JPH04357990A - クツシヨン材用ポリエステル固綿 - Google Patents

クツシヨン材用ポリエステル固綿

Info

Publication number
JPH04357990A
JPH04357990A JP3157661A JP15766191A JPH04357990A JP H04357990 A JPH04357990 A JP H04357990A JP 3157661 A JP3157661 A JP 3157661A JP 15766191 A JP15766191 A JP 15766191A JP H04357990 A JPH04357990 A JP H04357990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
polyester elastomer
cotton
thickness
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3157661A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Matsunaga
伸洋 松永
Katsuyoshi Niikura
勝良 新倉
Yoshihiro Honda
本多 芳▲廣▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP3157661A priority Critical patent/JPH04357990A/ja
Publication of JPH04357990A publication Critical patent/JPH04357990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風合が柔らかで、長期
間あるいは高温雰囲気下で使用したときもへたりにくい
クツシヨン材となりうるポリエステル固綿に関するもの
で、さらに詳しくは、ポリエステル繊維が、融点100
℃以上のポリエステルエラストマー系バインダー繊維で
点接合されたポリエステル固綿に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ソフアーや椅子の背もたれ、クツ
シヨン等の家具用詰め物やベツド、自動車シートのクツ
シヨン材として、主としてポリウレタンフオームが使用
されてきた。しかしながら、ポリウレタンフオームは、
燃焼時に含窒素系の毒性ガスが発生すること、あるいは
製造時に使用するフロンガスが大気上層のオゾン層を破
壊すること等、安全性や環境保護の立場から問題点が指
摘されている。
【0003】そこで、ポリウレタンフオームに代わる材
料としてポリエステル繊維を主体とした固綿を使用する
ことが考えられ、ポリエステル繊維のウエブをニードリ
ングしたものやバインダー繊維を併用して融着加工した
もの(例えば、特開昭57ー35047号公報)等があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のポリエステル固
綿のうち、ポリエステル繊維のウエブをニードリング加
工したものは、繊維の一部が脱落したり、飛散しやすく
、この欠点を防止しようとしてバインダー繊維を併用し
て融着加工したものも、風合の柔らかさに欠け、当りが
硬く、また、両者ともに繰り返し圧縮や高温雰囲気下で
の圧縮に対してへたりやすく、使用経時によりクツシヨ
ン性が低下するという欠点がある。
【0005】本発明は、このような従来のポリエステル
固綿の風合の柔らかさ不足やへたりやすさ等を解消し、
家具用詰め綿やベツド、自動車シート用クツシヨン材あ
るいは敷布団、座布団、マツト等の分野にも使用可能な
、柔らかな風合とへたりにくさを有する新規なポリエス
テル固綿を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、このような
新規な固綿を開発すべく鋭意検討を重ねた結果、本発明
に到達した。すなわち、本発明は、主体となるポリエチ
レンテレフタレート繊維が、融点が100℃以上のポリ
エステルエラストマー系バインダー繊維で点接合され、
厚さが5mm以上で、密度が0.010 g/cm3以
上であることを特徴とするポリエステル固綿を要旨とす
るものである。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。まず、主
体となるポリエチレンテレフタレート繊維は、エチレン
テレフタレート単位を主たる構成成分とするものである
が、その特性を損なわない範囲でイソフタル酸、5−ス
ルホイソフタル酸、ジエチレングリコール等の他の成分
が共重合されたものであっても差し支えない。また、そ
の断面形態は中空でも非中空でもよい。さらに、その繊
度は特に限定されるものでなく、用途による要求特性に
より決めればよいが、一般には2〜200デニールのも
のが用いられる。
【0008】本発明のポリエステル固綿のもう1つの構
成要素であるポリエステルエラストマー系バインダー繊
維は、融点100℃以上のポリエステルエラストマーを
バインダー成分として持つものである。このようなポリ
エステルエラストマーとしては、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン2
,6−ナフタレート等の芳香族ポリエステルをハードセ
グメントとし、これに相当量、おおよそ15〜70重量
%のポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリ
コール等のポリアルキレングリコールをソフトセグメン
トとして共重合したもの、あるいはこれにさらにマレイ
ン酸、フマル酸、イタコン酸、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン等の架橋成分を少量共重合したもの等が挙
げられる。ここでポリアルキレングリコールの分子量は
500〜3000位が好ましい。また架橋成分はエステ
ル結合の単位モル数に対し10モル%以下であるが、添
加しなくてもポリアルキレングリコールの適度な共重合
により十分なエラストマー性能が得られる。
【0009】なお、本発明に用いるポリエステルエラス
トマーのエラストマー特性は、仮にそれ自体を延伸糸と
した時の伸度が70〜1000%で、50%伸長時の弾
性回復率(元の長さにまで回復する場合100%、全く
戻らない場合0%)が90%以上、あるいは200%伸
長時の弾性回復率が80%以上のものであることが好ま
しい。ポリエステルエラストマーの融点は100℃以上
、好ましくは130℃以上である。融点が100℃未満
であると、高温雰囲気下、例えば炎天下にさらされる椅
子や自動車シートに使用するとへたりやすくなり好まし
くない。また、融点の上限は主体となるポリエチレンテ
レフタレートの融点より20℃以上低くするのが好まし
い。
【0010】ポリエステルエラストマー系バインダー繊
維としては、ポリエステルエラストマーのみからなる単
成分繊維および、このポリエステルエラストマーが単繊
維の表面の全部または一部を形成している芯鞘型、サイ
ドバイサイド型、海島型、割繊型等の複合繊維等があげ
られる。これらのうち、芯鞘型で芯がポリエチレンテレ
フタレート、鞘がポリエステルエラストマーの複合繊維
が、風合の柔らかさの点と、接着強力の高さすなわち固
綿とした時の形態保持性ならびに固綿を圧縮した時のコ
シの強さの観点より好ましい。ポリエステルエラストマ
ー系バインダー繊維の繊度は特に限定するものではない
が、2〜100デニールが適当である。
【0011】本発明に用いるポリエステルエラストマー
系バインダー繊維の使用割合は、固綿全体の10〜70
%でよいが、用途による要求特性により、変えることが
できる。本発明のポリエステル固綿は、前記のポリエチ
レンテレフタレート繊維とポリエステルエラストマー系
バインダー繊維を、用途あるいはその要求特性により決
定した割合にて混綿し、梳綿機等でウエブを形成した後
、熱処理装置を通してポリエステルエラストマーを溶融
させ、ポリエチレンテレフタレート繊維を点接合させる
ことにより得ることができる。この場合、熱処理の前に
ニードリング加工を行なってもよい。熱処理装置として
は、熱風循環ドライヤー、熱風貫流ドライヤー、サクシ
ヨンドラムドライヤー、ヤンキードラムドライヤー等が
用いられ、ポリエステルエラストマーの融点に応じた処
理温度と処理時間を選定して処理を行なえばよい。
【0012】本発明のポリエステル固綿は、そのクツシ
ヨン性を保持するうえで、厚さを5mm以上とする必要
がある。上限は特に限定しないが、製造設備、製造コス
ト、使いやすさの点から、150mm程度が好ましい。 また、本発明のポリエステル固綿の密度は、0.010
g/cm3以上とする必要がある。密度が0.010g
/cm3に満たない場合、繰り返し圧縮によりへたりや
すく、不適当である。密度の上限は、用途によるクツシ
ヨン性の要求程度により異なるので特定しないが、製造
設備、製造コスト等の面より、0.1g/cm3以下と
するのが好ましい。本発明のポリエステル固綿の厚さと
密度を規制するには、熱処理によるウエブの面積収縮を
考慮して熱処理前のウエブの目付を適切に選定するとと
もに、熱処理装置に厚さ規制ロールを組み込んだり、所
定の厚さのスペーサーをはさんだ板や金網の間にウエブ
をはさんで熱処理すればよい。
【0013】
【作用】本発明のポリエステル固綿は、コシのあるポリ
エステル繊維が伸縮性に富んだ比較的高融点のポリエス
テルエラストマーによって点接合されているため、得ら
れた固綿は風合が軟らかく、繰り返し圧縮しても点接合
した部分が伸縮するため接合部分が剥離しにくい。従っ
て固綿の形態が良好に保持され、へたりにくい。また、
このバインダー成分が、融点100℃以上のポリマーで
あるので、使用に際して例えば70〜80℃位の高温雰
囲気下での圧縮に対しても変形しにくくへたりにくいも
のとなる。
【0014】
【実施例】以下、実施例によって本発明を詳しく説明す
るが、本発明はこれらによって限定されるものではない
。なお、実施例に記述した諸物性の評価法は、次のとお
りである。 (1) 相対粘度 フエノールと四塩化エタンの等重量混合物を溶媒とし、
試料濃度 0.5g/dl、温度20℃で測定した。 (2) 融点 パーキンエルマー社製の示差走査熱量計DSC−2型を
使用し、昇温速度20℃/分で測定した。
【0015】(3) 繰り返し圧縮時の耐へたり性ポリ
エステル固綿の厚さを測定した後、試験片(10cm×
10cm)を平行平面板にはさみ、毎分60回で15k
gの荷重をかけて合計5万回の繰り返し圧縮試験を行な
った後の厚さを測定し、次式で嵩高性保持率C(%)を
算出し、へたりにくさの尺度とした。Cの値が大きいほ
どへたりにくいものである。
【0016】(4) 高温雰囲気下の耐へたり性ポリエ
ステル固綿の厚さを測定した後、試験片(10cm×1
0cm)を平行平面板にはさみ、当初の厚さの50%に
圧縮固定して温度70℃の恒温槽中に入れ、6時間放置
した後取り出し、平行平面板よりはずして常温中で30
分間放置し、その厚さを測定する。次式で高温雰囲気下
の嵩高性保持率Cp(%)を算出し、耐へたり性の尺度
とした。
【0017】(5) 風  合 10人のパネラーによる官能試験により、次の3段階で
評価した。 1:柔らかい    2:普  通    3:硬  
【0018】実施例1 ハードセグメントとしてポリエチレンテレフタレート(
以下PETと略記する。)を75重量%、ソフトセグメ
ントとして分子量2000のポリエチレングリコール(
以下PEGと略記する。)を25重量%、架橋成分とし
て無水マイレン酸(以下MAと略記する。)を4モル%
配合して得たバインダー成分としてのポリエステルエラ
ストマーチツプ(相対粘度1.79、融点178℃)と
、相対粘度1.38のPETのチツプを減圧乾燥した後
、通常の複合溶融紡糸装置を使用して溶融し、ポリエス
テルエラストマーを鞘部に、PETを芯部に配し、複合
比(重量比)を1:1とし、紡糸温度を280℃、総吐
出量を313g/分として複合溶融紡糸した。紡出糸条
を冷却した後引取速度1000m/分で引き取って未延
伸繊維糸条を得た。得られた糸条を集束し、10万デニ
ールのトウにして、延伸倍率2.8、延伸温度60℃で
延伸し、140℃のヒートドラムで熱処理してから、押
し込み式クリンパを使用して捲縮を付与した後、長さ5
1mmに切断して、単糸繊度4デニールの芯鞘型複合ポ
リエステルエラストマー系バインダー繊維を得た。
【0019】得られたバインダー繊維と中空断面のPE
T繊維(強度4.0g/d、伸度58%、繊度6デニー
ル、切断長51mm、中空率<繊維断面における中空部
分の割合>27%)を20:80の重量割合で混綿し、
梳綿機に通した後、クロスラツパーで積層して目付60
0g/m2のウエブとし、バーブ付ニードルを有するニ
ードルロツカールームに通して、針密度240本/cm
2にてニードリングを行なった。さらにこのウエブを2
0mmの厚さのスペーサーを挟んだ金網の間に入れ、厚
さを規制しつつ、190℃の熱風循環ドライヤー中で5
分間熱処理を行なって、厚さ20mmの実施例1の固綿
を得た。
【0020】実施例2 実施例1において用いたポリエステルエラストマーチツ
プに替えて、ハードセグメントとしてポリブチレンテレ
フタレート(以下PBTと略記する。)を45重量%、
ソフトセグメントとして分子量600のポリテトラメチ
レングリコール(以下PTMGと略記する。)を55重
量%配合して得たポリエステルエラストマーチツプ(相
対粘度1.97、融点172℃)を用い、ウエブの熱処
理時の温度を190℃に替えて185℃とする以外は、
実施例1と同様にして実施例2の固綿を得た。
【0021】実施例3 実施例1において用いたポリエステルエラストマーチツ
プに替えて、ハードセグメントとしてPBTを45重量
%、ソフトセグメントとして分子量1500のPTMG
を55重量%配合して得たポリエステルエラストマーチ
ツプ(相対粘度2.01、融点188℃)を用い、ウエ
ブの熱処理温度を190℃に替えて200℃とする以外
は、実施例1と同様にして実施例3の固綿を得た。
【0022】実施例4 実施例1において用いたポリエステルエラストマーチツ
プに替えて、ハードセグメントとしてPBTを43重量
%、ソフトセグメントとして分子量2000のPTMG
を57重量%配合して得たポリエステルエラストマーチ
ツプ(相対粘度2.13、融点210℃)を用い、ウエ
ブの熱処理温度を190℃に替えて215℃とする以外
は、実施例1と同様にして実施例4の固綿を得た。
【0023】実施例5 実施例1において用いたポリエステルエラストマーチツ
プに替えて、ハードセグメントとしてPBTを40重量
%、ソフトセグメントとして分子量3000のPTMG
を60重量%配合して得たポリエステルエラストマーチ
ツプ(相対粘度2.20、融点210℃)を用い、ウエ
ブの熱処理温度を190℃に替えて215℃とする以外
は、実施例1と同様にして実施例5の固綿を得た。
【0024】比較例1 実施例1において用いたポリエステルエラストマーチツ
プに替えて、ハードセグメントとしてPET/PBT(
モル比6/4)ランダムコポリエステルを75重量%、
ソフトセグメントとして分子量2000のPEGを25
重量%配合して得たポリエステルエラストマーチツプ(
相対粘度1.78、融点98℃)を用い、延伸後140
℃のヒートドラムで熱処理することに替えて80℃のヒ
ートドラムで熱処理し、ウエブの熱処理温度を190℃
に替えて130℃とする以外は、実施例1と同様にして
比較例1の固綿を得た。実施例1〜5および比較例1の
固綿の厚さ、密度、風合と耐へたり性の評価結果を表1
に示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1より明らかなごとく、実施例1〜5の
いずれの固綿も、風合、耐へたり性共に良好であったが
、比較例1の固綿は、接着成分としてのポリエステルエ
ラストマーの融点が低いため高温での耐へたり性が劣る
ものであった。
【0027】実施例6、7および比較例2、3実施例1
において熱処理の際に厚さを規制するスペーサーの厚み
を20mmとしたことに替えて、8mm、35mm、6
9mmとすること(それぞれ実施例6、7および比較例
2とする。)、また実施例1において熱処理前のウエブ
の目付を600g/m2としたことに替えて120g/
m2とし熱処理の際に厚さを規制するスペーサーの厚み
を20mmとしたことに替えて4mmとすること(比較
例3とする。)以外は、実施例1と同様にして実施例6
〜7および比較例2〜3の固綿を得た。実施例6、7お
よび比較例2、3の固綿の厚さ、密度、風合と耐へたり
性の評価結果を表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】表2より明らかなごとく、実施例6、7は
、固綿として満足できる風合と耐へたり性をもつもので
あったが、固綿の密度が低い比較例2の場合、へたりや
すいものであった。また、厚さの不十分な比較例3の場
合、床づき感があり、クツシヨン材としては不満足なも
のであった。
【0030】
【発明の効果】本発明の固綿は、風合がソフトで、繰り
返し圧縮や高温雰囲気下での圧縮に対しへたりにくい。 そのため、例えば、クツシヨンの詰め綿として用いたと
き、当りが柔らかで、衝撃を吸収するため、座り心地が
よい。また、使用経時でへたりが少なく、一定以上の厚
さを有するため、床づき感がなく、家具用詰め綿やベツ
ド、自動車シート用クツシヨン材、敷布団として好適で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  主体となるポリエチレンテレフタレー
    ト繊維が、融点100℃以上のポリエステルエラストマ
    ー系バインダー繊維で点接合され、厚さが5mm以上で
    、密度が0.010g/cm3以上であることを特徴と
    するクツシヨン材用ポリエステル固綿。
JP3157661A 1991-05-31 1991-05-31 クツシヨン材用ポリエステル固綿 Pending JPH04357990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157661A JPH04357990A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 クツシヨン材用ポリエステル固綿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157661A JPH04357990A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 クツシヨン材用ポリエステル固綿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04357990A true JPH04357990A (ja) 1992-12-10

Family

ID=15654615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3157661A Pending JPH04357990A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 クツシヨン材用ポリエステル固綿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04357990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06269579A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Toyobo Co Ltd 繊維構造体及びその製法
US11040806B2 (en) 2017-12-15 2021-06-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Closure cap for a container

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06269579A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Toyobo Co Ltd 繊維構造体及びその製法
US11040806B2 (en) 2017-12-15 2021-06-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Closure cap for a container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646077A (en) Binder fiber and nonwoven fabrics using the fiber
EP0637642B1 (en) Binder fiber and nonwoven fabric produced therefrom
JPH04126856A (ja) ポリエステル固綿
JPH10310965A (ja) ポリエステル短繊維不織布
JPH04357990A (ja) クツシヨン材用ポリエステル固綿
JP4102638B2 (ja) 生分解性複合バインダー繊維を用いた繊維製品およびその製造方法
JP3352022B2 (ja) バインダー繊維を用いてなる高温雰囲気下での耐へたり性に優れる固綿
JP3872203B2 (ja) バインダー繊維及びこの繊維を用いてなる不織布
JP3304020B2 (ja) 複合バインダー繊維
JP3541969B2 (ja) ベットマット
JP2820321B2 (ja) バインダー繊維およびこの繊維を用いた不織布
JP2002000408A (ja) 乗物用座席
JP4237913B2 (ja) ワディング材
JP4326083B2 (ja) ポリエステル系熱接着性複合短繊維及び不織布
JP3627826B2 (ja) マット及びその製法
JPH07305256A (ja) 短繊維不織布
JPH04193195A (ja) クツシヨン材用ポリエステル固綿
JP2003191362A (ja) クッション材として好適な積層構造体
JPH04309398A (ja) クツシヨン材用ポリエステル固綿
JP3627827B2 (ja) マット及びその製造法
JP3627825B2 (ja) マット及びその製法
JPH08229255A (ja) 詰綿用玉状綿
JPH04100961A (ja) ポリエステル固綿
JPH06220759A (ja) クツシヨン材用ポリエステル固綿
JP2002173861A (ja) 繊維成型体および製造方法