JPH04361311A - シングルチップマイクロコンピュータ - Google Patents

シングルチップマイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH04361311A
JPH04361311A JP3136432A JP13643291A JPH04361311A JP H04361311 A JPH04361311 A JP H04361311A JP 3136432 A JP3136432 A JP 3136432A JP 13643291 A JP13643291 A JP 13643291A JP H04361311 A JPH04361311 A JP H04361311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
chip microcomputer
value
setting data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3136432A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyun Ube
宇部 順
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP3136432A priority Critical patent/JPH04361311A/ja
Publication of JPH04361311A publication Critical patent/JPH04361311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシングルチップマイクロ
コンピュータに関し、特に複数の周辺制御装置を内蔵し
たシングルチップマイクロコンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シングルチップマイクロコンピュ
ータでは、図4に示すように、外部より入力される初期
化信号により、内部回路の初期化(ステップ31)、プ
ログラムカウンタ(以下PCという)へユーザープログ
ラムの実行開始番地のライト(ステップ32)の後、ユ
ーザープログラムが起動する。
【0003】このユーザープログラムの中に内蔵してい
る周辺制御装置内の動作制御レジスタ(以下モードレジ
スタという)に設定データを転送するモードレジスタ設
定データ転送用プログラムにより、シングルチップマイ
クロコンピュータの内蔵する周辺制御装置をユーザーの
アプリケーションに適した機能(モード)に設定してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のシングルチップ
マイクロコンピュータでは、内蔵の周辺制御装置内のモ
ードレジスタに設定データの転送をユーザープログラう
内で行っているので、モードレジスタ設定データ転送用
プログラムが必要なためユーザープログラムエリアが狭
くなるうえ、モードレジスタ設定にプログラムフェッチ
、プログラム実行の時間がかかるという欠点がある。
【0005】本発明の目的は、ユーザープログラムエリ
アが広く使え、プログラム実行の時間がかからないシン
グルチップマイクロコンピュータを提供することにある
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のシングルチップ
マイクロコンピュータは、外部より入力される初期化信
号により行われる初期化処理の中に内蔵する複数の周辺
制御装置内のモードレジスタに、特定アドレス空間に格
納されている設定データを転送する手段と、特定アドレ
ス空間に格納されているデータがターミネートデエータ
か検出する手段を有する。
【0007】
【実施例】本発明について図面を参照して説明する。図
1は本実施例のシングルチップマイクロコンピュータに
初期化信号が入力された時の初期化処理のフローチャー
トと特定アドレス空間に格納されている設定データテー
ブルの構成図である。まず内部回路を初期化する(ステ
ップ11)。特定アドレス空間に格納されている設定デ
ータテーブル(図1(b))からアドレスデータをリー
ドする(ステップ12)。アドレスデータがターミネー
ト値であるかをチェックする(ステップ13)。アドレ
スデータがターミネート値でなければ設定データテーブ
ルから設定データをリードする(ステップ14)。アド
レスデータをアドレスとする周辺制御装置のモードレジ
スタに設定データをライトする(ステップ15)。この
処理を繰り返し、アドレスデータがターミネート値と一
致したら(ステップ13)、PCへユーザープログラム
の実行開始番地をライトする(ステップ16)。
【0008】図2は本発明のシングルチップマイクロコ
ンピュータに初期化信号が入力された時の初期化処理の
第2の実施例を示すフローチャートと特定アドレス空間
に格納されている設定データテーブルの構成図である。 まず内部回路を初期化する(ステップ21)。設定デー
タテーブル(図2(b))からターミネートデータをリ
ードする(ステップ22)。ターミネートデータが0で
なければ(ステップ23)設定データテーブルからアド
レスデータをリードする(ステップ24)。設定データ
テーブルから設定データをリードする(ステップ25)
。アドレスデータをアドレスとする周辺制御装置のモー
ドレジスタに設定データをライトする(ステップ26)
。ターミネートデータから1をひき(ステップ27)処
理を繰り返す。ターミネートデータが0ならば(ステッ
プ23)、PCへユーザープログラムの実行開始番地を
ライトする(ステップ28)。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明のシングルチップマ
イクロコンピュータは、初期化処理の中に特定アドレス
空間内に格納された設定値を周辺制御装置内のモードレ
ジスタに転送する処理と、設定値がターミネート値か検
出する処理を有する構成をとることにより、外部からの
初期化信号によりユーザープログラムの実行開始番地の
リードの後、周辺制御装置内のモードレジスタに特定ア
ドレス空間内の設定データの転送を行なってからPCへ
実行開始番地をライトしてユーザープログラムを起動す
る。
【0010】これにより従来のシングルチップマイクロ
コンピュータでは図3のメモリマップ41のように、ユ
ーザープログラムエリア内にモードレジスタ設定データ
転送愛用プログラムを置いていたが、本発明のシングル
チップマイクロコンピュータでは、初期化処理の中でモ
ードレジスタに設定データを転送するためユーザープロ
グラムエリア内にモードレジスタ設定データ転送用プロ
グラムを置く必要がないので、図4のようにユーザープ
ログラムエリアを広く使える。また、設定データ転送用
プログラムによる転送ではないのでプログラムフェッチ
、プログラム実行の時間がかからないという効果がある
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1の実施例を示すフローチャ
ートと設定データテーブルの構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示すフローチャートと
設定データテーブルの構成図である。
【図3】本発明及び従来のメモリ領域を示す図である。
【図4】従来例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11    内部回路の初期化 12    アドレスデータのリード 13    アドレスデータがターミネート値かの判断
14    設定データのリード 15    アドレスデータをアドレスとした周辺制御
装置内のモードレジスタへの設定データのライト16 
   PCへユーザープログラムの実行開始番地のライ
ト 17    特定アドレス空間に格納された設定データ
テーブルの構成図 21    内部回路の初期化 22    ターミネートデータのリード23    
ターミネート値の判断 24    アドレスデータのリード 25    設定データのリード 26    アドレスデータをアドレスとする周辺制御
装置内のモードレジスタへの設定データのライト27 
   ターミネート値−1 28    PCへユーザープログラムの実行開始番地
のライト 29    特定アドレス空間に格納された設定データ
テーブルの校正刷 31    内部回路の初期化 32    PCへユーザープログラムの実行開始番地
をライト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  外部より入力される初期化信号により
    行われる内部の初期化処理の中に内蔵する複数の周辺制
    御装置内の動作制御レジスタに特定アドレス空間に格納
    されている設定データを転送する手段と、特定アドレス
    空間に格納されているデータがターミネートデータであ
    るかを検出する手段とを有することを特徴とするシング
    ルチップマイクロコンピュータ。
  2. 【請求項2】  前記ターミネートデータであるかを検
    出する手段が設定データを減算しそれが所定値となった
    ことを検出する手段を含むことを特徴とする請求項1記
    載のシングルチップマイクロコンピュータ。
JP3136432A 1991-06-07 1991-06-07 シングルチップマイクロコンピュータ Pending JPH04361311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136432A JPH04361311A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 シングルチップマイクロコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136432A JPH04361311A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 シングルチップマイクロコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04361311A true JPH04361311A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15175007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3136432A Pending JPH04361311A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 シングルチップマイクロコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04361311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162622B2 (en) 2002-02-15 2007-01-09 Denso Corporation Microcomputer for apparatus control and vehicle-mounted electronic control unit incorporating microcomputer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171020A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Nec Ic Microcomput Syst Ltd マイクロコンピユ−タ
JPH01293414A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Hitachi Ltd レジスタの初期化方式
JPH025115A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Hitachi Ltd レジスタの初期設定方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171020A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Nec Ic Microcomput Syst Ltd マイクロコンピユ−タ
JPH01293414A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Hitachi Ltd レジスタの初期化方式
JPH025115A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Hitachi Ltd レジスタの初期設定方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162622B2 (en) 2002-02-15 2007-01-09 Denso Corporation Microcomputer for apparatus control and vehicle-mounted electronic control unit incorporating microcomputer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525971A (en) Integrated circuit
EP0569969B1 (en) Microcomputer having instruction memory storing instructions for reading out internal conditions
US4949241A (en) Microcomputer system including a master processor and a slave processor synchronized by three control lines
JP3136257B2 (ja) コンピュータメモリインタフェース装置
JPH0764770A (ja) 遠隔的に書込み可能なepromを有するマイクロコントローラ装置及び書込み方法
US20070006002A1 (en) Information processing apparatus with central processing unit and main memory having power saving mode, and power saving controlling method
US20020138156A1 (en) System of connecting multiple processors in cascade
JPH0724029B2 (ja) エミュレーション装置
US5212775A (en) Method and apparatus for observing internal memory-mapped registers
JPH04361311A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPS6342299B2 (ja)
EP0436211B1 (en) Apparatus enabling observation of internal memory-mapped registers
JP2001265714A (ja) インターフェイス装置及びそれを備えた情報処理システム
JP2597409B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH08328898A (ja) ユーザ空間アクセス方法およびエミュレータ
JP2754594B2 (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH0756847A (ja) ポータブルコンピュータ
JPH0426913Y2 (ja)
JP3323341B2 (ja) エミュレーション用プロセッサおよびそれを搭載したエミュレータ
JPH0542525Y2 (ja)
JP2003036241A (ja) ウェイトサイクル制御装置およびウェイトサイクル制御方法
JP3283505B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP3293144B2 (ja) 周辺制御装置
JPH04330549A (ja) 制御装置
JP2000250759A (ja) フラッシュメモリのブートブロック書き込み方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970909