JPH0973983A - El発光装置 - Google Patents

El発光装置

Info

Publication number
JPH0973983A
JPH0973983A JP8169944A JP16994496A JPH0973983A JP H0973983 A JPH0973983 A JP H0973983A JP 8169944 A JP8169944 A JP 8169944A JP 16994496 A JP16994496 A JP 16994496A JP H0973983 A JPH0973983 A JP H0973983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lens
light
light emitting
lens sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8169944A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takahashi
英雄 高橋
Noriyoshi Kuga
典義 久我
Yasushi Naoi
泰史 直井
Iwao Hirayama
巌 平山
Koji Hirose
孝二 広瀬
Shigehiko Aoki
繁彦 青木
Koji Yoneda
孝司 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP8169944A priority Critical patent/JPH0973983A/ja
Publication of JPH0973983A publication Critical patent/JPH0973983A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光効率を向上し、消費電流の無駄を解消す
るとともに長寿命化を図ることができるEL発光装置を
提供する。 【構成】 ELシート1の発光面には、プリズムレンズ
シート2が接合し、このプリズムレンズシート2を通し
て発光するようになっている。プリズムレンズシート2
は、アクリル樹脂製であって、その表面に複数のプリズ
ム2aが形成されている。各プリズム2aは、同一断面
形状に形成されているとともに、シート平面に沿って同
方向(紙面直角方向)に真っ直ぐに延出し、ELシート
1の射出光を所定の一方向(矢印A方向)に指向するよ
うになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時計の文字盤や液
晶等のバックライト用として用いられるEL発光装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】この種のEL発光装置では、ELシート
の射出光により直接発光するか、あるいは透光性カラー
シート等をELシートの発光面に接合し、当該シートを
通して間接的に発光するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構造では、ELシートの特性上、ELシートで発光し
た光が不必要な方向にも発するため、発光効率が悪く、
ELシートを必要以上の輝度で発光させる必要があっ
た。このため、消費電流に無駄が生じ、しかもELシー
トの寿命を促進するという問題があった。
【0004】本発明の目的は、発光効率を向上し、消費
電流の無駄を解消するとともに長寿命化を図ることがで
きるEL発光装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ELシ
ートの発光面がレンズシートを通して発光し、この発光
時にはレンズシートがELシートの射出光を所定の方向
に指向する。
【0006】したがって、レンズシートより、ELシー
トの射出光を必要な方向に指向すれば、ELシートの射
出光が不必要な方向に散乱せず、発光効率を向上でき
る。
【0007】レンズシートとしては、シート平面に沿っ
て同方向に真っ直ぐに延出する複数のレンズ体を有する
ものを適用すれば、簡単な構成でELシートの射出光を
所定の方向に指向でき、低コストである。この場合にお
いて、レンズシートをレンズ体延出方向が交差するよう
に重合した2枚のレンズシートで構成すれば、ELシー
トの射出光を漏れなく所定の方向に指向でき、発光効率
をより向上できる。
【0008】レンズシートに蛍光染料または蛍光顔料を
混入すれば、蛍光染料または蛍光顔料によって二次発光
して発光輝度が向上し、発光効率をより一層向上でき
る。
【0009】ELシートとして、複数の小面積の有機E
L素子を接合したものを用いている場合には、レンズシ
ートによって有機EL素子の接合部(非発光部)の前方
にも光を導いて接合部が目立たないようにすることがで
きる。レンズシートをELシートの前面側透明フィルム
として用いることにより両シートを一体化すると、部品
数を少なくできる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係るEL発光装置では、
ELシートの発光面に当該ELシートの射出光を所定の
方向に指向するレンズシートを設けたことを特徴として
いる。レンズシートは、シート平面に沿って同方向に真
っ直ぐに延出する複数のレンズ体を有するものであるこ
とが望ましく、この場合にはレンズ体延出方向が交差す
るように重合した2枚のレンズシートで構成することが
より望ましい。また、レンズシートには、蛍光染料また
は蛍光顔料を混入することが望ましい。
【0011】ELシートが複数の小面積の有機EL素子
を接合したものである場合には、特に効果的である。レ
ンズシートに直接透明電極を形成し、レンズシートをE
Lシートの前面側透明フィルムとして用いることにより
両シートを一体化することも可能である。
【0012】
【実施例】本発明が適用されたEL発光装置を図面に基
づいて説明する。このEL発光装置では、図1に示され
るようにELシート1が設けられている。ELシート1
としては、図2に詳細に示されるように透明フィルム1
aの裏面に真空蒸着された酸化インジウム・スズ(IT
O)等よりなる透明電極1bを有し、この透明電極1b
上に発光層1c、絶縁層1d、背面電極1eをスクリー
ン印刷法などによって順次印刷形成したものが用いら
れ、透明電極1bと背面電極1eとの間に交流電場を印
加すると、発光層1cが発光するようになっている。発
光層1cは、硫化亜鉛に銅をドープしてなる発光体とフ
ッ素樹脂バインダーとを混合・攪拌したインクを用いて
印刷形成したものである。絶縁層1dは高誘電体である
チタン酸バリウムとフッ素樹脂バインダーとを混合・攪
拌したインクを用いて印刷形成したものである。背面電
極1eは、カーボンペーストを用いて印刷形成したもの
である。
【0013】ELシート1の発光面、すなわち透明フィ
ルム1aの表面には、レンズシートの1例であるプリズ
ムレンズシート2が接合し、このプリズムレンズシート
2を通して発光するようになっている。
【0014】プリズムレンズシート2は、無色透明のア
クリル樹脂製であって、その表面にはレンズ体としての
複数の三角柱状のプリズム2aが形成されている。各プ
リズム2aは、図2に詳細に示されるように同一断面形
状に形成されているとともに、シート平面に沿って同方
向(紙面直角方向)に真っ直ぐに延出し、ELシート1
の射出光を所定の一方向(矢印A方向)に指向するよう
になっている。すなわち、プリズムレンズシート2がE
Lシート1の射出光を矢印A方向に指向し、この方向と
反対の方向からELシート1の発光を視認できるように
なっている。なお、プリズムレンズシート2は、アクリ
ル樹脂製に限らず、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレ
ン樹脂等の他の透光性樹脂で形成してもよく、また無色
透明に限らず、着色剤等を添加して有色透明とするよう
にしてもよい。
【0015】上記構成によれば、ELシート1の発光面
がプリズムレンズシート2を通して発光し、この発光時
にはプリズムレンズシート2がELシート1の射出光を
所定の一方向(矢印A方向)に指向し、この方向と反対
の方向からELシート1の発光を視認できる。なお、プ
リズム2aの形状を変えれば、ELシート1の射出光を
任意の方向に指向させることができ、プリズム2aの形
状変更によりELシート1の発光を任意の方向から視認
できる。例えば、プリズム2aの形状を図3に示される
ようにすれば、ELシート1の射出光を矢印B方向に指
向させることができ、この方向と反対の方向からELシ
ート1の発光を視認できる。
【0016】したがって、プリズムレンズシート2よ
り、ELシート1の射出光を観察者にとって必要な方向
に指向すれば、ELシート1の射出光が不必要な方向に
散乱せず、発光効率を向上できる。これにより、ELシ
ート1を必要以上の輝度で発光させる必要がなくなり、
消費電流の無駄を解消するとともに長寿命化を図ること
ができる。
【0017】また、プリズムレンズシート2として、シ
ート平面に沿って同方向に真っ直ぐに延出する複数のプ
リズム2aを有するものを適用したので、簡単な構成で
ELシート1の射出光を所定の方向に指向でき、低コス
トである。
【0018】なお、プリズムレンズシートは、図4に示
されるようにプリズム延出方向が直交するように重合し
た2枚のプリズムレンズシート2で構成するようにして
もよく、この場合にはELシート1の射出光を漏れなく
所定の方向に指向でき、発光効率をより向上できる。す
なわち、図2に示されるようにELシート1の発光面に
1枚のプリズムレンズシート2を接合したものでは、プ
リズム2aの構造上、ELシート1の射出光の一部がプ
リズム2a間を通して図2の紙面直角方向に漏れること
となるが、図4に示されるようにプリズム延出方向が直
交するように重合した2枚のプリズムレンズシート2で
構成した場合には、2枚のプリズムレンズシート2によ
ってELシート1の射出光を紙面直角方向に漏れること
なく所定の方向に指向でき、ELシート1の射出光の漏
れがなくなる分だけ発光効率をより向上できる。2枚の
プリズムレンズシート2は、プリズム延出方向が直交す
るように重合する場合に限らず、プリズム延出方向が斜
めに交差するように重合するようにしてもよく、この場
合にも同様の効果が得られる。
【0019】また、プリズムレンズシート2には、蛍光
染料または蛍光顔料を混入するようにしてもよく、この
場合には蛍光染料または蛍光顔料の二次発光によって発
光輝度が向上し、発光効率をより一層向上できる。この
場合、蛍光染料または蛍光顔料としては、種々の色彩の
ものが適用可能であるが、発光輝度向上効果が高い色と
してイエロー、グリーン、オレンジ系の色彩のものを適
用することが好ましく、特に発光輝度向上効果が最も高
いイエロー系のレモンイエローのものを適用することが
より好ましい。
【0020】次に、特性実験例について説明する。 A:ELシート単体、 B:1枚の透明なプリズムレンズシートをELシートの
発光面に接合したもの(図2参照)、 C:イエロー系の蛍光染料または蛍光顔料を混入した1
枚のプリズムレンズシートをELシートの発光面に接合
したもの(図2参照)、 D:2枚のプリズムレンズシートをプリズム延出方向が
直交するように積層してこれをELシートの発光面に接
合したもの(図3参照)、 E:イエロー系の蛍光染料または蛍光顔料を混入した2
枚のプリズムレンズシートをプリズム延出方向が直交す
るように重合してこれをELシート1の発光面に接合し
たもの(図3参照) について、電圧40Vおよび周波数3000Hzの下で
の発光輝度、電圧40Vの下で発光輝度が30cd/m
2 となる周波数、初期発光輝度30cd/m2 としたと
きの発光輝度半減時間、初期発光輝度30cd/m2
したときの消費電流を測定した。
【0021】この結果、下記表1に示されるように、
B:1枚の透明なプリズムレンズシートをELシートの
発光面に接合したもの、C:イエロー系の蛍光染料また
は蛍光顔料を混入した1枚のプリズムレンズシートをE
Lシートの発光面に接合したもの、D:2枚のプリズム
レンズシートをプリズム延出方向が直交するように重合
してこれをELシートの発光面に接合したもの、E:イ
エロー系の蛍光染料または蛍光顔料を混入した2枚のプ
リズムレンズシートをプリズム延出方向が直交するよう
に重合してこれをELシート1の発光面に接合したも
の、すなわち本発明に係るものでは、A:ELシート単
体のものと比較し、初期発光輝度30cd/m2 とした
ときの消費電流が低減し、また初期発光輝度30cd/
2 としたときの発光輝度半減時間が長くなった。
【0022】
【表1】
【0023】上記実施例では、レンズシートとして、プ
リズムレンズシートを適用したが、ELシートの射出光
を所定の方向に指向できるものであればよく、いわゆる
レンチキュラーレンズシートやマイクロレンズシート等
であっても、勿論適用可能である。
【0024】次に本発明の他の実施例について説明す
る。前記実施例ではELシートとして無機EL素子を採
用したが、他の実施例として、無機EL素子よりも高輝
度発光が可能で直流駆動される有機EL素子を採用した
例を以下に示す。
【0025】有機EL素子の基本構成は、透明電極であ
る陽極と背面電極である陰極との間に有機物層を有して
おり、直流電流が供給されて有機物層において正孔と電
子とが結合する際に発光するものである。有機物層は、
単層のものの他に、電子輸送層または正孔輸送層等を含
む2層または3層構造のものもある。但しこの有機EL
素子は、数百オングストロームの有機薄膜層を均一に欠
陥なく形成しないと発光むらが生じたり発光不能となる
ものであり、この層厚で大面積に形成することは困難で
ある。
【0026】そこでこの実施例では、図5に示すよう
に、大面積液晶パネル4のバックライトなどとしても用
いることができるように、小面積で精度よく形成した複
数の有機EL素子3を接合してELシートを構成してい
る。また、レンズシートに直接透明電極を形成して、こ
れを有機EL素子3の透明フィルムとして用いている。
具体的には、図6に示すように、レンズ体として作用す
る微細な凹凸部3eが形成されたレンズシート(透明フ
ィルム)3aの凹凸部3e形成面と反対側の面に、IT
Oからなる透明電極3bが形成され、この透明電極3b
上にトリス(8−ヒドリキシキノリナート)アルミニウ
ム(Alq3)などからなる有機物層(発光層)3c、
Mg−Ag合金などからなる陰極3dが形成されてお
り、レンズシートとELシートとが一体化されている。
【0027】この実施例では、有機EL素子3を採用し
ているため高輝度発光(例えば13〜15Vの動作電圧
で17000cd/m2程度)が得られ、しかも射出光
を必要な方向のみに指向させ効率を高めることができ
る。また、小面積の有機EL素子を複数組み合わせるこ
とにより製造上の困難性をなくし、容易に精度のよい大
面積発光素子が得られる。さらに、凹凸部3eによって
光の指向性を調節して、有機EL素子の接合部にも光を
導いて継ぎ目(非発光部)3f(図5参照)を目立たな
くすることもできる。
【0028】なお、前実施例のように無機EL素子を用
いる場合でも、複数の素子を組み合わせる場合には、光
の指向性の調節して接合部を目立たなくすることは有効
である。また、無機EL素子においてレンズシートをE
Lシートの透明フィルムとして用い両者を一体化するこ
とも可能であるし、有機EL素子において、透明フィル
ムとレンズシートとを別体とすることも可能である。複
数のEL素子を接合する場合には、透明電極または背面
電極を共通の大面積のものとすることもできる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るEL発
光装置では、ELシートの発光面に当該ELシートの射
出光を所定の方向に指向するレンズシートを設けたの
で、レンズシートよりELシートの射出光を必要な方向
に指向させて発光効率を向上でき、これにより消費電流
の無駄を解消するとともに長寿命化を図ることができ
る。
【0030】また、レンズシートとしては、シート平面
に沿って同方向に真っ直ぐに延出する複数のレンズ体を
有するものを適用すれば、簡単な構成でELシートの射
出光を所定の方向に指向でき、低コストである。この場
合において、レンズシートをレンズ体延出方向が交差す
るように重合した2枚のレンズシートで構成すれば、E
Lシートの射出光を漏れなく所定の方向に指向でき、発
光効率をより向上できる。
【0031】また、レンズシートに蛍光染料または蛍光
顔料を混入すれば、蛍光染料または蛍光顔料の二次発光
によって発光輝度が向上し、発光効率をより一層向上で
きる。
【0032】小面積のEL素子を複数組み合わせる際
に、レンズシートによって光の指向性を調節して、EL
素子の接合部(非発光部)を目立たなくすることもでき
る。
【0033】レンズシートに直接透明電極を形成し、そ
れをELシートの前面側透明フィルムとして用いると、
両シートが一体化されて、部品点数が減少し、製造工程
も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたEL発光装置の断面図であ
る。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【図3】プリズムレンズシートの変形例を図2に対応し
て示した断面図である。
【図4】他の実施例を図2に対応して示した断面図であ
る。
【図5】さらに他の実施例の断面図である。
【図6】図5に示す実施例の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ELシート 2 プリズムレンズシート(レンズシート) 2a プリズム(レンズ体) 3 ELシート(有機EL素子) 3a 透明フィルム(レンズシート) 3e 凹凸部(レンズ体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平山 巌 東京都墨田区太平四丁目3番9号 セイコ ープレシジョン株式会社内 (72)発明者 広瀬 孝二 東京都墨田区太平四丁目3番9号 セイコ ープレシジョン株式会社内 (72)発明者 青木 繁彦 東京都墨田区太平四丁目3番9号 セイコ ープレシジョン株式会社内 (72)発明者 米田 孝司 東京都墨田区太平四丁目3番9号 セイコ ープレシジョン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ELシートの発光面に当該ELシートの
    射出光を所定の方向に指向するレンズシートが設けられ
    ていることを特徴とするEL発光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記レンズシート
    は、シート平面に沿って同方向に真っ直ぐに延出する複
    数のレンズ体を有するものであることを特徴とするEL
    発光装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、上記レンズシート
    は、レンズ体延出方向が交差するように重合した2枚の
    レンズシートで構成されていることを特徴とするEL発
    光装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、上
    記レンズシートには、蛍光染料または蛍光顔料が混入さ
    れていることを特徴とするEL発光装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかにおいて、上
    記ELシートは小面積の複数の有機EL素子を接合した
    ものであることを特徴とするEL発光装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかにおいて、上
    記レンズシートに直接透明電極が形成してあり、上記レ
    ンズシートが上記ELシートの前面側透明フィルムを兼
    ねることにより上記両シートが一体化されていることを
    特徴とするEL発光装置。
JP8169944A 1995-06-30 1996-06-28 El発光装置 Abandoned JPH0973983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169944A JPH0973983A (ja) 1995-06-30 1996-06-28 El発光装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-165617 1995-06-30
JP16561795 1995-06-30
JP8169944A JPH0973983A (ja) 1995-06-30 1996-06-28 El発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0973983A true JPH0973983A (ja) 1997-03-18

Family

ID=26490284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169944A Abandoned JPH0973983A (ja) 1995-06-30 1996-06-28 El発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0973983A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057525A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electoluminescent device and method for producing the same
JP2002008850A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置及びそれを用いた電気器具
GB2368657A (en) * 2000-06-22 2002-05-08 Nec Corp Image display apparatus
JP2002237381A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Nagase Inteko Kk 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003100444A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Keiwa Inc 面照明装置
US6607277B2 (en) 1996-09-24 2003-08-19 Seiko Epson Corporation Projector display comprising light source units
US6617784B1 (en) 1998-06-08 2003-09-09 3M Innovative Properties Company Electroluminescent device and method for producing the same
WO2004112434A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置
WO2004112442A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置
WO2004112435A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置
JP2006059543A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス
JP2006156205A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Meiki Plastics Co Ltd 発光装置及び発光装置用反射部材
JP2007059119A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ
US7362047B2 (en) 2004-08-03 2008-04-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Inorganic electroluminescent display device and method of manufacturing the same
JP2008153243A (ja) * 2008-03-14 2008-07-03 Seiko Epson Corp 表示装置
CN100405632C (zh) * 2006-01-10 2008-07-23 陕西科技大学 一种电子注入型有机电致发光显示器件
US7527398B2 (en) 2004-04-03 2009-05-05 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display
JP2009145455A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 光源装置及びこれを備えた画像読み取り装置
JP2009211868A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Dainippon Printing Co Ltd 発光素子からの光取出し構造
JP2009251325A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 自発光型サインボード
KR100975462B1 (ko) * 2002-10-24 2010-08-11 소니 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2010245056A (ja) * 2000-04-21 2010-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置および電気器具
JP2010278021A (ja) * 2010-08-10 2010-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス
JP2010278020A (ja) * 2010-08-10 2010-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス
US8283850B2 (en) 2004-05-17 2012-10-09 Zeon Corporation Electroluminescent element, lightening equipment, and display device
JP2013257912A (ja) * 1998-10-02 2013-12-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd タッチパネル

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607277B2 (en) 1996-09-24 2003-08-19 Seiko Epson Corporation Projector display comprising light source units
US6805448B2 (en) 1996-09-24 2004-10-19 Seiko Epson Corporation Projector display comprising light source units
WO1998057525A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electoluminescent device and method for producing the same
US6617784B1 (en) 1998-06-08 2003-09-09 3M Innovative Properties Company Electroluminescent device and method for producing the same
JP2013257912A (ja) * 1998-10-02 2013-12-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd タッチパネル
JP2002008850A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置及びそれを用いた電気器具
US9923171B2 (en) 2000-04-21 2018-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self-light emitting device and electrical appliance using the same
US8686624B2 (en) 2000-04-21 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self-light emitting device and electrical appliance using the same
JP2010245056A (ja) * 2000-04-21 2010-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置および電気器具
GB2368657A (en) * 2000-06-22 2002-05-08 Nec Corp Image display apparatus
GB2368657B (en) * 2000-06-22 2003-02-19 Nec Corp Image display apparatus
JP2002237381A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Nagase Inteko Kk 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003100444A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Keiwa Inc 面照明装置
KR100975462B1 (ko) * 2002-10-24 2010-08-11 소니 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2004112442A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置
WO2004112435A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置
WO2004112434A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置
US7527398B2 (en) 2004-04-03 2009-05-05 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display
US8841835B2 (en) 2004-05-17 2014-09-23 Zeon Corporation Electroluminescent element, lighting equipment, and display device
US8283850B2 (en) 2004-05-17 2012-10-09 Zeon Corporation Electroluminescent element, lightening equipment, and display device
US7362047B2 (en) 2004-08-03 2008-04-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Inorganic electroluminescent display device and method of manufacturing the same
JP2006059543A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス
JP2006156205A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Meiki Plastics Co Ltd 発光装置及び発光装置用反射部材
JP2007059119A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ
CN100405632C (zh) * 2006-01-10 2008-07-23 陕西科技大学 一种电子注入型有机电致发光显示器件
JP2009145455A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 光源装置及びこれを備えた画像読み取り装置
JP2009211868A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Dainippon Printing Co Ltd 発光素子からの光取出し構造
JP2008153243A (ja) * 2008-03-14 2008-07-03 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2009251325A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 自発光型サインボード
JP2010278021A (ja) * 2010-08-10 2010-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス
JP2010278020A (ja) * 2010-08-10 2010-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0973983A (ja) El発光装置
JPH1039791A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR20150039487A (ko) 디스플레이 장치
JP4793075B2 (ja) 照明装置
JP2002304135A (ja) 離間されたタイルを有する光生成ディスプレイ
US5101137A (en) Integrated tfel flat panel face and edge emitter structure producing multiple light sources
KR20000073118A (ko) 유기 전계발광 표시소자
JP2002343554A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器
US20130175919A1 (en) Transparent OLED device with high intensity
TW200307890A (en) Displaying selected images using an organic light-emitting display
CN108922910A (zh) Oled模组、显示面板及显示器
US6078138A (en) Organic thin film electroluminescence display unit
JP2791355B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10282494A (ja) 液晶表示装置
JPS63121296A (ja) 薄膜発光素子
JP2004063079A (ja) El素子
KR101729166B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2896977B2 (ja) エレクトロルミネッセンス装置
US11137640B2 (en) Lighting device with offset land patterns
JP3222925B2 (ja) ライン発光分散型el素子とその製造方法
KR970004959Y1 (ko) 다층식 내부공간을 이용한 영상 연출체
JP2857843B2 (ja) エレクトロルミネッセンス装置
JP2799965B2 (ja) El発光装置
KR200308060Y1 (ko) 유기전계발광 소자를 광원으로 한 엘씨디 백라이트
JP2001267072A (ja) 有機led

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040205

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040311