JPH04357606A - 高分子固体電解質 - Google Patents

高分子固体電解質

Info

Publication number
JPH04357606A
JPH04357606A JP3130937A JP13093791A JPH04357606A JP H04357606 A JPH04357606 A JP H04357606A JP 3130937 A JP3130937 A JP 3130937A JP 13093791 A JP13093791 A JP 13093791A JP H04357606 A JPH04357606 A JP H04357606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
electrolyte
formula
room temperature
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130937A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Takeyama
竹山 健一
Yoshiko Sato
佳子 佐藤
Yasushi Uemachi
裕史 上町
Teruhisa Kanbara
神原 輝寿
Tadashi Tonomura
正 外邨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3130937A priority Critical patent/JPH04357606A/ja
Publication of JPH04357606A publication Critical patent/JPH04357606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一次電池、二次電池、コ
ンデンサー、エレクトロクロミック表示素子などの電気
化学素子の電解質として利用できる、イオン伝導度が大
きくて、揮発性の少ない高分子固体電解質に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に一次電池、二次電池、コン
デンサー、エレクトロクロミック表示素子などの電気化
学素子の電解質としては液体が用いられてきた。しかし
、液体の電解質は漏液が発生し易く、また揮発し易くて
長期間の信頼性に欠けるという欠点を有している。
【0003】一方、固体電解質はこのような欠点はなく
、上記の電気化学素子に使用すると、素子の製造工程の
簡略化を図れるとともに、素子自身の小型・軽量化を図
ることができる。さらに、耐漏液性が大きくて信頼性の
高い素子を実現することが可能となる。このため、近年
、固体電解質に対する研究開発が活発に行われている。
【0004】従来より研究開発が行われている固体電解
質としては、無機系材料、複合系材料および有機系材料
の三種に大別できる。無機系材料としては、ヨウ化銀、
Li2Ti3O7、β−アルミナ、RbAg4I5 、
リンタングステン酸などが知られている。しかし、無機
系材料は一般に加工性が悪くて、任意の形状に製膜した
り成形することが困難な場合が多い。さらに、原料が高
価であり、十分なイオン伝導度を得るためには、室温よ
り高い温度を必要とするものが多い。無機系材料は、こ
のような基本的な欠点を有するため実用上の問題点が多
い。
【0005】この無機系材料の製膜上の欠点をなくすた
め、無機系材料を樹脂と複合化する方法が提案されてい
る(特開昭63−78405号公報など)。この方法も
、無機材料相互の接触界面が外部ストレスにより剥離す
ることがあるので、素子内でのイオン伝導性に不安定要
因を持っている。
【0006】上記の欠点を改良する材料として、近年、
有機系材料が注目され研究されている。  一般に、有
機系固体電解質はマトリクスとなる高分子とキャリアと
なる無機電解質塩とから構成される。ポリエチレンオキ
シド(PEO)とアルカリ金属塩が結晶性の錯体を形成
して、高いイオン伝導性を示すことが報告されて以来、
ポリエチレンオキシド(PEO)やポリプロピレンオキ
シド(PPO)などのようなポリアルキレンオキシド、
ポリエチレンイミン、ポリエピクロルヒドリン、ポリホ
スファゼンなどの高分子固体電解質の研究が活発に行わ
れてきた。このような有機系の高分子固体電解質は無機
系材料に比較して、軽量で柔軟性に富み、高いエネルギ
密度を有し、固体電解質材料自体フィルム加工性を有し
ている。このような優れた特性を維持しつつ、高いイオ
ン伝導性を有する高分子電解質を得るため研究が活発に
行われている。
【0007】従来から提案されている有機固体電解質と
しては、上記の直鎖状の高分子を固体電解質として使う
方法がある。この方法は、マトリクス高分子中で解離し
たイオンは、ポリマー中の酸素(−O−)と会合体を作
って溶媒和し、電界を印加することにより、イオンは会
合と解離を繰り返しながら拡散輸送さる現象を利用した
ものである。この時、イオンは高分子主鎖の熱運動によ
り、高分子鎖の局所的な配置を変化させ輸送される。し
たがって、高分子材料としてはガラス転移温度の低いも
のを選択すればよい。しかし、一般に、これらの直鎖状
高分子はガラス転移温度が高くて、室温付近では結晶化
が起こり、イオン伝導性が低下する。
【0008】高分子固体電解質において、室温で高いイ
オン伝導性を実現するためには、アモルファス領域を存
在させることによりガラス転移温度を高めることが必要
となる。アモルファス化する方法として、ポリオキシア
ルキレングリセリンをアルキレンジイソシアネートで架
橋する方法(特開昭63−55811号公報)やトリレ
ンジイソシアネートで架橋する方法が提案されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の方法で使用されるイソシアネートは、反応性が高く
、水分の管理や使用するイソシアネート自身の活性度の
管理などを材料調合時に行なわなければ、再現性のある
架橋状態を実現することは困難である。さらに、ウレタ
ン架橋体を電池に使用した場合、ウレタン結合中の活性
水素が電気化学反応により分解、切断を起こし高分子固
体電解質が安定性にかけるという課題があった。
【0010】本発明はこのような課題を解決するもので
、製造時に取扱いが容易で、室温で高いイオン伝導性を
有し、かつ電気化学的に安定な高分子固体電解質を提供
することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、高分子電解質の主たる構成成分として、構造
式(化3)で示されるポリ(オキシエチレン)ジグリコ
ール酸と、構造式(化4)で示される数平均分子量が5
000未満のポリオキシエチレングリセリンとを反応さ
せて得られる架橋樹脂と、無機塩とを主体として高分子
固体電解質を構成するようにしたものである。
【0012】
【化3】
【0013】
【化4】
【0014】
【作用】主たる構成成分として用いるポリ(オキシエチ
レン)ジグリコール酸のカルボン酸とポリオキシエチレ
ングリセリンの水酸基は、加熱により脱水縮合してエス
テル結合を形成する。この縮合反応は加熱しなければお
こらないため、常温で材料を調合するときには反応を起
こすことはない。したがって、加熱条件を制御すること
により再現性よく架橋反応を行うことができる。
【0015】さらに、得られる高分子固体電解質は、マ
トリクス高分子中に活性水素をもっていない。このため
、電池などの電気化学素子を構成した場合、電気化学的
反応によりマトリクス高分子の分解や切断が起こらない
。したがって、高分子電解質の劣化がおこらず、一次電
池、二次電池、コンデンサー、エレクトロクロミック表
示素子などの電気化学素子の高分子固体電解質に適する
ものとなる。
【0016】
【実施例】以下に本発明の一実施例について詳細に説明
する。
【0017】10gのポリオキシエチレンジグリコール
酸(数平均分子量:400、和光純薬工業)と75gの
ポリオキシエチレングリセリン(数平均分子量:300
0、第一工業製薬)を加熱器とコンデンサーを付した2
00mlのフラスコに仕込み、窒素などの不活性ガスの
通気を行いながら150℃に加熱して、脱水縮合反応で
生成する水を系外に留去しポリエステル重合物を得た。 得られた重合物をモレキュラーシーブで脱水処理をした
アセトニトリルに溶解し、10mol%の過塩素酸リチ
ウムを添加した。
【0018】この溶液をチタン箔上にキャスティグ塗布
後、溶媒をゆっくり蒸発させ、さらに減圧下で150℃
で10時間処理して溶媒を完全に除去し、高分子固体電
解質膜をチタン箔上に形成した。
【0019】このようにして得られた高分子固体電解質
膜(厚さ:10μm)を直径13mmに打ち抜き、13
mm径のチタン箔を圧接する。このようにして構成した
チタン・高分子電解質・チタンの系を用いて、複素イン
ピーダンス法により室温でのイオン伝導度を測定すると
、4×10−3Scm−1であった。
【0020】つぎに、電極のチタン箔をリチウム箔に変
え同様の測定を行うとイオン伝導度は3.8×10−3
Scm−1であった。
【0021】なお、本実施例ではアルコール成分として
ポリオキシエチレングリセリンを用いたが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、ポリオキシプロピレング
リセリンを用いても同様の効果が得られることはいうま
でもない。
【0022】
【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に,本発明のエステル結合を有する高分子固体電解質を
用いることにより、材料調合時の取扱いが容易であると
ともに、活性水素の含有量が少ないため、電気化学素子
を構成した場合、高分子電解質の分解が起こらない。さ
らに、一次電池、二次電池、コンデンサー、エレクトロ
クロミック表示素子などの電気化学素子の高分子固体電
解質として用いた場合、加工性にすぐれた固体電解質と
なる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造式(化1)で示されるポリ(オキシエ
    チレン)ジグリコール酸と、構造式(化2)で示される
    数平均分子量が5000未満のポリオキシエチレングリ
    セリンとを反応させて得られる架橋樹脂と、無機塩とを
    主体としてなる高分子固体電解質。 【化1】 【化2】
JP3130937A 1991-06-03 1991-06-03 高分子固体電解質 Pending JPH04357606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130937A JPH04357606A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 高分子固体電解質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130937A JPH04357606A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 高分子固体電解質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04357606A true JPH04357606A (ja) 1992-12-10

Family

ID=15046183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130937A Pending JPH04357606A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 高分子固体電解質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04357606A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111952662A (zh) * 2020-07-01 2020-11-17 深圳大学 深度冷冻聚氧化乙烯基固态电解质及制备方法与锂离子电池
JP2021022753A (ja) * 2020-11-06 2021-02-18 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2022100375A (ja) * 2020-11-06 2022-07-05 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111952662A (zh) * 2020-07-01 2020-11-17 深圳大学 深度冷冻聚氧化乙烯基固态电解质及制备方法与锂离子电池
CN111952662B (zh) * 2020-07-01 2022-05-10 深圳大学 深度冷冻聚氧化乙烯基固态电解质及制备方法与锂离子电池
JP2021022753A (ja) * 2020-11-06 2021-02-18 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2022100375A (ja) * 2020-11-06 2022-07-05 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bannister et al. Ionic conductivities for poly (ethylene oxide) complexes with lithium salts of monobasic and dibasic acids and blends of poly (ethylene oxide) with lithium salts of anionic polymers
EP0309259B1 (en) Immobilized electrolyte membrane and method of preparation thereof
EP0301774B1 (en) Polymer electrolytes
US4681822A (en) Novel composites of an ionic conducting polymer and an electronic conducting polymer
Munichandraiah et al. Influence of zeolite on electrochemical and physicochemical properties of polyethylene oxide solid electrolyte
EP1066656A1 (en) Ion conductive matrixes and their use
US7517615B2 (en) Gel electrolyte, process for producing the same, and use thereof
CN111786013B (zh) 一种复合固体电解质及其制备方法
US20020014616A1 (en) Polyphosphazenes as gel polymer electrolytes
US7101638B2 (en) Ionic conductive solid electrolyte, method of manufacturing the same and electrochemical system using the same
US4914161A (en) Ionically conductive macromolecular material
JPS62249361A (ja) 有機固体電解質
JPH0830276B2 (ja) 固体電解質材料,その製造法及びその電気化学的な用途
JP2978290B2 (ja) 高分子固体電解質
JPH04357606A (ja) 高分子固体電解質
JP3348513B2 (ja) 高分子固体電解質電池
Aldebert et al. New chemical synthesis of mixed conductivity polymers
JP2990869B2 (ja) 高分子固体電解質
JPH08217869A (ja) 高分子固体電解質
JP3839706B2 (ja) 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用
JPH10130487A (ja) 高分子固体電解質及びこれを用いた電池
JPH09320617A (ja) 高分子固体電解質の製造方法
JPH02105855A (ja) イオン伝導性組成物
JPH0588482B2 (ja)
JPH05120912A (ja) 高分子固体電解質