JPH0212828Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212828Y2
JPH0212828Y2 JP1983170421U JP17042183U JPH0212828Y2 JP H0212828 Y2 JPH0212828 Y2 JP H0212828Y2 JP 1983170421 U JP1983170421 U JP 1983170421U JP 17042183 U JP17042183 U JP 17042183U JP H0212828 Y2 JPH0212828 Y2 JP H0212828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
slope
flexible wire
plane
slope cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983170421U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6077329U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17042183U priority Critical patent/JPS6077329U/ja
Publication of JPS6077329U publication Critical patent/JPS6077329U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212828Y2 publication Critical patent/JPH0212828Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、畦畔の天端面と法面の二面の草を同
時に刈取ることができる草刈機に係るものであ
る。
従来、走行機体の前方に回転刈刃を設けた草刈
機は、主に平面草地の草を刈るのに用いられてい
るが、例えば実開昭58−132916号公報に示される
ように刈刃の取付位置及び角度を変えることによ
つて、畦畔の法面の草も刈ることができるように
したものもある。しかし、このように刈刃を傾斜
させて法面の草を刈る場合には、機体の安定度が
そこなわれるので、その作業が容易でないうえ危
険を伴うおそれがあり、また、天端面と法面の草
を同時に刈ることができないので、作業能率が低
いのも欠点であつた。
本考案は、上記の如き従来のものの欠点を一掃
することを目的とするものであつて、特に、平面
刈刃と斜面刈刃とをフレキシブルワイヤを介して
連動させると共に、斜面刈刃が枢着される横アー
ムを、平面刈刃が枢着された縦アームの取付基部
に形成した所定角度の傾斜部位に回動自在に枢着
して、斜面刈刃の斜面刈位置から平面刈位置ま
で、上記フレキシブルワイヤの両端部間距離が略
一定となるように構成したことにより、畦畔等の
法面の草を刈る場合であつても、平面刈刃と斜面
刈刃とで走行機体の平衡を保つて容易かつ安全に
作業を行うことができる許りでなく、天端面など
の平面のみの草を刈る場合には2つの刈刃で幅広
く、また、天端面と法面の二面の草を刈る場合に
は同時に刈るしかも、斜面刈刃を斜面刈位置から
平面刈位置まで移動させても、フレキシブルワイ
ヤが過度に屈曲して焼損するおそれはなく、草刈
作業の能率を大幅に向上させることができる草刈
機を提供しようとするものである。
本考案の構成を図面に示された一実施例につい
て説明すれば、1は走行機体であつて、該走行機
体1は単一の車輪2を有し、後部にエンジン3が
装着され、運転ハンドル4が備えられている。ま
た、上記走行機体1の前方には、平面刈刃5およ
び斜面刈刃6が設けられており、平面刈刃5は走
行機体1の前方へ突出させた縦アーム7の先端
に、天端面などの平面に沿つて回転するように枢
着されていて、斜面刈刃6は、縦アーム7に回動
自在に枢着した屈折自在の横アーム8に傾斜角調
節自在に、しかも平面刈位置まで移動自在に装着
されている。そして、上記平面刈刃5には、ミツ
シヨン9から伝動軸10を経て回転動力が伝達さ
れるようになつており、平面刈刃5と斜面刈刃6
はフレキシブルワイヤ11を介して連動させてい
る。なお、上記ミツシヨン9から車輪2に走行動
力が伝達されるようになつている。12は旋回時
等に用いる斜面刈刃6の昇降移動レバー、13は
その連動ワイヤで、14は横アーム8の屈折調節
のための菊座、15は斜面刈刃6の横アーム8に
対する傾斜角調節用菊座であり、また、16,1
6は夫々の刈刃カバー、17は横アーム8の下降
回動時の下限用ストツパーである。
前記縦アーム7は、走行機体1の前方に水平に
突出しているが、その取付基部7aには所定角度
αだけ下方へ傾斜した傾斜部位が形成されてお
り、横アーム8は傾斜している取付基部7aに回
動自在に枢着されている。このため、斜面刈刃6
を平面刈位置に移動させた場合には、それが斜面
刈位置より後方へlだけ移動し、平面刈刃5と斜
面刈刃6を連動させているフレキシブルワイヤ1
1の両端間距離は、斜面刈位置および平面刈位置
のいずれの場合でも、または斜面刈刃6を昇降さ
せても略一定に保たれるので、斜面刈刃6を平面
刈位置に移動または上下昇降させてもフレキシブ
ルワイヤ11は過度に屈曲することがなく、それ
が焼損するおそれはない。
叙上の如く構成された草刈機において、たとえ
ば畔道とか土手または農道の路肩等のいわゆる畦
畔の上平面である天端面と斜面となつている法面
の二面の草を刈る場合は、斜面刈刃6をその法面
に沿わせ、平面刈刃5と斜面刈刃6とによつて、
天端面と法面の二面の草を同時に刈ることがで
き、能率よく作業を行うことができる。そして、
この場合においては、走行機体1が、平面刈刃5
および斜面刈刃6とによつて支持されて平衡状態
に保たれるので、走行機体1の姿勢が安定し、草
刈作業を容易かつ安全にできる。
また、平面のみの草を刈る場合には、昇降移動
レバー12を操作して斜面刈刃6を平面刈位置ま
で移動させ、平面刈刃5と斜面刈刃6とによつて
幅広く平面の草を刈るので、この場合にも能率よ
く草刈作業を行うことができ、走行機体1の前部
左右が平面刈刃5と斜面刈刃6とによつて平衡状
態に保たれるので、走行機体1の姿勢が安定し、
作業が容易であり、しかも安全が確保される。
これを要するに、本考案は、走行機体の前方
に、畦畔の天端面に沿つて回転する平面刈刃と、
法面に沿つて回転する斜面刈刃を設け、該斜面刈
刃は、傾斜角調節自在でかつ平面刈位置まで移動
自在に装着した草刈機において、上記平面刈刃と
斜面刈刃とをフレキシブルワイヤを介して連動さ
せると共に、斜面刈刃が枢着される横アームを、
平面刈刃が枢着された縦アームの取付基部に形成
した所定角度の傾斜部位に回動自在に枢着して、
斜面刈刃の斜面刈位置から平面刈位置まで、上記
フレキシブルワイヤの両端部間距離が略一定とな
るように構成したから法面の草を刈る場合であつ
ても、平面刈刃と斜面刈刃とで走行機体の平衡を
保つて容易かつ安全に作業を行うことができる許
りでなく、天端面などの平面のみの草を刈る場合
には2つの刈刃で幅広く、また天端面と法面の二
面の草を刈る場合には同時に刈ることができ、し
かも、斜面刈刃を斜面刈位置から平面刈位置まで
移動させても、フレキシブルワイヤの両端部間距
離が略一定となるので、フレキシブルワイヤが過
度に屈曲して焼損することはなく、円滑に作業を
行うことができて、作業能率の向上を図ることが
できる等、きわめて有用な実用的効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る草刈機の一実施例を示すも
のであつて、第1図は全体の側面図、第2図は同
上平面図、第3図は要部の正面図である。 図中、1は走行機体、2は左右一対の車輪、3
はエンジン、4は運転ハンドル、5は平面刈刃、
6は斜面刈刃、7は縦アーム、8は屈折自在の横
アーム、9はミツシヨン、10は伝動軸、11は
フレキシブルワイヤ、12は角度変更レバー、1
3は連動ワイヤである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行機体の前方に、畦畔の天端面に沿つて回転
    する平面刈刃と、法面に沿つて回転する斜面刈刃
    を設け、該斜面刈刃は、傾斜角調節自在でかつ平
    面刈位置まで移動自在に装着した草刈機におい
    て、上記平面刈刃と斜面刈刃とをフレキシブルワ
    イヤを介して連動させると共に、斜面刈刃が枢着
    される横アームを、平面刈刃が枢着された縦アー
    ムの取付基部に形成した所定角度の傾斜部位に回
    動自在に枢着して、斜面刈刃の斜面刈位置から平
    面刈位置まで、上記フレキシブルワイヤの両端部
    間距離が略一定となるように構成したことを特徴
    とする草刈機。
JP17042183U 1983-11-01 1983-11-01 草刈機 Granted JPS6077329U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17042183U JPS6077329U (ja) 1983-11-01 1983-11-01 草刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17042183U JPS6077329U (ja) 1983-11-01 1983-11-01 草刈機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077329U JPS6077329U (ja) 1985-05-30
JPH0212828Y2 true JPH0212828Y2 (ja) 1990-04-10

Family

ID=30372046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17042183U Granted JPS6077329U (ja) 1983-11-01 1983-11-01 草刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077329U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201910A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 斎藤 成徳 草刈機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146426U (ja) * 1982-03-25 1983-10-01 吉徳農機株式会社 畦の草刈装置
JPS58178818U (ja) * 1982-05-24 1983-11-30 斎藤 成徳 草刈機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201910A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 斎藤 成徳 草刈機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6077329U (ja) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321784A (en) Height of cut adjustment
JP6719744B2 (ja) 自走草刈機
JP6699021B2 (ja) 草刈機用の刈刃部
CA2389442A1 (en) An articulated rotary mower
JPH0212828Y2 (ja)
JPH0614622A (ja) 水田用作業機
US5722223A (en) Tree trimming apparatus
JPH0343945Y2 (ja)
JPS602742Y2 (ja) 刈取機の分草装置
JPH0228672Y2 (ja)
JPH0229849Y2 (ja)
JPH0226270Y2 (ja)
JPS6021937Y2 (ja) ミツドマウントモア−
JPS5810402Y2 (ja) トラクタヨウサギヨウキノレンケツソウチ
JPH052052Y2 (ja)
JP2003158909A (ja) 草刈機
JPH0314971Y2 (ja)
JP2537664B2 (ja) 刈刃装置付き自走車
JPH0219009Y2 (ja)
JPH0144020Y2 (ja)
JP3522515B2 (ja) 歩行型草刈機
JPS5825770Y2 (ja) 刈取り機の刈り高さセンサ取り付け構造
JPH02261312A (ja) 刈払い機
JPH046503Y2 (ja)
JPH11341901A (ja) 管理機の耕耘装置