JP4085431B2 - デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置 - Google Patents

デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4085431B2
JP4085431B2 JP50301796A JP50301796A JP4085431B2 JP 4085431 B2 JP4085431 B2 JP 4085431B2 JP 50301796 A JP50301796 A JP 50301796A JP 50301796 A JP50301796 A JP 50301796A JP 4085431 B2 JP4085431 B2 JP 4085431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
digital image
image signal
data rate
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50301796A
Other languages
English (en)
Inventor
貴 浅井田
隆 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP50301796A priority Critical patent/JP4085431B2/ja
Priority claimed from PCT/JP1995/001287 external-priority patent/WO1996001026A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4085431B2 publication Critical patent/JP4085431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アスペクト比の変換機能を有するデジタルビデオカメラ装置及びデジタル画像信号のアスペクト比を第1のアスペクト比から第2のアスペクト比に変換するアスペクト比変換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、4:3のアスペクト比の画像を取り扱う現行のNTSC方式やPAL方式などの標準テレビジョン方式に対して、例えばEDTV(Extended Definition Television)方式のように16:9のワイドアスペクト比の画像を取り扱う新たなテレビジョン方式が提案され、複数のアスペクト比の画像を取り扱う映像機器が実用化されつつある。
【0003】
本件出願人は、例えば特開平4−316284号公報に開示されているように、16:9のワイドアスペクト比のデジタル画像信号を4:3のアスペクト比のデジタル画像信号に変換するアスペクト比変換回路を設けることにより、標準テレビジョン方式とワイドアスペクト比のテレビジョン方式に対応できるようにしたビデオカメラ装置を提案している。上記アスペクト比変換回路において、16:9のワイドアスペクト比のデジタル画像信号は、H周期で、4/3倍に時間軸伸長することにより、4:3のアスペクト比のデジタル画像信号に変換される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、4/3倍の時間軸伸長処理により16:9のワイドアスペクト比のデジタル画像信号から4:3のアスペクト比のデジタル画像信号を生成すると、上記16:9のワイドアスペクト比のアジタル画像信号のサンプリング周波数fS1に対して、4:3のアスペクト比のデジタル画像信号のサンプリング周波数fS2はfS2=(3/4)fS1となってしまうので、上記アスペクト比変換回路を設けたビデオカメラ装置では、後段のγ補正などのデジタル信号処理系において2種類のサンプリング周波数fS1,fS2のデジタル画像信号を取り扱わなければならない。このため、2種類のサンプリング周波数fS1,fS2に対して、2系統の信号処理系を用いるか、各回路で両サンプリング周波数fS1,fS2に対応できるようにしなければならない。これは、回路の複雑化、回路規模の増大などを招く。
【0005】
また、カラー画像のアスペクト比変換をY,U,VやY,I,Qなどの輝度・色差系で行うのでは、撮像系において空間画素ずらし法(Spatial Offset Method)を採用して高解像度化を図るようにしている場合に、輝度信号Yは、空間画素ずらしの効果を反映して、そのサンプリング周波数がR,G,Bの三原色系の2倍になっているので、高速のデータ処理が必要となり、実現が困難である。
【0006】
また、コンポジット信号でアスペクト比変換を行う場合、コンポジット信号に時間軸変換処理を施すと、サブキャリアの周波数が変わってしまい、コンポジット信号としてのようをなさなくなる。このため必要となる事前のデコード、事後のエンコードは、そのための手間が無駄であるばかりでなく、画質を損なうことになる。
【0007】
そこで、本発明の目的は、上述の如き実情に鑑み、撮像手段により得られる第1のアスペクト比を有するアナログ撮像信号から上記第1のアスペクト比と異なる第2のアスペクト比を有する第1のサンプリングレートの出力デジタル画像信号を生成して出力することができるデジタルビデオカメラ装置を提供することにある。
【0008】
また、本発明の他の目的は、カラー画像のアスペクト比変換を行う機能を有するデジタルビデオカメラ装置を提供することにある。
【0009】
さらに、本発明の他の目的は、空間画素ずらし法を採用した撮像手段により得られた3原色信号に対してアスペクト比変換を行う機能を有するデジタルビデオカメラ装置を提供することにある。
【0010】
また、本発明の目的は、第1のアスペクト比の画像を示す第1のサンプリングレートの入力デジタル画像信号から第2のアスペクト比の画像を示す第1のサンプリングレートの出力デジタル画像信号を生成することができるアスペクト比変換装置を提供することにある。
【0011】
また、本発明の他の目的は、カラー画像のアスペクト比変換を行うことができるアスペクト比変換装置を提供することにある。
【0012】
また、本発明の他の目的は、空間画素ずらし法を採用した撮像手段により得られた3原色信号をそれぞれ第1のサンプリングレートでデジタル化した3原色デジタル画像信号について、アスペクト比変換を行うことができるアスペクト比変換装置を提供することにある。
【0013】
さらに、本発明の他の目的は、単一クロックでアスペクト比変換を行うことができるアスペクト比変換装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、アナログ撮像信号を出力する撮像手段と、上記アナログ撮像信号を第1のアスペクト比を有する第1のデータレートの入力デジタル画像信号に変換するアナログ/デジタル変換手段と、上記入力デジタル画像信号を、上記第1のアスペクト比と異なる第2のアスペクト比を有する上記第1のデータレートの出力デジタル画像信号に変換するアスペクト比変換手段とを備えたデジタルビデオカメラ装置であって、上記アスペクト比変換手段は、上記入力デジタル画像信号を上記第1のデータレートと等しい第1のクロックレートで書き込み、上記第1のクロックレートの信号を間引いて実質的に第2のクロックレートとされた信号によって読み出しを行うことにより、上記第1のアスペクト比の画枠の入力デジタル画像信号から上記第2のアスペクト比の画枠のデジタル画像信号を切り出して、実質的に上記第2のクロックレートと等しい第2のデータレートのデジタル画像信号を出力する記憶手段と、上記記憶手段から出力された上記第2のデータレートの上記デジタル画像信号に対して第1のクロックレートで読み出すことによりデータレート変換を施し、フィルタ係数を第1のクロックレートで順次切り換えてフィルタリング処理を行うことにより、上記第2のアスペクト比を有する上記第1のデータレートの上記出力デジタル画像信号に変換するデータレート変換手段とからなることを特徴とする。
【0015】
本発明に係るデジタルビデオカメラ装置において、上記撮像手段は、空間画素ずらし法によって、上記第1のデータレートと等しい第1のサンプリングレートの第1のアナログ撮像信号と、上記第1のアナログ撮像信号と空間的サンプリング位置が異なる上記第1のサンプリングレートの第2のアナログ撮像信号とを出力する。また、上記アナログ/デジタル変換手段は、上記第1のアナログ撮像信号を第1の空間的サンプリング位相を有する第1のデータレートの第1の入力デジタル画像信号に変換するとともに、上記第2のアナログ撮像信号を、上記第1の空間的サンプリング位相に対する位相差が、上記第1のアナログ撮像信号の上記第2のアナログ撮像信号に対する上記空間的サンプリング位置の違いに相当する第2の空間的サンプリング位相を有する第1のデータレートの第2の入力デジタル画像信号に変換する。そして、上記アスペクト比変換手段は、上記第1の入力デジタル画像信号を、第3の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートで第2のアスペクト比を有する第1の出力デジタル画像信号に変換し、上記第2の入力デジタル画像信号を、上記第3の空間的サンプリング位相に対する位相差が、上記第1のアナログ撮像信号の上記第2のアナログ撮像信号に対する上記空間的サンプリング位置の違いに相当する第4の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートで第2のアスペクト比を有する第2の出力デジタル画像信号に変換する。
また、本発明に係るデジタルビデオカメラ装置は、上記第1のアナログ撮像信号と上記第2のアナログ撮像信号との空間的サンプリング位相差がπであることを特徴とする。
【0016】
また、本発明に係るデジタルビデオカメラ装置は、上記第1の出力デジタル画像信号と上記第2の出力デジタル画像信号との空間的サンプリング位相差がπであることを特徴とする。
【0017】
また、本発明に係るデジタルビデオカメラ装置は、上記入力デジタル画像信号と上記出力デジタル画像信号とを選択的に出力する選択手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0018】
また、本発明に係るデジタルビデオカメラ装置は、上記選択手段によって選択されたデジタル画像信号に対して、上記第1のデータレートと関連したクロックレートで信号処理を行う信号処理手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0019】
また、本発明に係るデジタルビデオカメラ装置は、上記信号処理手段が上記第1のデータレートの整数倍のクロックレートで信号処理を行うことを特徴とする。
【0020】
また、本発明に係るデジタルビデオカメラ装置は、上記第1のアスペクト比が16:9で、上記第2のアスペクト比が4:3であって、上記アスペクト比変換手段は、上記第1のアスペクト比を有する第1のデータレートの入力デジタル画像信号に時間軸変換を施すことによって、上記第1のアスペクト比と異なる第2のアスペクト比を有する上記第1のデータレートと異なる第2のデータレートのデジタル画像信号を形成する時間軸変換手段と、上記時間軸変換手段から供給された上記デジタル画像信号に対して、nを正の整数として4n倍のオーバーサンプリングと、1/3n倍のダウンサンプリングとを実質的に行うデータレート変換手段を備えることを特徴とする。
【0021】
また、本発明に係るデジタルビデオカメラ装置は、上記撮像手段と上記アナログ/デジタル変換手段と上記アスペクト比変換手段とを赤青緑の色信号別に3系統備え、各色の信号毎に、アスペクト比の変換を行うことを特徴とする。
【0022】
本発明に係るアスペクト比変換装置は、第1のアスペクト比を有する第1のデータレートの入力デジタル画像信号を、上記第1のデータレートと等しい第1のクロックレートで記憶手段に書き込み、上記第1のクロックレートの信号を間引いて実質的に第2のクロックレートとされた信号によって上記記憶手段から読み出すことにより、上記第1のアスペクト比の画枠の入力デジタル画像信号から上記第2のアスペクト比の画枠のデジタル画像信号を切り出して、上記第1のアスペクト比と異なる第2のアスペクト比を有する実質的に上記第2のクロックレートと等しい第2のデータレートのデジタル画像信号に変換するアスペクト比変換手段と、上記アスペクト比変換手段から供給された上記第2のデータレートのデジタル画像信号に対して第1のクロックレートで読み出すことによりデータレート変換を施し、フィルタ係数を第1のクロックレートで順次切り換えてフィルタリング処理を行うことにより、上記第2のアスペクト比を有する上記第1のデータレートの出力デジタル画像信号を生成するデータレート変換手段とを備えたことを特徴とする。
【0023】
本発明に係るアスペクト比変換装置は、上記入力デジタル画像信号が、第1の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートの第1の入力デジタル画像信号と、上記第1の入力デジタル画像信号と空間的サンプリング位置が異なる第2の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートの第2の入力デジタル画像信号とからなり、上記アスペクト比変換手段は、上記第1の入力デジタル画像信号を、第3の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートで上記第2のアスペクト比を有する第1の出力デジタル画像信号に変換するとともに、上記第2の入力デジタル画像信号を、上記第3の空間的サンプリング位相に対する位相差が、上記第1の入力デジタル画像信号の上記第2の入力デジタル画像信号に対する上記空間的サンプリング位置の違いに相当する第4の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートで上記第2のアスペクト比を有する第2の出力デジタル画像信号に変換することを特徴とする。
【0024】
また、本発明に係るアスペクト比変換装置は、上記第1の入力デジタル画像信号と上記第2の入力デジタル画像信号との空間的サンプリング位相差がπであることを特徴とする。
【0025】
また、本発明に係るアスペクト比変換装置は、上記第1の出力デジタル画像信号と上記第2の出力デジタル画像信号との空間的サンプリング位相差がπであることを特徴とする。
【0026】
また、本発明に係るアスペクト比変換装置は、上記第1のアスペクト比が16:9で、上記第2のアスペクト比が4:3であって、上記アスペクト比変換手段は、上記第1のアスペクト比を有する第1のデータレートの入力デジタル画像信号に時間軸変換を施すことによって、上記第1のアスペクト比と異なる第2のアスペクト比を有する上記第2のデータレートのデジタル画像信号を形成する時間軸変換手段と、上記時間軸変換手段から供給された上記デジタル画像信号に対して、nを正の整数として4n倍のオーバーサンプリングと、1/3n倍のダウンサンプリングとを実質的に行うデータレート変換手段を備えることを特徴とする。
【0027】
さらに、本発明に係るアスペクト比変換装置は、上記アスペクト比変換手段を赤青緑の色信号別に3系統備え、各色の信号毎に、アスペクト比の変換を行うことを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0029】
また、本発明に係るデジタルビデオカメラ装置は、例えば図1に示すように構成される。
【0030】
この図1に示したデジタルビデオカメラ装置は、被写体像のそれぞれアスペクト比が16:9の三原色画像を撮像する三枚のCCDイメージセンサ1R,1G,1Bからなる撮像部1を備え、上記各CCDイメージセンサ1R,1G,1Bによる撮像出力として、上記各CCDイメージセンサ1R,1G,1BからfS1(fS1=18MHz)レートの転送クロックにより読み出された各色撮像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)がそれぞれアナログ信号処理部2R,2G,2Bを介して、A/D変換器3R,3G,3Bに供給され、上記各色撮像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)が上記各A/D変換器3R,3G,3BによりfS1レートの第1のサンプリングクロックでデジタル化されるようになっている。
【0031】
ここで、上記撮像部1は、空間画素ずらし法を採用しており、緑色画像撮像用のCCDイメージセンサ1Gに対して、画素の空間サンプリング周期τSの1/2だけ、赤色画像撮像用および青色画像撮像用の各CCDイメージセンサ1R,1Bが水平方向にずらして配置されている。また、上記三枚のCCDイメージセンサ1R,1G,1Bは、それぞれ例えば50万画素CCDイメージセンサであって、図示しないタイミングジェネレータが発生する駆動クロックによりfS1(fS1=18MHz)レートで駆動され、各色撮像信号R,G,BがそれぞれfS1レートで読み出されるようになっている。上記CCDイメージセンサ1Gにより被写体像を空間サンプリングして得られる緑色撮像信号G(fS1)の信号スペクトラムを図2の(A)に示し、また、上記CCDイメージセンサ1R,1Bにより被写体像を空間サンプリングして得られる赤色撮像信号R(fS1)及び青色撮像信号R(fS1)の各信号スペクトラムを図2の(B)に示してあるように、上記緑色撮像信号G(fS1)と赤色撮像信号R(fS1)及び青色撮像信号R(fS1)とは空間的サンプリング位相がπずれている。
【0032】
ただし、上記緑色撮像信号G(fS1)と、赤色撮像信号R(fS1)及び青色撮像信号R(fS1)に対する信号処理のためのクロックの位相は一致したものとなっている。
【0033】
また、上記各アナログ信号処理部2R,2G,2Bでは、上記各CCDイメージセンサ1R,1G,1Bにより得られた各色撮像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)について、相関二重サンプリング(CDS:Corelated Double Sampling)によるノイズ除去、ゲイン調整、黒バランス、白バランスやシェーディング補正などの各種レベル調整を含むアナログ信号処理を行う。
【0034】
そして、上記各A/D変換器3R,3G,3Bは、上記各アナログ色撮像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)のサンプリングレートに等しいfS1レートで所定の位相を有する駆動クロックに同期したA/D変換処理を行うもので、上記fS1レートの各色撮像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)をfS1レートでデジタル化する。
【0035】
また、このデジタルビデオカメラ装置は、上記A/D変換器3R,3G,3Bによりデジタル化された各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)が供給される欠陥補正処理部4を備え、この欠陥補正処理部4により上記各CCDイメージセンサ1R,1G,1Bの欠陥画素に対する欠陥補正処理が施された各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)が、本発明に係るアスペクト比変換装置100に供給されるようになっている。
【0036】
上記アスペクト比変換装置100は、それぞれ時間軸変換部10R,10G,10Bとデータレート変換部20R,20G,20Bと出力選択スイッチ30R,30G,30Bからなる3系統のアスペクト比変換部100R,100G,100Bを備える。
【0037】
上記各時間軸変換部10R,10G,10Bは、それぞれFIFOメモリからなり、上記欠陥補正処理部4により欠陥補正処理が施された各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)を第1のサンプリングレートfS1のサンプリングクロックで各FIFOメモリに書き込み、上記第1のクロック周波数fS1の書込クロックを4つに1つ間引くことにより実質的に第2のサンプリングレートすなわち(3/4)fS1レートにしたクロックを用いて上記FIFOメモリから各色デジタル画像信号を読み出すことにより、図2の(C),(D)に示すような各信号スペクトラムを有する第2のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS2),G(fS2),B(fS2)を生成する。
【0038】
また、上記データレート変換部20R,20G,20Bは、それぞれフィルタ係数を出力レートfS1で順次切り換えてフィルタリング処理を行うレジスタ前置型FIRフィルタにより構成されたレートコンバータからなり、上記第2のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS2),G(fS2),B(fS2)に対して、図2の(E)に示すようにfS1/2にゼロ点を有するMTF特性の補間フィルタにより8倍オーバーサンプリングを行うことにより、実質的に図2の(E)〜(I)に示す処理を行う。すなわち、図2の(F),(G)に示すような各信号スペクトラムを有する第2のアスペクト比の各色撮像データR(6fS1),G(6fS1),B(6fS1)を生成し、然る後に、1/6にダウンサンプリングすることによって、第2のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)を生成する。
【0039】
このとき、空間画素ずらし法に対応して、緑色デジタル画像信号G(6fS1)に対し赤色デジタル画像信号R(6fS1)及び青色デジタル画像信号B(6fS1)を、互いにπだけずれた位相すなわち空間画素ずらしに対応した位相で1/6にダウンサンプリングを行うことにより、図2の(H),(I)に示すような各信号スペクトラムを有する第2のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)を生成する。なお、空間的サンプリング位相が互いにπずれている緑色デジタル画像信号G(6fS1)と赤色デジタル画像信号R(6fS1)及び青色デジタル画像信号B(6fS1)に対して、信号処理のためのクロックの位相は一致したものとなっている。
【0040】
すなわち、上記データレート変換部20R,20G,20Bでは、上記各時間軸変換部10R,10G,10Bにより得られる第2のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS2),G(fS2),B(fS2)について、上記データレート変換部20G及びデータレート変換部20R,20Bの時間領域での各データレート変換動作を図3の(A)及び(B)に示してあるように、●印で示す(3/4)fS1レートの各入力サンプル列に対して8倍オーバーサンプリングを行うことにより×印で示す6fS1レートの8倍オーバーサンプル列を生成し、この8倍オーバーサンプル列から6個おきにデータを取り出すことにより1/6にダウンサンプリングすることによって○印で示すようなfS1レートの出力サンプル列を生成する。
【0041】
ここで、上記データレート変換部20R,20G,20Bにおける各データレート変換動作では、実際に出力する○印で示したfS1レートの出力サンプル列の演算を行えばよく、出力サンプル列以外のデータの演算は無駄になるので、上記オーバーサンプリング及びダウンサンプリングを全データについてそのまま行う必要はない。
【0042】
このような構成のアスペクト比変換装置100では、上記3系統のデータレート変換部20R,20G,20Bにおいて、空間画素ずらしに対応した位相で実質的に1/6ダウンサンプリングを行うことにより、空間画素ずらし法を採用した撮像部1により得られた3原色信号をそれぞれ第1のデータレートfS1でデジタル化した3原色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)について、アスペクト比変換を行う。そして、このアスペクト比変換装置100は、ユーザの指定によって切り換えられる上記出力選択スイッチ30R,30G,30Bにより選択される第1のデータレートfS1で第1のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)又は第1のデータレートfS1で第2のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)が上記3系統のアスペクト比変換部100R,100G,100Bから出力されるようになっている。
【0043】
このように、このデジタルビデオカメラ装置では、ユーザの指定により上記出力選択スイッチ30R,30G,30Bを切り換えることによって、上記3系統のアスペクト比変換部100R,100G,100Bから第1のデータレートfS1で第1のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)又は第1のデータレートfS1で第2のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)を出力することができる。上記3系統のアスペクト比変換部100R,100G,100Bから出力される第1のアスペクト比又は第2のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)は、ともに第1のデータレートfS1の各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)であるから、後段においてクロックレートを切り換えることなく、デジタル信号処理を施すことが可能である。
【0044】
そして、この実施例のデジタルビデオカメラ装置は、上記アスペクト比変換装置100から第1のデータレートfS1で第1のアスペクト比又は第2のアスペクト比の各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)が供給されるデジタル信号処理部5を備える。
【0045】
上記デジタル信号処理部5は、遅延メモリ51、プリプロセッサ52及びエンコーダ53などからなる。
【0046】
上記遅延メモリ51は、2チャンネルの遅延メモリからなり、上記緑色デジタル画像信号G(fS1)及び赤色デジタル画像信号R(fS1)にそれぞれOH(水平期間),1H,2Hの遅延量を与えた各緑色デジタル画像信号G0H,G1H,G2Hと各赤色デジタル画像信号R0H,R1H,R2Hを上記プリプロセッサ52に供給する。
【0047】
また、上記プリプロセッサ52は、fS1レートのクロックをマスタクロックとして動作して、各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)に対して、画像強調処理、ペデスタル付加、ガンマ,ニーなどの非線形処理やリニアマトリクス処理を行い、さらに、上記撮像部1における空間画素ずらし法に対応する周知の高解像度化の処理を行い、マトリクス演算処理によって上記各色デジタル画像信号R(fS1),G(fS1),B(fS1)から高解像度モニタ用の各デジタル画像信号VF−Y(fS1),DTL−O(fS1),DTL−E(fS1)を生成するとともに輝度データY(fS1)と2つの色差データR−Y(fS1),B−YCB(fS1)を生成して上記エンコーダ53に供給する。
【0048】
さらに、上記エンコーダ53は、各デジタル画像信号VF−Y(fS1),DTL−O(fS1),DTL−E(fS1)から高解像度モニタ用のデジタル画像信号VBS(2fS1)を生成するとともに、色差データR−Y(fS1),B−YCB(fS1)から色信号C(fS1/2,fS1/2)を生成する。
【0049】
そして、上記プリプロセッサ52により生成された輝度データY(fS1)と2つの色差データR−Y(fS1),B−Y(fS1)は、D/A変換部6によりアナログ化され、アナログコンポーネント信号Y,R−Y/U,B−Y/Vとしてローパスフィルタ7を介して出力される。また、上記プリプロセッサ52により生成された輝度データY(fS1)と上記エンコーダ53により生成された色信号C(fS1/2,fS1/2)は、レートコンバータ7によりfS2レートのデジタル画像信号Y(fS2)+C(fS2/2,fS2/2)に変換されて、図示しないデジタルVTRに供給される。さらに、上記エンコーダ53により生成されたデジタル画像信号VBS(2fS1)は、ローパスフィルタ9を介して図示しない高解像度モニタに供給される。
【0050】
次に、本発明に係るアスペクト比変換装置について説明する。
【0051】
本発明に係るアスペクト比変換装置は、基本構成を図4に示してあるように、縦続接続された時間軸変換部10とデータレート変換部20とからなる。このアスペクト比変換装置は、図1に示した時間軸変換部10R,10G,10B及びデータレート変換部20R,20G,20Bの各色の画像信号に対応して設けられている。
【0052】
この図4に示したアスペクト比変換装置は、第1のアスペクト比(例えば16:9)の画枠のデジタル画像信号Video inを第2のアスペクト比(例えば4:3)の画枠のデジタル画像信号Video outに変換するものであって、第1のデータレートの上記デジタル画像信号Video inが上記時間軸変換部10に入力される。
【0053】
上記時間軸変換部10は、上記第1のアスペクト比の画枠の第1のデータレートのデジタル画像信号Video inに時間軸変換処理を施すことにより、第2のアスペクト比の画枠の第2のデータレートのデジタル画像信号を生成する。
【0054】
この時間軸変換部10は、例えば、上記デジタル画像信号Video inのデータレートに等しい第1のクロック周波数fS1を有する書込クロックと、上記第1のクロック周波数fS1の3/4倍の第2のクロック周波数fS2=(3/4)fS1を有する読出クロックにより、メモリセルの書き込みと読み出しが独立に行われるFIFOメモリからなる。この時間軸変換部10では、上記第1のアスペクト比(16:9)のデジタル画像信号Video inを第1のクロックレートの書込クロックでFIFOメモリに書き込み、このFIFOメモリから上記デジタル画像信号Video inを第2のクロックレートの読出クロックで読み出すことにより、図5及び図6に示す第1のアスペクト比(16:9)の画枠から第2のアスペクト比(4:3)の画枠を切り出して、上記第2のアスペクト比(4:3)のデジタル画像信号を上記第2のデータレートで出力する4/3倍の時間軸伸長処理を行う。上記第1のアスペクト比(16:9)の画枠から第2のアスペクト比(4:3)の画枠を切り出す位置は、FIFO長さを設定することにより指定される。
【0055】
ここで、図6において、L1は、第2のアスペクト比(4:3)のデジタル画像信号の1H分の有効データ数に対応するFIFO段数であり、L2は、第1のアスペクト比(16:9)のデジタル画像信号の1H分の有効データ数に対応するFIFO段数である。そして、上記FIFO長さをL1+αとして、画枠切り出し位置を指定している。
【0056】
また、上記データレート変換部20は、上記時間軸変換部1において上記第1のアスペクト比(16:9)の画枠の第1のデータレートのデジタル画像信号Video inに時間軸変換処理を施すことにより生成された第2のアスペクト比(4:3)の画枠の第2のデータレートのデジタル画像信号に対して、3:4の変換比率のデータレート変換処理を行うことにより、3:4の変換比率のデータレート変換処理を行い、第2のアスペクト比(4:3)の画枠の第1のデータレートのデジタル画像信号を生成する。
【0057】
このデータレート変換部20は、例えば特開平6−6810号公報などに開示されているフィルタ係数を出力レートで順次切り換えてフィルタリング処理を行うレートコンバートフィルタからなり、上記時間軸変換部10により生成された4:3の第2のアスペクト比の画枠のデジタル画像信号すなわち第2のデータレートのデジタル画像信号に対して、正の整数nを例えば2として、実質的に4n(=8)倍オーバーサンプリングと1/3n(=1/6)ダウンサンプリングを行うことにより、3:4の変換比率のデータレート変換処理を行い、第1のデータレートで4:3の第2のアスペクト比の画枠のデジタル画像信号Video outを生成する。なお、フィルタ係数を出力レートで順次切り換えてフィルタリング処理を行うレートコンバートフィルタは、レジスタ前置型FIRフィルタやレジスタ後置型FIRフィルタにより構成される。
【0058】
このように、本発明に係るアスペクト比変換装置では、上記時間軸変換部10において、第1のアスペクト比(16:9)の画像を示す第1のデータレートのデジタル画像信号に4/3倍の時間軸変換処理を施すことにより、第2のアスペクト比(4:3)の画像を示す第2のデータレートのデジタル画像信号を生成し、上記データレート変換部20において、上記第2のデータレートのデジタル画像信号に3:4の変換比率のデータレート変換処理を施すことにより、第1のアスペクト比(16:9)の画像を示す第1のデータレートのデジタル画像信号から第2のアスペクト比(4:3)の画像を示す第1のデータレートのデジタル画像信号を生成することができる。ここで、上記データレート変換部20では、上記時間軸変換部10により生成された第2のデータレートのデジタル画像信号に対して、実質的に4n倍オーバーサンプリングと1/3nダウンサンプリングを行うことにより、3:4の変換比率のデータレート変換を行うことができる。
【0059】
次に、本発明に係るアスペクト比変換装置の具体的な実施例について説明する。
【0060】
本発明に係るアスペクト比変換装置は、例えば図7に具体的な実施例を示してあるように、FIFOメモリを用いた時間軸変換部10とレジスタ前置型FIRフィルタを用いたデータレート変換部20とからなる。
【0061】
このアスペクト比変換装置は、第1のアスペクト比(16:9)の画枠のデジタル画像信号Video inを第2のアスペクト比(4:3)の画枠のデジタル画像信号Video outに変換するものであって、第1のデータレートの上記デジタル画像信号Video inが上記時間軸変換部10のFIFOメモリを構成しているメモリセル11に入力されるようになっている。
【0062】
このアスペクト比変換装置において、上記時間軸変換部10は、上記メモリセル11と書込アドレス発生部12と読出アドレス発生部13により構成したFIFOメモリからなり、上記入力デジタル画像信号Video inのデータレートに等しい第1のクロック周波数fS1を有する書込クロックが上記メモリセル11と書込アドレス発生部12に供給されているとともに、上記第1のクロック周波数fS1の3/4倍の第2のクロック周波数fS2=(3/4)fS1を有する読出クロックが上記メモリセル11と読出アドレス発生部13に供給されている。
【0063】
上記書込アドレス発生部12は、上記第1のクロック周波数fS1の書込クロックに同期した書込アドレスを順次生成し、この書込アドレスを上記メモリセル11に与える。これにより、上記メモリセル11には、上記入力デジタル画像信号Video inが第1のクロック周波数fS1で順次書き込まれる。ここで、上記書込アドレス発生部12は、リセットパルスReset1により1H周期でリセットされるようになっている。
【0064】
また、上記読出アドレス発生部13は、上記第2のクロック周波数fS2の読出クロックに同期した読出アドレスを順次生成し、この読出アドレスを上記メモリセル11に与える。これにより、上記メモリセル11からは、図8に示すように、上記第2のクロック周波数fS2でデジタル画像信号が順次読み出される。すなわち、第2のデータレートのデジタル画像信号が得られる。ここで、上記読出アドレス発生部13は、リセットパルスReset2により1水平期間周期でリセットされるようになっている。
【0065】
また、上記データレート変換部20は、縦続接続された4段のレジスタ21〜24と、上記レジスタ21〜24による各遅延出力にフィルタ係数をそれぞれ乗算する4個の乗算器25〜28と、上記乗算器25〜28による各遅延出力を加算する加算器29により構成したレジスタ前置型FIRフィルタからなり、上記時間軸変換部10により生成された第2のアスペクト比(4:3)の画枠の第2のデータレートのデジタル画像信号が上記4段のレジスタ21〜24を介して各乗算器25〜28に供給されるようになっている。
【0066】
このデータレート変換部20は、第1のクロック周波数fS1のクロックにより動作して、上記乗算器25〜28に与えるフィルタ係数を出力レートで順次切り換えることで、実質的に8倍オーバーサンプリングと1/6ダウンサンプリングを行うことにより、3:4の変換比率のデータレート変換処理を行い、第1のデータレートで第2のアスペクト比(4:3)の画枠のデジタル画像信号Video outを生成する。
【0067】
この実施例のアスペクト比変換装置において、上記データレート変換部20の上記4段のレジスタ21〜24では、上記第2のデータレートすなわち(3/4)fS1レートのデジタル画像信号を上記第1のクロック周波数fS1のクロックでサンプリングすることになるので、上記4段のレジスタ21〜24の内容は、図9に示すように、上記クロックのタイミングをt0,t1,t2,t3,t4・・・として、4つに1つ重複する。従って、重複したデジタル画像信号に対しては、上記乗算器25〜28に与えるフィルタ係数を〔0〕として、残りの3個の乗算器の演算結果を有効としてフィルタ演算を行うことになる。
【0068】
また、本発明に係るアスペクト比変換装置は、例えば図10に示すように構成される。
【0069】
この図10に示したアスペクト比変換装置は、第1のアスペクト比(例えば16:9)の画枠のデジタル画像信号Video inを第2のアスペクト比(例えば4:3)の画枠のデジタル画像信号Video outに変換するものであって、第1のデータレートの上記デジタル画像信号Video inが上記時間軸変換部10に入力される。
【0070】
上記時間軸変換部10は、上記第1のアスペクト比の画枠の第1のデータレートのデジタル画像信号Video inに時間軸変換処理を施すことにより、第2のアスペクト比の画枠の第2のデータレートのデジタル画像信号を生成する。
【0071】
この時間軸変換部10は、例えば、上記デジタル画像信号Video inのデータレートに等しい第1のクロック周波数fS1を有する書込クロックと読出クロックにより、メモリセルの書き込みと読み出しが独立行われるFIFOメモリからなる。
【0072】
この時間軸変換部10では、上記第1のクロック周波数fS1の書込クロック及び読出クロックとともにデータの読み出しを制御するイネーブル信号が供給され、上記読出クロックによるFIFOメモリのメモリセルからデータの読み出しを上記イネーブル信号により4回に1回停止させるようにして、上記第1のアスペクト比(16:9)のデジタル画像信号Video inを第1のクロックレートの書込クロックでFIFOメモリに書き込み、上記読出クロックによる上記FIFOメモリのメモリセルからデータの読み出しを上記イネーブル信号により4回に1回停止させるようにして、上記FIFOメモリから上記デジタル画像信号Video inを実質的に第2のクロックレートで読み出すことにより、第1のアスペクト比(16:9)の画枠から第2のアスペクト比(4:3)の画枠を切り出して、上記第2のアスペクト比(4:3)のデジタル画像信号を上記第2のデータレートで出力する4/3倍の時間軸伸長処理を行う。
【0073】
また、上記データレート変換部20は、上記時間軸変換部10において上記第1のアスペクト比(16:9)の画枠の第1のデータレートのデジタル画像信号Video inに時間軸変換処理を施すことにより生成された第2のアスペクト比(4:3)の画枠の第2のデータレートのデジタル画像信号に対して、正の整数nを例えば2として、実質的に4n(=8)倍オーバーサンプリングと1/3n(=1/6)ダウンサンプリングを行うことにより、3:4の変換比率のデータレート変換処理を行い、第1のデータレートで4:3の第2のアスペクト比の画枠のデジタル画像信号Video outを生成する。
【0074】
上記アスペクト比変換装置は、例えば図11に具体的な構成を示してあるように、FIFOメモリを用いた時間軸変換部10とレジスタ前置型FIRフィルタを用いたデータレート変換部20とからなる。
【0075】
このアスペクト比変換装置は、第1のアスペクト比(16:9)の画枠のデジタル画像信号Video inを第2のアスペクト比(4:3)の画枠のデジタル画像信号Video outに変換するものであって、第1のデータレートの上記デジタル画像信号Video inが上記時間軸変換部10のFIFOメモリを構成しているメモリセル11に入力されるようになっている。
【0076】
このアスペクト比変換装置において、上記時間軸変換部10は、上記メモリセル11と書込アドレス発生部12と読出アドレス発生部13により構成したFIFOメモリからなり、上記入力デジタル画像信号Video inのデータレートに等しい第1のクロック周波数fS1を有する書込クロックが上記メモリセル11と書込アドレス発生部12に供給されているとともに、上記第1のクロック周波数fS1を有する読出クロックが上記メモリセル11と読出アドレス発生部13に供給されている。さらに、上記読出クロックによる上記メモリセル11からのデータの読み出しを制御するイネーブル信号が上記メモリセル11に供給されている。
【0077】
上記書込アドレス発生部12は、上記第1のクロック周波数fS1の書込クロックに同期した書込アドレスを順次生成し、この書込アドレスを上記メモリセル11に与える。これにより、上記メモリセル11には、上記入力デジタル画像信号Video inが第1のクロック周波数fS1で順次書き込まれる。ここで、上記書込アドレス発生部12は、リセットパルスReset1により1水平周期でリセットされるようになっている。
【0078】
また、上記読出アドレス発生部13は、上記第1のクロック周波数fS1の読出クロックに同期した読出アドレスを順次生成し、この読出アドレスを上記メモリセル11に与える。そして、図12に示すように、上記第1のクロック周波数fS1の読出クロックによるFIFOメモリのメモリセル11からデータの読み出しを上記イネーブル信号により4回に1回停止させて実質的に(3/4)fS1レートにすることにより、上記メモリセル11からは、実質的に第2のデータレートでデジタル画像信号を順次読み出す。ここで、上記読出アドレス発生部13は、リセットパルスReset2により1水平期間周期でリセットされるようになっている。
【0079】
また、上記データレート変換部20は、縦続接続された4段のレジスタ21〜24と、上記レジスタ21〜24による各遅延出力にフィルタ係数をそれぞれ乗算する4個の乗算器25〜28と、上記乗算器25〜28による各遅延出力を加算する加算器29により構成したレジスタ前置型FIRフィルタからなり、上記時間軸変換部10により生成された第2のアスペクト比(4:3)の画枠の第2のデータレートのデジタル画像信号が上記4段のレジスタ21〜24を介して各乗算器25〜28に供給されるようになっている。
【0080】
このデータレート変換部20は、第1のクロック周波数fS1のクロックにより動作して、上記乗算器25〜28に与えるフィルタ係数を出力レートで順次切り換えることで、実質的に8倍オーバーサンプリングと1/6ダウンサンプリングを行うことにより、3:4の変換比率のデータレート変換処理を行い、第1のデータレートで第2のアスペクト比(4:3)の画枠のデジタル画像信号Video outを生成する。
【0081】
この実施例のアスペクト比変換装置において、上記データレート変換部20の上記4段のレジスタ21〜24では、上記第1のクロック周波数fS1の読出クロックによるデータの読み出しを4回に1か停止することにより実質的に第2のデータレートとしたデジタル画像信号を、上記第1のクロック周波数fS1のクロックでサンプリングすることになるので、上記4段のレジスタ21〜24の内容は、図13に示すように、全て異なるものになる。これより、上記4個の乗算器25〜28を常に有効に動作させて、効率よくフィルタ演算を行うことができる。
【0082】
ここで、上記レジスタ前置型FIRフィルタにより構成されたデータレート変換部20R,20G,20Bには、係数COE1〜COE4として、例えば図14又は図15に示す値がクロックに応じて順次切り換えられて供給される。この例では、各タイミングにおける各係数COE1〜COE4の値の総和が全て等しく64になっている。
【0083】
この実施例では、上記撮像部1が空間画素ずらし法を採用して構成されており、緑色画像撮像用のCCDイメージセンサ1Gに対して赤色画像撮像用および青色画像撮像用の各CCDイメージセンサ1R,1Bが画素の空間サンプリング周期τsの1/2だけ水平方向にずらして配置されている。
【0084】
そこで、上記データレート変換部20Gに上記図14と図15の一方に示す係数COE1〜COE4を適用し、また、上記データレート変換部20R,20Bに上記図14と図15の一方に示す係数COE1〜COE4を適用する。上記データレート変換部20R,20G,20Bの各タイミングにおける各係数COE1〜COE4の値の総和は、上述のように全て等しくなされている。このようにすることにより、上記データレート変換部20Gから得られるデジタル画像信号の空間的サンプリング位相と、上記データレート変換部20R,20Bから得られるデジタル画像信号の空間的サンプリング位相とがπ異なることになり、空間画素ずらし法に対応したフィルタリング処理を施すことができる。
【0085】
また、この実施例のアスペクト比変換装置では、上記イネーブル信号によりデータの読み出し4回に1回停止させて実質的に(3/4)fS1レートにすることにより、上記メモリセル11から実質的に第2のデータレートでデジタル画像信号を順次読み出すようにしたが、上記イネーブル信号による読み出し制御に代えて、図7に示すように、上記第1のクロック周波数fS1の書込クロックを4つに1つ間引くことにより実質的に上記第2のクロック周波数すなわち(3/4)fS1レートにした読出クロックを上記時間軸変換部10を構成しているFIFOメモリに供給するようにしても、上記メモリセル11から実質的に上記第2のデータレートでデジタル画像信号を順次読み出すことができる。そして、上記第2のデータレートのデジタル画像信号を上記データレート変換部20に上記読出クロックで取り込むようにすることにより、上記4段のレジスタ21〜24の内容は全て異なるものになり、上記4個の乗算器25〜28を常に有効に動作させて、効率よくフィルタ演算を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るアスペクト比変換装置を適用したデジタルビデオカメラ装置の構成を示すブロック回路図である。
【図2】図2は、上記デジタルビデオカメラ装置におけるアスペクト比変換装置の周波数領域での動作を信号スペクトラムにより模式的に示す図である。
【図3】図3は、上記デジタルビデオカメラ装置におけるアスペクト比変換装置の動作を時間領域での動作をデータ列により模式的に示す図である。
【図4】図4は、本発明に係るアスペクト比変換装置の基本構成を示すブロック回路図である。
【図5】図5は、上記アスペクト比変換装置における画枠の切り出しの様子を模式的に示す図である。
【図6】図6は、上記アスペクト比変換装置における画枠の切り出しのタイミングを模式的に示す図である。
【図7】図7は、本発明に係るアスペクト比変換装置の具体的な構成を示すブロック回路図である。
【図8】図8は、上記図7に示したアスペクト比変換装置の動作タイミングを模式的に示す図である。
【図9】図9は、上記図8に示した動作タイミングで動作する上記アスペクト比変換装置におけるサンプリングレート変換部の各レジスタの各タイミングにおける出力内容を模式的に示す図である。
【図10】図10は、本発明に係るアスペクト比変換装置の他の構成を示すブロック回路図である。
【図11】図11は、本発明に係るアスペクト比変換装置の他の具体的な構成を示すブロック回路図である。
【図12】図12は、上記図11に示したアスペクト比変換装置の他の動作タイミングを模式的に示す図である。
【図13】図13は、上記図12に示した動作タイミングで動作する上記アスペクト比変換装置におけるサンプリングレート変換部の各レジスタの各タイミングにおける出力内容を模式的に示す図である。
【図14】図14は、上記デジタルビデオカメラ装置におけるアスペクト比変換装置のフィルタ係数の一例を示す図である。
【図15】図15は、上記デジタルビデオカメラ装置におけるアスペクト比変換装置のフィルタ係数の他の例を示す図である。
【図16】図16は、本発明に係るアスペクト比変換装置の他の動作タイミングを模式的に示す図である。

Claims (15)

  1. アナログ撮像信号を出力する撮像手段と、上記アナログ撮像信号を第1のアスペクト比を有する第1のデータレートの入力デジタル画像信号に変換するアナログ/デジタル変換手段と、上記入力デジタル画像信号を、上記第1のアスペクト比と異なる第2のアスペクト比を有する上記第1のデータレートの出力デジタル画像信号に変換するアスペクト比変換手段とを備えたデジタルビデオカメラ装置であって、
    上記アスペクト比変換手段は、
    上記入力デジタル画像信号を上記第1のデータレートと等しい第1のクロックレートで書き込み、上記第1のクロックレートの信号を間引いて実質的に第2のクロックレートとされた信号によって読み出しを行うことにより、上記第1のアスペクト比の画枠の入力デジタル画像信号から上記第2のアスペクト比の画枠のデジタル画像信号を切り出して、実質的に上記第2のクロックレートと等しい第2のデータレートのデジタル画像信号を出力する記憶手段と、
    上記記憶手段から出力された上記第2のデータレートの上記デジタル画像信号に対して第1のクロックレートで読み出すことによりデータレート変換を施し、フィルタ係数を第1のクロックレートで順次切り換えてフィルタリング処理を行うことにより、上記第2のアスペクト比を有する上記第1のデータレートの上記出力デジタル画像信号に変換するデータレート変換手段とからなることを特徴とするデジタルビデオカメラ装置。
  2. 上記撮像手段は、空間画素ずらし法によって、上記第1のデータレートと等しい第1のサンプリングレートの第1のアナログ撮像信号と、上記第1のアナログ撮像信号と空間的サンプリング位置が異なる上記第1のサンプリングレートの第2のアナログ撮像信号とを出力し、
    上記アナログ/デジタル変換手段は、上記第1のアナログ撮像信号を第1の空間的サンプリング位相を有する第1のデータレートの第1の入力デジタル画像信号に変換するとともに、上記第2のアナログ撮像信号を、上記第1の空間的サンプリング位相に対する位相差が、上記第1のアナログ撮像信号の上記第2のアナログ撮像信号に対する上記空間的サンプリング位置の違いに相当する第2の空間的サンプリング位相を有する第1のデータレートの第2の入力デジタル画像信号に変換し、
    上記アスペクト比変換手段は、上記第1の入力デジタル画像信号を、第3の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートで第2のアスペクト比を有する第1の出力デジタル画像信号に変換し、上記第2の入力デジタル画像信号を、上記第3の空間的サンプリング位相に対する位相差が、上記第1のアナログ撮像信号の上記第2のアナログ撮像信号に対する上記空間的サンプリング位置の違いに相当する第4の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートで第2のアスペクト比を有する第2の出力デジタル画像信号に変換することを特徴とする請求項1記載のデジタルビデオカメラ装置。
  3. 上記第1のアナログ撮像信号と上記第2のアナログ撮像信号との空間的サンプリング位相差がπであることを特徴とする請求項2記載のデジタルビデオカメラ装置。
  4. 上記第1の出力デジタル画像信号と上記第2の出力デジタル画像信号との空間的サンプリング位相差がπであることを特徴とする請求項3記載のデジタルビデオカメラ装置。
  5. 上記入力デジタル画像信号と上記出力デジタル画像信号とを選択的に出力する選択手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載のデジタルビデオカメラ装置。
  6. 上記選択手段によって選択されたデジタル画像信号に対して、上記第1のデータレートと関連したクロックレートで信号処理を行う信号処理手段をさらに備えたことを特徴とする請求項5記載のデジタルビデオカメラ装置。
  7. 上記信号処理手段は、上記第1のデータレートの整数倍のクロックレートで信号処理を行うことを特徴とする請求項6記載のデジタルビデオカメラ装置。
  8. 上記第1のアスペクト比が16:9で、上記第2のアスペクト比が4:3であって、
    上記アスペクト比変換手段は、上記第1のアスペクト比を有する第1のデータレートの入力デジタル画像信号に時間軸変換を施すことによって、上記第1のアスペクト比と異なる第2のアスペクト比を有する上記第1のデータレートと異なる第2のデータレートのデジタル画像信号を形成する時間軸変換手段と、上記時間軸変換手段から供給された上記デジタル画像信号に対して、nを正の整数として4n倍のオーバーサンプリングと、1/3n倍のダウンサンプリングとを実質的に行うデータレート変換手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタルビデオカメラ装置。
  9. 上記撮像手段と上記アナログ/デジタル変換手段と上記アスペクト比変換手段とを赤青緑の色信号別に3系統備え、各色の信号毎に、アスペクト比の変換を行うことを特徴とする請求項1に記載のデジタルビデオカメラ装置。
  10. 第1のアスペクト比を有する第1のデータレートの入力デジタル画像信号を、上記第1のデータレートと等しい第1のクロックレートで記憶手段に書き込み、上記第1のクロックレートの信号を間引いて実質的に第2のクロックレートとされた信号によって上記記憶手段から読み出すことにより、上記第1のアスペクト比の画枠の入力デジタル画像信号から上記第2のアスペクト比の画枠のデジタル画像信号を切り出して、上記第1のアスペクト比と異なる第2のアスペクト比を有する実質的に上記第2のクロックレートと等しい第2のデータレートのデジタル画像信号に変換するアスペクト比変換手段と、
    上記アスペクト比変換手段から供給された上記第2のデータレートのデジタル画像信号に対して第1のクロックレートで読み出すことによりデータレート変換を施し、フィルタ係数を第1のクロックレートで順次切り換えてフィルタリング処理を行うことにより、上記第2のアスペクト比を有する上記第1のデータレートの出力デジタル画像信号を生成するデータレート変換手段とを備えたことを特徴とするアスペクト比変換装置。
  11. 上記入力デジタル画像信号が、第1の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートの第1の入力デジタル画像信号と、上記第1の入力デジタル画像信号と空間的サンプリング位置が異なる第2の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートの第2の入力デジタル画像信号とからなり、上記アスペクト比変換手段は、上記第1の入力デジタル画像信号を、第3の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートで上記第2のアスペクト比を有する第1の出力デジタル画像信号に変換するとともに、上記第2の入力デジタル画像信号を、上記第3の空間的サンプリング位相に対する位相差が、上記第1の入力デジタル画像信号の上記第2の入力デジタル画像信号に対する上記空間的サンプリング位置の違いに相当する第4の空間的サンプリング位相を有する上記第1のデータレートで上記第2のアスペクト比を有する第2の出力デジタル画像信号に変換することを特徴とする請求項10に記載のアスペクト比変換装置。
  12. 上記第1の入力デジタル画像信号と上記第2の入力デジタル画像信号との空間的サンプリング位相差がπであることを特徴とする請求項10に記載のアスペクト比変換装置。
  13. 上記第1の出力デジタル画像信号と上記第2の出力デジタル画像信号との空間的サンプリング位相差がπであることを特徴とする請求項11に記載のアスペクト比変換装置。
  14. 上記第1のアスペクト比が16:9で、上記第2のアスペクト比が4:3であって、
    上記アスペクト比変換手段は、
    上記第1のアスペクト比を有する第1のデータレートの入力デジタル画像信号に時間軸変換を施すことによって、上記第1のアスペクト比と異なる第2のアスペクト比を有する上記第2のデータレートのデジタル画像信号を形成する時間軸変換手段と、
    上記時間軸変換手段から供給された上記デジタル画像信号に対して、nを正の整数として4n倍のオーバーサンプリングと、1/3n倍のダウンサンプリングとを実質的に行うデータレート変換手段を備えることを特徴とする請求項10に記載のアスペクト比変換装置。
  15. 上記アスペクト比変換手段を赤青緑の色信号別に3系統備え、各色の信号毎に、アスペクト比の変換を行うことを特徴とする請求項10に記載のアスペクト比変換装置。
JP50301796A 1994-06-29 1995-06-28 デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置 Expired - Lifetime JP4085431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50301796A JP4085431B2 (ja) 1994-06-29 1995-06-28 デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14830594 1994-06-29
JP50301796A JP4085431B2 (ja) 1994-06-29 1995-06-28 デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置
PCT/JP1995/001287 WO1996001026A1 (fr) 1994-06-29 1995-06-28 Camera video numerique et etage de conversion de format de cadre

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4085431B2 true JP4085431B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=39445766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50301796A Expired - Lifetime JP4085431B2 (ja) 1994-06-29 1995-06-28 デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4085431B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102493559B (zh) * 2011-11-25 2014-12-03 中国建筑第五工程局有限公司 橡胶止水带的连接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102493559B (zh) * 2011-11-25 2014-12-03 中国建筑第五工程局有限公司 橡胶止水带的连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3759655B2 (ja) マルチメディア対応可能なccdカメラシステム
EP0469836B1 (en) Image signal processing apparatus
JP2751254B2 (ja) 固体撮像装置の信号処理回路
JP2625603B2 (ja) 補間画素間挿方法及びその装置
US5659356A (en) Digital video camera apparatus and aspect ratio converting apparatus
EP0520759B1 (en) Solid state camera apparatus
US4506294A (en) Solid state camera
JP4294810B2 (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
US6631216B2 (en) Image interpolation apparatus
JP3395311B2 (ja) 双方向レートコンバータ及び撮像装置
JP4085431B2 (ja) デジタルビデオカメラ装置及びアスペクト比変換装置
JP3450361B2 (ja) 撮像装置
JPH08279947A (ja) 撮像装置
JP2670719B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2797752B2 (ja) カラー固体撮像装置
JPH09252472A (ja) 固体撮像装置
JPH09107552A (ja) 単一ccdを使うビデオカメラの映像復元システム
JP2861055B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3525445B2 (ja) ディジタル信号処理カメラ
JP2845602B2 (ja) カラー固体撮像装置
JPH0488785A (ja) カラー撮像素子及び信号処理装置
JP2623083B2 (ja) 撮像装置
JPH09107520A (ja) 撮像装置
JPH0984033A (ja) 撮像装置及び撮像結果の処理方法
JPH05111038A (ja) 固体カラー撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5