JPH0435278Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435278Y2
JPH0435278Y2 JP5529985U JP5529985U JPH0435278Y2 JP H0435278 Y2 JPH0435278 Y2 JP H0435278Y2 JP 5529985 U JP5529985 U JP 5529985U JP 5529985 U JP5529985 U JP 5529985U JP H0435278 Y2 JPH0435278 Y2 JP H0435278Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lean
damper
signal
solenoid
damping force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5529985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171684U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5529985U priority Critical patent/JPH0435278Y2/ja
Publication of JPS61171684U publication Critical patent/JPS61171684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435278Y2 publication Critical patent/JPH0435278Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動二輪車の可変サスペンシヨン装
置、さらに詳しく言えば、車体のリーンの程度に
応じて段階的にダンパの減衰力を可変できる自動
二輪車の可変サスペンシヨン装置に関する。
(従来の技術) ダンパとばねで車体を支持する車両のサスペン
シヨンでは、乗りごこちをよくするためには、タ
ンパをソフトにすればよいが、加速時もしくは制
動時またはコーナリング時には、あまりダンパが
ソフトであると、車体が沈み込んだり、振動が発
生し走行性が悪くなつてしまう。
本件出願人は、リーン角センサ等を用いて車体
の傾斜を検出して、車体が一定の角度以上傾斜し
たときに、ダンパをハードにするとともに、車体
が立ち上がつたのちにも、一定時間ダンパをハー
ドに保ち、コーナリング時に安全走行のできる自
動二輪車の可変サスペンシヨン装置をすでに提案
している。
(考案が解決しようとする問題点) 前記可変サスペンシヨン装置においても、つぎ
のような問題点が残されていた。
車体のさまざまなリーン状態においても、ダン
パの減衰力は大か小かの2段階の制御しかできな
いので、そのリーン状態に最適の減衰力を発生す
ることができず、精度の高い姿勢制御をすること
ができなかつた。そのため、低速時におけるリー
ンでは、乗り心地が低下するという問題点であつ
た。
本考案の目的は、自動二輪車がリーンしたとき
にダンパの減衰力を可変制御する場合に、低速で
リーンするのか高速でリーンするのかを判断し
て、ダンパをその状態に最適な減衰力に制御でき
る自動二輪車の可変サスペンシヨン装置を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本考案による自動
二輪車の可変サスペンシヨン装置は、ソレノイド
の付勢力に対応して段階的に減衰力を可変できる
ダンパを備えた自動二輪車の可変サスペンシヨン
装置において、前記自動二輪車の車体の傾斜の検
出してその傾斜に比例したリーン信号を出力する
リーンセンサと、前記リーン信号のの変化率を演
算してリーン変化率信号を出力するリーン変化率
演算回路と、前記リーン信号から前記車体がリー
ンしているか否かを判定し、リーンしているとき
には、前記リーン変化率信号からリーンの段階を
判断し、その段階に応じて前記ダンパの減衰力を
多段階に可変するように前記ソレノイドに付勢信
号を出力するリーン制御回路とから構成されてい
る。
(実施例) 以下、図面等を参照して、実施例につき本考案
を詳細に説明する。
第1図は、本考案による自動二輪車の可変サス
ペンシヨン装置の実施例を示したブロツク図、第
2図は、前記装置に用いられるリーン角センサお
よびダンパの取り付け位置を示した図、第3図
は、前記装置に用いられるダンパの実施例を示し
た断面図、第4図は、前記リーン角センサの出力
特性を示した図、第5図は、前記装置に用いられ
るマイクロコンピユータの動作を示した流れ図で
ある。
第1図において、1はリーン角センサ、2は
A/Dコンバータ、3はマイクロコンピユータ、
4はソレノイドドライバ、5,51〜54はソレ
ノイドである。
リーン角センサ1は、車体の傾斜を検出するた
めのセンサであつて、例えば、レートジヤイロが
用いられている。リーン角センサ1は、第2図に
示すように、車体の側面に取り付けられている。
リーン角センサ1の出力は、A/Dコンバータ2
でデイジタル変換されたのち、マイクロコンピユ
ータ3に接続されている。
マイクロコンピユータ3は、第5図に示す流れ
図に従つて動作し、その出力は、ソレノイドドラ
イバ4を介して、ソレノイド5,51〜54に接
続されている。ソレノイド5は、第3図に示した
ダンパ6の減衰力可変機構を駆動するためのもの
である。
第3図において、61はダンパシリンダ、62
はダンパピストン、63はプランジヤ、64およ
び65は通路、66および67はリード弁、68
はバイパス通路である。
ソレノイド5は、マイクロコンピユータ3から
のリーンの段階に対応した信号により、付勢力を
n段階に可変することができ、それに伴いプラン
ジヤ63のストロークをn段階に移動させること
ができる。プランジヤ63の移動により、バイパ
ス通路68の絞り部68Aの開度を調節して、ダ
ンパ6の減衰力を可変させる。ソレノイド5のプ
ランジヤ63のストロークが小さいときにはオイ
ルが流れやすく、ダンパ6の減衰力は小さく、ス
トロークが大きいときにはオイルが流れにくく減
衰力は大きくなる。
つぎに、本考案による自動二輪車の可変サスペ
ンシヨン装置の動作を説明する。
本考案は、リーン角センサ1からの出力信号の
変化率をマイクロコンピユータ3で演算し、ソレ
ノイド5を介して、ダンパ6の減衰力の可変制御
しようとするものである。
通常、マイクロコンピユータ3は、ソレノイド
5を介して、ダンパ6の減衰力を一般走行時の減
衰力に制御している101。
リーン角センサ1の出力があると、その電圧の
変化率を演算する102。
低速でのリーンの場合には、リーンするまでの
時間が短く、リーン角センサ1の出力特性は、第
4図aのようになる。また、高速でのリーンの場
合には、リーンするまでの時間が長く、徐々にリ
ーンしていくので、リーン角センサ1の出力特性
は、第4図bのようになる。このため、リーン角
センサ1の出力電圧の変化率から、リーンの段階
を1〜n段階に分けて103,105,……,1
07、各段階に対応する信号でソレノイド5を駆
動する104,106,……,108,109。
リーンの段階1〜nに対応して、ソレノイド5
が駆動されると、第3図に示したプランジヤ63
のストロークが段階1〜nまで変化する。プラン
ジヤ63のストロークが小さいときには、バイパ
ス通路68の開度が大きく、オイルが流れやすい
ので、ダンパ6の減衰力は小さい。リーンの段階
に対応して、プランジヤ63のストロークが大き
くなると、バイパス通路68の開度が小さくな
り、オイルが流れにくくなり、ダンパ6の減衰力
は大きくなる。
つぎに、リーン角センサ1の電圧レベルでその
電圧変化がリーンか否かの判定をする110。リ
ーンならば、そのままつぎのステツプ111へ進
む。リーンでないならば、現在のソレノイドの段
階を保持し120、再びリーン角センサ1の電圧
の変化率を演算する処理を行う102。
つぎに、リーンしていたか否かを判断し11
1、今までリーンしていたならば、一定時間現在
のソレノイド段数を保持し112、再び一般走行
時の減衰力の制御を行う111。
今までリーンしていなかつたならば、リーンの
段階を判断し、114,116,……,118、
ソレノイド5の段階を決め、ソレノイド5のセツ
ト信号を出力し、115,117,……,11
9、ステツプ102に進む。
(考案の効果) 以上詳しく説明したように、本考案によれば、
いろいろなリーン状態にあわせて、ダンパの減衰
力を選択できるため、それぞれの状態に応じて最
適の姿勢制御および乗り心地制御をすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による自動二輪車の可変サス
ペンシヨン装置の実施例を示したブロツク図、第
2図は、前記装置に用いられるリーン角センサお
よびダンパの取り付け位置を示した図、第3図
は、前記装置に用いられるダンパの実施例を示し
た断面図、第4図は、前記リーン角センサの出力
特性を示した図、第5図は、前記装置に用いられ
るマイクロコンピユータの動作を示した流れ図で
ある。 1……リーン角センサ、2……A/Dコンバー
タ、3……マイクロコンピユータ、4……ソレノ
イドドライバ、5,51〜54……ソレノイド、
6……ダンパ、61……ダンパシリンダ、62…
…ダンパピストン、63……プランジヤ、64,
65……通路、66,67……リード弁、68…
…バイパス通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ソレノイドの付勢力に対応して段階的に減衰力
    を可変できるダンパを備えた自動二輪車の可変サ
    スペンシヨン装置において、前記自動二輪車の車
    体の傾斜を検出してその傾斜に比例したリーン信
    号を出力するリーンセンサと、前記リーン信号の
    の変化率を演算してリーン変化率信号を出力する
    リーン変化率演算回路と、前記リーン信号から前
    記車体がリーンしているか否かを判定し、リーン
    しているときには、前記リーン変化率信号からリ
    ーンの段階を判断し、その段階に応じて前記ダン
    パの減衰力を多段階に可変するように前記ソレノ
    イドに付勢信号を出力するリーン制御回路とから
    構成したことを特徴とする自動二輪車の可変サス
    ペンシヨン装置。
JP5529985U 1985-04-12 1985-04-12 Expired JPH0435278Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529985U JPH0435278Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529985U JPH0435278Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171684U JPS61171684U (ja) 1986-10-24
JPH0435278Y2 true JPH0435278Y2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=30577842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5529985U Expired JPH0435278Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435278Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171684U (ja) 1986-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3970874B2 (ja) 電子制御懸架装置の減衰力制御方法
JP3070626B2 (ja) 車両懸架装置
JPH0435278Y2 (ja)
JPH07156628A (ja) サスペンション制御装置
JPH08104122A (ja) サスペンション制御装置
KR100341742B1 (ko) 전자제어현가장치의제어방법
JPH0629191Y2 (ja) 自動二輪車の可変サスペンシヨン装置
JP3250380B2 (ja) 車両のロール剛性制御装置
JP3270647B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH051516Y2 (ja)
JPH0641274B2 (ja) 自動二輪車のサスペンシヨン制御装置
JPH0899516A (ja) 車両用エアサスペンション装置
JPH01172093A (ja) 二輪車用減衰力調整装置
JP3154063B2 (ja) 車両用の減衰力制御装置
JPS62120213A (ja) 車両のサスペンシヨン制御装置
JPH0532325Y2 (ja)
JPS6239386A (ja) 自動二輪車の可変サスペンシヨン装置
JPH08175145A (ja) サスペンション制御装置
JPH0445369B2 (ja)
JPH0645289B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH1199816A (ja) サスペンション制御装置
JPH0424111A (ja) 車両のサスペンション装置
KR100397264B1 (ko) 전자 제어 현가 장치
JPH06211023A (ja) 車両懸架装置
JPS6234886A (ja) 自動二輪車のサスペンシヨン制御装置