JPH0229849Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229849Y2
JPH0229849Y2 JP1983110463U JP11046383U JPH0229849Y2 JP H0229849 Y2 JPH0229849 Y2 JP H0229849Y2 JP 1983110463 U JP1983110463 U JP 1983110463U JP 11046383 U JP11046383 U JP 11046383U JP H0229849 Y2 JPH0229849 Y2 JP H0229849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
soil
adjusted
vehicle body
planting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983110463U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6017616U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11046383U priority Critical patent/JPS6017616U/ja
Publication of JPS6017616U publication Critical patent/JPS6017616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229849Y2 publication Critical patent/JPH0229849Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は移植機に関し、作溝器、植付装置、覆
土鎮圧装置を備えた植付フレームを畝と略平行状
態で上下調整できるようにしたものである。
玉葱移植機等の移植機において、車体に前後輪
及び運転席を備える一方、この車体の下部側に植
付フレームを設け、この植付フレームに作溝器、
植付装置及び覆土鎮圧装置をもうけたものがあ
る。この種の移植機を平畝から高畝まで使用する
には、植付フレームを上下調整自在にしておく必
要がある。しかし、従来は植付フレームの前端部
を車体に枢着し、後部側を上下に調整するように
構成していたので、調整代を大きくすれば植付フ
レームが傾斜状態になり、畝に対する作溝器、植
付装置、覆土鎮圧装置の相対的上下が変化するた
め、植付フレームの上下調整後に作溝器、植付装
置及び覆土鎮圧装置を個々に調整しなければなら
ず、調整が煩雑であるばかりか、それぞれに調整
機構が必要で大型化する欠点があつた。この欠点
を一部解消する従来技術として、特開昭57−
198007号公報に開示されているような、車体に対
して上下位置調整可能な植付フレームに植付装置
及び覆土装置を設けたものもあるが、この技術で
も作溝器は独自のステーを介して車体に取付けら
れており、移植の基準となる溝を作る作溝器と、
その溝に苗を供給する植付装置とを別個に高さ調
整しなければならなく、正確な移植をするのが困
難になることがある。
本考案は、このような従来の問題点を解消する
ことを目的として提供されたものであつて、その
特徴とするところは、前後輪及び運転席を備えた
車体に、植付装置と覆土鎮圧装置とを設けた植付
フレームを、畝と略平行状態で上下位置調整自在
に設けた移植機において、作溝器を植付装置及び
覆土鎮圧装置と一体的に且つ同一量高さ調整可能
にするべく、それらの前方の植付フレーム前部に
取付けている点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図において、1は枠組構造からなる車体
で、前輪2及び後輪3を左右一対有し、その前輪
2は車体1に懸架された前車軸の左右両端に縦軸
廻りに操向自在に設けられている。後輪3は駆動
用であつて、車体1の後部に搭載されたエンジン
4により巻掛伝動機構5、ミツシヨン装置6等を
介して駆動される。なおミツシヨン装置6は車体
1に取付けられている。7は車体1から後方に延
設されたハンドルで、走行運転時に使用すると共
に、圃場の端部で後輪3を支点として前輪2側を
持上げて旋回する際に使用する。8は車体1の前
後方向の略中央部に設けられた運転席であり、こ
の運転席8に作業者が搭載して後述の苗供給をす
ると共に、足等で操向装置を介して前輪2を操向
操作可能である。9は前後輪2,3間で車体1の
下方に配置された枠組構造の植付フレームで、こ
の植付フレーム9には回転デイスク型の作溝器1
0、成形器11、植付装置12、及び覆土鎮圧装
置13が前後方向に設けられると共に、植付装置
12に苗を送り込む搬送装置14が上方に突出し
て設けられている。前記作溝器10は成形器1
1、植付装置12等より前方の植付フレーム9の
前部に設けられていて、移植の基準となる溝を形
成し、成形器11はその溝を成形し、植付装置1
2はその溝に苗を供給する。前記植付装置12は
植付デイスク15を有し、また覆土鎮圧装置13
は畝Aに接地して傾斜軸廻りに回転する左右一対
の鎮圧輪16を有し、この鎮圧輪16の回転動力
によつて植付デイスク15及び搬送装置14が同
期駆動されるようになつている。植付フレーム9
は前後一対の屈折リンク機構17,18を介して
上下動自在に車体1に取付けられている。屈折リ
ンク機構17,18は第2図に示すように車体1
に上端が枢着され、下端が連結軸19,20に固
着された左右一対の上部リンク21,22と、上
端が連結軸19,20に枢着され、下端が植付フ
レーム9の端部に枢着された左右一対の下部リン
ク23,24とを備えて成り、この各屈折リンク
機構17,18の近傍に、植付フレーム9を畝と
略平行に上下動させるための上下調整装置25,
26が設けられている。上下調整装置25,26
は上下方向の螺軸27,28と、螺軸27,28
の上端に固設されたハンドル29,30とを有
し、その各螺軸27,28は車体1の横架部材3
1,32の中央部に固設されためねじ体33,3
4に螺合され、かつ植付フレーム9の横架部材3
5,36に回転のみ自在に挿入されている。37
は畝Aの鎮圧輪跡Bを消去する成形板で、畝Aに
摺動するように左右一対あり、その各々は支持杆
38の後端部にボルト等により角度調整自在に取
付けられている。支持杆38は第3図の如く前端
部で植付フレーム9のブラケツト39に枢軸40
により上下揺動自在に枢支され、かつ下降限がス
トツパー41により制限されている。
上記構成において、苗Cの移植作業に際して
は、畝Aの高さに応じて植付フレーム9を上下に
調整する。この場合、ハンドル29,30により
螺軸27,28を回動操作すれば、めねじ体3
3,34に螺合しているので、螺軸27,28が
上下に進退し、屈折リンク機構17,18の屈折
により植付フレーム9を上下調整できる。しか
も、回動操作量を同じにすれば、植付フレーム9
を略平行状態で調整できるので、作溝器10、成
形器11、植付装置12、覆土鎮圧装置13、の
相対関係を一定に保ちながら、これらの畝Aに対
する相対高さを調整できる。即ち、植付フレーム
9を畝Aと略平行状態で上下位置調整すると、作
溝器10、成形器11、植付装置12、覆土鎮圧
装置13は一体的に且つ同一量高さ調整され、相
対高さ調整をする必要がなく、成形器11、植付
装置12及び覆土鎮圧装置13は作溝器10に対
して、常に適正高さとなる。
植付け時には、作業者が搬送装置24に苗Cを
乗せると、それが植付装置12へと送られ、作溝
器10、成形器11で作られた溝に苗Cが植付け
られて行き、その後、覆土鎮圧装置13の鎮圧輪
16が覆土し鎮圧する。この場合、鎮圧したまま
であれば、第4図に示す如く畝Aの頂部の苗C両
側に溝状の鎮圧輪跡Bができ見ばえが悪く、また
雨水のたまりによつて苗Cの生育が悪くなること
がある。然るに、この鎮圧輪跡Bを左右一対の成
形板37の摺動によつて成形し消去して行き、第
5図に示すように植付け後の畝Aを成形する。
なお植付作業時には前後輪2,3が畝間を走行
するように運転するのであるが、この場合、第6
図及び第7図に示すような案内装置42を車体1
の前方に設けておけば、直進性が良くなり、作業
者は植付けに専念できる。この案内装置42は車
体1から前方に突出して枢軸43により上下動自
在に枢着された案内支持杆44と、この案内支持
杆44の前端部に左右反転自在に設けられた横杆
45と、この横杆45に取付けられた案内体46
とを有する。案内体46は上下に橇状の案内部4
7,48を有する偏平弾丸状であつて、ボス部4
9を介してセツトボルト50により横方向に、位
置変更自在に固定されている。そして、作業時に
は畝幅に応じて案内体46の位置を調整し、また
必要に応じて左右反転して使用することができ、
隣接作業に便利である。案内装置42を備えた場
合、車輪跡を基準に走行すれば、平耕しのままで
作溝し植付けて行くこともできる。
移植機は苗用に限らず、タネイモ用等であつて
も同様に実施できる。
本考案では、植付フレームは植付装置と覆土鎮
圧装置とを設けて車体に対し畝と略平行状態で上
下位置調整自在に設けられていて、その前部に作
溝器を設けているので、作溝器は植付装置及び覆
土鎮圧装置と一体的且つ同一量高さ調整をするこ
とができ、別個に高さ調整をする必要がなく、高
さ調整作業が極めて簡単であり、基準となる溝に
対して植付高さ及び覆土高さ等を常に適正にして
おくことができ、より正確な移植作業ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は全体の
側面図、第2図は要部の破断正面図、第3図は要
部の拡大側面図、第4図及び第5図は植付状態の
説明図、第6図は案内装置の平面図、第7図は同
側面図である。 1……車体、2……前輪、3……後輪、8……
運転席、9……植付フレーム、10……作溝器、
12……植付装置、13……覆土鎮圧装置、14
……搬送装置、17,18……屈折リンク機構、
25,26……上下調整装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前後輪及び運転席を備えた車体に、植付装置と
    覆土鎮圧装置とを設けた植付フレームを、畝と略
    平行状態で上下位置調整自在に設けた移植機にお
    いて、作溝器を植付装置及び覆土鎮圧装置と一体
    的に且つ同一量高さ調整可能にするべく、それら
    の前方の植付フレーム前部に取付けていることを
    特徴とする移植機。
JP11046383U 1983-07-15 1983-07-15 移植機 Granted JPS6017616U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046383U JPS6017616U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046383U JPS6017616U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017616U JPS6017616U (ja) 1985-02-06
JPH0229849Y2 true JPH0229849Y2 (ja) 1990-08-10

Family

ID=30256886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11046383U Granted JPS6017616U (ja) 1983-07-15 1983-07-15 移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017616U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198007A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Kubota Ltd Self-running wheel type planter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198007A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Kubota Ltd Self-running wheel type planter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6017616U (ja) 1985-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108450212B (zh) 一种可调试小型地膜覆盖机
JPH0229849Y2 (ja)
JPS5849204B2 (ja) 植付作業機の揺動固定装置
JP4330891B2 (ja) 畦塗り機
JP3666498B2 (ja) 苗移植機
JPS63313505A (ja) 播種機
JPH0613615Y2 (ja) 畦間作業車
JPH044513Y2 (ja)
JPH0642415Y2 (ja) ポテトプランターを組込んだ畝整形マルチ作業機におけるポテト搬送構造
JPH0125532Y2 (ja)
JP2509362B2 (ja) 移植機
JPH086421Y2 (ja) 野菜移植機における植付作業部支持構造
JP4330892B2 (ja) 畦塗り作業方法
JPH0212828Y2 (ja)
JPH0534495Y2 (ja)
JPS6115693Y2 (ja)
JPH0142420Y2 (ja)
JPH0735521Y2 (ja) マルチ播種装置の装着機構
JPH034Y2 (ja)
JPS6335534Y2 (ja)
JP2549880Y2 (ja) 移植機
JP2588934B2 (ja) 苗植機
JPH0132824Y2 (ja)
JP2524587Y2 (ja) 芝張り機
JPH0649125Y2 (ja) ロータリー耕耘装置のリアカバー