JPH04358822A - プラスチック製容器本体の製造方法 - Google Patents

プラスチック製容器本体の製造方法

Info

Publication number
JPH04358822A
JPH04358822A JP13301691A JP13301691A JPH04358822A JP H04358822 A JPH04358822 A JP H04358822A JP 13301691 A JP13301691 A JP 13301691A JP 13301691 A JP13301691 A JP 13301691A JP H04358822 A JPH04358822 A JP H04358822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
container body
container
mold
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13301691A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikiya Yamashita
下 力 也 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP13301691A priority Critical patent/JPH04358822A/ja
Publication of JPH04358822A publication Critical patent/JPH04358822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック製容器本
体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】金属製の容器、例えば金属缶は種々の形
態を有するものがあるが、缶体の構造から3ピース缶と
2ピース缶とに区分することができる。3ピース缶はブ
リキハンダ缶とも言われ、円筒状胴部とふた及び底部を
二重巻締めで密封した構造である。
【0003】一方、2ピース缶はブリキ打抜き缶とも言
われ、胴部及び底部(容器本体)を一体成形したものに
ふたを二重巻締めする構造である。
【0004】これら金属缶は食品包装容器として各種食
品缶詰、ジュース、清涼飲料、ジャム類、乾燥食品等の
容器に使用され、密封、保存機能が特に優れた剛性容器
である。しかしながら、金属缶には、下記のような改善
すべき点がある。即ち、■  金属缶であるために、軽
量化に限界がある。
【0005】■  衝撃を受けた時、一度つぶれると復
元性がなく、変形してしまう。
【0006】■  プラスチック製容器に比べて、その
製造上のエネルギーコストが高い。
【0007】■  容器外装のディスプレイ効果が金属
の場合、自由に変えることができず、外装手段は印刷に
よるしかない。
【0008】このような従来の金属缶における欠点を解
決するため、プラスチック製容器本体のフランジ部に金
属蓋の周縁部を巻締めてなる金属蓋付容器が考えられて
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】プラスチック製の容器
本体を製造する方法として、一般的な熱成形法により容
器形成に必要な厚みを有するプラスチック製積層材を加
熱し、容器成形金型を用いてフランジ部を有する容器本
体の成形品を成形する方法(シートフォーミング法)が
考えられている。
【0010】このような、シートフォーミング法は積層
材のうち容器本体のフランジ部に対応する部分を容器成
形金型の上型と下型との間で押圧把持し、容器本体の底
部と胴部とを容器成形金型により圧空または真空成形す
るものである。しかしながらこのシートフォーミング法
によれば、とりわけ積層材を引伸ばして成形される容器
本体の胴部が薄肉となってしまい、容器全体として均一
な肉厚を得ることができない。
【0011】他方、容器本体の製造方法として、ガスバ
リヤ性を有する積層状のシートブランクを射出成形金型
内に配置し、この射出成形金型内においてシートブラン
ク表面に射出樹脂を射出するインサートインジェクショ
ン法が考えられている。
【0012】しかしながら、このようなインサートイン
ジェクション法では、薄肉の容器本体を得ることができ
ず、容器本体重量に対する内容物の収納容器が小さくな
ってしまう。
【0013】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、全体として薄肉でかつ均一な厚みを有する
容器本体を得ることができるプラスチック製容器本体の
製造方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、積層材をプリ
フォーム成形金型内に配置し、前記積層材の表面に射出
樹脂を射出してプリフォームを成形する工程と、このプ
リフォームを加熱する工程と、加熱されたプリフォーム
を容器成形金型内に配置し、この容器成形金型によって
真空または圧空成形成により容器本体を成形する工程と
を備えたことを特徴とするプラスチック製容器本体の製
造方法である。
【0015】
【作用】本発明によれば、積層材の表面に射出樹脂を射
出して所望形状のプリフォームを成形し、このプリフォ
ームから容器本体を製造することにより、容器本体の所
望部分について肉厚の調整を行なうことができる。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1および図2は本発明によるプラスチッ
ク製容器本体の製造方法の一実施例を示す図である。
【0017】まず、図2により金属蓋付容器について説
明する。図2に示すように、金属蓋付容器10はプラス
チック製容器本体11のフランジ部13に、金属蓋16
の周縁部17を巻締めて構成されている。また、容器本
体11内には内容物19が収納されている。
【0018】このうち、金属蓋16はアルミニウム製と
なっており、その表面および裏面にはコーティング材が
塗布されている。また、プラスチック製容器本体11は
、胴部12aと底部12bとを有し、フランジ部13は
胴部12aの上端開口周縁から外方へ突出している。
【0019】次にプラスチック製容器本体の製造方法に
ついて図1により説明する。
【0020】まず、図1(a)に示すようにプラスチッ
ク製積層材30が準備され、この積層材40が下型21
と上型22とからなるプリフォーム成形金型20内に配
置される。プリフォーム成形金型20のうち、上型22
には所定形状のキャビティ24が形成されている。積層
材40の層構成としては、例えばポリプロピレン(PP
)/接着層/エチレンビニルアルコール共重合体(EV
OH)/接着層/PP、ポリスチレン(PS)/接着層
/EVOH/接着層/PS、ポリエチレンテレフタレー
ト(PET)/接着層/EVOH/接着層/PET、 
 ポリアリレート/PET/ポリアリレート、ポリブチ
レンテレフタレート(PBT)/接着層/EVOH/接
着層/PBT、  PP/接着層/EVOH/接着層/
PET、ポリカーボネート(PC)/PET/PCが挙
げられる。また、エチレン‐ビニルアルコール共重合体
層はガスバリヤ性を有するものであり、さらに、接着層
として、例えばエチレン酢酸ビニル共重合体が用いられ
る。
【0021】続いてノズル23から上型22の通路22
aを経てキャビティ24内の積層材40の表面に射出樹
脂が射出される。このようにして、積層材40と射出樹
脂41とからなるプリフォーム42が成形される(図1
(b))。プリフォーム42は一様な厚さの積層材40
の表面に射出樹脂41を射出して、所望部分を所望の肉
厚としたものである。本実施例においては、プリフォー
ム42のうち容器本体の底部に対応する部分(中央部分
)Aとフランジ部に対応する部分(周縁部分)Bを比較
的薄肉とし、胴部に対応する部分(中央部分と周縁部分
の間)Cを比較的厚肉としている。プリフォーム42の
うち胴部に対応する部分Cは、後述する真空または圧空
成形中に引延ばされる部分である。
【0022】次に図1(b)に示すように、所定形状の
プリフォーム42が、下ヒータ26aおよび上ヒータ2
6bとの間で加熱される。続いて図1(c)に示すよう
にプリフォーム42が下型28と上型29とからなる容
器成形金型27内に配置される。この場合、プリフォー
ム42のうち、フランジ部に対応する部分Bが下型28
と上型29との間で押圧把持される。次に容器成形金型
27によりプリフォーム42から容器本体11が成形さ
れる。容器成形金型27内における成形方法は、圧空成
形、真空成形、又はその併用によって行なわれる。
【0023】容器成形金型27における成形中、プリフ
ォーム42のうち胴部に対応する部分Cは、大きく引伸
ばされて容器本体の胴部となる。この場合、部分Cは底
部に対応する部分Aやフランジ部に対応する部分Bに比
較して厚肉となっているので、成形後の容器本体11は
全体として均一な肉厚を有することになる(図1(d)
)。
【0024】次に容器本体11のフランジ部13に対し
て、金属蓋16との間で適切な巻締めを行なうことがで
きるようにその幅と厚みが調整される。
【0025】このようにして得られた容器本体11内に
、高温の内容物19が充填され、続いて容器本体11の
フランジ部13に金属蓋16の周縁部17が巻締められ
て金属蓋付容器10が製造される。
【0026】本実施例よれば、予め胴部に対応する部分
を厚肉としてプリフォーム42を作成しておき、このプ
リフォーム42から容器成形金型27によって容器本体
を成形したので、容器本体11の胴部12aが薄肉とな
って強度の低下を招くことはない。また容器本体11の
肉厚を均一化することにより、全体を薄肉にして容器本
体11の重量に対する内容物の収納容器を大きく取るこ
とができる。
【0027】なお、上記実施例において、胴部に対応す
る部分Cを厚肉としてプリフォーム42を製造した例を
示したが、これに限らず保護強化したい容器本体の所望
部分に対応する部分を厚肉としてプリフォーム42を製
造してもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば所
望部分について肉厚の調整を行なうことができるので、
容器本体のうち所望部分の保護強化を図ることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプラスチック製容器本体の製造方
法の一実施例を示す工程図。
【図2】金属蓋付容器を示す側断面図。
【符号の説明】
10  金属蓋付容器 11  容器本体 20  プリフォーム成形金型 26a  下ヒータ 26b  上ヒータ 27  容器成形金型 40  積層材 41  射出樹脂 42  プリフォーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】積層材をプリフォーム成形金型内に配置し
    、前記積層材の表面に射出樹脂を射出してプリフォーム
    を成形する工程と、このプリフォームを加熱する工程と
    、加熱されたプリフォームを容器成形金型内に配置し、
    この容器成形金型によって真空または圧空成形により容
    器本体を成形する工程とを備えたことを特徴とするプラ
    スチック製容器本体の製造方法。
  2. 【請求項2】プリフォームを成形する工程において、容
    器本体の胴部に対応する部分が容器本体のフランジ部お
    よび底部に対応する部分に比較して厚肉となるようなプ
    リフォームを成形することを特徴とする請求項1記載の
    プラスチック製容器本体の製造方法。
JP13301691A 1991-06-04 1991-06-04 プラスチック製容器本体の製造方法 Pending JPH04358822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301691A JPH04358822A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 プラスチック製容器本体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301691A JPH04358822A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 プラスチック製容器本体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358822A true JPH04358822A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15094829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13301691A Pending JPH04358822A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 プラスチック製容器本体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009165A1 (en) * 1995-09-06 1997-03-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method and apparatus for manufacturing packaging items or parts thereof as well as packaging items and parts thereof manufactured according to the method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009165A1 (en) * 1995-09-06 1997-03-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method and apparatus for manufacturing packaging items or parts thereof as well as packaging items and parts thereof manufactured according to the method
CH690268A5 (de) * 1995-09-06 2000-06-30 Tetra Pak Suisse Sa Verfahren zur Herstellung von Verpackungen oder Verpackungsteilen sowie im Verfahren hergestellter Zuschnitt als Zwischenprodukt.
US6146563A (en) * 1995-09-06 2000-11-14 Tetra Laval Holdings & Finance Method for manufacturing packaging items or parts thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1485178B1 (en) Container having an injection-molded feature
JP3691108B2 (ja) 包装容器及びその製造方法
JP2000238760A (ja) 紙トレー
JPH04358822A (ja) プラスチック製容器本体の製造方法
EP1544129B1 (en) Thermoformed plastic container and method for its manufacture
AU2007203600B2 (en) Container having a rim or other feature encapsulated by or formed from injection-molded material
JP2002160311A (ja) 成形紙トレーの製造方法
JP2980659B2 (ja) プラスチック製容器本体の製造方法
JP2556395B2 (ja) 容器の製造法
CN211544256U (zh) 一种复合包装罐
JP2005153170A (ja) テーパ付き容器の成形金型
JPH05305935A (ja) プラスチック製容器本体および金属蓋付容器
JPH04201846A (ja) 金属蓋付容器
JPH0410923A (ja) 金属蓋付容器の製造方法
JPH04118217A (ja) プラスチック製容器本体の製造方法および金属蓋付容器の製造方法
JPH04147838A (ja) 容器
JPH04226327A (ja) プラスチック製容器本体、その製造方法および金属蓋付容器
JPH03148442A (ja) 金属蓋付容器
JPH04147815A (ja) 容器の製造方法
JPH04201845A (ja) プラスチック製容器本体および金属蓋付容器
JPH04367445A (ja) 金属蓋付容器
JPH05310277A (ja) プラスチック製容器本体および金属蓋付容器
JPH04367444A (ja) 金属蓋付容器
JPH0314447A (ja) 金属蓋付容器
JPH0245352A (ja) 金属蓋付容器とその製造方法