JPH0436106A - 深層施肥装置 - Google Patents

深層施肥装置

Info

Publication number
JPH0436106A
JPH0436106A JP14397390A JP14397390A JPH0436106A JP H0436106 A JPH0436106 A JP H0436106A JP 14397390 A JP14397390 A JP 14397390A JP 14397390 A JP14397390 A JP 14397390A JP H0436106 A JPH0436106 A JP H0436106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
fertilization
fertilizing
seedlings
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14397390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Naka
弘和 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP14397390A priority Critical patent/JPH0436106A/ja
Publication of JPH0436106A publication Critical patent/JPH0436106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、施肥装置を育する乗用型田植機のような移植
機において、苗の移植と同時に施肥する作業のほか、移
植部を苗を植え付けない状態にして圃場面より高く支持
して、施肥装置で作物条間に深層施肥(追肥)できるよ
うにした深層施肥装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、乗用走行車体の後部に、接地センサ(センサフロ
ート)を有する移植部を昇降機構を介して装着し、この
移植部に施肥装置を設けた乗用型移植機(田植機)が知
られている。
このような移植機は、苗の移植と同時に、移植した苗の
初期成育を促進させるための側条施肥を行うのを主目的
とし、中には2段状に施肥位置および深さを変えて側条
施肥して肥効の長期化を図ったものもある。しかし、移
植された作物(稲)がかなり成長して追肥(深層施肥)
を必要とするような場合に、このような作業を実施でき
る適当な施肥機がないのが現状である。
〔発明が解決しようとする課閣〕
このため、上記のような追肥作業は、一般に人力により
行っており、かなり成長して繁茂した作物(稲)の畝間
を歩きながら深層施肥(追肥)する作業は重労働であり
、機械化作業が望まれていた。
本発明は、上記のような課題を解決することを目的にな
されたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、乗用走行車体の
後部に、接地センサを有する移植部を昇降機構を介して
装着し、この移植部に施肥装置を設けた乗用型移植機に
おいて、上記接地センサは、移植部を圃場面より上方に
位置させて苗を植え付けない状態で支持し、その移植部
を支持した状態で感知動作を行うように設け、施肥装置
の施肥部を、作物条間の畝間に深層施肥できるよう延長
したことを特徴とするものである。
〔作  用〕
上記の構成によって本発明は、苗の移植と同時に施肥作
業が行えるほか、成長した作物間に移植作業を停止した
状態で深層施肥(追肥)作業を行うことができ、省力化
が達成されると共に、施肥装置を備えた乗用型移植機の
年間使用時間を増やすことになり、経済的となる。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第2図において、符号lは乗用走行車体で、この乗用走
行車体lは、車体フレーム2の前部および後部にそれぞ
れが駆動して走行する左右一対の前輪3および後輪4を
装備し、車体フレーム20前後方向はぼ中間位置にエン
ジン5を搭載している。エンジン5はカバー6により覆
われ、このエンジンカバー6上に、運転座席7が左右に
スライド可能に設けられている。運転座席7の前側に操
向ハンドル8が設けられ、車体フレーム2の後端部に立
設した支持フレーム9に、油圧シリンダlOの伸縮によ
り回動して後端側が昇降する昇降りンク11の基端部が
枢支され、この昇降リンク11の後端部に複数条植え(
この実施例では6条)の移植部12が左右にローリング
可能に連結されている。
この移植部12の後部位置に、施肥部[13が配設され
ている。
車体フレーム2の前部下方にはトランスミツシーン14
が配設されていて、エンジン5から動力を受け、前輪3
および後輪4に動力伝達して4輪駆動走行するようにし
ている。また、トランスミッシーン14から、車体フレ
ーム2の後端部に設けた伝動ボックスに動力を伝達し、
ここから移植部伝動軸12aを介して移植部12に動力
伝達するようにしである。
上記移植部12は、その本体フレーム15に、上側に位
置して移植用の苗を載置して所定のストロークで左右に
往復移動する苗載せ台16を斜設し、下側に、第3図に
示すように、中央部にセンサフロート17、その左右両
側にサイドフロート18.18を設けると共に、後部に
機体の進行方向に向は回転しながら、苗載せ台16の傾
斜下端部に設けた苗取り出し口(図示せず)から苗を一
株ずつ取り出して、圃場に植え付ける苗植付は体19を
設けている。
上記センサフロー)17は、本体フレーム15に対して
リンク機構20により上下に振動可能に支持され、その
リンク機構20の前側にフロート17の上下動により切
り替わる油圧切り替えバルブ21が設けられ、この油圧
切り替えパルプ21により上記油圧シリンダlOを伸縮
作動させて昇降リンク11を介して移植部12および施
肥部@13を上下動させ、フロート17.18の接地圧
をほぼ一定に保持し、苗植付は体19により植え付けら
れる苗の植え付は深さ、および施肥部fl13により施
肥される施肥深さがほぼ一定になるようにしである。
上記施肥部@13は、移植部12の本体フレーム15の
後端部に立設された支柱22上に支持フレーム23を固
設し、この支持フレーム23に、上部に粉・粒状肥料を
収容する肥料ホッパ24を設け、その下部に、上記苗植
付は体19の回転部から動力を受ける肥料繰り出し用リ
ンク25を介して動力を受けて駆動し、ホッパ24内の
肥料を下方に所定量ずつ繰り出す繰り出し部26を設け
ている。この繰り出し部26の肥料繰り出し口に分岐管
27の基部を連通させ、分岐管27の分岐前側のものに
合成樹脂製ホースからなる施肥ホース28の上端部を連
通させ、この施肥ホース28の下端部をフロー)17.
18の側方の圃場面近くまで延出させると共に、その下
端部に作溝板29を取付けている。肥料ホッパ24およ
び繰り出し部26の側方には送風機30が配設され、こ
の送風損30を肥料ホッパ24および繰り出し部26の
前側に設けたエアーチャンバー31に連通させ、エアー
チャンバー31から送風管32を介して分岐管27に連
通させている。なお、分岐管27の分岐後側のものには
キャップ33がかぶせられている。
このような構成の施肥装置を備えた移植機においては、
作業を行うとき、乗用走行車体lを走行させて苗移植の
施肥作業を行う圃場(水田)に導入する。そして、昇降
リンク11により移植部12および施肥部@lsを下降
させてフロート17.18を接地させ、この状態で乗用
走行車体lを走行させると同時に移植部12および施肥
部ff1i13を作動させることで、苗の移植作業と施
肥作業とが同時に行われる。
このとき乗用走行車体lでは、前輪3および後輪4がそ
れぞれ駆動して4輪駆動状態で走行するので、水田のよ
うな泥土中でもスリップがほとんどない状態で走行する
ことができ、また、乗用走行車体lには、はぼ中央部に
エンジン5が搭載され、前部に重量物であるトランスミ
ツシロン14が設けられているので、昇降リンク11を
介して装着されている移植部12および施肥装置13と
の前後バランスがよ(、安定した走行性9作業性が得ら
れる。
移植部12では、フロート17.18が田面に接地しな
がら滑走することにより田面を整地し、この整地された
田面に、苗植付は体19がロータリ状に回転しながら、
苗を載置して左右に往復移動する苗載せ台16の傾斜下
端位置から苗を一株ずつ取り出して田園に植え付けてい
く。また、移植部12および施肥装置13は、昇降リン
ク11との連結部において左右にローリング可能なので
、フロート17.18の接地状態で乗用走行車体lとは
独立してローリングし、左右に長い植付は部および施肥
部の左右両側端側における苗植付は深さおよび施肥深さ
にムラを生じることがない。乗用走行車体lがピッチン
グして昇降リンク11を介して移植部12および施肥部
@13が上下動するとき、この上下動に伴ってセンサフ
ロー)17がリンク機構20を介して上下に振動して油
圧切り賛えパルプ21を切り替え、油圧シリンダlOを
伸縮作動させて昇降リンク11を介して移植部12およ
び施肥部@13を昇降させ、フロー)17.18の接地
圧をほぼ一定に保持して苗植付は体19により植え付け
られる苗の植え付は深さ、および施肥ホース28からの
施肥深さがほぼ一定となる。
施肥部fli13では、肥料ホッパ24に収容された粉
・粒状の肥料が、繰り出し部26から所定量ずつ下方へ
繰り出されて分岐管27落下し、その落下過程で、送風
e130−二アーチャンバ−31−送風管32からの圧
力風により加圧されて施肥ホース28から作溝板29に
より田面に開溝された施肥溝に施肥される。その施肥位
置は、移植部12の苗植付は体19により植え付けられ
る苗条と苗条との間で、苗株寄りの部分である。
上記実施例のものは、苗の移植作業と施肥作業とを同時
に行う乗用型田植機について説明したが、この実施例の
ものは乗用型田植機を深層施肥(追肥)装置としても使
用できるものであり、その実施例を第1図および第3図
ないし第12図を参照して説明する。
上記センサフロー)17の先端部には、第4図に示す取
付はリップ部17aが形成されており、この取付はリッ
プ部17aに対し、締め付はボルト34により着脱可能
の取付は金具35が設けられ、該取付は金具35に伸縮
可能の支持アーム36の上端が固着されている。支持ア
ーム36の下端部にはセンサローラ37が遊転自在に支
持されている。このセンサローラ37に代えて第5図に
示すソリ体38にしてもよいものである。そして、支持
アーム36およびセンサローラ37によって、移植部1
2および施肥装置13を第1図に示すように圃場面から
上方にHだけ高く支持し、センサローラ37またはソリ
体38により感知動作を行うになっている。なお、上記
Hの高さは本実施例では50〜60粗である。
一方、施肥装置!13においては、第6図に示すように
移植部12の本体フレーム15(苗植付は体伝動ケース
)の後端部にボルトにより支持フレーム39の上端部を
固着し、支持フレーム39は下方に延設されている。上
記分岐管27の分岐後側のものにかふせられたはキャッ
プ33は除去されて、ここに移送ホース40を接続して
いる。この移送ホース4oは、支持フレーム39に固定
具41によって固定された集合管42の上端に2本ずつ
連結されてここで1本に集合され(第9図参照)、集合
管42の下端に施肥ホース43を連結して支持フレーム
39に沿って延設し、その下端を支持フレーム39の下
端に取り付けた作溝器44内に臨ませている。ここで、
作溝器44の圃場への侵入深さhは12〜15cm、作
溝器44の後端開口間隔Cは3〜5け程度である。この
ような深層施肥(追肥)機構の全体側面図を第7図に示
す。
また、第81!Iに示すように、繰り出し部26内には
、肥料繰り出し用リンク25により間欠回転されて肥料
ホッパ24内の肥料を繰り出す繰り出しロール45が設
けられ、この繰り出しロール45の回転後ろ側にブラシ
46が設けられると共に、繰り出しロール45の肥料繰
り出し下方に濾斗状部26aを介して分岐管27を接続
して、分岐管27に施肥ホース28と移送ホース40を
接続している。分岐管27内には、繰り出しロール45
から繰り出される肥料を施肥ホース28@と移送ホース
40側とに切り替える切り替えシャッタ48が設けられ
、この切り替えシャッタ48を切り賛えレバー49によ
り切り替えるようにしである。符号47はブラシ46の
下方に設けられた肥料粉取り室である。第9図に深層施
肥(追肥)装置の部分正面図を示す。
第10図に示すように、肥料ホッパ24に隣接して肥料
粒排出室50が設けられ、この肥料粒排出室50には、
肥料粉排出口50aが開口していると共に、肥料ホッパ
24とエアーチャンバー31aとの境界部分に網体51
.51を設けて肥料粉が通過できるようにし、エアーチ
ャンバー31aと肥料粉排出口50aの連通路との間に
切り賛え弁53が設けられている。
そして、この切り替え弁53を、肥料ホッパ24の開閉
蓋24aに設けたリンク機構62により肥料ホッパ24
の開閉動作と連動するように連係させ、開閉蓋24aを
開けた状態のとき(第10図の状態)切り替え弁53は
エアーチャンバー31a側を閉じ、肥料粉排出口50a
の連通路側を開けて肥料ホッパ24内に発生した肥料粉
を網体51.51を介して吸い込んで肥料粉排出口50
aから機外に排出するようにしている。また、開閉蓋2
4aを閉じたときは、切り替え弁53はエアーチャンバ
ー31a側を開け、肥料粉排出口50aの連通路側を閉
じて、エアーチャンバー31aから送風管32aに連通
させて、繰り出し部26から繰り出された肥料に圧力風
を加えて施肥するようになっている。
上記作溝器44は、機体進行方向に対しV字状の鋭角部
分を前にして開溝するように構成されているが、これを
、第1I図および第12図に示すように、2枚一対の作
溝ディスク54により構成してもよいものである。この
作溝ディスク54の直径りは35cm程度である。
このような構成の深層施肥装置においては、田植機等で
移植された苗条が50け程度に成育した時点で、その作
物条間に追肥を行おうとするとき、第1図のようにセン
サフロート17の先端に連結された支持アーム36を介
してセンサローラ37またはソリ体38を接地させ、作
物条の高さおよび作溝器440作溝深さに応じて支持ア
ーム36の長さを調節し、移植部12の作動を停止した
状態で乗用走行車体1を走行させる。乗用走行車体lで
は、前輪3および後輪4がそれぞれ駆動して4輪駆動状
態で走行しながら移植部12および施肥装ff113を
圃場面から上方に50〜60けの高さに支持した状態で
牽引し、施肥装置13により作物条間の畝間に追肥作業
を行う。
このとき、移植部12ではその作動が停止されていて苗
の移植作業は行われないが、センサローラ37またはソ
リ体38が接地しているので、センサフロート17は、
乗用走行車体1がピッチングして昇降リンクIIを介し
て移植部I2および施肥装置13が上下動する上下動に
伴って、リンク機構20を介して上下に振動して油圧切
り替えバルブ21を切り替え、油圧シリンダlOを伸縮
作動させて昇降リンク11を介して移植部12および施
肥装置13を祥降させ、作溝器44または作溝ディスク
54により作溝される施肥溝の深さをほぼ一定にする。
また、移植部12および施肥装fl13は、昇降リンク
11との連結部において左右にローリング可能なので、
左右の作溝器44または作溝ディスク54が接地した状
態で乗用走行車体1とは独立してローリングし、左右の
作溝器44または作溝ディスク54により作溝される施
肥溝の深さをほぼ一定にする。
施肥装置13では、肥料ホッパ24内に収容された粉・
粒状の肥料が、繰り出し部2Bの繰り出しロール45に
より所定量ずつ下方へ繰り出されて分岐管27に落下し
、その落下過程で、送風$1130−二アーチャンバ−
31−送風管32からの圧力風により加圧されて移送ホ
ース40、集合杆42、施肥ホース43を通って作溝器
44または作溝ディスク54により作溝された施肥溝に
向は勢いよ(施肥される。その施肥位置は、第3図に示
すように、作物条と作物条との間の散開のほぼ中間位置
である。
このような施肥作業中に肥料ホッパ24内の肥料がな(
なったときは、乗用走行車体1の走行を停止して肥料を
補給することになるが、その肥料補給作業の際、開閉蓋
23aを開けると肥料ホッパ24内には肥料粉が漂って
おり、開閉123aを開けるとリンク機構52により、
それまでエアーチャンバー31a側を開け、肥料粉排出
口50aの連通路側を閉じて圧力風を分岐管27側に送
るようにしていた切り替え弁53が、エアーチャンバー
31a側を閉じ、肥料粉排出口50aの連通路側を開け
るように切り替えられて、肥料ホッパ24内で発生して
漂っている肥料粉を網体51.51を介して吸い込んで
肥料粉排出口50aから機外に排出する。その結果、肥
料補給作業を行っている作業者が肥料ホッパ24内に漂
っている肥料粉を吸い込むことがない。また、グラ24
6位置から落下した肥料は、肥料粉取り室47に溜めら
れて回収される。
この実施例の深層施肥装置は、苗の移植と同時に施肥作
業を行う第2図の乗用型田植機に対し、そのセンサフロ
ート17の先端に支持アーム36、センサローラ37ま
たはソリ体38を取付け、また、移植部12の本体フレ
ーム15の後端部にボルトにより支持フレーム39の上
端部を固着し、集合管42の上端に移送ホース40を連
結すると共に、集合管42の下端に施肥ホース43を連
結し、切り賛えレバー49により切り替えシャッター4
8を切り替えるという簡単な作業によって深層施肥(追
肥)が可能となるもので、また、苗の移植と同時に施肥
作業を行う乗用型田植機への復帰作業も容易である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の深層施肥装置によれば、苗
の移植と同時に施肥作業を行う乗用型田植機を、移植部
を圃場面より上方に位置させて苗を植え付けない状態で
支持し、その状態で接地センサが感知動作を行うように
、施肥装置の施肥部を、作物条間の散開に深層施肥でき
るよう延長したので、苗の移植と同時に施肥作業が行え
るほか、簡単な改造で、成長した作物間に深層施肥(追
肥)作業を精度よく行うことができる。従って、従来人
力で行っていた深層施肥(追肥)作業の機械化が達成さ
れて省力化されると共に、施肥装置を備えた乗用型移植
機の年間使用時間を増やすことになり、稼働率が向上し
て経済的となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す深層施肥装置を備えた乗
用型田植機全体の側面図、第2図は苗の移植と同時に施
肥作業を行う乗用型田植機全体の側面図、第3図は本発
明の要部の一部断面した平面図、第4図は接地センサの
分解斜視図、第5図は接地センサの他の実施例の斜視図
、第6図は深層施肥部の組立状況を示す部分斜視図、第
7図は深層施肥装置を備えた乗用型田植機全体の側面図
、第8図は肥料繰り出し部の断面図、第9図は深層施肥
装置の部分正面、第10図は肥料タンク部の部分断面し
た側面図、第11図は作溝器の他の実施例を示す側面図
、第12図は同平面図である。 l・・・乗用走行車体、2・・・車体フレーム、3・・
・前輪、4・・・後輪、5・・・エンジン、6・・・エ
ンジンカバー、7・・・運転座席、8・・・操向ハンド
ル、9・・・支持フレーム、lO・・・油圧シリンダ、
ll・・・昇降リンク、12・・・移植部、13・・・
施肥部[1,14・・・トランスミッシロン、15・・
・本体フレーム、16・・・苗載せ台、17・・・セン
サフロート、I8・・・サイドフロート、19・・・苗
植付は体、20・・・リンク機構、21・・・油圧切り
替えバルブ、22・・・支柱、23・・・支持フレーム
、24・・・肥料ホッパ、25・・・肥料繰り出し用リ
ンク、26・・・繰り出し部、27・・・分岐管、28
・・・施肥ホース、29・・・開溝板、30・・・送風
機、31・・・エアーチャンバー、32・・・送風管、
33・・・キャップ、34・・・締め付はボルト、35
・・・取付は金具、36・・・支持アーム、37・・・
センサローラ、38・・・ソリ体、39・・・支持フレ
ーム、40・・・移送ホース、41・・・固定具、42
・・・集合管、43・・・施肥ホース、44・・・作溝
器、45・・・肥料繰り出しロール、46・・・ブラシ
、47・・・分岐管、48・・・切り替えシャッタ、4
S・・・切り替えレバー、50・・・肥料粉排出室、5
1・・・網体、52・・・リンク機構、53・・・切り
替え弁、54・・・作溝ディスク。 特許出願人   井関農機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 乗用走行車体の後部に、接地センサを有する移植部を昇
    降機構を介して装着し、この移植部に施肥装置を設けた
    乗用型移植機において、 上記接地センサは、移植部を圃場面より上方に位置させ
    て苗を植え付けない状態で支持し、その移植部を支持し
    た状態で感知動作を行うように設け、施肥装置の施肥部
    を、作物条間の畝間に深層施肥できるよう延長したこと
    を特徴とする深層施肥装置。
JP14397390A 1990-05-31 1990-05-31 深層施肥装置 Pending JPH0436106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14397390A JPH0436106A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 深層施肥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14397390A JPH0436106A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 深層施肥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0436106A true JPH0436106A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15351360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14397390A Pending JPH0436106A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 深層施肥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436106A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386685B2 (ja) トラクタ牽引式移植機
JPH05252834A (ja) 人工培養土による植物栽培法とその装置
JP2008022721A (ja) 施肥装置付き湛水直播機
JP2005185289A (ja) 苗移植機
JP3968516B2 (ja) 農作業機
JP3873510B2 (ja) 苗移植機
JP3006027B2 (ja) 施肥装置
JPH0436106A (ja) 深層施肥装置
JP4779191B2 (ja) 播種作業機
JPH1156018A (ja) 施肥装置付きの湛水直播装置
JP2567645B2 (ja) 水田作業機における施肥装置
JP2004166550A (ja) 水田作業機
JPH04183309A (ja) 田植機
JP2847658B2 (ja) 施肥方法
JP2861207B2 (ja) 施肥装置付き乗用型移植機
JP2010000014A (ja) 苗移植機
JP3041885B2 (ja) 移植機
JP2861204B2 (ja) 施肥装置付き乗用型移植機
JPH044806A (ja) 農用走行車体
JP2006014620A (ja) 野菜移植機
JPH09163826A (ja) 苗植機
JPH0724982Y2 (ja) 水田作業機の施肥装置
JPH0724981Y2 (ja) 水田作業機の施肥装置
JPH0623216Y2 (ja) 水田作業機の施肥装置
JPH0467924B2 (ja)