JPH0562780A - 発光表示装置 - Google Patents

発光表示装置

Info

Publication number
JPH0562780A
JPH0562780A JP3246617A JP24661791A JPH0562780A JP H0562780 A JPH0562780 A JP H0562780A JP 3246617 A JP3246617 A JP 3246617A JP 24661791 A JP24661791 A JP 24661791A JP H0562780 A JPH0562780 A JP H0562780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fluorescent resin
resin plate
light emitting
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3246617A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamasa Miyashita
貞昌 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP3246617A priority Critical patent/JPH0562780A/ja
Publication of JPH0562780A publication Critical patent/JPH0562780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 EL発光を利用した発光表示装置において,
多色表示を行うためにEL素子の発光層に各種染料,顔
料を混合したり,着色フィルタを表示パネルとの間に介
装したりせず,しかもEL素子への駆動電圧並びに周波
数を高くしないで表示輝度を高め,且つ多色表示が可能
な表示装置を提供する。 【構成】EL素子の発光面に適宜な色彩に着色した集光
性蛍光樹脂板を採用し,この集光性蛍光樹脂板の表面側
に傾斜面を有する凹部で所定の表示形態を形成したり,
或はその裏面に所定の表示形態と対応する反射面を印刷
形成する等の所定の発光表示処理を施し,EL発光を表
示部分の着色光の高輝度出射とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電界発光素子(以下「E
L素子」という)を使用した発光表示装置に係るもので
ある。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】EL素
子は対向電極間に発光層を位置せしめ、対向電極間に高
周波電界を印加することで面発光を行うものであり、面
発光体として広く使用されている。表示装置として具体
的には光の遮断透過の作用をなす板状の表示コントロー
ルパネルと積層し、表示装置のバックライトとして用い
られている。
【0003】ところでこのEL素子の発光輝度は印加電
圧並びにその周波数によって変化しまた発光色は発光層
の材質で多少異なるが青緑色或は橙色を基本とするもの
である。このEL素子を使用しての色彩表示をなす場合
は、発光層に各種染料、顔料を混合したり、着色フィル
タを表示パネルとの間に介装したりする。
【0004】然し多色化に際して、発光層に染料や顔料
を混合すると発光輝度の低下や耐久性の劣化が生じ、ま
た着色フィルタを介装すると、表示輝度の低下が生ず
る。このため発光層の発光輝度を向上させるため印加電
圧を高めたり、印加電圧の周波数を高くしても良いが、
消費電力が大きくなるとともにEL素子自体の耐用期間
が著しく短くなる。
【0005】そこで本発明はEL素子自体には変更を加
えずに、表示輝度を高めかつ多色表示が可能な表示装置
を提案したものである。更に前記の装置の製造上の技術
課題を解決する手段も提案したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る発光表示装
置は、EL素子の発光面に適宜な色彩に着色してなる集
光性蛍光樹脂板を積層すると共に、この集光性蛍光樹脂
板の表面側に傾斜面を有する凹部で所定の表示形態を形
成したり、或はその裏面に所定の表示形態と対応する反
射面を印刷形成する等の所定の発光表示処理を施してな
ることを特徴とするものである。
【0007】更に前記の発光表示装置を形成するに際し
て、特に発光発光表示処理を施した集光性蛍光樹脂板の
裏面に透明電極を設けEL素子の発光面側の基板とした
ことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】集光性蛍光樹脂板は入射光がそのまま出射せ
ず、表裏境界面で乱反射が繰り返され、出射面は弱光の
均一輝度面となり、端面が高輝度出射面となる。このた
め集光性蛍光樹脂板の表面側に形成した傾斜面を有する
凹部では、EL素子からの光が高輝度出射となり、また
同様に集光性蛍光樹脂板の裏面に反射面を印刷形成して
おくと、境界面で乱反射が制限され、反射面が表面側よ
り輝いて視認される。従って集光性蛍光樹脂板に適宜な
着色を施しておくと、任意色の高輝度発光表示が可能と
なる。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。実施
例とした発光表示装置(第一実施例)は、一般的なEL
素子1と市販されている集光性蛍光樹脂板を使用したも
ので、EL素子は発光層にZnS:Cuを用いた青緑色
発光の最も一般的なものであり、集光性蛍光樹脂板(商
品名:シールライト:富士通化成(株)製)2は、厚さ
1.0mmの黄色板で、発光表示処理として約45°の
傾斜面とした凹部21並びに裏面でのシルク印刷による
白色反射面22で絵、文字、記号を表示したものであ
る。このEL素子1と集光性蛍光樹脂板2とを積層し、
EL素子1を100V/400HZで駆動すると、EL
素子1は出射光aが青緑色で60cd/平方mの輝度で
点灯し、積層した集光性蛍光樹脂板2は地色bが白色で
39cd/平方mの輝度であり、凹部21の傾斜面部分
は黄色で80cd/平方mの輝度で点灯表示され、また
白色反射面22部分は黄色で60cd/平方mの明るさ
で表示されるる。
【0010】従ってEL素子自体には変更を加えず、而
もEL素子の駆動電圧並びに駆動周波数を高くして消費
電力を増加させること無く、表示部分の表示輝度を高め
かつ多色表示が可能となったものである。
【0011】また前記のEL素子1と集光性蛍光樹脂板
2とを積層して発光表示装置を形成するに際して、集光
性蛍光樹脂板を予め組み込んだEL素子をもって発光表
示装置(第二実施例)を形成してもよい。具体的には図
3に示すように、従前のEL素子と同様にAl背面電極
板11、絶縁層12、発光層(誘電体)13、透明電極
板14を付設した透明基板15を一体に積層して製造す
るが、特に前記透明基板15にポリカーボネート等で形
成した集光性蛍光樹脂板を使用し、その裏面に透明電極
板14を設けEL素子の発光面側の基板としたものであ
る。但しこの予め集光性蛍光樹脂板(透明基板)15に
は例えば表面側に傾斜面を有する凹部で所定の表示形態
を形成したり、或はその裏面に所定の表示形態と対応す
る反射面を印刷形成する等の所定の発光表示処理を施し
ておく。尚図中16は吸湿層、17は防湿層である。
【0012】従って前記EL素子(発光表示装置:第二
実施例))を駆動点灯すると、第一実施例に示した発光
表示装置と同様に、所定の表示部分が明るく表示される
ものである。而も独立したEL素子と集光性蛍光樹脂板
とを積層して装置を製出する必要がないので部材の積層
のために生ずる不都合、例えば貼り合わせ作業の生産性
の低さ、部材の脱落、接着剤の経年変化による発光色の
変化等が解消され、更に装置自体の薄形化が実現できる
利点も備えている。尚本発明は前記実施例に限定される
ものではなく、発光色も含めたEL素子の具体的構造
や、集光性蛍光樹脂板の材質並びに色相等は任意に定め
る事ができる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の通りEL発光と、適宜な
色彩に着色し且つ表面側に傾斜面を有する凹部で所定の
表示形態を形成したり、或はその裏面に所定の表示形態
と対応する反射面を印刷形成する等の所定の発光表示処
理をした集光性蛍光樹脂板とを組み合わせてなる発光表
示体装置で、EL発光のための駆動電圧並びに駆動周波
数を高くして消費電力を増加させること無く、表示部分
の表示輝度を高めかつ多色表示が可能としたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の作用の説明図である。
【図2】同平面図である。
【図3】本発明の第二実施例装置の断面図である。
【符号の説明】
1 EL素子 2 集光性蛍光樹脂板 11 Al電極板 12 絶縁層 13 発光層 14 透明電極板 15 透明基板(集光性蛍光樹脂板) 21 凹部 22 反射面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】適宜な色彩に着色してなる集光性蛍光樹脂
    板の表面に、傾斜面を有する凹部で所定の表示形態を形
    成し、対向電極間に発光層を位置せしめると共に対向電
    極間に高周波電界を印加することで面発光をなす電界発
    光素子の発光面に、前記集光性蛍光樹脂を積層してなる
    ことを特徴とする発光表示装置。
  2. 【請求項2】適宜な色彩に着色してなる集光性蛍光樹脂
    板の裏面に、所定の表示形態と対応する反射面を印刷形
    成し、対向電極間に発光層を位置せしめると共に対向電
    極間に高周波電界を印加することで面発光をなす電界発
    光素子の発光面に、前記集光性蛍光樹脂を積層してなる
    ことを特徴とする発光表示装置。
  3. 【請求項3】対向電極間に発光層を位置せしめると共に
    対向電極間に高周波電界を印加することで面発光をなす
    電界発光素子に於いて、表面に形成した傾斜面を有する
    凹部、若しくは裏面に印刷形成した反射面で所定の表示
    形態を形成し、且つ適宜な着色をなした集光性蛍光樹脂
    板の裏面に透明電極を設け、前記電界発光素子の発光面
    基板としたことを特徴とする発光表示装置。
JP3246617A 1991-08-30 1991-08-30 発光表示装置 Pending JPH0562780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246617A JPH0562780A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 発光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246617A JPH0562780A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 発光表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562780A true JPH0562780A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17151070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246617A Pending JPH0562780A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 発光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562780A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063404A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Tohoku Pioneer Corp 発光装置
JP2009220382A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Dainippon Printing Co Ltd カード
JP2009220383A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Dainippon Printing Co Ltd カード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063404A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Tohoku Pioneer Corp 発光装置
JP2009220382A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Dainippon Printing Co Ltd カード
JP2009220383A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Dainippon Printing Co Ltd カード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3116727B2 (ja) 面状光源
EP0823831B1 (en) Organic electroluminescence apparatus
CN105990396B (zh) 显示面板
JP4557289B2 (ja) 表示装置
JPH07176794A (ja) 面状光源
US20060145169A1 (en) Light emitting diode
JPH0973983A (ja) El発光装置
US4983469A (en) Thin film electroluminescent element
KR200366780Y1 (ko) 액정 디스플레이 장치
CN1094657C (zh) 全彩色有机发光二极管及其制造方法
JP2868085B2 (ja) 面状光源
JP2002358812A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体を用いた光源
US4954747A (en) Multi-colored thin-film electroluminescent display with filter
JP3175739B2 (ja) 面状光源
JPH0562780A (ja) 発光表示装置
JPH07176383A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP2001237074A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス光源
JP3417384B2 (ja) 液晶ディスプレイのバックライト
JPS63121296A (ja) 薄膜発光素子
JP2780216B2 (ja) 電界発光灯
JPH04359B2 (ja)
KR20020017106A (ko) 다색의 칼라를 갖는 발광층 e.l의 브랜드 제조 방법
CN217214710U (zh) 一种用于背光的Mini LED RGB混光Mini LED背光模组
JPS61142689A (ja) エレクトロルミネセンス装置とその駆動方法
JPH10134962A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置