JPH04356995A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH04356995A
JPH04356995A JP9447691A JP9447691A JPH04356995A JP H04356995 A JPH04356995 A JP H04356995A JP 9447691 A JP9447691 A JP 9447691A JP 9447691 A JP9447691 A JP 9447691A JP H04356995 A JPH04356995 A JP H04356995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
resin
wiring board
sea
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9447691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913886B2 (ja
Inventor
Akinori Hibino
明憲 日比野
Tokio Yoshimitsu
吉光 時夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9447691A priority Critical patent/JP2913886B2/ja
Publication of JPH04356995A publication Critical patent/JPH04356995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913886B2 publication Critical patent/JP2913886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気部品、電子部品な
どの実装に用いられるプリント配線板に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板は、電気機器、電子機器
、通信機器、コンピューターに組み込まれる部品の実装
基板として広く用いられている。これら機器の小型、軽
量化は部品をプリント配線板に高密度に実装することで
実現してきた。この高密度実装の一つとして部品をプリ
ント配線板に表面実装する方法が採用されてきた。
【0003】しかし、電気部品、電子部品などの熱膨張
係数と、プリント配線板の熱膨張係数の間には、たとえ
ば半導体チップの3〜5ppm /℃とプリント配線板
の12〜20ppm /℃のように桁違いの差があり、
実使用における環境変化や、部品自身の発熱などにより
、半田付けされた部品がプリント配線板からはずれる問
題や部品が破損するなどの問題を有していた。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】本発明はプリント配線
板と表面実装される部品の熱膨張係数の差によって生じ
る応力を緩和し、半田付けのはずれや部品の破損など実
装されたプリント配線板の故障率を低減できる表面実装
に適したプリント配線板を提供することにある。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明は、上記の点に鑑
みて為されたものであり、基板表面に形成された厚さ5
0μm以上の熱硬化性のバインダー樹脂の海にシリコー
ン系樹脂の島を有する海島構造の樹脂層を有することを
特徴とするプリント配線板である。
【0006】以下に本発明について詳しく説明する。本
発明の熱硬化性のバインダー樹脂層を形成する樹脂とし
ては、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、不飽和ポリエス
テル樹脂、フェノ−ル樹脂などの単独、変性物、混合物
などを用いることがで、特に限定するものではない。熱
硬化性のバインダー樹脂の樹脂層は50μm以上形成さ
れる必要があり、50μm未満では効果が認められない
。なお、厚みが厚過ぎるとプリント配線板としての強度
が低下するため150μm以下が好ましい。
【0007】熱硬化性のバインダー樹脂の海に島として
分散させるシシリコ−ン系樹脂としては、海を形成する
前記バインダー樹脂との相溶性を高めるために、両末端
がアミン、エポキシ、ピペリジン、カルボン酸、水酸基
など熱硬化性のバインダー樹脂と反応する官能基を有す
るものや、フッ素化などにより極性構造をとる方法など
を用いることができる。この相溶性は熱硬化性のバイン
ダー樹脂の海に島として分散するシリコ−ン樹脂の粒子
径に大きな影響を与え、直径が0.01〜10μmの粒
子が分散しているのが好ましい。相溶性が悪いと粒子の
直径が10μm以上となり樹脂層にクラックが入り易く
なり好ましくない。相溶性が良過ぎて粒子の直径が0.
01μm未満では、海島構造としての効果がなくなり熱
硬化性のバインダー樹脂のみの効果で応力緩和の効果は
半減する。
【0008】この樹脂層の形成は次の様な方法で行うこ
とができる。しかし、これら方法に限定するものではな
い。■従来のように、所定枚数のプリプレグを重ね、そ
の片面または、両面に上記に示した樹脂層を銅箔のマッ
ト面に塗布して形成した銅箔を重ねて積層する。■従来
のように、所定枚数のプリプレグを重ね、その片面また
は、両面に上記に示した樹脂層からなるフィルムを重ね
、さらに、その上に通常の銅箔を重ねて積層する。■従
来のように、所定枚数のプリプレグを重ね、その片面ま
たは、両面に上記に示した樹脂層を塗布したプリプレグ
の樹脂層を外側にして重ね、さらにその上に銅箔を重ね
て積層するなどの方法がある。
【0009】
【作用】3次元的に架橋硬化した熱硬化性のバインダー
樹脂の海の中に柔軟性を有する分散相の島を有する海島
構造を形成することによって、熱による熱硬化性のバイ
ンダー樹脂の海の変化を分散相の島が吸収するので樹脂
層全体としての変化を低減することができる。したがっ
て、この樹脂層を有するプリント配線板に半田付けされ
た部品は、実使用における環境変化や、部品自身の発熱
などにより、半田付け部分に生じる応力が樹脂層によっ
て緩和、軽減されるので部品がプリント配線板からはず
れたり、部品が破損するなどの問題が解消するのである
【0010】
【実施例】以下に本発明の具体的な実施例及び比較例に
より説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定され
るものでない。
【0011】実施例1 熱硬化性のバインダー樹脂としてエポキシ樹脂、島を構
成する分散相として次の構造式で示すα、ω−ビスアミ
ノプロピルジメチルシロキサンからなる樹脂層を銅箔の
マット面に70μmの厚さで塗布、乾燥して樹脂層付き
銅箔を作成した。この銅箔を8枚のガラス布基材エポキ
シ樹脂プリプレグの両面に重ねて積層成形し、厚さ1.
6mmの両面銅張ガラス布基材エポキシ樹脂積層板を得
た。
【0012】α、ω−ビスアミノプロピルジメチルシロ
キサンの構造式を次に示す。 実施例2 実施例1の樹脂層を120μmの厚みで塗布乾燥して樹
脂層付き銅箔を作成した以外は実施例1と同様にして厚
さ1.6mmの両面銅張ガラス布基材エポキシ樹脂積層
板を得た。
【0013】実施例3 熱硬化性のバインダー樹脂としてエポキシ樹脂、島を構
成する分散相としてα、ω−ビスアミノプロピルジメチ
ルシロキサンからなる樹脂層の厚さ100μmのフィル
ムを作成し、8枚のガラス布基材エポキシ樹脂プリプレ
グの外側にこのフィルムを、さらにその外側に銅箔を重
ねて積層成形し、厚さ1.6mmの両面銅張ガラス布基
材エポキシ樹脂積層板を得た。
【0014】実施例4 実施例1の分散相を次に示す末端エポキシ樹脂変性シロ
キサンオリゴマーに代えた以外は実施例1と同様にして
厚さ1.6mmの両面銅張ガラス布基材エポキシ樹脂積
層板を得た。
【0015】末端エポキシ樹脂変性シロキサンオリゴマ
ーの構造式を次に示す。なお、Epはエポキシ基を表す
。 実施例5 実施例1の熱硬化性のバインダー樹脂をポリイミド樹脂
に代え、ガラス布基材エポキシ樹脂プリプレグをガラス
布基材ポリイミド樹脂プリプレグに代えた以外は実施例
1と同様にして厚さ1.6mmの両面銅張ガラス布基材
ポリイミド樹脂積層板を得た。
【0016】比較例1 通常の銅箔を8枚のガラス布基材エポキシ樹脂プリプレ
グの両面に重ねて積層成形し、厚さ1.6mmの両面銅
張ガラス布基材エポキシ樹脂積層板を得た。
【0017】比較例2 通常の銅箔を8枚のガラス布基材ポリイミド樹脂プリプ
レグの両面に重ねて積層成形し、厚さ1.6mmの両面
銅張ガラス布基材ポリイミド樹脂積層板を得た。
【0018】以上で得た銅張積層板に所定の回路形成を
行ったプリント配線板に、それぞれ100個のシリコン
チップ部品を半田付けで表面実装した。半田付けはプリ
ント配線板の回路上にクリーム半田を印刷塗布した後、
シリコンチップ部品をその上に仮り置きし、遠赤外ヒー
タでクリーム半田を加熱リフローして接続一体化した。 この実装品をMIL試験方法102Aに規定された条件
C(マイナス65℃、30分−25℃、15分−125
℃、30分−25℃、15分)で1000サイクル処理
を行い、終了後の半田接続部でのクラックによるはずれ
個数を計測し、その結果を表1に示した。
【0019】
【発明の効果】本発明のプリント配線板によって、プリ
ント配線板と表面実装される部品の熱膨張係数の差によ
って生じる応力の緩和ができ、半田付けのはずれや部品
の破損など実装されたプリント配線板の故障発生率を少
なくすることができる。
【0020】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板表面に形成された厚さ50μm以
    上の熱硬化性のバインダー樹脂の海とシリコーン系樹脂
    の島との海島構造の樹脂層を有することを特徴とするプ
    リント配線板。
JP9447691A 1991-04-24 1991-04-24 プリント配線板 Expired - Lifetime JP2913886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9447691A JP2913886B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9447691A JP2913886B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 プリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356995A true JPH04356995A (ja) 1992-12-10
JP2913886B2 JP2913886B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=14111332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9447691A Expired - Lifetime JP2913886B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913886B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786710A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Hitachi Ltd 積層板及び多層プリント回路板
US5677045A (en) * 1993-09-14 1997-10-14 Hitachi, Ltd. Laminate and multilayer printed circuit board
JP2005042117A (ja) * 2004-09-02 2005-02-17 Hitachi Ltd 積層板及び多層プリント回路板
TWI690248B (zh) * 2011-01-18 2020-04-01 日商日立化成股份有限公司 預浸體及使用此的層合板以及印刷配線板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786710A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Hitachi Ltd 積層板及び多層プリント回路板
US5677045A (en) * 1993-09-14 1997-10-14 Hitachi, Ltd. Laminate and multilayer printed circuit board
EP0642919B1 (en) * 1993-09-14 1997-10-22 Hitachi, Ltd. Laminate and multilayer printed circuit board
US6114005A (en) * 1993-09-14 2000-09-05 Hitachi, Ltd. Laminate and multilayer printed circuit board
JP2005042117A (ja) * 2004-09-02 2005-02-17 Hitachi Ltd 積層板及び多層プリント回路板
TWI690248B (zh) * 2011-01-18 2020-04-01 日商日立化成股份有限公司 預浸體及使用此的層合板以及印刷配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2913886B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709468A (en) Method for producing an integrated circuit product having a polyimide film interconnection structure
US4890157A (en) Integrated circuit product having a polyimide film interconnection structure
JP2010004055A (ja) アミノフェニルフルオレンで硬化したエポキシ誘導体層を有するコンデンサ
JPH04356995A (ja) プリント配線板
JP2000160007A (ja) 熱融着性ポリイミド樹脂フィルム及びこれを用いた半導体装置並びに多層配線板。
JP2503601B2 (ja) 積層板
JP2000129228A (ja) 耐熱性ボンディングシート及びそれからなるフレキシブル銅張積層板
JPH02181997A (ja) 多層プリント配線板
JPH0771840B2 (ja) 銅張積層板およびその製造法
JPS6286793A (ja) 電子部品の実装方法
JP2002076557A (ja) 回路配線基板およびそれを用いた多層回路配線基板ならびにその製造方法
JP2002151854A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPS5857920B2 (ja) 印刷回路板
JP2003017861A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2708821B2 (ja) 電気用積層板
JPS6088492A (ja) 印刷配線板
JPS62189796A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH11204902A (ja) 接着剤付きフレキシブルプリント板の製造方法
JPS62112393A (ja) 回路用基板
JPS60139770A (ja) フレキシブル印刷回路板用接着剤
KR950012751B1 (ko) 플렉시블 인쇄배선판용 기판
JPS60236280A (ja) 配線用板
JPS58197895A (ja) プリント配線用の金属基板
JPS63262240A (ja) 銅張積層板およびその製造法
JPS63311747A (ja) Icチップ搭載用プリント配線板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13