JPH04342010A - センサ制御器 - Google Patents

センサ制御器

Info

Publication number
JPH04342010A
JPH04342010A JP11426891A JP11426891A JPH04342010A JP H04342010 A JPH04342010 A JP H04342010A JP 11426891 A JP11426891 A JP 11426891A JP 11426891 A JP11426891 A JP 11426891A JP H04342010 A JPH04342010 A JP H04342010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
main control
controller
converter
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11426891A
Other languages
English (en)
Inventor
▲高▼畑 博勝
Hirokatsu Takahata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11426891A priority Critical patent/JPH04342010A/ja
Publication of JPH04342010A publication Critical patent/JPH04342010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル制御装置に
おけるセンサデータの取り込みのためのセンサ制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディジタル制御装置におけるセン
サデータの取り込みは、図3に示すように複数のサンサ
11からのアナログデータを直接主制御部12へ接続し
、処理していた。又、一部では図4に示すようにセンサ
21のデータを各々A/D変換器22でA/D変換し主
制御部23へ送信していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のセンサ
データの主制御部への取り込みは、以下のような欠点が
ある。
【0004】(1)センサからのケーブルが全て主制御
部へ集中するため、主制御の小型化の妨げになる。
【0005】(2)第3図の方式の場合、センサと主制
御部の距離が離れている用途では、センサからの微弱信
号がケーブルで引きまわされ、耐ノイズ性等の問題が生
じる。
【0006】(3)第4図の方式は、各々のセンサに対
しA/D変換器を必要とするために、センサ数が増すと
コスト的にデメリットが大きくなる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のセンサ
のデータを主制御部に取り込むセンサ制御器において、
前記複数のセンサからのアナログ・データの1つを選択
して出力するマルチプレクサと、このマルチプレクサの
出力をA/D変換するA/D変換器と、このA/D変換
器から出されるディジタル信号をシリアル信号にするシ
リアル通信制御器と、前記A/D変換器からのディジタ
ル信号の前記シリアル通信制御器によるシリアル信号化
の終了の後に前記マルチプレクサの前記複数のセンサか
らのアナログデータの選択を切換えさせるタイミング制
御器とを有している。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例の装置構成図であ
る。
【0010】複数のセンサ1からのアナログ信号をセン
サ制御器2内でA/D変換後、多重化シリアル化して主
制御部3へ伝送する。従って、センサ制御器2と主制御
部3は、ディジタル信号のシリアル通信となる。その為
、必要なケーブルは最小の1本となり、また、アナログ
信号のように劣化が生じない。
【0011】また図1の構成図では、センサ制御器2と
、主制御部3は、1対1に接続されているが、多対1に
接続することも考えられる。この場合もセンサ制御器あ
たりの接続ケーブルが少ないため、主制御部に対するケ
ーブルの集中は問題にならない。また、多対1に接続を
行った場合、センサをブロック化して各センサ制御器に
接続することにより、センサとセンサ制御器とのアナロ
グ伝送経路を短距離化することが可能となり、信頼性の
向上が期待できる。図2はセンサ制御器2のブロック図
である。
【0012】センサ1からのアナログ入力信号を、セン
サ入力バッファ4を通した後、マルチプレクサ5によっ
て1入力を選択する。その選択された信号を、A/D変
換器6によってディジタル化して、シリアル通信制御器
7へ送り、主制御部3へ伝送する。尚、これらのタイミ
ング制御はクロックをもとにタイミング制御器8によっ
て行う。
【0013】マルチプレクサ5がシリアル通信の終了ご
とに切り換わることにり、シリアルデータは時分割多重
化されて、それぞれのセンサのデータを送信することに
なる。また、A/D変換器6もセンサ制御器1個につき
1個しか必要とせず、小型化低コスト化につながる。
【0014】シリアル通信制御部には、誤り制御手順を
持たせることにより、より信頼度が向上する。このセン
サ制御器は専用LSI化することにより、小型化、低コ
スト化が可能である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明のセンサ制御
器は、複数のセンサ信号を多重化、シリアル化すること
により、以下の効果がある。
【0016】1.手制御部に接続されるケーブル数の削
減 2.センサからのアナログ信号の短距離化による信頼性
の向上 3.複数のセンサの取り込みによるコスト低減4.シリ
アル通信制御による、データ信頼性の向上
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1中のセンサ制御器のブロック図である。
【図3】従来の手制御部へのセンサデータの取り込みを
示すブロック図である。
【図4】従来の手制御部へのセンサデータの取い込みを
示すブロック図である。
【符号の説明】
1    サンサ群 2    サンサ制御部 3    主制御部 4    センサ入力バッファ 5    マルチプレクサ 6    A/D変換器 7    シリアル通信制御器 8    タイミング制御器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のセンサのデータを主制御部に取
    り込むセンサ制御器において、前記複数のセンサからの
    アナログ・データの1つを選択して出力するマルチプレ
    クサと、このマルチプレクサの出力をA/D変換するA
    /D変換器と、このA/D変換器から出されるディジタ
    ル信号をシリアル信号にするシリアル通信制御器と、前
    記A/D変換器からのディジタル信号の前記シリアル通
    信制御器によるシリアル信号化の終了の後に前記マルチ
    プレクサの前記複数のセンサからのアナログデータの選
    択を切換えさせるタイミング制御器とを含むことを特徴
    とするセンサ制御器。
JP11426891A 1991-05-20 1991-05-20 センサ制御器 Pending JPH04342010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11426891A JPH04342010A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 センサ制御器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11426891A JPH04342010A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 センサ制御器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342010A true JPH04342010A (ja) 1992-11-27

Family

ID=14633558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11426891A Pending JPH04342010A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 センサ制御器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342010A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990016256A (ko) * 1997-08-13 1999-03-05 김징완 단일경로를 갖는 다채널 아날로그신호 입력장치.
KR20000061025A (ko) * 1999-03-23 2000-10-16 김영환 데이터시험장비 공유장치
US7199734B1 (en) 2005-11-02 2007-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information-processing apparatus including wireless communication device
EP2474902A1 (en) 2011-01-07 2012-07-11 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Signal processing apparatus for encoders
JP2013537674A (ja) * 2010-08-26 2013-10-03 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサデータを伝送する方法、センサ構成、および受信ユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990016256A (ko) * 1997-08-13 1999-03-05 김징완 단일경로를 갖는 다채널 아날로그신호 입력장치.
KR20000061025A (ko) * 1999-03-23 2000-10-16 김영환 데이터시험장비 공유장치
US7199734B1 (en) 2005-11-02 2007-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information-processing apparatus including wireless communication device
JP2013537674A (ja) * 2010-08-26 2013-10-03 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサデータを伝送する方法、センサ構成、および受信ユニット
EP2474902A1 (en) 2011-01-07 2012-07-11 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Signal processing apparatus for encoders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101050478B1 (ko) 다채널 신호의 데이터 획득 시스템
JP3619537B2 (ja) ビデオカメラ、画像入力装置及び画像入力システム
JPH04342010A (ja) センサ制御器
KR970064167A (ko) 디지탈 칼라 영상신호의 전송방법 및 장치
JP2985181B2 (ja) 多重変換装置
US6539109B1 (en) Imaging system
JP3413739B2 (ja) 中継装置
JP2885082B2 (ja) シグナルコンディショナー
JP2888199B2 (ja) リモートシグナルコンデショナ
JPH04127734A (ja) ビット多重化システム
JPS62173833A (ja) フレ−ム同期回路
JPH06188734A (ja) 複数個の受け取られたアナログ信号を複数個の出力ディジタル信号に変換するための装置および変換の速度を増大させるためのシステム
JP2003046438A (ja) データ転送装置
KR100901762B1 (ko) 다채널 마이크의 데이터직렬전송방법
JP3137691B2 (ja) 光ファイバを用いた通信方式
JPH0537494A (ja) 多重変換器
JPH03238923A (ja) A/d変換装置
JPH07306755A (ja) 多点信号測定装置
JPH04217133A (ja) データ送受信方式
JPH02234528A (ja) 多重化装置
JPS61152164A (ja) 画信号処理装置
JPS61179619A (ja) 信号変換器
JPS61164380A (ja) カメラシステム
KR970055438A (ko) 모니터의 신호입력절환제어장치
JPH03104437A (ja) デイジタル信号多重伝送方式