JPH0915500A - ズームレンズ - Google Patents

ズームレンズ

Info

Publication number
JPH0915500A
JPH0915500A JP7163672A JP16367295A JPH0915500A JP H0915500 A JPH0915500 A JP H0915500A JP 7163672 A JP7163672 A JP 7163672A JP 16367295 A JP16367295 A JP 16367295A JP H0915500 A JPH0915500 A JP H0915500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lens
zoom lens
refractive power
zooming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7163672A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ito
良紀 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7163672A priority Critical patent/JPH0915500A/ja
Priority to TW084107418A priority patent/TW319831B/zh
Priority to US08/505,911 priority patent/US5587840A/en
Priority to KR1019950023069A priority patent/KR100216085B1/ko
Publication of JPH0915500A publication Critical patent/JPH0915500A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 4群構成のズームレンズの小型化、並びに高
変化を図りつつ、レンズ鏡筒の簡素化及び近距離物体に
対して良好な光学性能で焦点合せを実行すること。 【構成】 物体側より順に負の屈折力の第1群、正の屈
折力の第2群、正の屈折力の第3群、負の屈折力の第4
群の4つのレンズ群を有し、各群の空気間隔を変化させ
る事によって変倍を行うズームレンズにおいて、前記第
2群に固定したFNO絞りを設け、広角端より望遠端への
ズーミングに際し、第1群と第2群の空気間隔が増大
し、第2群と第3群の空気間隔が増大し、第3群と第4
群の空気間隔が減少する様に各群を移動させると共に、
前記第3群を移動させてフォーカシングを行う事。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレンズシャッターカメ
ラ、ビデオカメラ等に好適な小型の高変倍で広画角のズ
ームレンズに関し、特に撮影画角の広画角化を図ると共
にレンズ全長(第1レンズ面から像面までの距離)の短
縮化を図った携帯性に優れた撮影用のズームレンズに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】最近レンズシャッターカメラ、ビデオカ
メラ等においては、カメラの小型化に伴いレンズ全長の
短い小型のズームレンズが要求されている。
【0003】特にレンズシャッターカメラは、ズーム駆
動用の電気回路などの周辺技術の発達などにより、増々
カメラの小型化が進んでおり、それに備わる撮影レンズ
も高変倍でかつコンパクトなズームレンズが要求されて
いる。
【0004】従来、レンズシャッター用のズームレンズ
としては正、負の屈折力の2つのレンズ群より成る所謂
2群ズームレンズが主流であった。この2群ズームレン
ズはレンズ構成及び変倍時の移動機構が簡易なため、カ
メラの小型化及び比較的低コストである等の利点があ
る。
【0005】しかしながら変倍作用を1つのレンズ群の
みで行わなくてはならないため、その変倍比は1.6〜
2倍程度であり、無理に変倍比を拡大することはレンズ
系の大型化を招くと同時に、高い光学性能を保つことが
困難になってくる。
【0006】2群ズームレンズを基礎とし、第1群を正
の屈折力の2つのレンズ群に分離し、全体として正、
正、負の屈折力の3群構成として高変倍比を狙った3群
ズームレンズが、例えば特開平3−282409号公
報、特開平4−37810号公報、特開平4−7651
1号公報等で提案されている。
【0007】しかしながらこのレンズ群構成で例えば半
画角35°以上の広画角なズームレンズ系を達成しよう
とすると変倍時の入射瞳位置の変化が大きくなる。この
ため、高変倍化を図る際は変倍による収差変動を抑える
ことが大変困難になってくる。
【0008】この他、多レンズ群化により広画端の半画
角を38°程度、変倍比を3.5倍程度とし、広画角化
及び高変倍化を図ったズームレンズが、例えば特開平2
−72316号公報、特開平3−249614号公報で
提案されている。
【0009】しかしながら、これらのズームレンズ系は
前玉径及びレンズ全長が共に大型であり、コンパクトカ
メラの撮影レンズとしては必ずしも十分でない。
【0010】特に外部ファインダーを使用するカメラに
適用する際は、広画端時にレンズ鏡筒がファインダーの
撮影視野を遮ってしまうという問題点がある。又この結
果、ファインダー配置やカメラの形態の制限を与えてし
まうという問題点も生じてくる。
【0011】一方、負正正負の4群を有するズームレン
ズの従来例として、米国特許明細書第4787718
号、同第4756609号、同第5111338号、同
第5270865号、同第5274504号、特開平4
−15610号、特開平4−237009号があり、こ
れらはいずれも広角端から望遠端へのズーミングで、第
1、第2レンズ群間隔が減少する様に移動する。
【0012】その際、米国特許明細書第4787718
号は2倍程度の変倍比であり、また米国特許明細書第4
756609号、同第5270865号、同第5274
504号、特開平4−15610号記載のレンズ系では
3倍程度で且つ広角化が不充分であった。
【0013】米国特許明細書第5111338号、特開
平4−237009号では広角化、高変倍比は達成され
ているが、レンズ枚数が極めて多く、且つ前玉径が実用
に適さないほど大きくなっている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】一般にズームレンズに
おいて各レンズ群の屈折力を強めれば所定の変倍比を得
る為の各レンズ群の移動量が少なくなり、レンズ全長の
短縮化を図りつつ高変倍化が可能となる。しかしながら
単に各レンズ群の屈折力を強めると変倍に伴う収差変動
が大きくなり、特に高変倍化及び広画角化を図る際には
全変倍範囲にわたり良好なる光学性能を得るのが難しく
なってくるという問題点がある。
【0015】本発明は良好な収差を実現しつつ広角端の
画角を拡大すると共に変倍比を高め、更に全系の小型化
並びにレンズ鏡筒の簡素化を図ることを課題としてい
る。因みに後述する数値実施例では撮影画角が73.5
度程度、変倍比が3.5倍程度のズームレンズを実現し
ている。又、近接物体に対しても良好に焦点調節可能で
小型なズームレンズの提供を課題としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】そして、本発明の特徴と
するところは、物体側より順に負の屈折力の第1群、正
の屈折力の第2群、正の屈折力の第3群、負の屈折力の
第4群の4つのレンズ群を有し、各群の空気間隔を変化
させる事によって変倍を行うズームレンズにおいて、前
記第2群に固定したFNO絞りを設け、広角端より望遠端
へのズーミングに際し、第1群と第2群の空気間隔が増
大し、第2群と第3群の空気間隔が増大し、第3群と第
4群の空気間隔が減少する様に各群を移動させると共
に、前記第3群を移動させてフォーカシングを行う事に
ある。
【0017】
【実施例】図1〜図3は本発明に関するズームレンズの
レンズ断面図を各々示す。I,II,III,IVは、
物体側から位置する負屈折力の第1群、正屈折力の第2
群、正屈折力の第3群、負屈折力の第4群である。SP
はFNO絞り(Fナンバーを決定する絞り)で第2群に固
定されている。IMは像面を示す。そして、広角側から
望遠端へのズーミングを第1群と第2群の空気間隔を増
大、第2群と第3群との空気間隔を増大、第3群と第4
群との空気間隔を減少させて行っている。レンズ断面に
おいて、(A),(B),(C)は各々広角端、中間、
望遠端のそれを示す。
【0018】具体的には、全ての群を物体側へ移動させ
て望遠側へのズーミングを行う一方、フォーカスは、第
3群を移動させて行うインナーフォーカス方式を採用
し、レンズ系全体の小型化を可能としている。
【0019】そして、本実施例では、フォーカスレンズ
として第3群を用い、無限遠物体から至近物体への合焦
に際して物体側へ移動させるようになしている。こうし
たインナーフォーカス方式は広角側に比べて望遠側の方
が繰り出し量が大きいという特性を持っている。
【0020】そして、本実施例では、下記の条件を満足
させ、インナーフォーカスの特性を生かすようにズーミ
ングを行うようにしている。
【0021】即ち、広角端における無限遠物体に対する
NO絞りと第3群との空気間隔をdsw、望遠端における
無限遠物体に対するFNO絞りと第3群との空気間隔をd
stとした時、 dst>3・dsw なる条件である。
【0022】これは望遠側で絞りと第3群の空気間隔が
大きくなっていることを意味し、望遠側で第3群が十分
なフォーカススペースを確保できるようにズーミングさ
せることにある。この条件式の範囲を外れると、望遠側
で十分短い物体距離に対してフォーカスすることが困難
となり、インナーフォーカス方式を採用することの利点
が少なくなり好ましくない。
【0023】次に本発明の数値実施例を示すが、数値実
施例1〜3において、1群の両凸レンズ、物体側に凹面
を向けた負レンズの2枚で構成し色収差並びに球面収差
の発生を抑えている。2群を物体側に凸面を向けた正メ
ニスカスレンズで、第3群を物体距離変動による収差変
動を抑制するよう物体側より順に、物体側に凹面を向け
た負メニスカスレンズ、両凸レンズ、像面側に凸面を向
けた正レンズの3枚で構成している。第4群は物体側に
強い凹面で周辺にいくに従って負の屈折力が弱くなる形
状の非球面を有する負レンズとすることで、軸外の収差
を良好に補正している。特に第4群を1枚だけで構成し
小型化を図っている。
【0024】以下数値実施例を記載する。
【0025】Riは曲率半径、Diはレンズ面間隔、N
iは屈折率、νiはアッベ数。非球面は、
【0026】
【外1】 で表し、A〜Eは係数である。またe+iは×10
を、e−iは×10−iを示すものとする。
【0027】図4から図6までの収差曲線図は順に数値
実施例1から3に対応する。(A)は広角端、(B)は
中間画角、(C)は望遠端である。
【0028】
【外2】
【0029】
【外3】
【0030】
【外4】
【0031】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によればレンズ
系の小型化を図りつつ、高い変倍比を持つズームレンズ
を達成することが可能となり、更に近距離物体に対して
良好な光学性能を持ったズームレンズを提供することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】数値実施例1のレンズ断面図。
【図2】数値実施例2のレンズ断面図。
【図3】数値実施例3のレンズ断面図。
【図4】数値実施例1の諸収差図。
【図5】数値実施例2の諸収差図。
【図6】数値実施例3の諸収差図。
【符号の説明】
S サジタル像面 M メリディオナル像面 d d線 g g線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側より順に負の屈折力の第1群、正
    の屈折力の第2群、正の屈折力の第3群、負の屈折力の
    第4群の4つのレンズ群を有し、各群の空気間隔を変化
    させる事によって変倍を行うズームレンズにおいて、前
    記第2群に固定したFNO絞りを設け、広角端より望遠端
    へのズーミングに際し、第1群と第2群の空気間隔が増
    大し、第2群と第3群の空気間隔が増大し、第3群と第
    4群の空気間隔が減少する様に各群を移動させると共
    に、前記第3群を移動させてフォーカシングを行う事を
    特徴とするズームレンズ。
  2. 【請求項2】 以下の条件式を満足する事を特徴とする
    請求項1記載のズームレンズ。 dst>3.0*dsw 但し、 dsw;広角端における無限遠物体に対する絞りと第3群
    の空気間隔、 dst;望遠端における無限遠物体に対する絞りと第3群
    の空気間隔。
JP7163672A 1994-07-29 1995-06-29 ズームレンズ Withdrawn JPH0915500A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163672A JPH0915500A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 ズームレンズ
TW084107418A TW319831B (ja) 1994-07-29 1995-07-18
US08/505,911 US5587840A (en) 1994-07-29 1995-07-24 Zoom lens
KR1019950023069A KR100216085B1 (ko) 1994-07-29 1995-07-29 줌렌즈

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163672A JPH0915500A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 ズームレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0915500A true JPH0915500A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15778407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7163672A Withdrawn JPH0915500A (ja) 1994-07-29 1995-06-29 ズームレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0915500A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014265A (en) * 1997-01-28 2000-01-11 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom optical system
US6411443B1 (en) 1997-01-28 2002-06-25 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom optical system
JP2015132664A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
JP2015132660A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
US9435986B2 (en) 2012-07-06 2016-09-06 Largan Precision Co., Ltd. Optical image capturing system
CN106483625A (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 株式会社光学逻辑 摄像镜头
US10678025B2 (en) 2017-12-25 2020-06-09 Largan Precision Co., Ltd. Photographing lens assembly, imaging apparatus and electronic device
JP2022024971A (ja) * 2020-07-13 2022-02-09 エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド 撮像光学レンズ
KR20220136310A (ko) * 2021-01-18 2022-10-07 삼성전기주식회사 촬상 광학계

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014265A (en) * 1997-01-28 2000-01-11 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom optical system
US6411443B1 (en) 1997-01-28 2002-06-25 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom optical system
US10197773B2 (en) 2012-07-06 2019-02-05 Largan Precision Co., Ltd. Optical image capturing system
US10890740B2 (en) 2012-07-06 2021-01-12 Largan Precision Co., Ltd. Optical image capturing system
US9435986B2 (en) 2012-07-06 2016-09-06 Largan Precision Co., Ltd. Optical image capturing system
US11789242B2 (en) 2012-07-06 2023-10-17 Largan Precision Co., Ltd. Optical image capturing system
US9690078B2 (en) 2012-07-06 2017-06-27 Largan Precision Co., Ltd. Optical image capturing system
US10527824B2 (en) 2012-07-06 2020-01-07 Largan Precision Co., Ltd. Optical image capturing system
US11360291B2 (en) 2012-07-06 2022-06-14 Largan Precision Co., Ltd. Optical image capturing system
JP2015132660A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
JP2015132664A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
JP2017049347A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
CN106483625A (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 株式会社光学逻辑 摄像镜头
US11262553B2 (en) 2017-12-25 2022-03-01 Largan Precision Co., Ltd. Photographing lens assembly, imaging apparatus and electronic device
US10678025B2 (en) 2017-12-25 2020-06-09 Largan Precision Co., Ltd. Photographing lens assembly, imaging apparatus and electronic device
US11656442B2 (en) 2017-12-25 2023-05-23 Largan Precision Co., Ltd. Photographing lens assembly, imaging apparatus and electronic device
JP2022024971A (ja) * 2020-07-13 2022-02-09 エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド 撮像光学レンズ
KR20220136310A (ko) * 2021-01-18 2022-10-07 삼성전기주식회사 촬상 광학계

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584107B2 (ja) ズームレンズ
JP3862520B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP3155884B2 (ja) ズームレンズ
JP3506691B2 (ja) 高変倍率ズームレンズ
JP3619178B2 (ja) ズームレンズおよびそれを有する光学機器
JP2000284177A (ja) 3群ズームレンズ
JPH05173073A (ja) 3群ズームレンズ
JP3173277B2 (ja) ズームレンズ
JP2001194586A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた撮影装置
JP3167082B2 (ja) ズームレンズ
JP2006171421A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP3619117B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP2002311330A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JPH11223772A (ja) ズームレンズ
JP3144191B2 (ja) ズームレンズ
JP3619153B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP2722709B2 (ja) ズームレンズ
JP2005134746A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JPH0915500A (ja) ズームレンズ
JPH1031155A (ja) ズームレンズ
JP3672829B2 (ja) 高変倍率ズームレンズ
JPH11174322A (ja) ズームレンズ
JPH11295595A (ja) ズームレンズ
JP3445025B2 (ja) ズームレンズ
JP3548545B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903