、8……嵌合部、9……筒部、10…
…フランジ部、11……ナツト仮止め用キヤツ
プ、12……周突条(嵌合部)、13……フラン
ジ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに接合すべきコンクリートセグメントの
    両接合端面に埋設されたボルト孔付き継手金具ど
    うしを、ボルトおよびナツトで締結することによ
    りコンクリートセグメントを連結するにあたり、
    連結前に、互いに対向する前記継手金具のうち、
    一方の継手金具のボルト孔に臨むフランジ板の内
    面にボルトを、このボルトの頭部を保持する嵌合
    部とこの嵌合部に一体に設けられてボルトのねじ
    部を覆いかつ可塑性を有する材料により形成され
    た筒部と、この筒部を前記フランジ板に貼着する
    フランジ部とを備えた仮止め用キヤツプによつて
    あらかじめ仮止めするとともに、他方の継手金具
    のボルト孔に臨むフランジ板の内面にナツトを、
    このナツト全体を保持する嵌合部と、この嵌合部
    を前記フランジ板に貼着するフランジ部とを備え
    た仮止め用キヤツプによつて仮止めしておき、連
    結する際に、継手金具のボルト孔の位置合わせを
    した後、前記キヤツプによつて仮止めされた状態
    のボルトを押し込んでボルト仮止め用キヤツプの
    筒部を破壊し、このボルトをナツトに締結するこ
    とにより互いの継手金具を連結するようにしたこ
    とを特徴とするコンクリートセグメントの連結方
    法。
JP61267974A 1986-11-11 1986-11-11 コンクリ−トセグメントの連結方法 Granted JPS63122897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267974A JPS63122897A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 コンクリ−トセグメントの連結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267974A JPS63122897A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 コンクリ−トセグメントの連結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122897A JPS63122897A (ja) 1988-05-26
JPH0436239B2 true JPH0436239B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=17452168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61267974A Granted JPS63122897A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 コンクリ−トセグメントの連結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2247116A2 (en) 2009-04-27 2010-11-03 Mitsubishi Electric Corporation Stereoscopic video and audio recording method, stereoscopic video and audio reproducing method, stereoscopic video and audio recording apparatus, stereoscopic video and audio reproducing apparatus, and stereoscopic video and audio recording medium

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147096U (ja) * 1988-03-31 1989-10-11
JP2548010Y2 (ja) * 1989-10-23 1997-09-17 鹿島建設株式会社 セグメント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2247116A2 (en) 2009-04-27 2010-11-03 Mitsubishi Electric Corporation Stereoscopic video and audio recording method, stereoscopic video and audio reproducing method, stereoscopic video and audio recording apparatus, stereoscopic video and audio reproducing apparatus, and stereoscopic video and audio recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63122897A (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5987837A (en) Reamer screw and building panels erected with reamer screws
AU573816B2 (en) Hoisting assembly with shackle
JPH0436239B2 (ja)
JPH07173930A (ja) コンクリート被覆材および同被覆材の型枠への仮固定方法
JPH04216766A (ja) アンダカットを備えたドリル孔内に固定可能な固定部材
JP3820657B2 (ja) トンネル用セグメントの接続構造
JPH01105880A (ja) コンクリートポールの底板およびその取付方法
JPH07279109A (ja) 伸縮継手の取付け構造
JPH08261900A (ja) 直接引張試験用治具及びその使用方法
GB2179990A (en) Improvements in cavity walls having corroded wall ties
JPS62264234A (ja) 角鋼管コンクリ−ト柱
JPS6240495B2 (ja)
JPH0353546Y2 (ja)
JP3615332B2 (ja) 補強工法
JP3010345B2 (ja) 釘等の止金具のユニット体
JPH0820962A (ja) マンホールにおける管路取付方法
JPS602317Y2 (ja) アンカ−ボルト固定用カプセルの脱落防止具
JPS6324164Y2 (ja)
JPH0649674Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手構造
JPS5934689Y2 (ja) 外装タイル先付工法におけるタイル保護装置
JPH01187262A (ja) 型枠緊締装置
JP3556290B2 (ja) 洋式便器用シール体、及びその成形方法
JPH08209856A (ja) 集成木材梁開孔部の補強構造
JPH0711891Y2 (ja) コンクリート構造物におけるアンカーボルトの埋込み用治具
JPH0637163Y2 (ja) コンクリ−ト型枠の枠板固定具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees