JP2503601B2 - 積層板 - Google Patents

積層板

Info

Publication number
JP2503601B2
JP2503601B2 JP21723088A JP21723088A JP2503601B2 JP 2503601 B2 JP2503601 B2 JP 2503601B2 JP 21723088 A JP21723088 A JP 21723088A JP 21723088 A JP21723088 A JP 21723088A JP 2503601 B2 JP2503601 B2 JP 2503601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
surface layer
laminate
sheet
prepreg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21723088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263821A (ja
Inventor
剛 波多野
一紀 光橋
雅弘 丹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP21723088A priority Critical patent/JP2503601B2/ja
Publication of JPH0263821A publication Critical patent/JPH0263821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503601B2 publication Critical patent/JP2503601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、抵抗、IC等のチップ部品の面実装用プリン
ト配線板として適した積層板に関する。
従来の技術 近年、電子機器の小型軽量化、高密度化の点より、こ
れに組込んで使用される電子部品よりリード付部品から
チップ部品へ急速に移行している。そして、その実装方
式もプリント配線板への面実装が主流になりつつある。
この背景の中で、プリント配線板の材料である銅張積層
板に対して、次のような厳しい特性が要求されてきた。
これを、一般的なチップ部品搭載時の問題と共に第2
図の参考説明図により説明する。チップ部品1の熱膨張
係数とプリント配線板の基板4、例えばエポキシ樹脂−
ガラス不織布基剤積層板の熱膨張係数とが大きく異る
と、チップ部品1と銅回路2を接続している半田接合部
3に冷熱サイクル等の負荷により亀裂を生じ、実用上使
用出来なくなる。市販のICやトランジスタ等のチップ部
品の熱膨張係数は、2〜7×10-6/℃であり、一方該チ
ップを搭載する基板4は、前述の積層板の場合17×20×
10-6/℃と大きく、半田接合部3の信頼性の確保は困難
である。ガラス不織布基材に代えてパラ系アラミド繊維
不織布基材を用いた銅張積層板が提案され、このもの
は、線膨張係数が前記チップの線膨張係数と近似してい
る。しかし、加熱処理時の寸法収縮が従来の銅張積層板
よりも大きい為、配線板回路加工時に寸法精度が問題と
なる危険があることがわかった。
発明が解決しようとする課題 本発明は前記の如き熱膨張係数と寸法収縮の欠点を改
善し、チップ部品の面実装信頼性に優れかつ配線板加工
時の寸法収縮の小さい、チップ部品の面実装用として適
した銅張積層板を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、シート状基材
にビスフェノール型エポキシ樹脂組成物または多官能エ
ポキシ樹脂組成物を含浸して積層成形した積層板におい
て、第1図に示すように中央層6シート状基材をガラス
繊維織布、表面層5とシート状基材をパラ系アミド繊維
不織布とした点に特徴を有する。
作用 本発明は、上記の特徴を有することにより、第2図で
説明したようにチップ部品を搭載し半田接合した場合、
表面層5の熱膨張係数が前記チップ部品のそれと近似し
た値となるため、冷熱サイクルにおける半田接合部の信
頼性を大きく向上させることが出来る。この効果は、表
面層5の樹脂中に無機質充填剤を含有させることによ
り、熱膨張係数がさらに近似した値となり、増大させる
ことができる。
また、積層板は、配線板回路加工工程で受ける熱によ
って、積層成形時のひずみの解放や樹脂の後硬化収縮を
起こす。表面層5のパラ系アミド繊維不織布基材は圧縮
応力に対する剛性が低いため、これらの力を抑えること
が出来ず、積層板の寸法収縮が大きくなる惧れがある
が、本発明では中央層6に圧縮応力に対する剛性が高い
ガラス繊維織布を使用しているため、中央層6は寸法収
縮が小さく剛性は高くなり、表面層5の寸法収縮を十分
に抑えて、全体として寸法収縮の小さい積層板となる。
また、表面層5の樹脂中に無機質充填剤を含有させるこ
とは、表面層5の樹脂量を減らすことになり、その結果
として後硬化収縮量が少なくなり、積層板の寸法収縮抑
制につながる。
実施例 本発明を実施するに当たり、エポキシ樹脂は、市販の
ビスフェノール型エポキシ樹脂−ジシアンジアミド硬化
型、グリシジルアミン型エポキシ樹脂−ジシアンジアミ
ド硬化型等を使用出来る。パラ系アラミド繊維不織布
は、市販のポリパラフェニレンテレフタラミド等の低熱
膨張繊維をベースとしたものが使用出来る。尚、パラ系
アミド繊維不織布基材へのエポキシ樹脂の付着量は、表
面層の熱膨張係数をチップ部品のそれと近似させる(5
〜10×10-6/℃)上で、40〜70重量%に調整するのが望
ましい。また、SiO2、MgO、Al2O3等の無機質充填材をエ
ポキシ樹脂に対して5〜30重量%添加して、表面層の実
質的な樹脂量を少なくすることにより、さらに低い熱膨
張率の層とすることが出来ると共に加熱収縮量を低減す
ることが出来る。
また、ガラス繊維織布は、電気絶縁用に通常使用され
ているもので特に限定しない。積層成形時に積層板に一
体に貼り付ける銅箔は、市販の18μmまたは35μm電解
銅箔を使用出来る。
積層成形した積層板は、中央層の厚みが、中央層と表
面層を含めた厚みの5〜50%になるように、使用するパ
ラ系アラミド繊維不織布、ガラス繊維織布の厚みおよび
枚数の調整するのがよい。中央層の厚みが50%を越えた
場合は、中央層の熱膨張係数(通常は15〜20×10-6/
℃)が表面層に与える影響が大となり、チップ部品を装
着した際の半田接続信頼性が低くなる。一方、厚みが5
%未満となった場合、配線板回路加工時に受ける熱によ
る表面層の寸法収縮を十分に抑えられなくなる。
実施例1 パラ系アミド繊維不織布(坪量:60g/m2)に硬化剤と
してジシアンジアミド、硬化促進剤として4−メチル2
−エチルイミダゾールを加えたビスフェノール型エポキ
シ樹脂を含浸乾燥して、樹脂量55重量%のプリプレグ
(A)を作製した。一方、同じエポキシ樹脂をガラス繊
維織布に含浸乾燥して、40重量%のプリプレグ(B)を
作製した。前記プリプレグ(B)1プライを中央層と
し、その量表面に前記プリプレグ(A)を4プライずつ
配置し、(表面層)さらにその構成物の両表面に35μm
厚電解銅箔を配置した後、これを鏡面板ではさみ、温度
160℃、圧力60km/cm2の条件で1時間、加熱・加圧して
1.0mm厚の銅張積層板を製造した。
実施例2 実施例1におけるエポキシ樹脂に、該樹脂固型に対し
て20%(重量)のSiO2、Al2O3の混合系よりなる無機質
充填剤(商品名サテントン、土屋カオリン(株)製)を
加えたエポキシ樹脂組成を調整した。これを実施例1の
パラ系アラミド繊維不織布に含浸乾燥して、無機質充填
剤を含む樹脂量58%重量のプリプレグ(C)を作製し
た。実施例1のプリプレグ(B)1プライを中央層と
し、その両表面に前記プリプレグ(C)を4プライずつ
配置し(表面層)、さらにその構成物の両表面に35μm
厚電解銅箔を配置した後、実施例1と同じ成形条件にて
1.0mm厚の銅張積層板を得た。
実施例3 パラ系アラミド繊維不織布(坪量60g/m2)に、硬化剤
としてジシアンジアミド、硬化促進剤として4−メチル
2−エチルイミダゾールを加えたグリシジルアミン型4
官能エポキシ樹脂を含浸乾燥して、樹脂量55重量%のプ
リプレグ(D)を作製した。一方、同じエポキシ樹脂を
ガラス繊維織布に含浸乾燥して、樹脂量40重量%のプリ
プレグ(E)を作製した。前記プリプレグ(E)1プラ
イを中央層とし、その両表面に前記プリプレグ(D)を
4プライずつ配置し(表面層)、さらにその構成物の両
表面に35μm厚電解銅箔を配置した後、実施例1と同じ
成形条件にて1.0mm厚の銅張積層板を得た。
比較例1 実施例1において作製したプリプレグ(A)を10プラ
イ重ね、その両表面に35μm厚電解銅箔を配置した後、
実施例1と同じ成形条件にて1.0mm厚の銅張積層板を得
た。
比較例2 実施例2において作製したプリプレグ(C)を10プラ
イ重ね、その両表面に35μm厚電解銅箔を配置した後、
実施例1と同じ成形条件にて1.0mm厚の銅張積層板を得
た。
比較例3 実施例1において作製したプリプレグ(B)を5プラ
イ重ね、その両表面に35μm厚電解銅箔を配置した後、
実施例1と同じ成形条件にて1.0mm厚の銅張積層板を得
た。
実施例1〜3および比較例1〜3の銅張積層板の特性
を第1表に示した。
発明の効果 上述のように本発明に係る積層板は、中央層の基材を
剛性の高いガラス繊維織布、表面層の基材をパラ系アラ
ミド繊維不織布としたことにより、表面層の線膨張係数
を、搭載するチップ部品のそれに近づけてチップ部品の
面実装信頼性に優れると共に、加熱による寸法収縮も小
さく抑える優れた効果を有する。そして、これらの効果
は、表面層の樹脂中に無機質充填材を含有させることに
より、さらに顕著になるものである。
また、表面層はアラミド繊維不織布を用いているた
め、ガラス繊維織布を用いた場合より表面粗さが小さく
なっており、高密度実装回路用として適したものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る積層板の断面図、第2図はチップ
部品を実装したプリント配線板の説明図である。 5は表面層、6は中央層
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−125690(JP,A) 特開 昭63−209836(JP,A) 特開 昭63−288722(JP,A) 特開 平1−115627(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート状基材にビスフェノール型エポキシ
    樹脂組成物を含浸して積層成形した積層板において、中
    央層のシート状基材をガラス繊維織布、表面層のシート
    状基材をパラ系アラミド繊維不織布とした積層板。
  2. 【請求項2】表面層の樹脂中に無機質充填剤を含有させ
    た請求項1記載の積層板。
  3. 【請求項3】中央層の厚みを全体の5〜50%とした請求
    項1または2記載の積層板。
  4. 【請求項4】ビスフェノール型エポキシ樹脂を多官能エ
    ポキシ樹脂とした請求項1〜3のいずれかに記載の積層
    板。
JP21723088A 1988-08-31 1988-08-31 積層板 Expired - Lifetime JP2503601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21723088A JP2503601B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21723088A JP2503601B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263821A JPH0263821A (ja) 1990-03-05
JP2503601B2 true JP2503601B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16700886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21723088A Expired - Lifetime JP2503601B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503601B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2551249B2 (ja) * 1991-03-20 1996-11-06 新神戸電機株式会社 コンポジット積層板
WO1994016003A1 (en) * 1993-01-14 1994-07-21 Toray Industries, Inc. Prepreg, method of manufacturing the same, and laminated composite
JP2005153273A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nitto Denko Corp 樹脂シート、液晶セル基板、液晶表示装置、エレクトロルミネッセンス表示装置用基板、エレクトロルミネッセンス表示装置および太陽電池用基板
JP2013123907A (ja) 2011-12-16 2013-06-24 Panasonic Corp 金属張積層板、及びプリント配線板
CN104582277B (zh) * 2014-07-31 2017-12-01 江苏博敏电子有限公司 印制线路板的一种涨缩委工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263821A (ja) 1990-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503601B2 (ja) 積層板
JPH08294997A (ja) 積層板および積層板基材用ガラス織布、ならびに積層板の使用法
JPH05261861A (ja) 積層板
JPS59109349A (ja) 電気用積層板
JP2612129B2 (ja) 積層板
JP2913886B2 (ja) プリント配線板
JPH0626875B2 (ja) 銅張積層板
JPH07232405A (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JPH08216340A (ja) 高剛性銅張積層板及びその製造方法
JP3211608B2 (ja) 銅張積層板の製法
JP2508389B2 (ja) 積層板およびその製造法
JPH02258337A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH07112506A (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JP2858521B2 (ja) 金属箔張り積層板およびその製造法
JP3883727B2 (ja) アラミド繊維基材絶縁基板ならびにプリント配線板
JPH0720626B2 (ja) 銅張積層板の製造法
JPH0748460A (ja) 積層板
JPH05291712A (ja) プリント回路用基板
JPH0240228B2 (ja)
JPH01115627A (ja) 銅張積層板
JPH05229062A (ja) 金属箔張り積層板および印刷回路板
JPH06305078A (ja) 積層板の製造法
JPH07285195A (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JPS59109346A (ja) 積層板
JP2002053682A (ja) プリプレグの製造法及びプリプレグ、ならびにプリント配線板及び積層板

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13