JPH04348811A - ワイヤーソーの製造方法 - Google Patents

ワイヤーソーの製造方法

Info

Publication number
JPH04348811A
JPH04348811A JP719691A JP719691A JPH04348811A JP H04348811 A JPH04348811 A JP H04348811A JP 719691 A JP719691 A JP 719691A JP 719691 A JP719691 A JP 719691A JP H04348811 A JPH04348811 A JP H04348811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
spacer
cutting
tension
beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP719691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Mazaki
繁 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP719691A priority Critical patent/JPH04348811A/ja
Publication of JPH04348811A publication Critical patent/JPH04348811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/18Sawing tools of special type, e.g. wire saw strands, saw blades or saw wire equipped with diamonds or other abrasive particles in selected individual positions
    • B23D61/185Saw wires; Saw cables; Twisted saw strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、採石場における石材の
切り出しや、ビル、橋梁、地下鉄構内壁、水中構造物等
の解体工事に際しての鉄筋コンクリート構造物の切断等
に使用するワイヤーソーの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】石材の切り出しや鉄筋コンクリート構造
物の切断等に使用するワイヤーソーの製造方法は、一般
に、スチールワイヤー上にダイヤモンド粒表面層を有す
る切削用ビーズを所定ピッチで固定する工程と、隣合う
前記切削用ビーズ間で前記ワイヤー上において合成樹脂
、ゴム等の材料でワイヤーを被覆してスペーサを形成す
る工程とから構成されている。又、上記ワイヤーソーは
、種々の駆動用又はガイド用のプーリにより所定の走行
路に沿って案内されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように配置され
たワイヤーソーを駆動用プーリにより駆動すると、切削
抵抗によりワイヤーソーのワイヤーに張力がかかりこの
張力によってワイヤに伸びが発生する。
【0004】一方、スペーサは、個々にワイヤーに固定
されているから張力が作用せず、したがって、スペーサ
とこれに隣接する切削用ビーズとの間に隙間が生じる。 そして、この隙間に石材や鉄筋コンクリートの切断くず
が入り込むことにより、ワイヤーが摩耗し、あるいは劣
化し易くなり、寿命が著しく短縮されてしまう課題があ
った。
【0005】本発明はこの課題を解決するものであって
、その目的は、ワイヤーソーが駆動された際にスペーサ
とこれに隣接する切削用ビーズとの間に隙間が生じるこ
とを防ぐことにより、この隙間からの摩耗性細片の侵入
によるワイヤーの摩耗、劣化を防止し、ワイヤーソーの
寿命を延ばすことのできるようなワイヤーソーの製造方
法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るワイヤーソ
ーの製造方法は、ワイヤー上に所要の相互間隔をおいて
切削用ビーズを設置する工程と、隣合う前記切削用ビー
ズ間において前記ワイヤー上にスペーサを成型する工程
とから成るワイヤーソーの製造方法において、スペーサ
を成型する工程とともに、スペーサを一括して成型する
範囲の前記切削用ビーズ間の前記ワイヤーに張力を与え
、この張力をスペーサ成型工程が完了するまで保持する
ようにしたことを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明に係るワイヤーソーの製造方法は上記工
程から構成され、ワイヤーに所要の相互間隔をおいて切
削用ビーズを設置した後、スペーサを一括して成型する
範囲の前記切削用ビーズ間の前記ワイヤーに張力を与え
、この張力を保持したまま成型範囲の切削用ビーズ間の
ワイヤー上にスペーサを成型し、その後にこの張力を解
除する。
【0008】その結果、ワイヤー張力保持下に成型され
たスペーサとこれに隣接する切削用ビーズとの間に圧縮
力が発生し、張力によりワイヤーが伸びた場合にスペー
サが伸びる方向に弾性復元力が作用する。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を図面により説明する。 図1、図2及び図3は、本発明に係るワイヤーソーの製
造方法の一実施例を断面図で示す。図1は、ワイヤー1
1に切削用ビーズ12を所要の相互間隔をおいて設置す
る工程を示す。ワイヤー11は、一般にステンレススチ
ール製で呼び直径5mm(実寸法5.2mm) のワイ
ヤーロープである。
【0010】切削用ビーズ12は本実施例においては、
ダイヤモンド砥粒を含む複数個のリング状のビーズ本体
13を、金属製のスリーブ14上に外挿してホットプレ
ス法で焼結させ図1に示す一体物に形成したものを用い
る。
【0011】設置工程においては、図1に示すように、
所要数の切削用ビーズ12をワイヤー11に外挿し、所
要の相互間隔をおいて位置決めした後、スリーブ14上
の所定の位置でかしめ装置(図示しない)によりかしめ
力Aを加えてワイヤー11に対してかしめて固着する。
【0012】成型行程においては、図2に示すように、
ワイヤー11に張力Bを与え、これを保持したままスペ
ーサ15を成型する。スペーサ15を成型する際は、成
型金型に合わせた所要数の切削用ビーズ12を含む長さ
範囲ごとに一括して成型する。図2において、図1に示
した前工程完了後に、スペーサ15を一括して成型する
範囲の前記切削用ビーズ12間の前記ワイヤー11に一
般の張力負荷装置(図示しない)により、図2に矢印符
号で示すような張力Bを与える。
【0013】次に、この張力を保持したまま、成型範囲
の切削用ビーズ12間においてワイヤー11上に一般の
成型装置(図示しない)により合成樹脂、ゴム等の材料
を溶融して被覆し、スペーサ15を成型する。
【0014】図3は、上記の張力を解除した後の、ワイ
ヤーソー200完成時の状態を示す。図2に説明した前
工程完了後、それまで保持していた上記張力Bを解除す
ると、ワイヤー11は張力Bの負荷により弾性変形して
伸長した状態から無負荷の状態になるので長さ方向に収
縮しようとする。
【0015】しかしながら、張力Bを保持した状態下で
成型された長さを有するスペーサ15が隣合う切削用ビ
ーズ12間の距離収縮に抵抗するので、スペーサ15と
これに両側で隣接する切削用ビーズ12との間の一対の
接触面においてそれぞれ圧縮力Dが発生する。すなわち
、スペーサ15は圧縮力Dにより弾性変形状態となる。
【0016】図4は、従来技術によるワイヤーソーの一
例を完成時について示す断面図である。
【0017】さて、ワイヤーソー200において、一般
に、駆動用又ははガイド用のプーリを設けた走行路に沿
って駆動用プーリによりワイヤーソー(100,200
)を駆動すると、駆動力によりワイヤーソーのワイヤー
(1,11)に張力がかかり、この張力によってワイヤ
ー(1,11)に伸びが発生する。この場合、従来技術
のワイヤーソー100においては前記のように、図4の
スペーサ5とこれに隣接する切削用ビーズ2との間に隙
間が生じる。
【0018】これに対して、本発明によるワイヤーソー
200においては、上に説明したように、スペーサ15
がこれに隣接する切削用ビーズ12との間で圧縮を受け
て弾性変形しているので、スペーサ15とこれに隣接す
る切削用ビーズ12とが相互に十分密着し、駆動時の張
力によってワイヤー11に伸びが発生する際には、スペ
ーサ15が伸長して密着状態を保持し、したがってスペ
ーサ15とこれに隣接する切削用ビーズ12と間に隙間
が生じることはない。
【0019】この目的を達成するために必要とされる張
力Bの値は、ワイヤーの直径、切削用ビーズの外径、駆
動時のワイヤー張力、のほか、駆動速度等の諸要素によ
っても異なるが、ワイヤー呼び直径5mm、切削用ビー
ズの外径10.5mm の場合で約50〜100kgで
ある。
【0020】尚、本発明の実施態様は上記の実施例に限
定されるものではなく、本発明の精神と特許請求の範囲
を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るワイ
ヤーソーの製造方法においては、ワイヤーに切削用ビー
ズを設置後ワイヤーへのスペーサ成型工程の前後を通じ
て、ワイヤーに設置された一括成型範囲の切削ビーズ間
においてワイヤーに張力を与えることにより、成型後ス
ペーサとこれに隣接する切削用ビーズとの間に圧縮力を
発生させるようにしたので、上記のように張力によりワ
イヤーが伸びた場合に、圧縮力を受けているスペーサが
その弾性復元力により伸びて、隣接する切削用ビーズと
の密着状態を保つ。
【0022】このため、この圧縮力の起因源である上記
張力の値を、ワイヤーソーの使用条件に合わせて設定す
ることにより、従来技術ではスペーサとこれに隣接する
切削用ビーズとの間に隙間が生じるのを、上記圧縮力の
作用で容易に防止できる。これによって、この隙間が生
じた場合に起こり得る摩耗性細片の侵入によるワイヤー
の摩耗、劣化を防ぎ、結果的にワイヤーソーの使用寿命
を延長できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の、かしめ時の断面図である
【図2】本発明の一実施例のワイヤーソーの成型時の断
面図である。
【図3】本発明の一実施例のワイヤーソーの完成時の断
面図である。
【図4】従来のワイヤーソーの一例の完成時の断面図で
ある。
【符号の説明】
1,11  ワイヤー 2,12  切削用ビーズ 3,13  ビーズ本体 4,14  スリーブ 5,15  スペーサ 100,200  ワイヤーソー A  かしめ力 B  張力 D  圧縮力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ワイヤー上に所要の相互間隔をおいて
    切削用ビーズを設置する工程と、隣合う前記切削用ビー
    ズ間において前記ワイヤー上にスペーサを成型する工程
    とから成るワイヤーソーの製造方法において、スペーサ
    を成型する工程では、スペーサを一括して成型する範囲
    の前記切削用ビーズ間の前記ワイヤーに張力を与え、こ
    の張力をスペーサ成型工程が完了するまで保持すること
    を特徴とする、ワイヤーソーの製造方法。
JP719691A 1991-01-24 1991-01-24 ワイヤーソーの製造方法 Pending JPH04348811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP719691A JPH04348811A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 ワイヤーソーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP719691A JPH04348811A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 ワイヤーソーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348811A true JPH04348811A (ja) 1992-12-03

Family

ID=11659281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP719691A Pending JPH04348811A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 ワイヤーソーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590831B1 (ko) * 2004-08-26 2006-06-19 이화다이아몬드공업 주식회사 와이어 쏘우의 제조 방법
WO2008018105A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Step S.R.L. Uniper Machine for realization of abrasive threads used in cutter machines
IT201900008535A1 (it) * 2019-06-10 2020-12-10 Carlo Ruaro Filo diamantato per il taglio di materiale lapideo

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590831B1 (ko) * 2004-08-26 2006-06-19 이화다이아몬드공업 주식회사 와이어 쏘우의 제조 방법
WO2008018105A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Step S.R.L. Uniper Machine for realization of abrasive threads used in cutter machines
IT201900008535A1 (it) * 2019-06-10 2020-12-10 Carlo Ruaro Filo diamantato per il taglio di materiale lapideo

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3598101A (en) Wire saw
EP0993886B1 (en) Press die made of concrete and method of manufacturing the same
WO2016132437A1 (ja) 複合線条体の端末定着構造
JPH04348811A (ja) ワイヤーソーの製造方法
GB2162449A (en) Producing an annular wedge for anchoring a tension element in prestressed concrete
JP2004216726A (ja) リボン状ゴム圧延貼着装置
JPH09272122A (ja) マルチワイヤソーによる切断方法
JPH0570906U (ja) ワイヤーソー
JPH0570907U (ja) ワイヤーソー
JP4636962B2 (ja) 耐火層の施工方法及び構造物
KR101353991B1 (ko) 유연한 자화 에너지 전달 리본들 및 그 제조 공정
JPH0377002B2 (ja)
JPH0452010Y2 (ja)
US4859534A (en) Method and apparatus for repairing a cable
JPH05345219A (ja) ワイヤーソー
CN110700618A (zh) 一种建筑物预应力加固施工方法
JPH0570908U (ja) ワイヤーソー
US4526208A (en) Tile-lined pipe with subdivided tiles therein and methods of production thereof
KR0140820Y1 (ko) 와이어 소우
JPH066884Y2 (ja) ワイヤーソー
EP0935680A1 (en) Method to produce a diamond wire for use in cutting stone materials, and diamond wire produced with said method
JP4293450B2 (ja) ワイヤーソーおよびその製造方法
JPH1142511A (ja) ワイヤソー
JPH0790545B2 (ja) ワイヤーソーによる切断方法
JP4741216B2 (ja) ワイヤソー