JPH0435119Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435119Y2
JPH0435119Y2 JP1987085159U JP8515987U JPH0435119Y2 JP H0435119 Y2 JPH0435119 Y2 JP H0435119Y2 JP 1987085159 U JP1987085159 U JP 1987085159U JP 8515987 U JP8515987 U JP 8515987U JP H0435119 Y2 JPH0435119 Y2 JP H0435119Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blades
boss
cutter
frame
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987085159U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63193689U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987085159U priority Critical patent/JPH0435119Y2/ja
Publication of JPS63193689U publication Critical patent/JPS63193689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435119Y2 publication Critical patent/JPH0435119Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、野菜等の食品材料を自動的に采の
目のカツトする采の目切り機における采の目カツ
ターに関するものである。
「従来の技術、考案が解決せんとする問題点」 一般に采の目切り機は、回転する切截押圧盤上
に食品材料を押圧して切截押圧盤の取入れ開口に
押入させ、この取入れ開口上端に設けた輪切り刃
により所定厚みに裁断して切截押圧盤の下面に送
り出し、切截押圧盤の下面の低押圧面によつて輪
切り食品をその下方に固定した采の目カツターに
押圧し、ここで采の目にカツトされた後、同様に
押圧されて采の目にカツトされる後続の食品に押
出されて下方の排出路に順次放出するように構成
されている。
この采の目切り機の采の目カツターは、切截押
圧盤の回転軸を回転自在に挿通する円環状のボス
と、その外方を囲む円環状の周枠との間の空間部
に縦横の采の目組刃を設けたもので、その周枠を
采の目切り機の本体内周に設けた係合段部に係合
することにより外周部で載置支持され、中央のボ
スは組刃を介して周枠に支持されているだけで、
中吊の状態で回転軸の周囲に保持されている。
そのため、切截押圧盤の下面の低押圧面によつ
て輪切り食品をその下方に固定した采の目カツタ
ーに押圧するとき、中央のボスが中吊状態である
ために押圧力を受ける組刃が変形し、采の目カツ
トの円滑性を損ねると共に、組刃の耐久性を悪く
することから、例えば実公昭44−1595号公報に示
すようにボスと周枠との間に十字状の厚肉の補強
フレームを設けて采の目カツターを補強してい
る。
ところで、このような補強フレーム上において
輪切り食品が切截押圧盤の下面の低押圧面によつ
て押圧されたとき、輪切り食品はカツトされるこ
となく押し潰されてしまうため、従来の采の目カ
ツターにおいては第9図に示すように、縦横の采
の目組刃の各中央の組刃の下部を、周枠とボスと
の間に連結した真直な補強フレームに埋込んで、
補強フレーム上においても采の目カツトができる
ようにした構造が採用されている。
しかしながら、中央の組刃の両側において采の
目状にカツトされた切截物が補強フレームの肉厚
に邪魔されて下に落ちにくく、しかも切截物が補
強フレーム部分に食込んで押しつぶされ、使用に
たえない屑が多く発生するなどの問題があつた。
「問題点を解決するための手段」 この考案は前記従来の課題を解決するために、
周枠とボス間の空間部に縦横格子状に組合せた組
刃を設け、前記縦横の組刃の各中央の組刃の下方
に、両端の立上げ端部が周枠とボスに固定され、
かつ前記両立上げ端部の下端間に設けた横架部が
前記中央の組刃の下方に離隔して支架された溝型
状の補強フレームを設けた采の目カツターを提案
するものである。
「作用」 補強フレームによつて周枠とボスは強固に結合
一体化され、その間に設けた組刃を強化し、押圧
力を受けたときの組刃の変形を確実に防止し、そ
の耐久性を向上させる。
さらに、補強フレームはその横架部が中央の組
刃の下方に離隔して支架されているため、中央の
組刃の両側で采の目にカツトされた切截物は、補
強フレームに阻害されることなく円滑に下方に落
下し、押しつぶされることなく奇麗な采の目状の
切截物が得られる。
「実施例」 以下この考案を図面に示す実施例について説明
すると、本体1には上端開口2から側方の取出し
口3にかけて斜め下り勾配の排出路4が設けら
れ、上端開口2上には投入ホツパー5が枢軸6に
おいて回動自在に取付けられている。
上記開口部の中心には、排出路4の底面及びそ
の下方に設けた軸受部7,7′に支承された回転
軸8が突設され、モーター9によりベルト・プー
リー10を介して回転するようになつている。
回転軸8の上端部には継手11を介して先端軸
8′が連結され、この継手11と先端軸8′は凹凸
ジヨイント12,12′を介して軸方向に係合離
脱自在に連結されている。
この先端部8′は、その下端部にカラー13が
嵌着され、このカラー13の周囲に開口部2の内
周に設けた段部14上に一定位置に位置決め支持
された采の目カツター15のボス16が嵌合さ
れ、更に上端部に切截押圧板17のボス18が嵌
合されている。
采の目カツター15は、中心部のボス16と外
周の環状周枠19との間の空間部に縦横に多数の
組刃20,21を格子状に組合せて多数の采の目
空間を形成してなり、縦横の組刃20,21の中
央の組刃20′,21′の下方におけるボス16と
周枠19との間に溝型状の補強フレーム22が取
付けられている。
補強フレーム22は、その立上げ端部をボス1
6と周枠19に固着し、両立上げ端部の下端間に
設けた水平状の横架部は中央の組刃20′,2
1′の下縁から充分な間〓を保持して離隔して支
架されており、この横架部の上縁は先鋭状に形成
されている。
なお、中央の組刃20′,21′はその他の組刃
20,21よりも縦巾を大きくし、強度を高くす
ることが望ましい。
切截押圧盤17は、底面が回転方向に沿つて
徐々に高くなるように形成され、最も高い部分に
は取入れ開口23が設けられ、その開口上縁に輪
切り刃24が設けられている。そして、切截押圧
盤17は、そのボス18の突出上部に締付けネジ
25の下端に設けた凹部26を嵌合し、凹部26
の底面中心から突出するネジ軸27を先端軸8′
に設けたネジ穴28にねじ込むことにより、ボス
18をカラー13と締付けネジ25との間に狭着
固定され、回転軸8に連結された先端軸8′と一
体に回転するように取付けられている。
投入ホツパー5の内部には、円周方向に沿つて
徐々に低くなるガイド板29,29が互いに逆対
象(高い部分と低い部分が逆)に固定されてい
る。
本体1には、その上端開口2の周縁から采の目
カツター15の取付位置の下方にかけて、開口中
央に対して対称位置に外側に膨出する膨出部3
0,30が設けられ、切截押圧盤17及び采の目
カツター15を先端軸8′から取外す際に、この
膨出部30に手を入れて切截押圧盤17及び采の
目カツター15を把持して上方に抜き取ることが
できるようになつている。
また、この膨出部30は、采の目カツター15
の各桝目に最後に残つた食品を除去する滓取り盤
31の位置決めガイドとしての機能も兼用するよ
うになつている。
即ち、滓取り盤31は、采の目カツター15の
縦横の組刃20,21間に形成された各桝目の中
心に対応した位置に残り滓の押出し用突起32を
設けた円形盤で、その外周には本体1の膨出部3
0に密に係合する位置決め突部33が設けられて
おり、食品の采の目切り作業が終了後、切截押圧
盤17及び先端軸8′を抜き取つた上で、上面に
設けた把手34を持つて滓取り盤31を上端開口
2に嵌合し、膨出部30に位置決め突部33を係
合して位置決め案内しながら采の目カツター15
上に押込み、各桝目に残つた滓を突起32で下方
に突き出すように構成されている。
なお、この突起32は采の目カツター15の半
分の各桝目に対応して突設し、采の目カツター1
5の半分の滓取りをした後、滓取り盤31を引き
上げて180°向きを変え、再び采の目カツター15
上に押込み、残り半分の滓取りをするように構成
してもよい。
以上の構成において、モーター9を駆動して切
截押圧盤17を回転させた後、投入ホツパー5に
野菜等の食品材料を入れると、食品材料はガイド
板29,29間の間〓から切截押圧盤17上に載
り、これと共に回転してガイド板29の高い部分
の下方から徐々に低くなる部分に押し込まれ、こ
の状態で切截押圧盤17の輪切り刃24によつて
所定厚さに輪切りにされて開口23内に押込ま
れ、切截押圧盤17の徐々に低くなる底面で下方
に押圧される。
これによつて、輪切りにされた食品は采の目カ
ツター15に押し付けられ、縦横の組刃20,2
0′,21,21′によつて采の目型にカツトされ
たまま枡目内に残り、順次同様に後続して押し付
けられてくる食品が采の目にカツトされると同時
に、これに押されて下方に落下し、排出路4の取
出し口3から放出される。
この場合、中央の組刃20′,21′は、その下
方の補強フレーム22の横架部と離隔し、中央の
組刃20′,21′の両側においてカツトされた食
品に対してその押込み及び送り出しの障害物とは
ならないため、采の目カツトされた食品は何ら補
強フレーム22に影響されることなく型崩れのな
い采の目状食品として整然とカツトされて円滑に
落下することになる。
このようにして順次後続の食品が采の目状にカ
ツトされると同時に先行してカツトされた食品が
押出されるようになつているため、工程が終了し
た後において最後にカツトされた食品は采の目カ
ツター15の枡目に残る。
従つて、この場合には投入ホツパー5を側方に
回動して上端開口2を開放した状態で締付けネジ
25を取外し、切截押圧盤17及び先端軸8′を
抜き取つた後、采の目カツター15の上に滓取り
盤31を押し付けて下面の突起32で残り滓を除
去する。
「考案の効果」 以上の通りこの考案によれば、補強フレームは
その横架部が中央の組刃の下方に離隔して支架さ
れているため、中央の組刃の両側で采の目にカツ
トされた切截物は、何ら補強フレームに阻害され
ることなく円滑に下方に落下し、押しつぶされる
ことなく奇麗な采の目状の切截物が得られる。
また、補強フレームは従来と同様に周枠とボス
間を結合一体化しているので、その間の空間部に
縦横格子状に組合せた組刃を強化し、押圧力を受
けたときの組刃の変形を確実に防止し、その耐久
性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る采の目切り機の正面
図、第2図は同縦断側面図、第3図は同要部の縦
断側面図、第4図は同平面図、第5図はこの考案
の采の目カツターの平面図、第6図は同縦断側面
図、第7図は滓取り盤の底面図、第8図は同側面
図、第9図は従来の采の目カツターの部分縦断正
面図である。 1……本体、2……上端開口、3……取り出し
口、4……排出路、5……投入ホツパー、8……
回転軸、8′……先端軸、13……カラー、15
……采の目カツター、16……ボス、17……切
截押圧盤、18……ボス、19……周枠、20,
21……組刃、20′,21′……中央組刃、22
……補強フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周枠とボス間の空間部に縦横格子状に組合せた
    組刃を設け、前記縦横の組刃の各中央の組刃の下
    方に、両端の立上げ端部が周枠とボスに固定さ
    れ、かつ前記両立上げ端部の下端間に設けた横架
    部が前記中央の組刃の下方に離隔して支架された
    溝型状の補強フレームを設けてなることを特徴と
    する采の目切り機における采の目カツター。
JP1987085159U 1987-05-30 1987-05-30 Expired JPH0435119Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987085159U JPH0435119Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987085159U JPH0435119Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63193689U JPS63193689U (ja) 1988-12-13
JPH0435119Y2 true JPH0435119Y2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=30940310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987085159U Expired JPH0435119Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435119Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS441595Y1 (ja) * 1964-12-19 1969-01-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS441595Y1 (ja) * 1964-12-19 1969-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63193689U (ja) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4884755A (en) Food processor
US5216031A (en) Vegetable cutting device
JPH0435119Y2 (ja)
JPS6019984B2 (ja) 野菜・果物用皮むき器
JPH0435118Y2 (ja)
JPH03112527A (ja) 電動調理器
CN214906162U (zh) 一种食品加工机
EP0154471A1 (en) Food slicer
JPH0131323Y2 (ja)
JPH0337564Y2 (ja)
JPH0332951U (ja)
JPS64186Y2 (ja)
CN200991139Y (zh) 全自动剥蒜切蒜机
KR20040028866A (ko) 쥬서
JPH041881Y2 (ja)
CN210545554U (zh) 一种抓地牢固的家用绞肉机
JPS64184Y2 (ja)
JPS6024262Y2 (ja) 調理器
JPS5924287Y2 (ja) 調理器
JPS5941500Y2 (ja) 電動氷かき機
JPH019450Y2 (ja)
KR200349201Y1 (ko) 쥬서
JPS64181Y2 (ja)
JPS6132563Y2 (ja)
JPH0519728Y2 (ja)