JPH04350011A - プラスチックチェーン - Google Patents

プラスチックチェーン

Info

Publication number
JPH04350011A
JPH04350011A JP3353073A JP35307391A JPH04350011A JP H04350011 A JPH04350011 A JP H04350011A JP 3353073 A JP3353073 A JP 3353073A JP 35307391 A JP35307391 A JP 35307391A JP H04350011 A JPH04350011 A JP H04350011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
locking
guide
plastic
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3353073A
Other languages
English (en)
Inventor
Goeran Abbestam
ゲラン アベスタム
Leif Lachonius
リーフ ラコニウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Actuators AB
Original Assignee
SKF Specialty Products AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Specialty Products AB filed Critical SKF Specialty Products AB
Publication of JPH04350011A publication Critical patent/JPH04350011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/08Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/12Chain pin retainers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラスチックチェーンと
その案内手段及びチェーン要素を連結する軸のロック手
段に関するものである。プラスチックチェーンは、連結
用の軸、ロッド等で連結されるチェーン要素とチェーン
案内のための案内手段とを有している。本発明によれば
、異種の部材が簡単に組立・分解できるチェーン要素を
もったプラスチックチェーンを得られる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】チェー
ン要素を連結して成るプラスチックチェーンにあっては
、各チェーン要素は、プラスチックチェーンの縦方向軸
線に対し直角に配された軸により互いに連結されている
。この連結用の軸はチェーンの連結状態を維持するため
にロックされなければならない。通常、チェーンは横方
向と水平方向の両方で案内されねばならない。個々のチ
ェーン要素を適宜組合わせることにより種々の幅等のチ
ェーンを得ることが可能となる。チェーンの変形につい
ての自由度を制限することとなる要因は、一方では軸の
ロックであり、他方では案内手段によるチェーンの案内
である。
【0003】軸のロックに関しては、従来二つの方式が
知られている。第一の方式では、各種のプラスチックの
軸が用いられている。その場合、各種の軸について共通
していることは軸端が溶融により変形されるという点で
ある。この方式によると、軸は最早再使用ができなくな
り、分解が困難で軸(あるいはチェーン要素)を壊さね
ばならなくなる。また、第二の方式では、軸は鋼材で作
ることができ、適宜加工され、ロックワッシャ等でロッ
クされる(例えば、US−A−4,832,187ある
いはEP−A−288,409参照)。この方式では、
変形自由度を制限することとなり、また製造コストも高
くなる。
【0004】プラスチックチェーンを案内しかつ所定位
置に保つために、案内ピンが用いられる。該案内ピンは
チェーンの移動面に関し横方向そして縦方向において該
チェーンを案内するようになっている。公知のものにあ
っては案内ピンは成形または他の方法によってチェーン
要素と一体に作られている。かかるチェーン要素にあっ
ては、一つの同種のチェーン要素を用いて異なる形状あ
るいは形式のチェーンを得る可能性は限られたものとな
ってしまう。したがって、各種のチェーンを作ろうと思
う場合、各種のチェーン要素が必要となっていた。
【0005】本発明はかかる問題を解決し、プラスチッ
クチェーンの部品を簡単かつ安価なものとし、各種のチ
ェーンに対し、組立、交換、取り外し時における変形自
由度を可能な限り大きく確保できるようなプラスチック
チェーンとその案内手段及びチェーン要素を連結する軸
のロック手段を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】本発明に
よれば、上記目的は、プラスチックチェーンに関しては
、連結用の軸あるいはロッド等で連結されてチェーンを
形成するチェーン要素と、チェーンを案内するための案
内手段とを有するプラスチックチェーンにおいて、複数
のチェーン要素を連結して成り、該複数のチェーン要素
のうち少なくともいくつかが凹部を有し、該凹部は結合
要素がスナップ嵌着可能に形成され、該結合要素はこれ
に取り付けられた案内要素及び/もしくはロック要素を
有していることにより達成される。
【0007】また、上記プラスチックチェーンの案内手
段に関しては、連結用の軸により連結されたチェーン要
素を有するプラスチックチェーンのための案内手段にお
いて、該案内手段は結合要素と該結合要素に固設された
案内要素とを有し、上記結合要素はチェーン要素に設け
られた凹部に対してスナップ結合等により取り外し自在
にロック結合されるように形成されていることによって
達成される。
【0008】さらに、上記チェーン要素を連結する軸の
ロック手段に関しては、プラスチックチェーンを構成す
るチェーン要素を連結する軸等のロック手段において、
ロック要素が結合要素に固設されており、該結合要素は
チェーン要素に設けられた凹部に対してスナップ結合等
により取り外し自在にロック結合されるように形成され
ており、上記ロック要素が軸を軸方向でロック可能とな
っていることにより達成される。
【0009】かかる構成の本発明によれば、プラスチッ
クチェーンは安価かつ簡単な方法で種々の形態・寸法の
ものとすることができる。また、ロック手段そして/ま
たは案内手段は、チェーン要素にスナップ結合等で結合
される結合要素によって取り付け可能であり、選択の幅
が広がり、例えば、案内要素の位置と共にチェーンの幅
が簡単に変えられるようになる。さらには、チェーン要
素等も簡単に交換可能となる。連結用の軸やロッドは、
干渉を受けたり特殊な形とされることなく、ロック手段
によってロックされるため、異なる形態のチェーンに対
しても一種の軸で対応でき、また、軸は適宜長さに切る
ことができる。かかる軸は、組立、分解の際に再使用さ
れることに何ら支障がない。
【0010】適宜選択位置でチェーン自体に案内手段を
備えていることが要望されることがある。本発明によれ
ば、案内手段は、ロック要素を有しない案内手段、すな
わち、ロック要素と案内要素の両方を備えた結合要素の
上記ロック要素が切り離された形態のものとしたり、あ
るいは、ロック要素と組み合わされた各案内要素でのそ
れぞれのロック要素によってロックされる短い軸を用い
ることもできる。
【0011】本発明では、各部材は多様な形態で作るこ
とができ、また、チェーン要素の凹部でのスナップ結合
等よる着脱自在な結合によって、組立、分解等がなされ
る。
【0012】
【実施例】以下、添付図面にもとづき、本発明の実施例
を説明する。
【0013】図1に示されるごとく、本実施例のプラス
チックチェーン20は、軸もしくはロッド2によって連
結される多数のチェーン要素1を有している。チェーン
要素1には底面側に、例えば、図3及び図4に示される
ように、スナップイン結合により組み込まれる結合要素
3を受け入れるための凹部10が形成されている(図5
も参照)。一実施例によると、上記結合要素3には、図
6〜図9に見られるように、案内要素6が取り付けられ
たり、あるいは一体に形成されており、かくして該結合
要素3と案内要素とで案内手段5を構成している。なお
、図10には案内手段を有せず、ロック要素4が結合要
素3に一体的に設けられているロック手段4’の例を示
す。
【0014】本実施例では図6のごとく、結合要素3は
ロック要素4とこれに強固に取り付けられた案内要素6
とを有し、図8と図9に示されるように結合されたロッ
ク及び案内手段4;5を形成している。図8及び図10
を参照すると、ロック手段はロック要素4をもった結合
要素3によって形成されている。好ましくは、ロック要
素4は結合要素3の外面の一つの延長を形成し、さらに
それと同一平面をなしている。なお、ロック要素はその
用途に応じ、図6の二点鎖線で示す側に設けてもよい。
【0015】結合要素3を図5の矢印のごとくチェーン
の走行方向である縦軸に対して直角な方向に凹部10へ
押し込むことにより、突出せるロック要素4がチェーン
の縦軸と一致し、連結用の軸2に関して90°の角をな
すようになる。結合要素3が凹部10に嵌込されると、
上記軸2はロック要素4によって軸方向にロックされる
。連結用の軸2はこのようにして組み込まれ、また分解
されて、きわめて簡単に再度使用される。軸2はロック
の際に、いかなる変形そして加工をも受けないので、相
当するチェーンの幅に適した所定長に切断した一種の軸
のみを用意すれば十分である。また、チェーンが短い軸
で連結される場合には、かかる短い軸をロックすること
も可能である。軸2はいかなる工具を用いることなく組
み込みそして分解が可能である。
【0016】案内手段5(図7参照)はプラスチックチ
ェーンを案内するのに使用される。案内手段5は結合要
素3を有しており、該結合要素3に対して案内要素6を
結合している。この結合要素3はチェーン要素1の凹部
10へのスナップ結合によって取り付けられる。
【0017】案内手段5は、チェーンの移動方向たる縦
方向での案内のための第一案内部8と移動面に対して直
角な方向の案内のための第二案内部9とを有する案内肩
部によって、縦方向及び水平方向でプラスチックチェー
ンを案内できる。こうすることにより、種々の状況に応
じてチェーン20を変えることができると共に、該プラ
スチックチェーン20における任意の位置へ簡単に案内
要素6を配設することができるようになる。選択の自由
度そして適応性を最大とする、かかる本発明の実施例に
あっては、結合要素3は突出せるロック要素4と案内要
素6が設けられている。図8において、ロック要素4と
案内要素6をもつ結合要素3は、側方、すなわち、該要
素がチェーン要素1の凹部10に押し込まれる方向から
描かれている。図9は、凹部10にスナップ結合される
に適合する上記結合要素3をプラスチックチェーン20
の下方から見た図である。チェーン要素1の凹部10は
、一方の側方から深く形成されている。ほぼ矩形をなす
該凹部10は、連結用の軸2が収容されている孔をもつ
ように延出したロック要素収容のための溝状の浅い凹部
12を形成していると共に、スナップ結合により結合要
素3を受け入れる深い凹部11を形成するようになって
いる。このようにして、突出せるロック要素4は凹部1
0の上記浅い凹部12に収められ、連結用の軸2は外部
から何ら干渉を受けることなく軸方向にロックされる。 ロック要素4と案内要素6との両方に結合された結合要
素3が製造され、プラスチックチェーンの適宜位置に案
内要素が用いられることが要求される場合には、ロック
要素そのものは切り落とされることができる。また、短
い軸を使うこともできる。この短い軸は対応ロック要素
4によって案内ピンの位置にてロックされる。
【0018】本発明は、図示された実施例に限定されず
、特許請求の範囲に記載された保護範囲にて種々変更が
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラスチックチェーンの一部を示す平面図であ
る。
【図2】図1のチェーンの移動方向から見た側面図であ
る。
【図3】図1のチェーンの底面図で、複数の凹部の一部
に結合要素が組み込まれている図である。
【図4】図3のIV−IV断面図である。
【図5】図1のチェーンに用いられた案内手段とチェー
ン要素との関係を示す斜視図である。
【図6】図5の案内手段を異なる方向から見た斜視図で
ある。
【図7】図6の案内手段の側面図である。
【図8】図6の案内手段の正面図である。
【図9】図6の案内手段の底面図である。
【図10】ロック手段の他の例を示す正面図である。
【符号の説明】
1  チェーン要素 2  軸 3  結合要素 4  ロック要素 5  案内手段 6  案内要素 8  第一案内部 9  第二案内部 10  凹部 11  深い凹部 12  浅い凹部 20  プラスチックチェーン

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  連結用の軸(2)あるいはロッド等で
    連結されてチェーン(20)を形成するチェーン要素(
    1)と、チェーン(20)を案内するための案内手段(
    5)とを有するプラスチックチェーンにおいて、複数の
    チェーン要素(1)を連結して成り、該複数のチェーン
    要素のうち少なくともいくつかが凹部(10)を有し、
    該凹部(10)は結合要素(3)がスナップ嵌着可能に
    形成され、該結合要素(3)はこれに取り付けられた案
    内要素(6)及び/もしくはロック要素(4)を有して
    いることを特徴とするプラスチックチェーン。
  2. 【請求項2】  結合要素(3)と案内要素(6)そし
    て/もしくはロック要素(4)が一体に形成されている
    こととする請求項1に記載のプラスチックチェーン。
  3. 【請求項3】  ロック要素(4)が結合要素(3)の
    一つの面を延長せる共通面として形成されていると共に
    、上記ロック要素(4)は連結用の軸(2)を軸方向に
    てロックする該軸(2)もしくはロッド等に対し実質的
    に直角であることとする請求項1もしくは請求項2に記
    載のプラスチックチェーン。
  4. 【請求項4】  案内要素(6)が、ロック要素(4)
    の一つの面を延長して形成された共通面と対向せる、結
    合要素の他の面に設けられていることとする請求項3に
    記載のプラスチックチェーン。
  5. 【請求項5】  案内要素(6)は第一案内部(8)と
    第二案内部(9)とを有し、第一案内部(8)はチェー
    ン要素(1)に対し実質的に直角でかつ移動方向に沿っ
    て設けられ、第二案内部(9)は上記チェーン要素(1
    )に対し実質的に平行でかつ移動面に関して横方向そし
    て縦方向の案内を行うために第一案内部(8)に対して
    実質的に直角に設けられていることとする請求項1ない
    し請求項4のうちの一つに記載のプラスチックチェーン
  6. 【請求項6】  ロック要素(4)と凹部(10)とを
    有し、該凹部(10)は深い凹部(11)と浅い凹部(
    12)とから成り、該浅い凹部(12)は深い凹部(1
    1)の外側部に一方向に縦に延長して形成されていると
    共にロック要素(4)が嵌入して軸(2)をロックでき
    るように位置づけられかつ形状づけられてチェーン要素
    の外面が得られるようになっていることとする請求項1
    ないし請求項5のうちの一つに記載のプラスチックチェ
    ーン。
  7. 【請求項7】  連結用の軸(2)により連結されたチ
    ェーン要素(1)を有するプラスチックチェーンのため
    の案内手段において、該案内手段は結合要素(3)と該
    結合要素(3)に固設された案内要素(6)とを有し、
    上記結合要素(3)はチェーン要素(1)に設けられた
    凹部(10)に対してスナップ結合等により取り外し自
    在にロック結合されるように形成されていることとする
    プラスチックチェーンの案内手段。
  8. 【請求項8】  案内要素(6)は第一案内部(8)と
    第二案内部(9)とを有し、第一案内部(8)は対応す
    るチェーン要素(1)に対し実質的に直角でかつ移動方
    向に沿って設けられ、第二案内部(9)は上記チェーン
    要素(1)に対し実質的に平行でかつ移動面に関して横
    方向そして縦方向の案内を行うために第一案内部(8)
    に対して実質的に直角に設けられていることとする請求
    項7に記載のプラスチックチェーンの案内手段。
  9. 【請求項9】  ロック要素(4)が軸(2)等の軸方
    向でのロックのために結合要素(3)に固設されている
    こととする請求項7または請求項8に記載のプラスチッ
    クチェーンの案内手段。
  10. 【請求項10】  ロック要素(4)は、結合要素(3
    )の一つの面の延長面を形成していることとする請求項
    9に記載のプラスチックチェーンの案内手段。
  11. 【請求項11】  結合要素(3)と案内要素(6)そ
    して/もしくはロック要素(4)が一体に形成されてい
    ることとする請求項7ないし請求項10のうちの一つに
    記載のプラスチックチェーンの案内手段。
  12. 【請求項12】  プラスチックチェーン(20)を構
    成するチェーン要素(1)を連結する軸(2)等のロッ
    ク手段(4’)において、ロック要素(4)が結合要素
    (3)に固設されており、該結合要素(3)はチェーン
    要素(1)に設けられた凹部(10)に対してスナップ
    結合等により取り外し自在にロック結合されるように形
    成されており、上記ロック要素(4)が軸(2)を軸方
    向でロック可能となっていることとするチェーン要素を
    連結する軸のロック手段。
  13. 【請求項13】  ロック要素(4)が結合要素(3)
    の一つの面の延長面を形成し、該延長面は上記一つの面
    と同じレベルにあって、連結のための対応する軸(2)
    に対して約90°の角度をなしていることとする請求項
    12に記載のチェーン要素を連結する軸のロック手段。
  14. 【請求項14】  案内要素(6)が結合要素(3)に
    固設されていることとする請求項12または請求項13
    に記載のチェーン要素を連結する軸のロック手段。
  15. 【請求項15】  案内要素(6)がロック要素(4)
    に関し結合要素(3)の反対側に設けられていることと
    する請求項14に記載のチェーン要素を連結する軸のロ
    ック手段。
JP3353073A 1990-12-21 1991-12-18 プラスチックチェーン Pending JPH04350011A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9004102A SE9004102D0 (sv) 1990-12-21 1990-12-21 Plastkedja och monterbar laasningslaepp respektive styrtapp
SE9004102-1 1990-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04350011A true JPH04350011A (ja) 1992-12-04

Family

ID=20381273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353073A Pending JPH04350011A (ja) 1990-12-21 1991-12-18 プラスチックチェーン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5247789A (ja)
EP (1) EP0493349B1 (ja)
JP (1) JPH04350011A (ja)
DE (1) DE69102413T2 (ja)
SE (1) SE9004102D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008726A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Rexnord Industries Llc 着脱可能なローラアセンブリを備える側方可撓コンベヤモジュール

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9201999A (nl) * 1992-11-16 1994-06-16 Mcc Nederland Uit kunststof modules opgebouwde transportmat en modules voor een dergelijke transportmat.
US5634550A (en) * 1993-03-12 1997-06-03 Rexnord Corporation Direction changing mechanism for transferring articles between transverse conveyors
US5335768A (en) * 1993-03-12 1994-08-09 Rexnord Corporation Conveyor chain assembly
US5738205A (en) * 1994-04-15 1998-04-14 Drobel; Jorgen Conveyor chain having a supporting face consitituted by chain links transversal to the longitudinal direction of the chain
IT1276058B1 (it) * 1994-11-08 1997-10-24 Regina Sud Spa Trasportatore a catena perfezionato, con caratteristiche di stabilita'e scorrimento migliorate
US5899322A (en) * 1996-08-22 1999-05-04 Regina-Emerson Company Retention clip for conveyor belts
US5904241A (en) * 1996-09-05 1999-05-18 The Laitram Corporation Shuttle plugs for retaining headless pivot rods in conveyor belts
JP3331464B2 (ja) * 1999-03-25 2002-10-07 山久チヱイン株式会社 合成樹脂製コンベアチェーンに於ける連結ピンの抜止め装置
US6305530B1 (en) 2000-05-30 2001-10-23 Habasit Ag Module for a modular conveying belt
US6554129B2 (en) 2001-03-08 2003-04-29 The Laitram Corporation Attachments in modular conveyor belts
US6725883B2 (en) * 2001-06-05 2004-04-27 Habasit Ag Flat top open hinge module
CA2477145C (en) * 2002-02-26 2011-04-05 Span Tech Llc Rodless conveyor belt or chain
EP1477434B1 (en) * 2003-05-06 2004-11-24 Costruzioni Meccaniche Crizaf S.p.A. Modular belt having transverse conveying members
US20060237290A1 (en) * 2003-08-12 2006-10-26 Dieter Guldenfels Device for retaining a headed pivot rod
US6814223B1 (en) 2003-09-25 2004-11-09 Laitram, L.L.C. Self-closing hinge rod retention in modular plastic conveyor belts
NL1026194C2 (nl) 2004-05-13 2005-11-15 Rexnord Flattop Europe Bv Module voor een transportmat alsmede modulaire transportmat.
US7559421B1 (en) 2004-10-25 2009-07-14 Span Tech Llc Modular link conveyor chain with return run support arrangement
US7494006B2 (en) * 2005-06-07 2009-02-24 Laitram, L.L.C. Modular conveyor belts and attachments
US7360640B2 (en) * 2005-09-30 2008-04-22 Meadwestvaco Packaging Systems, Llc Locking mechanism for securing a member to a conveyor
US20100140050A1 (en) * 2007-04-26 2010-06-10 Jacob Jeffrey G Article grouping lug
US8074793B2 (en) * 2007-06-29 2011-12-13 Industrial Design Fabrication & Installation, Inc. Boltless conveyor assembly
US8322516B2 (en) * 2007-09-14 2012-12-04 Flexlink Components Ab Pallet and a pallet system
WO2013091653A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Ammeraal Beltech Modular A/S Detachable tab for a modular belt link
JP2013220919A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Tsubakimoto Chain Co コンベヤベルト
US9216859B2 (en) 2013-05-03 2015-12-22 Habasit Ag Rod retention system and method
WO2014207926A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 株式会社 椿本チエイン コンベヤベルト及びベルト構成部材
WO2016095933A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Ammeraal Beltech Modular A/S Modular belt link
US10155625B1 (en) * 2015-09-01 2018-12-18 Laitram, L.L.C. Conveyor belts and modules with twist-lock accessories
USD889064S1 (en) * 2018-02-22 2020-06-30 Dale Holdings Pty Ltd Conveyor belt module
EP4087798A4 (en) * 2020-01-06 2024-05-15 Laitram Llc MODULAR CONVEYOR BELT WITH OWN ACCESS ARRANGEMENT
NL2025273B1 (nl) * 2020-04-03 2021-10-25 Rexnord Flattop Europe Bv Modulaire transportmat en module daarvoor
JP2024514862A (ja) * 2021-04-21 2024-04-03 レイトラム,エル.エル.シー. コンベアベルト及び摺動本体を備えたモジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925766U (ja) * 1983-01-26 1984-02-17 豊田工機株式会社 ソレノイドバルブ
JPS60122610A (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 ザ・レイトラム・コーポレーシヨン モジユラ型コンベヤベルト
JPS63258306A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 レックスノルド・インコーポレーテッド コンベヤチェーン組体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928973Y2 (ja) * 1979-06-22 1984-08-21 山久チエイン株式会社 トツププレ−トチエ−ン
US4832187A (en) * 1980-08-19 1989-05-23 The Laitram Corporation Modular center drive conveyor belt
DE3101209C2 (de) * 1981-01-16 1982-12-23 Kabelschlepp Gmbh, 5900 Siegen Scharnierbandförderer
DE3402529A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-01 Rexnord Kette GmbH & Co KG, 5240 Betzdorf Kurvengaengiger plattenbandfoerderer
EP0175483B1 (en) * 1984-08-20 1989-06-14 The Laitram Corporation Conveyor belt having insertable & selectable conveying members
DE3571019D1 (en) * 1984-08-20 1989-07-20 Laitram Corp Conveyor belt having a high friction conveying surface
DK159544C (da) * 1988-04-21 1991-04-02 Baeltix A S Maskinfabrikken Kaedeled med laasetappe og laasetappe hertil
CA1312035C (en) * 1988-08-18 1992-12-29 James F. Murphy Article carrying chain having free tab
US4993544A (en) * 1989-01-13 1991-02-19 Cambridge Wire Cloth Company Plastic modular conveyor belts and modules therefor
US4953693A (en) * 1989-01-23 1990-09-04 Span Tech Corporation Modular link conveyor system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925766U (ja) * 1983-01-26 1984-02-17 豊田工機株式会社 ソレノイドバルブ
JPS60122610A (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 ザ・レイトラム・コーポレーシヨン モジユラ型コンベヤベルト
JPS63258306A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 レックスノルド・インコーポレーテッド コンベヤチェーン組体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008726A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Rexnord Industries Llc 着脱可能なローラアセンブリを備える側方可撓コンベヤモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP0493349A1 (en) 1992-07-01
DE69102413T2 (de) 1995-02-16
SE9004102D0 (sv) 1990-12-21
EP0493349B1 (en) 1994-06-08
DE69102413D1 (de) 1994-07-14
US5247789A (en) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04350011A (ja) プラスチックチェーン
US20080196535A1 (en) Hollow Plastic Body Which is Used, In Particular, to Line Steering Wheel Columns in Motor Vehicles
US20070130909A1 (en) Clean room chain
US8210876B2 (en) Connector, connector assembling system and method of assembling a connector
US4550580A (en) Rotatable connection device
JP6586481B2 (ja) 耐流体性及び防塵性の分割グロメット
JPH079821U (ja) 増長並びに拡巾可能なコンベヤベルト
JP6514053B2 (ja) コネクタカバー
EP3808998B1 (en) Dual component sealing fastener and coupling assembly including same
AU2022200722A1 (en) Fitting structure
JP2002067974A (ja) 車両用樹脂成形品の嵌合構造
US9612406B1 (en) Optical fiber connector
JP3196890U (ja) 組立ておもちゃ
CN110869099B (zh) 具有铰接式可连接元件的玩具构件组
EP1193819A2 (en) Modular raceway for confinement of electrical cables and the like
CN110273906B (zh) 安装结构及夹具
JP4125808B2 (ja) 挿入型クリップ
US4375905A (en) Manually operated bucket seat adjuster
KR20210013528A (ko) 교체 가능한 요소들을 갖는 블레이드 굴곡 조립체
JP2009228839A (ja) 部品取付構造
JP3689471B2 (ja) 軸具
JP2011133655A (ja) 光伝送モジュール
JP2004249794A (ja) クロスメンバユニット
JP2009089480A (ja) ワイヤーハーネス用クリップ
KR0128680Y1 (ko) 모빌 조립체