JPH04343494A - 電気部品の実装方法 - Google Patents

電気部品の実装方法

Info

Publication number
JPH04343494A
JPH04343494A JP14535691A JP14535691A JPH04343494A JP H04343494 A JPH04343494 A JP H04343494A JP 14535691 A JP14535691 A JP 14535691A JP 14535691 A JP14535691 A JP 14535691A JP H04343494 A JPH04343494 A JP H04343494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip component
chip
cream solder
soldering
reflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14535691A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Saito
斉藤 克行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP14535691A priority Critical patent/JPH04343494A/ja
Publication of JPH04343494A publication Critical patent/JPH04343494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント板の一面にク
リーム半田を塗布し、リフロー半田付けで、チップ部品
を半田付けする場合に用いて最適なチップ部品の半田付
け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来のチップ部品実装時の断面
図である。10はプリント板であり、この半田付けラン
ド部14にクリーム半田15を塗布し、そのクリーム半
田上にチップ部品16の電極17を置載する。そしてプ
リント板10を赤外線を照射するリフロー半田付け装置
(赤外線リフロー)あるいは高温の不活性ガス雰囲気中
を通過するベーパーリフロー半田付け装置の中を通し、
半田付けランド部14に付着したクリーム半田15を溶
融する。この溶融半田の表面張力により、チップ部品1
6は移動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、チップ
部品16がリフロー半田付けされるときは、クリーム半
田15が溶融し、溶融半田の表面張力によりチップ部品
16は作用を受ける。従来の方法では、チップ部品16
をクリーム半田15の上に載せただけで、仮固定を行な
っていないので溶融半田の表面張力によりチップ部品1
6は自由に移動する。もしチップ部品16の電極(左)
17に作用する力と電極(右)18に作用する力が等し
ければ、チップ部品16は半田付けランド部14の中央
に移動する。しかし作用する力のバランスが崩れている
場合には、チップ部品16が立ってしまう場合がある。 (マンハッタン現象)この状況を図3に示す。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は上述の
課題を解決するために、プリント板でのチップ部品の実
装面と反対の面、即ち下面よりマグネット板を取りつけ
、リフロー半田付けを行なうことを特徴とした方法であ
る。
【0005】
【作用】本発明によれば、マグネット板はプリント板を
はさんでチップ部品を固定する働きをし、リフロー半田
付けにおけるチップ立ち(マンハッタン現象)を防止し
ている。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す断面図で、
図2と同一に一部分は同一符号を付し説明する。新規な
点は、プリント板下面20にマグネット板19を取付け
たことであり、リフロー半田付け完了後は取り外しても
かまわない。プリント板10に塗布されたクリーム半田
15の上に置載されたチップ部品16は、マグネット板
19により仮固定され、リフロー半田付けの際の半田表
面張力のアンバランスが発生しても、チップ部品16が
移動あるいは立つことはない。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、プリント
板のチップ実装面と反対面にマグネット板を取付けて、
リフロー半田付けするという簡単な改良にてチップ立ち
(マンハッタン現象)を防止する効果がある。このチッ
プ立ちは、チップ部品が小型になるほど発生し易いので
、本発明の効果は大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】従来例の断面図である。
【図3】従来技術の課題を示す図である。
【符号の説明】
10  プリント板 11  絶縁性基板 12  導電性パターン 13  半田レジスト 14  半田付けランド部 15  クリーム半田 16  チップ部品 17  電極(左) 18  電極(右) 19  マグネット板 20  下面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  絶縁性基板の一面に形成された導電パ
    ターンと、この導電パターン面の反対の面に配置された
    マグネット板とこのマグネット板の磁力によって前記導
    電パターン上に仮固定された電気部品と、この電気部品
    に塗布されたクリーム半田とを有し、前記導電パターン
    上に、クリーム半田及びマグネット板により前記電気部
    品を仮固定したままリフロー半田付けすることを特徴と
    する電気部品の実装方法。
JP14535691A 1991-05-21 1991-05-21 電気部品の実装方法 Pending JPH04343494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14535691A JPH04343494A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 電気部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14535691A JPH04343494A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 電気部品の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04343494A true JPH04343494A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15383303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14535691A Pending JPH04343494A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 電気部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04343494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129901A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp 電子機器、電子部品及び製造方法
JP2010192940A (ja) * 2010-06-10 2010-09-02 Toshiba Corp 電子機器の製造方法および部品の実装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129901A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp 電子機器、電子部品及び製造方法
US8218327B2 (en) 2008-11-28 2012-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device, electronic component, and method of manufacturing electronic device
JP2010192940A (ja) * 2010-06-10 2010-09-02 Toshiba Corp 電子機器の製造方法および部品の実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04343494A (ja) 電気部品の実装方法
JPH10335795A (ja) プリント基板
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH01290293A (ja) 半田付け装置
JPH07240591A (ja) シールドケースを有するプリント基板及びその製造方法
JPH04264795A (ja) チップ部品搭載パッド
JPH0738246A (ja) はんだ付け方法及び該方法に用いる成形はんだ
JPH1012992A (ja) 実装方法及び電子部品収容パレツト
JPH0766074A (ja) 表面実装部品
JP2636332B2 (ja) プリント基板
JPH04243187A (ja) プリント基板
JPH07297526A (ja) プリント基板
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JPH01321681A (ja) 両面実装基板
JPH0750480A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH04368196A (ja) プリント基板
JP3051132B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2769160B2 (ja) 電子部品取付方法
JPS63268286A (ja) 面実装部品
JPS6231838B2 (ja)
JPH04167585A (ja) 電気部品の実装方法
JPH04186660A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH0575005A (ja) 電子部品
JPH05102379A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05198934A (ja) チップ部品の実装方法