JPH04359B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04359B2
JPH04359B2 JP58007938A JP793883A JPH04359B2 JP H04359 B2 JPH04359 B2 JP H04359B2 JP 58007938 A JP58007938 A JP 58007938A JP 793883 A JP793883 A JP 793883A JP H04359 B2 JPH04359 B2 JP H04359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting layer
thin film
film
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58007938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59133584A (ja
Inventor
Takeshi Nagameguri
Tomoji Shoji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Itron Corp
Original Assignee
Ise Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ise Electronics Corp filed Critical Ise Electronics Corp
Priority to JP58007938A priority Critical patent/JPS59133584A/ja
Publication of JPS59133584A publication Critical patent/JPS59133584A/ja
Publication of JPH04359B2 publication Critical patent/JPH04359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は異なる発光色を呈する2つの薄膜EL
(Electro Luminescence)素子を利用して多色表
示を可能にした多色EL表示装置に関するもので
ある。
〔従来技術〕 近年の半導体製造技術の発達に伴つて高輝度で
かつ高寿命の薄膜EL表示装置が文字やグラフイ
ツク表示用として開発され実用化されている。
この種の薄膜EL表示装置の基本構造を第1図
に示して説明すると、これは、透光性のガラス基
板1上に、蒸着またはスパツタリング法などによ
り透明電極2、発光層3および背面電極4を順次
積層して形成したもので、発光層3として、例え
ばMn、TbなどをドープしたZnS層をAl2O3
Si3N4またはBaTiO3などの絶縁層ではさんだサ
ンドイツチ構造のものを用い、交流電圧にて駆動
することにより、安定した高輝度の発光を呈して
いる。この場合、前記発光層3の材料によつて
種々の発光色を選択でき、例えばZnS:Mn層で
は黄橙色が、そしてZnS:Tb層では縁色、ZnS:
Sm層では赤色、ZnS:Tm層では青色、ZnS:Pr
層では白色の発光色をそれぞれ得ることができ
る。なお、第1図中符号7はEL光を示している。
ところが、このような薄膜EL表示装置は湿気
に対して非常に弱く、特性劣化の問題がある。そ
のため、一般的には、第2図に示すように、ガラ
ス基板1上に保護用板ガラス5を対向させて該板
ガラス5とガラス基板1との間にスペーサ6を介
在させた構造にすることにより、外気を遮断した
防湿対策が施されている。
ところで、かかるEL表示装置における多色表
示方式としては、従来、色フイルタを使用したも
のと、発光しきい値電圧および発光色の異なる発
光層を積層したものなどが提案されている。しか
し、前者の色フイルタによるものは、薄膜EL素
子の前面つまり表示面に設けた色フイルタによつ
て発光色の変換を行うものであるから、広範囲の
波長域で発光しかつ高輝度でなければならず、現
在開発されている発光材料の中でこれに最も近い
ZnS:Mn発光層においても発光スペクトルは
5000Å〜6500Åの範囲しかなく、フイルタによる
輝度低下を考慮すれば、さらに発光波長は限定さ
れてしまうことになる。また、後者によるもの
は、発光層が2層構造になるため、発光層の膜厚
が厚くなつて2倍の駆動電圧が必要となり、駆動
系の複雑化を生じる問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は高輝度でかつ低い駆動電圧により多色表
示を可能にした多色EL表示装置を提供すること
にある。
〔発明の構成〕
このような目的を達成するために、第1の透光
性絶縁基板上に第1の発光色を呈する発光層を一
対の電極間に挟んで形成した第1の透光性薄膜
EL素子と、該第1の発光色と異なる第2の発光
色を呈する発光層が第2の絶縁基板上に形成され
た第2の薄膜EL素子と、前記第1の透光性薄膜
EL素子、第2の薄膜EL素子の各発光層面を互い
に対向させ、前記各絶縁基板間を一定の間隔に保
持するとともにその間隔を気密封止する手段から
なることを特徴としている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳説す
る。
第3図は本発明の一実施例による多色EL表示
装置の基本構造を示す要部断面図である。第3図
において、10は透光性のガラス基板11上に、
蒸着またはスパツタリング法などにより順次積層
して形成された透明電極12、透光性発光層13
および透明電極14からなる第1の透光性薄膜
EL素子であり、前記発光層13としては、例え
ばZnS:Tb発光層をAl2O3などの透光性絶縁層で
はさんだサンドイツチ構造を有して縁色の発光色
を呈するものが使用される。そして、一対の透明
電極12,14にはそれぞれITO膜(In2O3
Sn)が使用されている。
また、20は前記薄膜EL素子10のガラス基
板11を表面側とし、該ガラス基板11と対向す
る背面側に配置される第2の薄膜EL素子である。
この第2の薄膜EL素子20は、第1の薄膜EL素
子10と基本的には同様の方法にて形成されるも
ので、ガラス基板21上に順次積層して形成され
たAl膜などの不透明電極22、発光層23およ
びITO膜などの透明電極24から構成され、前記
薄膜EL素子10の発光色と異なる第2の発光色
を呈する発光層23として例えばZnS:Mn発光
層が用いてある。そして、前記第1の薄膜EL素
子10のガラス基板11と第2の薄膜EL素子2
0のガラス基板21間にはそれら発光層13およ
び23を互に対向せしめてその距離を一定に保持
するとともに、気密封止するためのスペーサ31
が介在されており、このスペーサ31は厚さにし
て10〜200μm程度のプラスチツクシートを用い、
エポキシ樹脂系接着剤などで前記各ガラス基板1
1,21の端面に接着して固定されている。さら
に、このスペーサ31で気密封止された内部空間
には外部から遮断して十分な湿気を除去したシリ
コンオイル、エポキシ樹脂などの透明な絶縁物質
32が充填されている。この透明な絶縁物質32
は、前記発光層23からの黄橙色のEL光27が
透明電極24を介して上記発光層13側に入射す
るときの屈折率の差による散乱反射を防ぐための
ものであつて、その屈折率が約1.4〜2.0の範囲を
有する上記シリコンオイルなどを用いれば、前記
発光層23からのEL光27を有効に前面まで導
くことができる。なお、第3図中、符号17は上
記発光層13からの縁色のEL光を示している。
このように、上記実施例の構成によると、第1お
よび第2の各薄膜EL素子10,20を従来と同
様の交流電圧によつてそれぞれ駆動することによ
り、第1の薄膜EL素子10の発光層13からは
縁色のEL光17が、第2の薄膜EL素子20の発
光層23からは黄橙色のEL光27が発光される
ことになり、これによつて、第1の薄膜EL素子
10のガラス基板11上において互に異なる発光
色で多色表示が可能になる。すなわち、第1の薄
膜EL素子10側から第1,第2の各薄膜EL素子
10,20の発光を観察することにより、第1,
第2の各発光色及びその組わ合せよりなる混合色
を観察することで、多色表示可能な薄膜EL表示
装置が得られる。したがつて、この発明の多色
EL表示装置では、従来の色フイルタを用いるこ
とに比べて、第2の薄膜EL素子20の発光層2
3から発光したEL光27の強度を弱めることな
くその表示面となる前面まで導くことができ、高
輝度の多色表示を行うことができる。また、前記
各薄膜EL素子10,20の駆動に際し、単一の
EL素子と同様の電圧で駆動できるので、駆動電
圧を高めるとなく低電圧駆動となり、しかもその
発光色は発光層13の縁色のEL光17から発光
層23の黄橙色のEL光27まで連続して変化さ
せることができる。さらにまた、各薄膜EL素子
10,20の発光層13および23はスペーサ3
1によつて湿気から保護されているから、素子の
長寿命化ならびに安定化がはかれるなどの利点を
有する。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、第1および第2の薄膜EL素子10,
20の発光層は互に発光色の異なる材料であれば
よく、また第2の薄膜EL素子20を構成する一
対の電極22,24は共に透明性のものであつて
もよく、幾多の変更をなし得ることはいうまでも
ない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る多色EL表
示装置によれば、第1,第2の各薄膜EL素子の
発光層形成面を対向させて各基板間を一定の間隙
に保持してその間隙を気密封止するようにしたの
で、第1の薄膜EL素子側から第1,第2の各薄
膜EL素子の発光を観察することにより、第1,
第2の各発光色及びその組合わせよりなる混合色
を観察することができる。そのため、高輝度でか
つ低電圧駆動による多色表示が可能となり、安定
した長寿命の新規な多色表示装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の薄膜EL表示装置の基本構造を
示す断面図、第2図は防湿対策を施した第1図装
置の断面図、第3図は本発明の一実施例による多
色EL表示装置の基本構造を示す要部断面図であ
る。 10……第1の薄膜EL素子、11……ガラス
基板、12,14……透明電極、13……透光性
発光層、20……第2の薄膜EL素子、21……
ガラス基板、22……不透明電極、23……発光
層、24……透明電極、31……スペーサ、32
……透明な絶縁物質。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の透光性絶縁基板上に第1の発光色を呈
    する発光層を一対の電極間に挟んで形成した第1
    の透光性薄膜EL素子と、該第1の発光色と異な
    る第2の発光色を呈する発光層が第2の絶縁基板
    上に形成された第2の薄膜EL素子と、前記第1
    の透光性薄膜EL素子、第2の薄膜EL素子の各発
    光層面を互いに対向させ、前記各絶縁基板間を一
    定の間隙に保持するとともにその間隙を気密封止
    する手段からなることを特徴とする多色EL表示
    装置。 2 第1の透光性薄膜EL素子、第2の薄膜EL素
    子の各発光層面を互いに対向させ、各絶縁基板間
    に形成された間隙に1.4〜2.0の屈折率を有する透
    光性の絶縁物質が充填されたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の多色EL表示装置。
JP58007938A 1983-01-20 1983-01-20 多色el表示装置 Granted JPS59133584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007938A JPS59133584A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 多色el表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007938A JPS59133584A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 多色el表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133584A JPS59133584A (ja) 1984-07-31
JPH04359B2 true JPH04359B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=11679449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007938A Granted JPS59133584A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 多色el表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133584A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149397A (ja) * 1984-08-16 1986-03-11 日産自動車株式会社 フルカラ−薄膜el素子
JPS63224190A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 株式会社日立製作所 El素子
JPH01115092A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Ise Electronics Corp 薄膜elパネル
JP2545104B2 (ja) * 1987-12-21 1996-10-16 新技術事業団 薄膜el表示装置
JPH07272849A (ja) 1994-03-31 1995-10-20 Nippondenso Co Ltd 薄膜el表示器とその製造方法
JP4619186B2 (ja) 2005-04-19 2011-01-26 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119593A (ja) * 1973-03-15 1974-11-15
JPS5272196A (en) * 1975-12-12 1977-06-16 Sharp Corp Thin film el element
JPS5415689A (en) * 1977-07-06 1979-02-05 Sharp Corp Structure of thin film el element
JPS56168390A (en) * 1980-04-24 1981-12-24 Lohja Ab Oy Electroluminescence display structure part
JPS56168370A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Lead acid battery
JPS57124885A (en) * 1981-01-27 1982-08-03 Sumitomo Electric Industries Multilayer thin film light emitting element
JPS589190A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 日本電信電話株式会社 多色表示薄膜エレクトロルミネセンス素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56175879U (ja) * 1980-05-28 1981-12-25

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119593A (ja) * 1973-03-15 1974-11-15
JPS5272196A (en) * 1975-12-12 1977-06-16 Sharp Corp Thin film el element
JPS5415689A (en) * 1977-07-06 1979-02-05 Sharp Corp Structure of thin film el element
JPS56168390A (en) * 1980-04-24 1981-12-24 Lohja Ab Oy Electroluminescence display structure part
JPS56168370A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Lead acid battery
JPS57124885A (en) * 1981-01-27 1982-08-03 Sumitomo Electric Industries Multilayer thin film light emitting element
JPS589190A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 日本電信電話株式会社 多色表示薄膜エレクトロルミネセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59133584A (ja) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553696B2 (ja) 多色発光薄膜エレクトロルミネセンス装置
US4945009A (en) Electroluminescence device
US5504599A (en) Liquid crystal display device having an EL light source in a non-display region or a region besides a display picture element
JPS61284092A (ja) 薄膜el表示素子
JPH06267654A (ja) エレクトロルミネセンスパネルの製造方法
JPH0737688A (ja) El素子
JP2002196323A (ja) 液晶表示装置
JPH04359B2 (ja)
JPH06302383A (ja) El素子および液晶表示装置
JP2766095B2 (ja) マルチカラーelパネル
JPH03187186A (ja) 光干渉フィルタを含む薄膜エレクトロルミネセンス装置
JPH0246695A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス装置
JP3941125B2 (ja) El素子
JPH0963766A (ja) 薄膜elパネル
JPH01315987A (ja) 多色表示型薄膜エレクトロルミネツセンス素子
KR0177129B1 (ko) 전계 발광 표시장치
JPH01146288A (ja) 多色薄膜エレクトロルミネッセント素子
JPS6115554B2 (ja)
JPH0298091A (ja) エレクトロルミネセンス素子
JPH065469B2 (ja) 表示装置
JPH02168593A (ja) 大画面多色表示装置
JPH0562780A (ja) 発光表示装置
JPH03241695A (ja) 多段el素子
JPS59180991A (ja) El素子
JPS63289792A (ja) El表示装置