JPH04342872A - 燃料噴射内燃機関のエアアシスト装置 - Google Patents

燃料噴射内燃機関のエアアシスト装置

Info

Publication number
JPH04342872A
JPH04342872A JP11491291A JP11491291A JPH04342872A JP H04342872 A JPH04342872 A JP H04342872A JP 11491291 A JP11491291 A JP 11491291A JP 11491291 A JP11491291 A JP 11491291A JP H04342872 A JPH04342872 A JP H04342872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
assist
gallery
injector
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11491291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kawakita
河北 達也
Kazuhide Kihira
紀平 和秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11491291A priority Critical patent/JPH04342872A/ja
Publication of JPH04342872A publication Critical patent/JPH04342872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は燃料噴射内燃機関にお
けるエアアシスト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エアアシスト装置は燃料噴射内燃機関で
アイドル運転時等の燃料の微粒化状態の改善を図るため
に有効である。エアアシスト装置は例えば特開昭57−
153961 号公報に示されており、インジェクタの
先端の周囲にはエアアシスト用の空気を溜めるアシスト
エア室が形成され、一方スロットル弁を迂回するバイパ
ス通路が設けられる。バイパス通路の下流端は各気筒に
共通の集合通路であるエアギャラリに接続され、エアギ
ャラリは各気筒のインジェクタのアシストエア室に接続
される。インジェクタの先端周囲にはエアアシスト孔が
開口し、アシストエア室からのアシストエアはエアアシ
スト孔よりインジェクタ内に導入され、噴口からの燃料
流に作用し、エアアシストが行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スロットル弁は低温時
の氷結を防止するため空気中の水分が溜らないようにイ
ンジェクタより上方に位置しているのが普通である。従
って、エンジンの停止中にアシストエア供給用の配管内
の空気中の水分は低いところにあるインジェクタの先端
周囲のアシストエア室に溜ることになる。そのため、ア
シストエア室に溜った水分がエンジンの停止中に氷結す
るとアシストエア室に開口するエアアシスト孔は閉塞さ
れる。そのためエアアシストが最も必要な低温始動時に
エアアシストが行わないことになり、始動性が不良とな
る。また、氷結によりアシストエア室を外部に対してシ
ールしているOリングの密封性が不良となる問題もある
。この発明はアシストエア室へ水分が溜ることを防止す
ることを目的とし、アシストエア室の手前で空気を溜め
ることにより上記問題点の解決を図るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、アシ
ストエア供給通路に接続されるアシストエア室をインジ
ェクタの噴口部周囲に形成し、燃料噴射時に噴口から噴
射される燃料にアシストエア室からの空気流を作用させ
る燃料噴射内燃機関のエアアシスト装置において、前記
アシストエア供給通路のインジェクタ側の端部は水平方
向に延びたエアギャラリを形成しており、該エアギャラ
リを各気筒のインジェクタのアシストエア室に接続する
開口部は前記エアギャラリの底面より高いところに位置
していることを特徴とする燃料噴射内燃機関のエアアシ
スト装置が提供される。
【0005】
【作用】エンジンの停止中にエアギャラリの底面にアシ
ストエア用の配管中の水滴が溜まる。エアギャラリをア
シストエア室に連通する開口部はエアギャラリの低面よ
り高い箇所に位置しているため、エアギャラリにエンジ
ン停止中に溜まる水滴が開口部に届くことはなく、アシ
ストエア室内には水滴が溜まらないため、アシストエア
室に開口するエアアシスト孔の氷結は起こらない。
【0006】
【実施例】図1はV型6気筒エンジンを示しており、エ
ンジン本体は左バンク10A と、右バンク10B と
を具備している。図2は吸気マニホルド12をエンジン
本体への取り付け面側(図1の下側)から見て示してお
り、左側バンク10A のそれぞれの気筒に接続される
枝管14A と、右側バンク10B の気筒に接続され
る枝管14B とを備える。 16A,16B は各バンク10A,10B へ接合さ
れるフランジ面を示している。15はエンジン本体への
取り付け用のボルト孔である。インジェクタ17は各気
筒への枝管14A,14B において、吸気ポートに近
接する位置に設けられる。図1において、18はサージ
タンクを示しており、サージタンク18は左右のバンク
10A,10B の各気筒への枝管14A,14B に
接続される管部20を備えている。サージタンク18は
スロットルボディ22に接続され、スロットルボディ2
2内にスロットル弁24が配置される。スロットルボデ
ィ22はエアーフローメータ26に接続される。
【0007】アイドルスピード制御弁(ISC弁)30
 はスロットル弁24を迂回する空気量を制御すること
によりエンジンのアイドル回転数を所定の値に制御する
作動を行うとともに、その一部の空気をインジェクタ1
7にエアアシスト用に供給する働きをするものである。 ISC 弁30はこの実施例では、スロットル弁24の
上流におけるスロットルボディ22に開口する空気分岐
通路32から取り出される空気量を制御するとともに、
スロットル弁24のすぐ下流に開口するISC 通路3
4に分流される空気量と、インジェクタ17に接続され
るアシストエア供給通路36に分流される空気量との割
合を制御する。ISC 弁30はアクチュエータとして
のステッパモータ38を備えており、ステッパモータ3
8は第1の弁体40と、第2の弁体42とを備えている
。第1の弁体40及び第2の弁体42はその形状がバル
ブのリフトの小さいときは空気が第1の弁体40のみが
開くことにより空気はアシスト供給通路36にのみ流れ
、所定のリフトに到達後に第2の弁体42を開き、IS
C 通路34からもバイパス空気の導入が行われ、かつ
それ以後の弁リフトではアシスト供給通路36の流量は
リフトが変化しても殆ど一定に維持され、ISC 通路
34から空気が主として導入されるようになっいる。か
かる作動を行うISC 弁については例えば特願平3−
61749 号に記載されている。
【0008】エンジン制御回路50はマイクロコンピュ
ータ等により構成され、スロットル弁24のアイドル位
置においてエンジン運転状態(水温等)に応じた所期の
エンジン回転数が得られるようにスロットル弁24をバ
イパスする空気量の制御を行うべくステッパモータ38
の作動制御を行うものであるである。また、エンジン制
御回路50はインジェクタ17の作動制御も行う。図3
はインジェクタ17を縦断面にて示している。インジェ
クタ17は吸気マニホルド12の各バンク10A 又は
10B への分岐管14A,14B の接合フランジ部
16A,16B付近に穿設されるインジェクタ取り付け
開口51に挿入取り付けされる。インジェクタ17はハ
ウジング54と、ハウジング54内に収納されたニード
ル本体56と、ハウジング54とニードル本体56との
間のスペーサ58と、ニードル本体56とハウジング5
4との間のエアアシスト本体60と、ニードル62と、
スプリング64と、中心スリーブ66と、ソレノイド6
8とを備える。ニードル本体56は先端にバルブシート
70を形成しており、スプリング64はニードル62の
先端弁部がバルブシート70に着座するようにニードル
62を付勢している。ムービングコア72はニードル6
2にねじ等によって連結されている。 ムービングコア72は磁性体にて形成され、ソレノイド
68に通電されたとき図の上方に電磁的に駆動され、こ
れによりニードル62はスプリング64の付勢力に抗し
てリフトされ、ニードル62はバルブシート70から離
間され、ニードル本体56の先端の燃料噴口74から燃
料が噴射される。 75はソレノイド68に給電するためのコネクタである
【0009】インジェクタ17に燃料を供給するため噴
口74と反対側の端部おいてハウジング54はデリベリ
パイプ80に接続される。このデリベリパイプ80は気
筒が配置される方向に延びており、各気筒のインジェク
タ17への燃料の供給を行う。82はバーフィルタであ
り、デリベリパイプ80からの燃料はバーフィルタ82
によって清掃され、中心スリーブ66を介してニードル
62の中心通路に供給され、それからニードル62の先
端周囲の環状燃料溜室84に供給され、ニードル62が
リフトされたとき、噴口74より噴射される。
【0010】ハウジング54の外周面に環状シール溝8
6が形成され、この溝86に環状のインシュレータ88
が収納される。この実施例ではハウジング54は鋳造に
て作られ、端面精度を出し難くそのままインジェクタ取
り付け孔51に取り付けした場合に、取り付け面でのシ
ール性が悪化するおそれがある。そこで、面直の端面を
形成した別体のフランジ形成用環状部材87がハウジン
グ54に嵌合される。即ち、インシュレータ88を環状
シール溝86に装着した状態でインシュレータ88はフ
ランジ形成部材87に対向面同士で接触しシールを行う
ことになる。良好なシールを行うためフランジ形成部材
87との接触面に環状リップ91,93 が形成され(
図5)、リップ91,93 を適当に弾性変形すること
で、良好なシールが得られる。また、インシュレータ8
8は反対側の端面でもリップ95,97 を備え、対向
する吸気マニホルド12の端面12−1に接触しており
、面同士の接触によるシールが行われている。さらに、
インシュレータ88はその外周面に断面V字状の溝99
を有し、これによりインジェクタ17が取り付け孔51
に多少傾いて取り付けられたときのV字状フランジ部の
変形によりシールが確保される。また、インシュレータ
88の内周面は環状溝86の対向底面86A に密接す
るように突出する凸面101 をなす。これにより円周
方向の対向周面間でもシールが行われる。これは、フラ
ンジ形成部材87とハウジング54との隙間部分103
 からの漏れの対策になるものである。
【0011】インジェクタ17をインジェクタ取り付け
孔51に装着した状態で、インジェクタ17と吸気マニ
ホルド12との間に環状にアシストエア室105 が形
成される(図3)。このアシストエア室105 に後述
のようにアシストエア供給通路36からの空気(スロッ
トル弁24をバイパスした空気)が導入され、この空気
はインジェクタ17の噴口74からの燃料流にエアアシ
ストされる。エアアシスト本体60はインジェクタの軸
線方向に幾分傾斜しながら延びる噴射通路106 を備
え、その上流端はインジェクタ17の噴口74を臨み、
他端は吸気マニホルド12内に形成される吸気通路92
に開口している。エアアシスト本体60は半径方向に延
びるエアアシスト孔107 を形成し、このエアアシス
ト孔107 は一端でアシストエア室105 に開口し
、他端は燃料噴射通路106 に開口している。後述の
ようにアシストエア室105 に導入された空気はエア
アシスト孔107 より噴射通路106 に導入され、
噴口74からの燃料にエアアシストされ、燃料の微粒化
を促進することができる。尚、エアアシスト本体の外周
に形成される環状溝にシール用のOリング108 が装
着される。
【0012】この発明におけるアシストエア用の集合通
路であるエアギャラリについて以下説明する。エアギャ
ラリは110 にて表され、水平方向に即ち気筒が配置
される方向にエンジンの全幅に沿って延びており(図2
参照)、この実施例では吸気マニホルド12における各
気筒のインジェクタ17と吸気通路92との間における
吸気マニホルド12の壁面部分に穿設形成される。この
エアギャラリ110 は一端110−1 が閉じており
、他端110−2 は図1における連絡パイプ112 
によってアシストエア供給通路36に接続されている。 エアギャラリ110 はインジェクタ取り付け孔51と
の交差部分に形成される開口部114 を介してアシス
トエア室105 に連通される。エアギャラリ110 
の底面110Aは開口部114 よりその高さは低いと
ころに位置しており、後述のようにこの底面110Aの
部分にアシストエア中の水分を溜めることができる。
【0013】上記構成のエアギャラリ110 を形成す
るため、鋳造された吸気マニホルド12にまず各気筒の
インジェクタ取り付け孔51がドリルによって穿孔され
る。次に、各気筒のインジェクタ取り付け孔51と交差
する方向(車両へのエンジンの搭載状態では水平方向)
に横孔がエンジンの端面から孔51に対して所定の芯ず
れにて穿孔され、このようにしてエアギャラリ110 
が形成され、同時にエアギャラリ110 の底面110
Aより幾分高いところに開口部114 が自然に得られ
ることになる。エンジン停止時におけるエアアシスト配
管系中の水滴はエアギャラリ110 の底面110Aが
アシストエア室105 への開口部114 より低いと
ころにあるためエアギャラリ110 の底面110A上
に集められる。そして、エアギャラリ110 はエンジ
ンの全長にわたって延びているため充分な容積を得るこ
とができ、アシストエア室105に水分が行くことはな
く、エアアシスト孔の氷結は起こらない。従って、次回
の始動時においてアシストエア室105 よりエアアシ
スト孔107 を介して充分な量のアシストエアの導入
を行うことができる。
【0014】図2において、シリンダヘッドへの取り付
けボルト孔15の位置はエアギャラリ110 を挟んで
交互に配置され、吸気マニホルドのガスケットのシール
性の向上を図ることができる。実施例ではインジェクタ
17と吸気通路92との間における吸気マニホルド12
の肉の部分にエアアシストギャラリ110 は形成され
ており、この構成が実際上は好ましい。これは、インジ
ェクタ17の上側の部分はエンジン本体と近接して配置
されるためエアギャラリ11を設置する余裕がないこと
が多いからである。また、アシストエアを吸気の温度で
下げることができるため、デッドソーク時のエンジンの
再始動性の向上を図ることができる。しかしながら、エ
アギャラリをインジェクタの上側に設ける余裕がある場
合はそうしてもよい。 この場合もエアギャラリの底面はエアギャラリをインジ
ェクタのアシストエア室と接続する開口より下側となる
ように配置する必要がある。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、各気筒のインジェク
タのアシストエア室へのアシストエアの分配を行うエア
ギャラリの底面を各アシストエア室への開口部より下側
に位置させることで、エンジン停止中に発生するエアア
シスト系中の水滴をアシストエア室の手前でエアギャラ
リの底面に集めることができ、インジェクタのアシスト
エア室には水滴は溜らないため、エアアシスト孔の氷結
が起こらず、低温始動時にエアアシストを良好に行うこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はエアアシスト装置を備えた内燃機関の全
体概略図である。
【図2】図2はシリンダヘッドへの取り付け面側から見
た図1の吸気マニホルドを底面図である。
【図3】図3は吸気マニホルドへのインジェクタの取り
付け状態を示す断面図である。
【図4】図4は図3の部分拡大図であって、エアギャラ
リとアシストエア室との接続部分を示す。
【図5】図5は図3の部分拡大図であって、インシュレ
ータの詳細構造を示す。分を示す図である。
【符号の説明】
12…吸気マニホルド 17…インジェクタ 18…サージタンク 30…ISC 弁 36…アシストエア供給通路 54…ハウジング 60…エアアシスト本体 62…ニードル 68…ソレノイド 72…ムービングコア 74…噴口 75…コネクタ 80…デリベリパイプ 88…インシュレータ 92…吸気通路 105 …アシストエア室 107 …エアアシスト孔 110 …エアギャラリ 110A…エアギャラリ底面 114 …開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アシストエア供給通路に接続されるア
    シストエア室をインジェクタの噴口部周囲に形成し、燃
    料噴射時に噴口から噴射される燃料にアシストエア室か
    らの空気流を作用させる燃料噴射内燃機関のエアアシス
    ト装置において、前記アシストエア供給通路のインジェ
    クタ側の端部は水平方向に延びたエアギャラリを形成し
    ており、該エアギャラリを各気筒のインジェクタのアシ
    ストエア室に接続する開口部は前記エアギャラリの底面
    より高いところに位置していることを特徴とする燃料噴
    射内燃機関のエアアシスト装置。
JP11491291A 1991-05-20 1991-05-20 燃料噴射内燃機関のエアアシスト装置 Pending JPH04342872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491291A JPH04342872A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 燃料噴射内燃機関のエアアシスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491291A JPH04342872A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 燃料噴射内燃機関のエアアシスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342872A true JPH04342872A (ja) 1992-11-30

Family

ID=14649743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11491291A Pending JPH04342872A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 燃料噴射内燃機関のエアアシスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030017869A (ko) * 2001-08-23 2003-03-04 현대자동차주식회사 엘피지 인젝터 결빙 방지구조
KR100599282B1 (ko) * 2004-06-03 2006-07-14 현대자동차주식회사 엘피지 액상 분사 노즐의 아이싱 방지 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030017869A (ko) * 2001-08-23 2003-03-04 현대자동차주식회사 엘피지 인젝터 결빙 방지구조
KR100599282B1 (ko) * 2004-06-03 2006-07-14 현대자동차주식회사 엘피지 액상 분사 노즐의 아이싱 방지 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5651346A (en) Accumulator-type injection system
EP0353763B2 (en) A fuel supply device of an engine
JPH04342872A (ja) 燃料噴射内燃機関のエアアシスト装置
JP3298262B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
US4718383A (en) Throttle body for fuel injection system
JPH08261105A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP3224082B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料供給装置
JPH04342873A (ja) 燃料噴射内燃機関のインジェクタのシール構造
US5345919A (en) Fuel injection apparatus for an internal combustion engine
JP3497376B2 (ja) 内燃機関の燃料配管装置
JP2789872B2 (ja) 搭載型内燃機関の燃料噴射装置
JPH0725271U (ja) 車両用インジェクタ
JPH0614050Y2 (ja) 排出孔付きegr通路
JPH0444844Y2 (ja)
JP2980410B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH04259653A (ja) Egrバルブ防錆装置
JPH0752376Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2001207940A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0634619Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS6338378Y2 (ja)
KR0160273B1 (ko) 자동차 엔진의 연료 부착 방지장치
JP3546557B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法
JPH02549B2 (ja)
JPH0654107B2 (ja) 燃料噴射式エンジン
JP2519565Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置