JPH0434642Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434642Y2
JPH0434642Y2 JP1984112208U JP11220884U JPH0434642Y2 JP H0434642 Y2 JPH0434642 Y2 JP H0434642Y2 JP 1984112208 U JP1984112208 U JP 1984112208U JP 11220884 U JP11220884 U JP 11220884U JP H0434642 Y2 JPH0434642 Y2 JP H0434642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf
cover
level
aircraft
support arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984112208U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6128307U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11220884U priority Critical patent/JPS6128307U/ja
Publication of JPS6128307U publication Critical patent/JPS6128307U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0434642Y2 publication Critical patent/JPH0434642Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車輪が側面視一箇所に配置された走
行機体の一端部に対地作業装置を連設するととも
に、前記走行機体の作業のを設けた例とは反対側
の端部及び横側方を覆う護葉カバーを設けた歩行
型作業車に関する。
〔従来の技術〕
上記作業車において、従来では、例えば実開昭
58−194604号公報に開示されるように、護葉カバ
ーを車軸軸芯周りで相対回動自在に取付けるとと
もに、走行機体と護葉カバーとの間に相対角度調
節自在並びに固定自在な調節機構を設ける構成の
ものがあつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来構造は、作業中において、護葉カバー
を常に作業状況に応じた適切な状態に調節でき、
作物を傷めず、安定した管理作業ができるように
したものであるが、上記構造によるときは、前記
カバーの角度調節を行うときは、常に、その都
度、角度調節レバーを操作しなければならず、操
作が面倒である欠点があつた。特に、圃場での枕
地旋回を行う際には、その度毎に調節作業をしな
ければならず、煩わしいものとなつていた。
本考案は、上記不具合点を解消することを目的
としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、冒頭に記載した歩行型作
業車において、前記護葉カバーを、横軸芯周りで
揺動昇降自在に前記走行機体に連結するととも
に、走行機体から延設した支持アームに受止め支
持され該護葉カバーを使用状態の対機体下降レベ
ルに支持する係止部と、該護葉カバーが非使用状
態の対機体上昇レベルになると自動的に前記支持
アームがロツク作用するよう付勢された状態で、
該護葉カバーを当該上昇レベルに保持するロツク
機構と、前記支持アームが、前記対機体下降レベ
ルから前記対機体上昇レベルに近い非ロツク保持
位置まで移動自在な融通とを、前記護葉カバーに
設けてある点にある。
〔作用〕
作業時には、護葉カバーを低い作物に確実に作
用するよう低く取付けることができるものであり
ながら、畦越え等の非作業走行時には、護葉カバ
ーを対機体上昇させた状態にロツク保持すること
で、作業装置が高く対地浮上するよう機体揺動さ
せても、護葉カバーを地面に接触しない状態に保
持できる。しかも、上記したような、カバー揺動
作動は、機体側の支持アームが係止部を受け止め
支持した状態から、走行機体を対地揺動させる
と、前記融通により支持アームが自由に揺動でき
るから、護葉カバーは接地作用により相対的に上
昇し、ロツク機構によるロツク作動する直前位置
まで自由回動できることになる。従つて、圃場で
の枕地旋回時には、このような自由回動状態、換
言すると、護葉カバーが常に接地した低いレベル
状態を維持し、作物を損傷するのを確実に防止で
きることになる。そして、畦越え等の非作業走行
時には、機体を前記非作業上昇ロツク位置まで揺
動させると、ロツク機構により自動的にロツク保
持作用が働き、護葉カバーは対地上昇レベルに固
定されることになる。
〔考案の効果〕
その結果、畦越え等の非作業走行時には、作業
装置及び護葉カバーを機体の若干の前後揺動にか
かわらず充分高く持ち上げて、機体移動が支障な
くできるようにしながら、作業時、及び、圃場で
の枕地旋回の際には、作物損傷を確実に防止でき
るようになり、しかも、作業者は走行機体の対地
揺動作動だけで対応できるので、作業性が向上す
るものとなつた。
〔実施例〕
第6図及び第7図に示すように、左右一対の車
輪1,1を側面視で一箇所に位置するように配置
してあると共に、エンジン2、ハンドル3、及
び、機体付近の作物が車輪1や機体部分に接触す
ることを防止するように機体の前方及び左右両横
側方を覆う平面視U字型の護葉カバー4等を有し
た自走機体の後部に、駆動揺動耕耘爪5及び耕耘
深さ設定用の接地輪6等を有した耕耘装置7を連
設すると共に、走行機体から耕耘装置7に伝動す
るように構成して、走行型耕耘機を構成してあ
る。
前記護葉カバー4を後端側において車軸8にこ
れの軸芯9周りで対自走機体揺動昇降するように
取付けてあ。そして、自走機体の前端部のバラン
スウイト10を配設してある箇所から支持アーム
11を前方に延出すると共に、この延出端側を、
第1図に示す如く前記護葉カバー4を構成する左
右一対のカバー部分4a,4bの前端側どうしの
連結具12に形成してある機体上下方向の融通と
してのスリツト13内に摺動可能に配置し、前記
連結具12の上端部12a(係止部の一部)に対
する前記支持アーム11の受け止め作用により、
護葉カバー4が使用のための対自走機体下降レベ
ルに支持されるように構成してある。
第1図に示すように、護葉カバー4の前端側の
下部に、前記連結具12及び支持具14を介して
バネ板製ロツク具15(ロツク機構の一例)を、
前記支持アーム11に対する係脱が可能に形成し
た状態で固設してある。そして、護葉カバー4が
非使用レベルに対自走機体上昇されると、ロツク
具15が傾斜カム面部15aに対する支持アーム
11の押圧作用により開口弾性変形されて支持ア
ーム11に係合することと、係合側への癖付けに
よる付勢力によつて係合状態を維持することによ
り自動的にロツク作用して、護葉カバー4を前記
非使用レベルに保持するように、かつ、前記連結
具12の上端部12aから延出してある操作レバ
ー16をして護葉カバー4を押し下げ操作するこ
とにり、ロツク具15が支持アーム11により押
し拡げ弾性変形されてロツク除去するように構成
してあり、機体を非作業走行用状態すなわち耕耘
装置7が対地浮上する状態に操作するに伴つて護
葉カバー4を作業用対地レベルよりも持ち上げた
非作業用上昇レベルに切換えられるように構成し
てある。
すなわち、第6図に示す如く作業用姿勢にある
機体を、第4図に示すように、耕耘装置7が対地
上昇する側に、かつ、前記連結具12から延出し
てある接地用アーム20が接地して護葉カバー4
が前記非使用レベルに対自走機体上昇するまで車
軸8の周りで揺動操作することにより、ロツク具
15が支持アーム11に自動的にロツク作用す
る。次に、第5図に示すように、機体を耕耘装置
7が対地下降する側に耕耘装置7が所定の対地浮
上状態になるまで揺動操作することにより、護葉
カバー4が作業時よいも高く対地浮上した非使用
状態になるのである。そして、前記スリツト13
に沿つて、支持アーム11を前記対機体下降レベ
ルから前記対機体上昇レベルに近い非ロツク保持
位置まで移動自在となり、圃場での枕地旋回の都
度、護葉カバー4を上昇ロツクさせることなく、
作物の保護が可能となる。
第7図に示す部材17は、、エンジン排気マフ
ラー18からの排気あるいはマフラー自体による
放熱のために護葉カバー4が加熱されることを抑
制する遮熱板である。そして、この遮熱板17
は、第3図に示すように、護葉カバー4の補強用
帯板19を付設してある部分に螺着してある。
〔別実施例〕
護葉カバー4を非使用対自走機体上昇レベルに
解除自在にかつ自動ロツク自在に保持させるため
の具体構成は、上記実施例に示したキヤツチ式の
他フツク式等に変更可能であり、これをロツク機
構15と称する。
耕耘装置7は、ロータリー式や耕耘以外の作業
用のものに変更可能であり、これらを対地作業装
置7と総称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型作業車の実施例を示
し、第1図は護葉カバー及びロツク機構の正面
図、第2図はロツク機構の作用状態の斜視図、第
3図は遮熱板配設部の断面図、第4図は護葉カバ
ー持ち上げ要領の説明図、第5図は機体の非作業
走行用状態の説明図、第6図は歩行型耕耘機全体
の一部切欠き側面図、第7図は歩行型耕耘機全体
の平面図である。 1……車輪、4……護葉カバー、7……対地作
業装置、9……軸芯、11……支持アーム、12
a……係止部、13……融通、15……ロツク機
構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪1が側面視一箇所に配置された走行機体の
    一端部に対地作業装置7を連設するとともに、前
    記走行機体の作業装置7を設けた側とは反対側の
    端部及び横側方を覆う護葉カバー4を設けた歩行
    型作業車であつて、前記護葉カバー4を、横軸芯
    9周りで揺動昇降自在に前記走行機体に連結する
    とともに、走行機体から延設した支持アーム11
    に受止め支持され該護葉カバー4を使用状態の対
    機体下降レベルに支持する係止部12aと、該護
    葉カバー4が非使用状態の対機体上昇レベルにな
    ると自動的に前記支持アーム11がロツク作用す
    るよう付勢された状態で、該護葉カバー4を当該
    上昇レベルに保持するロツク機構15と、前記支
    持アーム11が、前記対機体下降レベルから前記
    対機体上昇レベルに近い非ロツク保持位置まで移
    動自在な融通13とを、前記護葉カバー4に設け
    てある歩行型作業車。
JP11220884U 1984-07-23 1984-07-23 歩行型作業車 Granted JPS6128307U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11220884U JPS6128307U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 歩行型作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11220884U JPS6128307U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 歩行型作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128307U JPS6128307U (ja) 1986-02-20
JPH0434642Y2 true JPH0434642Y2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=30671275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11220884U Granted JPS6128307U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 歩行型作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128307U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194604U (ja) * 1982-06-23 1983-12-24 ヤンマー農機株式会社 管理機の保護カバ−角度調節装置
JPS59107524U (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 株式会社安川電機 配電箱の扉停止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6128307U (ja) 1986-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6699021B2 (ja) 草刈機用の刈刃部
JP6719744B2 (ja) 自走草刈機
JPH0434642Y2 (ja)
JPH0214334Y2 (ja)
JPH0441779Y2 (ja)
JPH0236323Y2 (ja)
JP2510039B2 (ja) 昇降制御装置
JPH0424900Y2 (ja)
JPH0545131Y2 (ja)
JP3558524B2 (ja) 草刈機
JPH0212819Y2 (ja)
JP2717321B2 (ja) アップカット型ロータリ耕耘装置
JPH04641Y2 (ja)
JPS645451Y2 (ja)
JPH0610721Y2 (ja) ロータリ耕耘機の伝動ケース取付部構造
JPH0212828Y2 (ja)
JPH046503Y2 (ja)
JPS6134980Y2 (ja)
JP4182793B2 (ja) 農作業車
JPH0442973Y2 (ja)
JPH0437368Y2 (ja)
JP3599453B2 (ja) ロ−タリ耕耘作業機の尾輪取付装置
JPS6010321Y2 (ja) スキ型対地作業具の取付装置
JPH0513123Y2 (ja)
JPS6125612Y2 (ja)