JPH04339881A - シーリング用テープ - Google Patents

シーリング用テープ

Info

Publication number
JPH04339881A
JPH04339881A JP11336391A JP11336391A JPH04339881A JP H04339881 A JPH04339881 A JP H04339881A JP 11336391 A JP11336391 A JP 11336391A JP 11336391 A JP11336391 A JP 11336391A JP H04339881 A JPH04339881 A JP H04339881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
weight
acrylate
tape
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11336391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masujiro Shiraishi
白石 益二郎
Yoshio Shimoura
由雄 下浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11336391A priority Critical patent/JPH04339881A/ja
Publication of JPH04339881A publication Critical patent/JPH04339881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シーリング用テープに
関し、さらに詳しくは、施工作業が容易で、防錆効果の
高いシーリング用テープに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車ボディ等の金属板の接合部
(つき合わせ部)のシーリングには、合成樹脂や合成ゴ
ム等の高分子材料に可塑剤や充填剤、粘着性付与剤等を
含有せしめたシーリング剤(ボディシーラー)が用いら
れてきた。
【0003】ところが、シーリング剤を用いると、施工
に時間がかかるとともに、施工不良の場合には、金属板
のつき合わせのコーナー部分から錆が発生するという問
題があった。また、シーリング剤自体の劣化による割れ
が生じて、金属板の接合部とシーリング剤との間に間隙
が生じ、そこから水分が侵入して錆や腐食が発生する。   そこで、防錆顔料を添加したシーリング剤や水分で
硬化するシーリング剤などが提案されている(特開平1
−182671号、特開平1−18135号など)。し
かしながら、シーリング剤を用いると、どうしても施工
に多大の時間を要する上、仕上がりにムラが生じ易く、
施工不良による金属板の接合部からの腐食を十分に防止
することが困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、金属
板の接合部などのシーリング作業が容易で、仕上がりに
ムラがなく、防錆効果の大きいシーリング用テープを提
供することにある。
【0005】本発明者らは、鋭意研究した結果、ポリエ
ステル樹脂をテープ状基材(シート状基材を含む)とし
て用い、これに特定の感熱接着剤を塗布した接着テープ
が、初期には微粘着性であるため、施工時の金属板の仮
止めに便利で、しかも加熱すると架橋するので、接合部
を含む金属板の表面を塗装した場合、耐溶剤性、耐候性
、耐熱性等に優れていることを見出した。そして、接着
テープを貼り付けるだけで容易にかつムラなく施工でき
、また、接着テープの厚味を薄くすることで、金属板の
接合部の塗膜の段差を目立たなくすることが可能である
。しかも、金属つき合わせのコーナー部分が完全に接着
テープで被覆されるため、防錆効果が大きい。本発明は
、これらの知見に基づいて完成するに至ったものである
【0006】
【課題を解決するための手段】かくして本発明によれば
、ポリエステル樹脂からなる厚味25μm以下のテープ
状基材の片面に、共重合成分として(メタ)アクリル酸
メチルおよび/または(メタ)アクリル酸エチルを30
重量%以上含有し、かつ、官能基を有する(メタ)アク
リル酸エステル系共重合体100重量部と、ゲル化タイ
ム60〜180秒の熱硬化性フェノール樹脂10〜40
重量部を含有する感熱性接着剤からなる厚味5〜20μ
mの層が形成されていることを特徴とするシーリング用
テープが提供される。
【0007】以下、本発明について詳述する。本発明で
使用するテープ状基材の材質は、シーリング用として使
用するため、伸びが少なく、寸法安定性、耐熱性の良い
ものが好ましい。このような性能とコストのバランスの
観点から、本発明ではポリエステルフィルムを用いる。 テープ状基材の厚みは、薄ければ薄い程、塗装した場合
にテープの段差が目立たない。そこで、本発明では、厚
味が25μm以下、通常、9〜25μmのポリエステル
フィルムを用いる。この範囲の厚味のものは、強度、伸
び、耐熱性(収縮防止)の点でも良好である。
【0008】本発明で使用する感熱性接着剤は、アクリ
ル酸エステル系共重合体と熱硬化性フェノール樹脂を含
有する感熱性接着剤である。
【0009】シーリング用テープは、施工時の仮止めの
ため初期に弱粘着(あるいは微粘着)性であり、かつ、
金属板の表面に塗装された場合の耐溶剤性、長期屋外暴
露時の耐侯性、耐熱性等を考慮すると、仮止め後の加熱
により架橋するものが望ましい。そして、耐熱性、耐候
性、貯蔵安定性等を考慮すると、アクリル系接着剤が好
適である。
【0010】以上の理由に基づき、本発明においては、
共重合成分として(メタ)アクリル酸メチルおよび/ま
たは(メタ)アクリル酸エチルを30重量%以上含有し
、かつ、官能基を有する(メタ)アクリル酸エステル系
共重合体を使用する。(メタ)アクリル酸エステル系共
重合体の共重合成分である(メタ)アクリル酸メチルお
よび/または(メタ)アクリル酸エチルは、ガラス転移
温度が比較的高い(約0℃以上)ポリマーを形成し得る
モノマーであり、接着剤に硬さ、接着力、凝集力を付与
するもので、メタクリル酸エステルよりも、アクリル酸
メチルやアクリル酸エチルの方が好ましい。
【0011】(メタ)アクリル酸メチルおよび/または
(メタ)アクリル酸エチルは、共重合体中に30重量%
以上、通常、30〜60重量%の割合で含有される。こ
の含有量が30重量%を下まわると、接着剤の硬さおよ
び凝集力が不足する。一方、含有量が過大であると、接
着剤の硬さおよび凝集力が必要以上に増大して、加熱溶
融温度が高くなり、被着体への濡れ性および耐寒性が低
下し、また、初期粘着性も失われるので好ましくない。
【0012】また、(メタ)アクリル酸エステル系共重
合体は、共重合成分として、官能基を有する重合性モノ
マーを含有する。かかる重合性モノマーは、接着剤に凝
集力および耐熱性を付与するものであって、(メタ)ア
クリル酸エステル系共重合体に1〜10重量%の範囲で
含有されるのが好ましい。
【0013】上記の重合性モノマーの官能基としては、
(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸などのカ
ルボキシル基を有する重合性モノマー、(メタ)アクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒ
ロキシプロピルなどのヒドロキシル基を有する重合性モ
ノマー、(メタ)アクリルアミドなどのアミド基を有す
る重合性モノマーなどがある。
【0014】また、(メタ)アクリル酸エステル系共重
合体の共重合体成分として、その他の(メタ)アクリル
酸アルキルエステルが含有されるのが好ましい。かかる
(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、接着剤に所望
のタック、接着力および耐寒性を付与するものであって
、(メタ)アクリル酸系共重合体に30〜60重量%含
有されるのが好ましい。
【0015】このような(メタ)アクリル酸アルキルエ
ステルとしては、例えば、アクリル酸ブチル、アクリル
酸2−エチルヘキシルなど、ガラス転移温度が比較的低
い(約−50℃以下)ポリマーを形成し得るモノマーが
好適であるが、アルキル基の炭素数が3〜10個の他の
(メタ)アクリル酸アルキルエステルも用いられる。な
お、所望によりスチレン、酢酸ビニル、(メタ)アクリ
ロニトリルなどの共重合可能なビニル系モノマーを適量
併用してもよい。
【0016】(メタ)アクリル酸エステル系共重合体に
は、該共重合体と相溶し、かつ、該共重合体の官能基(
カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミド基など)と反
応し得る官能基を有する熱硬化性フェノール樹脂が配合
される。熱硬化性フェノール樹脂は、加熱により(メタ
)アクリル酸エステル系共重合体と反応し、接着剤に感
熱性、接着力および耐熱性を付与する。
【0017】このような熱硬化性フェノール樹脂として
は、フェノール樹脂、変性フェノール樹脂などがあり、
特にゲル化タイムが60〜180秒のものが良好な結果
を与える。熱硬化性フェノール樹脂は、(メタ)アクリ
ル酸エステル系共重合体100重量部に対し、10〜4
0重量部、好ましくは、10〜30重量部の割合で配合
される。配合量が過小であると、接着強度および耐熱性
の改善効果が小さく、逆に、過大であると、接着剤が脆
くなり、耐寒性に問題が生じる。所望によりエポキシ樹
脂やキシレン樹脂、メラミン樹脂などの他の熱硬化性樹
脂を適量併用してもよい。
【0018】(メタ)アクリル酸エステル系共重合物と
熱硬化性フェノール樹脂との配合物は、加熱によりそれ
ぞれの官能基同士が反応して、接着強度および耐熱性を
増大させるが、その反応を促進するために、金属塩、無
機塩、有機酸、第3級アミンなどの触媒、およびポリイ
ソシアネート、ポリアミン、メラミンなどの架橋剤を0
.1〜20重量部程度添加するのが好ましい。
【0019】このようにして調製された感熱性接着剤は
、通常、有機溶剤に溶かして剥離紙などの剥離性フィル
ムに塗布し、乾燥後、テープ状基材に転写させることに
より接着テープとすることができる。この感熱性接着剤
の層の厚味は、5〜20μmとする。この厚味が大きす
ぎると、接着テープによる接合部の段差が目立つように
なり、少なすぎると、所望の接着力が得にくくなる。
【0020】
【実施例】以下、本発明について、実施例および比較例
を挙げて具体的に説明するが、本発明は、これらの実施
例のみに限定されるものではない。
【0021】[実施例1] (テープ試料作成)アクリル酸メチル20重量部、メタ
クリル酸メチル5重量部、アクリル酸エチル15重量部
、アクリル酸3重量部、アクリル酸2−ヒドロキシエチ
ル2重量部、アクリル酸ブチル50重量部、アクリロニ
トリル5重量部および酢酸ビニル1重量部を混合し、こ
れを酢酸エチル/トルエン混合溶剤(トルエン40重量
%)中、窒素気流下で、過酸化ベンゾイルを重合開始剤
として60℃で8時間反応させて、アクリル酸エステル
系共重合体溶液を得た。
【0022】このアクリル酸エステル系共重合体溶液の
固形分100重量部に対し、熱硬化性フェノール樹脂(
融点80℃)を30重量部、エーテル化メラミン樹脂2
重量部を添加して、固形分濃度40重量%の感熱性接着
剤溶液を調製した。この感熱性接着剤溶液に一次硬化剤
として市販のエポキシ硬化剤(希釈品)を0.4重量部
添加し、これを剥離紙上に固形分厚さ10μmになるよ
うに塗工し、80℃で5分間乾燥後、16μm厚のポリ
エステルフィルム上に転写し、微粘着性の感熱性接着剤
テープ(シーリング用テープ)を作成した。
【0023】(鋼板シーリングテスト)1.5mm厚の
鋼板2枚を図1のようにつき合わせ、すき間の部分にま
たがって、前記のシーリング用テープ(20mm巾)を
手で貼り付けた。次に120℃のオーブン中に30分間
放置して硬化させた。さらに、この上から、市販の変性
アルキル系塗料を吹きつけ、80℃のオーブン中に30
分間放置して予備乾燥させた後、さらに150℃で30
分間放置して硬化させ、焼き付けを行なった。
【0024】[比較例1〜2]1.5mm厚の鋼板2枚
のつき合わせの部分に、図2のように市販シーリング剤
として塩化ビニル系ペーストを充填し、実施例1と同様
に塗装した。ただし、余分のペーストをふき取る際に、
丁寧に行なったものを比較例1とし、雑に行なったもの
を比較例2として2種類の試料を作成した。
【0025】以上の実施例および比較例で得られた試料
について防錆試験を行なった。測定方法は、以下のとお
りである。 <防錆試験>試料を水道水に7日間浸漬後、特に、コー
ナー部の塗膜の段差の目立ち具合と、錆の発生状況を3
段階(〇、△、×)で評価した。結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1から、実施例の感熱接着性テープを使
用したものは、シーリング作業が容易でかつ仕上りにム
ラがない。また、塗膜の段差の目立ちもなく、錆も発生
していないことが分かる。一方、比較例1、2の市販の
シーリング剤を使用したものは、作業の手間がかかる上
、仕上がりの良否で結果が左右され易い。丁寧に行えば
良好であるが、雑に行なった場合には錆が発生しやすい
ことが分かる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、従来の市販のシーリン
グ剤に比べて、施工作業が容易で仕上がりにムラがなく
、金属板の接合部のコーナー部分を完全に接着テープで
被覆することができるので、防錆効果の大きいシーリン
グ用テープを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシーリング用テープを用いた防錆試験
用試料を示す説明図である。
【図2】従来のシーリング剤を用いた防錆試験用試料を
示す説明図である。
【符号の説明】
1  鋼板 2  鋼板 3  塗膜 4  シーリング用テープ 5  シーリング剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ポリエステル樹脂からなる厚味25μ
    m以下のテープ状基材の片面に、共重合成分として(メ
    タ)アクリル酸メチルおよび/または(メタ)アクリル
    酸エチルを30重量%以上含有し、かつ、官能基を有す
    る(メタ)アクリル酸エステル系共重合体100重量部
    と、ゲル化タイム60〜180秒の熱硬化性フェノール
    樹脂10〜40重量部を含有する感熱性接着剤からなる
    厚味5〜20μmの層が形成されていることを特徴とす
    るシーリング用テープ。
JP11336391A 1991-05-17 1991-05-17 シーリング用テープ Pending JPH04339881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11336391A JPH04339881A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 シーリング用テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11336391A JPH04339881A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 シーリング用テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339881A true JPH04339881A (ja) 1992-11-26

Family

ID=14610386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11336391A Pending JPH04339881A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 シーリング用テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04339881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281460A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Panac Co Ltd リワーク性が優れた粘着剤および粘着フイルム
JP2007254752A (ja) * 1995-04-12 2007-10-04 3M Co 溶融流動性材料および表面シーリング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575653B2 (en) 1993-04-15 2009-08-18 3M Innovative Properties Company Melt-flowable materials and method of sealing surfaces
JP2007254752A (ja) * 1995-04-12 2007-10-04 3M Co 溶融流動性材料および表面シーリング方法
JP2005281460A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Panac Co Ltd リワーク性が優れた粘着剤および粘着フイルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1147093A (en) Heat-activated adhesive
JP2832565B2 (ja) 自動車塗膜保護用シート
US3563953A (en) Curable copolymer of an alkyl acrylate,a glycidyl acrylate or methacrylate and diketene
JP3864322B2 (ja) 養生テープ
JPH04339881A (ja) シーリング用テープ
JPH03292379A (ja) 感圧性接着テープもしくはシート
JPS63225684A (ja) アクリル系発泡粘着剤層
JPH04175356A (ja) 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着テープもしくはシート
JPH04178482A (ja) 感圧接着剤及び表面保護部材
JPS6030354B2 (ja) 表面保護シ−トの製造法
JPH08165459A (ja) フィルム状接着剤
US3726739A (en) Methods of cementing solid materials
JPS62116680A (ja) 粘着剤組成物
JPH06158008A (ja) 粘着剤組成物、及びそれを用いた粘着テープ
JPS6210181A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPH06346039A (ja) 低温タック性に優れた粘着剤組成物及びそれを用いた粘着テープ
JPH0613680B2 (ja) 感圧接着剤テープ
JPS619479A (ja) 感熱性接着剤
JP3886176B2 (ja) 接着シ―ト類の製造方法
JP3105695B2 (ja) 剥離剤
JPH04202391A (ja) 粘着剤組成物
JP2600360B2 (ja) 表面保護フイルム用粘着剤
JPH07292345A (ja) 吸湿硬化型感圧性接着剤および吸湿硬化型感圧性接着テープ
JPS6344793B2 (ja)
JPS642638B2 (ja)