JPS61152164A - 画信号処理装置 - Google Patents
画信号処理装置Info
- Publication number
- JPS61152164A JPS61152164A JP27314284A JP27314284A JPS61152164A JP S61152164 A JPS61152164 A JP S61152164A JP 27314284 A JP27314284 A JP 27314284A JP 27314284 A JP27314284 A JP 27314284A JP S61152164 A JPS61152164 A JP S61152164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- holding
- signals
- outputs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、時系列的に入力される色信号に所定の演算を
施し、その後に再び時系列信号として送出するようにし
た画信号処理装置に関するものである。
施し、その後に再び時系列信号として送出するようにし
た画信号処理装置に関するものである。
本発明は、例えばカラーフィルタを装着したCCDアレ
イのような光電変換素子から得られるシリアル出力をR
−G@Bシリアル信号として送出する場合などに好適な
ものである。
イのような光電変換素子から得られるシリアル出力をR
−G@Bシリアル信号として送出する場合などに好適な
ものである。
[従来技術]
従来から知られているCCDラインセンサを用いて色信
号を時系列的に得る場合には、各々のセルに対してC(
シアン)、G(グリーン)、Y(イエロー)の3種のフ
ィルタをそれぞれ装着し、1画素につき3個のセルを割
り当て、もってC信号、C信号、Y信号、C信号、C信
号・・・なるシリアル信号を得る方式が採られている。
号を時系列的に得る場合には、各々のセルに対してC(
シアン)、G(グリーン)、Y(イエロー)の3種のフ
ィルタをそれぞれ装着し、1画素につき3個のセルを割
り当て、もってC信号、C信号、Y信号、C信号、C信
号・・・なるシリアル信号を得る方式が採られている。
このようにして得られたC信号、C信号。
Y信号に基づき、デジタル化したR(レッド)・G(グ
リーン )−B(ブルー)信号を得るために。
リーン )−B(ブルー)信号を得るために。
■ C信号をサンプル/ホールドし、
■ C信号をサンプル/ホールドし、
■ Y信号をサンプル/ホールドし、
■ 次のC信号が導入される前に差信号C−G(B信号
に相当する)を求めてデジタル化し、C信号をデジタル
化し、更に差信号Y−G (R信号に相当する)を求め
てデジタル化しなければならなかった。
に相当する)を求めてデジタル化し、C信号をデジタル
化し、更に差信号Y−G (R信号に相当する)を求め
てデジタル化しなければならなかった。
従って、上述したR−G−B信号に対するアナログ/デ
ジタル変換を1サンプル周期より短い時間内に実行しな
ければならず、そのためには、高価な高速A/D変換器
を3個必要とするほか、差信号C−GおよびY−Gを高
速にて求めるために複雑な構成の減算回路を必要とする
という欠点がみられた。
ジタル変換を1サンプル周期より短い時間内に実行しな
ければならず、そのためには、高価な高速A/D変換器
を3個必要とするほか、差信号C−GおよびY−Gを高
速にて求めるために複雑な構成の減算回路を必要とする
という欠点がみられた。
[目 的]
本発明の目的は、上述の点に鑑み、簡易な構成にてシリ
アル画信号の処理を行い得るようにした画信号処理装置
を提供することにある。
アル画信号の処理を行い得るようにした画信号処理装置
を提供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明では少なくとも3
種類の色信号を順次サンプルしてそれぞれ別個に保持す
る保持手段と、保持手段の各々から同一のタイミングに
て保持信号を読み出し、所定の演算を施す演算手段と、
保持手段の保持信号および演算手段の出力信号を所定の
配列に従って時系列的に送出する出力手段とを具備した
ことを特徴とするものである。
種類の色信号を順次サンプルしてそれぞれ別個に保持す
る保持手段と、保持手段の各々から同一のタイミングに
て保持信号を読み出し、所定の演算を施す演算手段と、
保持手段の保持信号および演算手段の出力信号を所定の
配列に従って時系列的に送出する出力手段とを具備した
ことを特徴とするものである。
[実 施 例]
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。こ
こで、 1は各々のセルに対しC(シアン)、G(グリーン)、
Y(イエロー)のフィルタを装着しであるCCDライン
センサ、 2.3,4,5,8.10はサンプル/ホールド回路(
以下、S/8回路と略す)、 7.8は減算器、 9はマルチプレフタ。
こで、 1は各々のセルに対しC(シアン)、G(グリーン)、
Y(イエロー)のフィルタを装着しであるCCDライン
センサ、 2.3,4,5,8.10はサンプル/ホールド回路(
以下、S/8回路と略す)、 7.8は減算器、 9はマルチプレフタ。
11はA/D変換器である。
また、 St〜Sllは、各々の構成要素1〜!lから
送出される信号を表わしている。
送出される信号を表わしている。
第2図は第1図の動作を説明する波形図である。
以下、第1図および第2図を参照して、本実施例の動作
を説明する。
を説明する。
CCDラインセンサlからは、C信号、G@号。
Y信号・・・なる直列信号S1が送出される。
すると、 S/8回路2は信号S1を図示しないサンプ
ルパルス発生器から送出される第1のサンプルパルスに
よってホールドし、信号52(C@号)を出力する0次
にS/8回路4は第3のサンプルパルスに応答して、こ
の信号S2をホールドし、信号54(C信号)を出力す
る。
ルパルス発生器から送出される第1のサンプルパルスに
よってホールドし、信号52(C@号)を出力する0次
にS/8回路4は第3のサンプルパルスに応答して、こ
の信号S2をホールドし、信号54(C信号)を出力す
る。
また、S/)1回路3は第2のサンプルパルスに応答し
て信号Slをホールドし、信号53(C信号)を出力す
る0次いで、S/H回路5は第3のサンプルパルスに応
答して、この信号53(C信号)をホールドし、信号5
5(C信号)を出力する。
て信号Slをホールドし、信号53(C信号)を出力す
る0次いで、S/H回路5は第3のサンプルパルスに応
答して、この信号53(C信号)をホールドし、信号5
5(C信号)を出力する。
更に、S/H回路6は第3のサンプルパルスに応答して
信号S!をサンプルし、信号5s(y信号)を出力する
。
信号S!をサンプルし、信号5s(y信号)を出力する
。
第2図に示す波形図から明らかなように、信号54(C
信号)、55(C信号)、5e(y信号)は共に第3の
サンプルパルスに応答してホールドされた信号であるの
で、次に第3のサンプルパルスが発生されるまで十分長
い期間にわたって保持される。また、これら信号S4.
SS、SSは同一の位相となっているので1次段の減算
器7および8への供給が容易となる。
信号)、55(C信号)、5e(y信号)は共に第3の
サンプルパルスに応答してホールドされた信号であるの
で、次に第3のサンプルパルスが発生されるまで十分長
い期間にわたって保持される。また、これら信号S4.
SS、SSは同一の位相となっているので1次段の減算
器7および8への供給が容易となる。
減算器7は、信号54(C@号)および信号55(G@
号)を導入して、B(ブルー)信号に相当するC−C信
号(信号S?)を送出する。但し、実際には、CODに
装着したフィルタの特性等に基づき、図示しない係数器
を用いてαC−βC信号(α、βは定数)とするのが好
適である。
号)を導入して、B(ブルー)信号に相当するC−C信
号(信号S?)を送出する。但し、実際には、CODに
装着したフィルタの特性等に基づき、図示しない係数器
を用いてαC−βC信号(α、βは定数)とするのが好
適である。
同様に、減算器8は信号55(C信号)およびS6信号
(Y信号)を導入して、R(レッド)信号に相当するY
−G信号を送出する。但し、実際には、CODに装着し
たフィルタの特性等に基づき、図示しない係数器を用い
てγY−δG信号(γ。
(Y信号)を導入して、R(レッド)信号に相当するY
−G信号を送出する。但し、実際には、CODに装着し
たフィルタの特性等に基づき、図示しない係数器を用い
てγY−δG信号(γ。
δは定数)とするのが好適である。
このとき、減算器7および8を簡易かつ廉価に構成した
場合には、第2図示の信号S?(C−G)および58(
Y−G)に見られるように、レベルの遷移点に長時間に
わたるリンギングが生じてしまう、従って、B、G、H
の各信号(S7.S5.S8)が安定しているのは、第
2図の下方に示す期間T1となる。しかし、信号S5と
信号S3とは同一のレベルを有しているので、B、G、
R信号が安定しているのは期間子2中となる。
場合には、第2図示の信号S?(C−G)および58(
Y−G)に見られるように、レベルの遷移点に長時間に
わたるリンギングが生じてしまう、従って、B、G、H
の各信号(S7.S5.S8)が安定しているのは、第
2図の下方に示す期間T1となる。しかし、信号S5と
信号S3とは同一のレベルを有しているので、B、G、
R信号が安定しているのは期間子2中となる。
ヨッテ、信号53(G)、S?(B)、5o(R) を
マルチプレクサに導入し、53(G)→S?(B)→5
ll(R)の順に逐次送出する。
マルチプレクサに導入し、53(G)→S?(B)→5
ll(R)の順に逐次送出する。
マルチプレクサ9から送出された時系列信号S3はS/
H回路回路l弁してA/D変換器に導入され、デジタル
信号Sllとして出力される。
H回路回路l弁してA/D変換器に導入され、デジタル
信号Sllとして出力される。
なお1本実施例では、C,G、Yの各色フィルタにより
画像を色分解して読取ることにより得た3原色信号の処
理を説明したが、これに限らず、例えば伝送線を上述の
如くの3原色信号がシリアルに伝送され、それを受信し
1色処理する場合にも適用可能である。また、3原色信
号はC,G。
画像を色分解して読取ることにより得た3原色信号の処
理を説明したが、これに限らず、例えば伝送線を上述の
如くの3原色信号がシリアルに伝送され、それを受信し
1色処理する場合にも適用可能である。また、3原色信
号はC,G。
Yに限るものではなく他の組合せでもよい。
[効 果]
以上説明したとおり、本発明によれば、シリアルな色信
号を適宜サンプル/ホールドした後に。
号を適宜サンプル/ホールドした後に。
必要に応じて演算処理を施し、上記サンプル/ホールド
した信号と演算処理を施した信号とを時系列的に出力す
る構成としであるので、高速処理が可能な演算回路(例
えば、減算回路)を必要とせず、且つ1時系列の出力信
号を時間的余裕をもって送出することが可能となる。
した信号と演算処理を施した信号とを時系列的に出力す
る構成としであるので、高速処理が可能な演算回路(例
えば、減算回路)を必要とせず、且つ1時系列の出力信
号を時間的余裕をもって送出することが可能となる。
殊に、上述した実施例によれば、上記発明の効果に加え
て、 ■ A/ロコンバータが1債ですむ、 ■ A/D変換時間が長くとれる、 といった格別の効果も得ることができる。
て、 ■ A/ロコンバータが1債ですむ、 ■ A/D変換時間が長くとれる、 といった格別の効果も得ることができる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。
第2図は本実施例の動作を説明する波形図である。
l・・・CCDラインセンサ、
2.3,4,5,8.10・・・サンプル/ホールド回
路、 7.8・・・減算器、 9・・・マルチプレクサ、 11・・・A/D変換器。 第1図
路、 7.8・・・減算器、 9・・・マルチプレクサ、 11・・・A/D変換器。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)少なくとも3種類の色信号を順次サンプルしてそれ
ぞれ別個に保持する保持手段と、 前記保持手段の各々から同一のタイミングにて保持信号
を読み出し、所定の演算を施す演算手段と、 前記保持手段の保持信号および前記演算手段の出力信号
を所定の配列に従って時系列的に送出する出力手段とを
具備したことを特徴とする画信号処理装置。 2)前記所定の配列に従った時系列信号をデジタル化し
て送出する変換手段を前記出力手段に備えたことを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の画信号処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27314284A JPS61152164A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 画信号処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27314284A JPS61152164A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 画信号処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61152164A true JPS61152164A (ja) | 1986-07-10 |
Family
ID=17523702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27314284A Pending JPS61152164A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 画信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61152164A (ja) |
-
1984
- 1984-12-26 JP JP27314284A patent/JPS61152164A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940015653A (ko) | 전자 카메라 | |
JPS61218290A (ja) | 固体撮像装置 | |
KR940010709A (ko) | 고체 촬상 장치 | |
KR900008859A (ko) | 고상 영상 픽업 장치용 신호 처리 회로 | |
US5659356A (en) | Digital video camera apparatus and aspect ratio converting apparatus | |
US5274440A (en) | Automatic white balance control apparatus capable of performing white balance with a subject of a monochromatic color other than white | |
JPS61152164A (ja) | 画信号処理装置 | |
JP3123415B2 (ja) | 単板カラー固体撮像装置 | |
JPS61187467A (ja) | イメ−ジセンサ | |
JP2632959B2 (ja) | デジタルフィルター装置 | |
JPH04342010A (ja) | センサ制御器 | |
JPH0640255B2 (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPH03285485A (ja) | ディジタルコンバーゼンス補正装置 | |
JPS5810921A (ja) | アナログデイジタル変換方式 | |
JPS60112388A (ja) | A/d変換方法 | |
JP4085431B2 (ja) | デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置 | |
JPS5989091A (ja) | カラ−カメラ装置 | |
JPH0927750A (ja) | アナログデジタル変換器 | |
JPH05264289A (ja) | デジタルアベレージャ装置 | |
JPH02302183A (ja) | Ccd型撮像素子の信号処理回路 | |
JPS5694877A (en) | Binary coding system of video signal | |
JPH02202773A (ja) | マルチチップ・ラインセンサの残光補正回路 | |
JPH0418890A (ja) | 色信号線順次走査回路 | |
JP2001258014A (ja) | 撮像装置 | |
JPH04322560A (ja) | 映像信号処理回路 |