JPH04352593A - 投写型テレビジョン装置 - Google Patents

投写型テレビジョン装置

Info

Publication number
JPH04352593A
JPH04352593A JP3127218A JP12721891A JPH04352593A JP H04352593 A JPH04352593 A JP H04352593A JP 3127218 A JP3127218 A JP 3127218A JP 12721891 A JP12721891 A JP 12721891A JP H04352593 A JPH04352593 A JP H04352593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
projection
red
image
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3127218A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Kaneko
金子 俊秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3127218A priority Critical patent/JPH04352593A/ja
Publication of JPH04352593A publication Critical patent/JPH04352593A/ja
Priority to US08/098,256 priority patent/US5337093A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の映像投写素子の
画像を拡大投影し、フルカラーの大画面映像を得る投写
型テレビジョン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】小形CRT等の映像投写素子の映像を光
学的に拡大投影し、大画面を得る投写型テレビジョン装
置は、近年、家庭用、業務用に普及が進んでいる。図9
は、従来の投写型テレビジョン装置の典型的な構成を示
す図で、1は映像投写素子であるCRT、2は投写レン
ズ、3はスクリーンである。
【0003】CRT1は赤,青,緑のモノクロ管1R,
1B,1Gの3本からなり、スクリーンの水平方向に配
されている。各CRT1R,1B,1Gの映像は、それ
ぞれ投写レンズ2R,2B,2Gにより拡大されてスク
リーン3上で合成され、フルカラーの大画面映像を得る
。このとき、各投写レンズ2R,2B,2Gの光軸4R
,4B,4Gは、4Gを基準として4R,4Bは集中角
5でもってスクリーン中央6で交差する。
【0004】従来の投写型テレビジョン装置は、基準と
なる投写レンズ2Gの光軸4Gに対し、他の投写レンズ
2R,2Bの光軸4R,4Bは集中角5でもってスクリ
ーン中央6に入射するので、スクリーン3の水平方向で
、赤色画面と青色画面の照度分布が非対称となり、この
結果、色ムラが生じるという問題点があった。
【0005】以下、この問題点の発生理由を図10を用
いて説明する。図10は緑・赤色光学系だけに注目した
光路図で、8G,8Rは投写レンズ2G,2Rの瞳、9
G,9RはCRT1G,1Rに描かれた映像面である。 また、7aは映像面9aに対応するスクリーン3の水平
方向の右端、7bは映像面9bに対応する左端、L1は
映像面9G,9Rから瞳8G,8Rまでの距離、L2は
瞳8G,8Rからスクリーン3までの距離、hはスクリ
ーン中央6から左右端7a,7bまでの距離である。
【0006】緑色の光軸4Gと、スクリーン水平端7a
,7bへ向かう光線のなす画角は等しくWoである。 このため、スクリーン3上での照度分布は、図10中に
破線Gで示されるように左右均一である。他方、赤色の
光軸4Rと、スクリーン水平端7a,7bに向う光線の
なす画角をそれぞれW1、W2とすると、スクリーン水
平端7a,7bから光軸4Rにおろした垂線の足10a
,10bから瞳8G,8Rまでの距離は異なり、垂線の
長さSが等しいことから、明らかに画角W1とW2は異
なり、W1はW2よりも大きい。
【0007】ところが、投写レンズ2は出射光の画角に
よつて光量が異なり、一般に、コサイン4乗則により画
角が大きくなるにつれ光量は減少し、画角0度の光量と
比較した光量比は、図12のような特性となる。画角W
1はW2より大きいことから、赤色投写映像はスクリー
ン右端7aの方が左端7bより暗くなり、図11中に実
線Rで示されるように左右均一である。逆に、図示して
いない青色映像は、スクリーン水平端7bのほうが暗く
なるので、この結果、スクリーン3の左右で色ムラが発
生する。
【0008】画角W1,W2の差に基づく光量の比は、
集中角5が大きくなうほど大きくなる。しかし、装置を
コンパクトにするために、投写レンズ2の投写距離を短
くすると、CRT1の配置余裕を確保するために、集中
角5を大きくしなければならない。つまり、この問題点
は投写型テレビジョン装置の小型化を妨げることにつな
がる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うな問題点を解消するためになされたもので、集中角を
もってスクリーンに斜め入射する赤・青色映像の光量の
非対称性を緩和し、色ムラの少ない小形の投写型テレビ
ジョン装置を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る投写型テ
レビジョン装置は、赤・青色投写レンズにより拡大され
る赤・青色投写素子の前面、たとえばCRTの場合には
フェースプレートの表面の透過率を、場所により変化さ
せ、スクリーン上の映像の照度がスクリーン中心に対し
て左右対称となるようにした点を特徴とする。
【0011】
【作用】この発明における投写型テレビジョン装置の赤
・青色の投写素子は、スクリーン上における赤・青色の
映像の照度が、スクリーンの中心に対して対称となるの
で、映像の左右端での色ムラを軽減することができる。
【0012】
【実施例】請求項1の発明の一実施例を図1を用いて説
明する。ここでは、赤色CRT1Rを例に説明する。図
1に模式的に示すように、フェースプレート11の表面
の場所によって透過率が異なるように、フェースプレー
ト11の表面に、誘導体多層膜12が施されている。
【0013】誘導体多層膜12は、図4に示すように、
各層の光学膜の厚さを、ある基準波長λoの1/4(λ
o/4)とすると、その分光透過率は、図5中の実線R
sで示すような分光エネルギを持った赤色光に対して、
実線Eのような特性を持つている。このような誘導体多
層膜12を、フェースプレート11の9a側に施すと、
9a側から出射した光束はほぼ100%透過する。
【0014】これに対して、9b側の誘導体多層膜12
の膜厚を、λo/4より薄くすると、図5中の破線Fの
ような分光透過率になり、赤色光の透過率を100%よ
り小さくできる。この作用を利用した本実施例の透過率
分布を図2に示す。
【0015】この結果、スクリーン3上では、図3に示
すような左右均一な照度分布が実現できる。
【0016】したがって、赤色光学系は、スクリーン3
に対して左右端への画面が異なるにもかかわらず、入射
光量が等しくなるために、合成される画像の色ムラをな
くすことができる。
【0017】上記実施例では、スクリーン3への入射光
量が等しくなるように、誘導体多層膜12による透過率
を決めたが、一般には、入射角の違いから透過率が異な
り、観測者は、スクリーンの左右端7a,7bで色ムラ
を感知する。図9のような配置の場合には、一般に9a
側のほうが、透過率が小さくなる。
【0018】この問題を解決するためには、観測点でス
クリーン左右端7a,7bにおける赤色映像の輝度が等
しくなるように、誘導体多層膜12の透過率の違いを考
慮して、右端7aへの入射光量が左端7bより大きくな
るように、誘導体多層膜12の透過率分布を変えてよれ
ばよい。
【0019】上記実施例では、スクリーン3に集中角5
をなして入射する光束に対し、スクリーンの水平端7a
,7bにをける輝度が等しくなるように誘導体多層膜1
2による透過率分布を決めたが、図示していないスクリ
ーン3の4隅での輝度、例えば上左端と上右端での赤色
輝度が等しくなるよう、誘導体多層膜12の透過率分布
を決めてもよい。
【0020】また上記実施例では、赤色光軸4Rの入射
点がスクリーン中心6を通る水平方向にあったが、光軸
4Rが集中角5のみならず、スクリーン3に対して仰角
をも有して入射する場合には、誘導体多層膜12に左右
、上下非対称の透過率分布をもたせてもよい。
【0021】上記実施例では、図9に示した投写光学系
の改善策について述べたが、例えば、図6に示したよう
に、光軸4R,4Bが、スクリーン中央6以外の所で交
差するような光学系にも適用でき、スクリーン3上で、
中心対称な輝度分布が得られるように誘導体多層膜12
の透過率分布を設計すれば良い。
【0022】上記実施例では、誘導体多層膜12を、赤
色光の分光分布に対して長波長側を透過するようハイパ
スフィルタとして作用させたが、図7に示すように、短
波長側を透過するようローパスフィルタとして作用する
よう設計することも可能であり、この場合は、図1中の
9b側の膜厚をλo/4より厚くなるようにすればよい
【0023】上記実施例では、赤色投写光学系について
説明したが、緑色光学系を介して対称に配された青色投
写光学系についても同様に適用されることはいうまでも
ない。また、上記実施例では、CRTのフェースプレー
ト11の表面に誘導体多層膜12を設けたが、フェース
プレート11の裏面に設けてもよい。
【0024】また、上記実施例では、映像投写素子とし
てR,G,BCRTを用いたが、液晶を用いたものでも
よい。
【0025】次に、請求項2の発明の一実施例を図8に
示す。図10中の赤色光学系を例に説明する。図8に示
すように、フェースプレート11が、場所によって透過
率の異なるND(Neutral  Density)
フィルタを構成し、図2に示すような透過率分布を形成
している。
【0026】この結果、スクリーン上では図3に示すよ
うな左右均一な照度分布が実現できる。
【0027】したがって、赤色光学系は、スクリーン3
に対し、左右端への画角が異なるにもかかわらず、入射
光量が等しくなるために、合成される画像の色ムラをな
くすことができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、集中
角をもってスクリーンに斜め入射する色の光学系におい
て、スクリーンへ入射する光量を制御するフィルター効
果を投射素子にもたせたので、スクリーン上の色ムラを
少なくすることができる。このため、投写距離の短い投
写レンズを搭載しても、容易に色ムラを軽減でき、投写
型テレビジョン装置の薄型化が図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明一実施例のCRTのフェースプ
レートの構成を示す一部拡大断面図である。
【図2】本実施例のフェースプレートの透過率を示す特
性図である。
【図3】本実施例のスクリーン照度分布を示す図である
【図4】誘導体多層膜の断面図である。
【図5】誘導体多層膜による透過率変化の説明図である
【図6】スクリーン上で3本の光軸が交差しない投写光
学系の構成を示す図である。
【図7】誘導体多層膜のローパスフィルタの効果を説明
するための図である。
【図8】請求項2の発明一実施例のCRTのフェースプ
レートの構成を示す一部拡大断面図である。
【図9】従来の3管式投写型テレビジョン装置の構成を
示す図である。
【図10】従来の投写型テレビジョン装置の光学系を示
す図である。
【図11】従来例のスクリーン照度分布を示す図である
【図12】投写レンズの透過光量を示す特性図である。
【符号の説明】
1R,1B,1G  CRT 2R,2B,2G  投写レンズ 3  スクリーン 4R,4B,4G  光軸 9a  CRTの映像面の右端 9b  CRTの映像面の左端 11  フェースプレート 12  誘導体多層膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の映像投写素子と、各映像投写素
    子の前に配された投写レンズと、スクリーンから成り、
    前記投写レンズのうち基準の第1のレンズは、前記スク
    リーンの中央に光軸が入射するように配設され、他の投
    写レンズの光軸は前記第1の投写レンズの光軸とある角
    を成してスクリーンに斜めに入射するように配設され、
    スクリーン上で複数の映像投写素子の映像を拡大合成す
    る投写型テレビジョン装置において、前記他の投写レン
    ズによって拡大される映像投写素子に、前記スクリーン
    上に投写した映像の照度分布がスクリーン中央を対称に
    して均一となるように透過光量を調節する誘導体多層膜
    をそれぞれ備えたことを特徴とする投写型テレビジョン
    装置。
  2. 【請求項2】  映像投写素子がCRTである請求項1
    の投写型テレビジョン装置において、上記CRTのフェ
    ースプレートの透過率を、スクリーン上に投写した映像
    の照度分布がスクリーン中央を対称にして均一となるよ
    うにしたことを特徴とする投写型テレビジョン装置。
JP3127218A 1990-12-19 1991-05-30 投写型テレビジョン装置 Pending JPH04352593A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127218A JPH04352593A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 投写型テレビジョン装置
US08/098,256 US5337093A (en) 1990-12-19 1993-07-29 Projection television system including a plurality of display elements with corresponding optical axes incident to a screen at different points offset from the screen center

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127218A JPH04352593A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 投写型テレビジョン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04352593A true JPH04352593A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14954654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127218A Pending JPH04352593A (ja) 1990-12-19 1991-05-30 投写型テレビジョン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04352593A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114216A (en) * 1976-03-22 1977-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television image projection unit
JPH02231889A (ja) * 1988-12-23 1990-09-13 U S Philips Corp 改良されたホワイトフィールド均一性を有する投写形カラーテレビション表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114216A (en) * 1976-03-22 1977-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television image projection unit
JPH02231889A (ja) * 1988-12-23 1990-09-13 U S Philips Corp 改良されたホワイトフィールド均一性を有する投写形カラーテレビション表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420655A (en) Color projection system employing reflective display devices and prism illuminators
JP3457590B2 (ja) Xプリズム及び投写システム
JP2951858B2 (ja) 投影型カラー液晶表示装置
JP3699456B2 (ja) 複合液晶パネル
US6601957B2 (en) Projection-type image displaying device
JP2924654B2 (ja) ビデオプロジェクタ
US20050151939A1 (en) Color component aperture stops in projection display system
JP2000112035A (ja) 投写型画像ディスプレイ装置及びそれに用いるスクリーン
JP2000075259A (ja) 液晶装置及びこれを用いた投写型表示装置
JP2000206613A (ja) 投射型表示装置
JPS6373782A (ja) プロジエクタ
JP2002016934A (ja) プロジェクタ
JPH0493828A (ja) 大画面表示装置
JPH08220634A (ja) 背面投射型プロジェクタ−
JP2003241304A (ja) プロジェクタ
JPH04352593A (ja) 投写型テレビジョン装置
JP2982990B2 (ja) 表示装置及び光学ユニット
JP3223685B2 (ja) 画像投写装置および投写スクリーン
JPH11295652A (ja) 画像表示装置とそれを用いた投写型画像表示装置
JPS6160636B2 (ja)
JPH04362623A (ja) 背面投射形画像表示装置
JPH0527343A (ja) 投写型表示装置
JPH02209093A (ja) 液晶表示装置
JP2635149B2 (ja) 投写形画像デイスプレイ装置用光学系
JP2723585B2 (ja) 投射型液晶表示装置