JPH04350815A - リヤーフォーカス式のズームレンズ - Google Patents

リヤーフォーカス式のズームレンズ

Info

Publication number
JPH04350815A
JPH04350815A JP3125888A JP12588891A JPH04350815A JP H04350815 A JPH04350815 A JP H04350815A JP 3125888 A JP3125888 A JP 3125888A JP 12588891 A JP12588891 A JP 12588891A JP H04350815 A JPH04350815 A JP H04350815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
attachment
zoom lens
refractive power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3125888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029139B2 (ja
Inventor
Yasunori Murata
安規 村田
Hitoshi Mukoya
向谷 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3125888A priority Critical patent/JP3029139B2/ja
Publication of JPH04350815A publication Critical patent/JPH04350815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029139B2 publication Critical patent/JP3029139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144113Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラや写真用
カメラ等に使用されるリヤーフォーカス式ズームレンズ
に装着するアタッチメントレンズとそれに適用し得るリ
ヤーフォーカス式のズームレンズ及びビデオカメラ装置
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりズームレンズの広角化を図るた
めの一手法としてズームレンズの前方にワイドコンバー
タを装着することが一般的に行なわれている。この時こ
のフロントワイドコンバータがアフォーカル系の場合ズ
ームレンズの全変領域にわたって無限遠から近距離の被
写体に対して焦点合せが可能となる。しかしながら撮影
光束の周辺光束のケラレを防ぐ必要から又アフォーカル
系を構成する必要からこのワイドコンバータの径が相当
に大きくなるという欠点がある。
【0003】一方このフロントワイドコンバータのアフ
ォーカル度をくずしてコンバータの径を小さくする技術
が特公昭58−8481号公報や特開昭63−1931
17号公報で提案されている。特公昭58−8481号
公報では負の屈折力を有するフロントコンバータを前群
でフォーカシングを行うズームレンズの前方に配置する
技術を開示し、フロントコンバータを装着する場合には
ズームレンズを構成する一部のレンズ、例えばバリエー
タやリレーレンズの一部のレンズを移動させる所謂マク
ロ機構を利用してズームレンズの広角化を達成している
【0004】一方特開昭63−193117号公報では
リヤーフォーカス式のズームレンズの前方に負の屈折力
を有するフロントコンバータを装着する時にズーミング
を司るバリエータレンズを自動的にワイド側に静止させ
てズームレンズの広角化を図っている。
【0005】
【発明が解決しようとしている問題点】しずれにしても
前述した公報では負の屈折力のワイドコンバータを装着
してズームレンズの広角化を図っている。しかしながら
特公昭58−8481号公報ではワイドコンバータを装
着された状態でズーミングを行うことを開示しておらず
、又特開昭63−193117号公報では若干の量だけ
ズーミングを行うことを開示してはいるが、ワイドコン
バータが装着されるに応じてバリエータレンズを強制的
に移動させている関係から極僅かな領域しかズーミング
できない欠点があった。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑みてズームレン
ズの広角化を図るために負の屈折力を有するワイドコン
バータを装着した状態でも所望のズーミングを行うこと
ができる光学系、を提供することを目的とする。
【0007】
【問題点を解決するための構成】そして本発明の特徴と
するところは物体側より順に、正の屈折力を有する第1
レンズ群、負の屈折力を有する第2レンズ群、正の屈折
力を有する第3レンズ群、正の屈折力を有する第4レン
ズ群を有し、前記第2レンズ群を光軸に沿って移動させ
て変倍を行い、前記第4レンズ群を光軸に沿って移動さ
せてピント変動を補償するリヤーフォーカス式のズーム
レンズの前方に負の屈折力を有するアタッチメントレン
ズが装着された時、前記アタッチメントレンズが装着さ
れたことによるピント変動を前記第4レンズ群を移動さ
せて補正することにある。
【0008】
【実施例】図1は本発明に関するズームレンズ基本原理
を示す概要図である。図1(A)は、通常の撮影状態を
示し、Bはワイドコンバータ(アタッチメントレンズ)
Lを装着した状態を示す。I、II、III、IVはそ
れぞれ正の屈折力を有する第1レンズ群、負の屈折力を
有する第2レンズ群、正の屈折力を有する第3レンズ群
、正の屈折力を有する第4レンズ群である。そして図3
に示す通り第2レンズ群IIを光軸に沿って移動させて
ズーミングを行うとともにこの時の像面補正及び、フォ
ーカシングは第4レンズ群IVを移動させて行っている
。尚第1レンズ群と第3レンズ群は常に固定している。
【0009】図3において破線aと実践bは広角端から
望遠端へのズーミングに伴う第4レンズ群の移動軌跡を
すが、特に破線aは∞物体に対する移動軌跡を、又実線
bは近距離物体に対する移動軌跡をそれぞれ示す。
【0010】ところで不図示ではあるが、本実施例では
このズームレンズの像面に焦点状態検出装置を備えてい
て第4レンズ群を移動させるようにしている。尚こうし
たリヤーフォーカス式のズームレンズのレンズ移動制御
方式は、例えば特開平1−280709号公報に開示さ
れているのでここでは省略する。
【0011】さて、図1(B)はズームレンズを超広角
にするために負の屈折力を有するアタッチメントLを装
着した状態を示すが、アタッチメントレンズLが前方に
装着された時にはアタッチメントレンズLが作る結像点
P(焦点距離位置)とリヤーフォーカス式のズームレン
ズ自体の近接撮影距離Sの物点が一致するように不図示
のレンズ位置制御装置が第4レンズ群IVを物体側へ移
動させている。
【0012】尚この第4レンズ群IVの位置は図3の実
線bの位置に相当する。即ちレンズ位置制御装置は、ア
タッチメントレンズが装着されたことを検出すると、現
在のズームレンズの焦点距離状態(第2レンズ群IIの
位置)を検出して、焦点距離状態によって変化する実線
bの曲線上の位置、つまりアタッチメントレンズのおよ
そ焦点距離fLに対応する物点Pにあたかもフォーカシ
ングするように第4レンズ群を移動させてアタッチメン
トレンズを装着した状態で∞物体に合焦させている。
【0013】このように本発明では第2レンズ群を操作
することなくズーミングによる像面補正とフォーカシン
グ時に移動する第4レンズ群をアタッチメントレンズの
装着時に第2レンズ群の位置に応じた位置に移動させて
いるので、所望のズーミングを行うことが可能となる。
【0014】又本実施例においては第3レンズ群と第4
レンズ群の間隔はある程度確保されているので、この間
隔を利用し物体側へ移動させることで至近物体に対する
フォーカシングも可能である。つまりアタッチメントレ
ンズを付けていても無限遠から近距離物体に対するフォ
ーカシングが可能である。このことはズームポジション
によらない。即ち被写体距離の変更もズーミングによる
焦点範囲の変更も可能な超広角ズームレンズを得ること
が出来る。又、前玉(第1レンズ群)が繰り出されるこ
ともないため該アタッチメントレンズ系が大型化するこ
ともなくどのズームポジションにおいても光線のケラレ
等の問題は発生しない。
【0015】本発明のズームレンズの場合、第4レンズ
群のフォーカシング機能の延長上で利用されるため収差
補正は十分になされているが、更に良好に収差補正を行
うためには、該アタッチメントレンズの形状を像面側に
強い負の屈折力を持った負のメニスカスレンズとすれば
よい。それにより該アタッチメントレンズの第1面で発
生する広角レンズ特有の強いディストーションを緩和す
ることが出来る。また該アタッチメントレンズの少なく
とも1面に非球面を用いれば、更にディストーションは
改善される。また近来のビデオカメラやスチルカメラの
強いニーズである超小型化に対しては、カメラボディの
一部かまたはレンズボディの一部にアタッチメントレン
ズを内蔵し、マウントまたは、スライド機構などを介し
て該ズームレンズ前方に装着可能とすることで、より簡
易で効果的に達成できる。
【0016】次に図2に、後述する数値実施例で示す本
発明に関するズームレンズ及び広角化アタッチメントレ
ンズのレンズ断面図を示す。尚ズームレンズ自体は、例
えば特開昭62−24213号公報が示すズームレンズ
と同様である。
【0017】このリヤーフォーカス式のズームレンズは
焦点距離7.946mmから47.373mmの焦点距
離、変化を行い、アタッチメントレンズは−95mmの
焦点距離を持っている。
【0018】そしてこのアタッチメントレンズをズーム
レンズの第1レンズ面から物体側に5.647mmの間
隔を置いて配置するとズームレンズの焦点距離はズーム
レンズの焦点距離の0.73倍程短くなる。特に広角端
で比較すると7.946mmから5.80mmへと広角
化することができる。この広角端においてアタッチメン
トレンズを装着していない状態で無限遠物体に合焦させ
ている第4レンズ群の位置から物体側へ0.579mm
移動させることによりアタッチメントレンズを装着した
状態で無限距離物体に対して合焦させることができる。 もちろんこの状態でズーミングとフォーカシングができ
ることは言うまでもない。
【0019】本発明の目的は、以上により十分達成され
ているが、更なる超広角化を得るためには、アタッチメ
ントレンズの焦点距離を更に短縮すれば良く、例えば広
角側のズーム範囲では近距離被写体距離が極端に短く特
に広角端ではレンズの直前までもフォーカスが可能であ
る。そしてその短い被写体距離を該アタッチメントレン
ズの前述の条件にあわせた設定とすれば、第4レンズ群
の移動量が不足する一部望遠近傍のズーム範囲が犠牲と
なるだけで、更なる超広角化が達成される。
【0020】以下の数値実施例を示す。数値実施例にお
いてRiは物体側より順に第i番目のレンズ面の曲率半
径、Diは物体側より順に第i番目のレンズ間隔及び空
気間隔、Niとνiは各々物体側より順に第i番目のレ
ンズの材質の屈折率及びアッベ数である。R25、R2
6はフェースプレート及びフィルター等のガラスブロッ
クである。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【発明の効果】本発明により簡易な方法でしかも効率的
にズームレンズの撮影画角を更に広角側へ拡大するとと
もに超広角された時でも変倍操作やフォーカシング操作
を可能にすることにより撮影の機会を拡大することの出
来る広角化アタッチメントレンズとそれに好適に名ズー
ムレンズ及びビデオカメラ装置を提供することが出来る
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関するズームレンズの近軸屈折力配置
を示す図。
【図2】本発明に関するアタッチメントレンズとズーム
レンズのレンズ断面図を示す図。
【図3】本発明に関するズームレンズの移動軌跡を示す
図。
【符号の説明】
I  第1レンズ群 II  第2レンズ群 III  第3レンズ群 IV  第4レンズ群 L  アタッチメントレンズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  物体側より順に、正の屈折力を有する
    第1レンズ群、負の屈折力を有する第2レンズ群、正の
    屈折力を有する第3レンズ群、正の屈折力を有する第4
    レンズ群を有し、前記第2レンズ群を光軸に沿って移動
    させて変倍を行い、前記第4レンズ群を光軸に沿って移
    動させてピント変動を補償するリヤーフォーカス式のズ
    ームレンズの前方に負の屈折力を有するアタッチメント
    レンズが装着された時、前記アタッチメントレンズが装
    着されたことによるピント変動を前記第4レンズ群を移
    動させて補正することを特徴とするリヤーフォーカス式
    のズームレンズ。
  2. 【請求項2】  レンズ位置制御手段を有し、該レンズ
    位置制御手段は、前記第2レンズ群の位置を検出して、
    前記アタッチメントレンズの略焦点距離に対応する物体
    距離に合焦するよう前記第4レンズ群を移動させること
    を特徴とする請求項1のリヤーフォーカス式のズームレ
    ンズ。
JP3125888A 1991-05-29 1991-05-29 リヤーフォーカス式のズームレンズ Expired - Lifetime JP3029139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125888A JP3029139B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 リヤーフォーカス式のズームレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125888A JP3029139B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 リヤーフォーカス式のズームレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04350815A true JPH04350815A (ja) 1992-12-04
JP3029139B2 JP3029139B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=14921407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3125888A Expired - Lifetime JP3029139B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 リヤーフォーカス式のズームレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029139B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325498A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コンバータレンズ、撮像レンズ及び車載カメラ装置
US7969486B2 (en) 2007-08-09 2011-06-28 Sony Corporation Image-capture apparatus and variable magnification lens
JP2018005043A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 キヤノン株式会社 ワイドアタッチメント及びそれを有する撮影レンズ及び撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325498A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コンバータレンズ、撮像レンズ及び車載カメラ装置
JP4527363B2 (ja) * 2003-04-21 2010-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載カメラ装置
US7969486B2 (en) 2007-08-09 2011-06-28 Sony Corporation Image-capture apparatus and variable magnification lens
JP2018005043A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 キヤノン株式会社 ワイドアタッチメント及びそれを有する撮影レンズ及び撮像装置
US10409042B2 (en) 2016-07-05 2019-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Wide attachment, and image pickup lens and image pickup apparatus including same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3029139B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3606548B2 (ja) 3群ズームレンズ
JP4507140B2 (ja) 3群ズームレンズ
JP2552861B2 (ja) 変倍レンズ
JP2561637B2 (ja) 2つの合焦用レンズ群を有したズ−ムレンズ
JP2915985B2 (ja) 大口径中望遠レンズ
US4099845A (en) Zoom lens with aberration variation prevented for focusing
JPH05173073A (ja) 3群ズームレンズ
JPH10293253A (ja) 3群ズームレンズ
JP2001116993A (ja) ズームレンズ
JPH05173070A (ja) ズームレンズ
JP2002287031A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JPS6119010B2 (ja)
JPH06281861A (ja) 小型な変倍レンズ
JPH08201697A (ja) ズームレンズ
US5267082A (en) Zoom lens
JPH07140388A (ja) ズームレンズ
JP3619153B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP3236037B2 (ja) 高変倍ズームレンズ
JP3003226B2 (ja) ズームレンズ
JPH0915500A (ja) ズームレンズ
JP2738099B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JPH10104519A (ja) 小型の変倍光学系
JPH04350815A (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JPH09152552A (ja) ズームレンズ
JP4955875B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12