JPH04339002A - 自動二輪車用ラジアルタイヤ - Google Patents

自動二輪車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH04339002A
JPH04339002A JP3170523A JP17052391A JPH04339002A JP H04339002 A JPH04339002 A JP H04339002A JP 3170523 A JP3170523 A JP 3170523A JP 17052391 A JP17052391 A JP 17052391A JP H04339002 A JPH04339002 A JP H04339002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ply
belt
tire
band
carcass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3170523A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shirashoji
白庄司 尚
Eiji Nakasaki
中崎 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP3170523A priority Critical patent/JPH04339002A/ja
Publication of JPH04339002A publication Critical patent/JPH04339002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトレッド中央部の剛性を
低くかつトレッドショルダ部の剛性を高くすることによ
り旋回性能を向上ししかもバンドコードの螺旋方向をタ
イヤ赤道の両側で互いに逆向きとし車両の片流れ現象を
抑制することにより直進安定性を高めた自動二輪車用ラ
ジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高速道路網の充実に伴い自動二輪
車にあっても、高速走行に対する性能の向上が強く要望
される。
【0003】従来、このような自動二輪車用のタイヤに
あっては、四輪車用のラジアルタイヤをベースとして設
計されかつ製作されていたため、車体を大きく傾けて旋
回する二輪車特有の旋回には追従し得ず、旋回性能及び
耐久性を不十分としていた。即ち自動二輪車は旋回に際
し、最大45°程度に車体を傾斜させて旋回するが、こ
のとき大きなコーナリングパワーや大きなキヤンバース
ラストが働くようにタイヤの構造を設計する必要がある
。ところが四輪車用ラジアルタイヤの構造を二輪車用タ
イヤに適用するだけでは、サイド剛性及びトレッド横剛
性に夫々劣るため、コーナリングパワーが低下する。 又トレッドクラウン部の縦剛性が高すぎてキヤンバース
ラストが不十分となり前記の旋回性能を損ねる結果とな
る。
【0004】さらに従来の高速用の自動二輪車用タイヤ
にあっては、走行に伴いタイヤトレッド部が繰返し変形
することによってベルト層端部において剥離が生じがち
であり、この剥離を防止するために例えば特開平3ー7
4205号公報ではベルト層の外側に、該ベルト層の移
動を阻止するバンド層を設けトレッド部の剛性を高めて
いる。又特開昭62ー251202号及び特開平2ー3
4403号公報ではトレッドショルダ部の剛性を高める
対策として、ベルト層の両側部を補強するリボン状のエ
ッジバンドを設けたり、ベルト層の中央部よりも両側端
部のコードの打込数を多くする提案がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】なお図6に示す如くベ
ルト層aの外側に一様に補強層bを設けた前記特開平3
−74205号公報のものは、トレッドショルダ部の剛
性が増し、旋回時のように車が傾斜して走行する際には
コーナリングパワーが高まることによって、傾斜走行時
におけるグリップ性、安定性は向上する。しかしその反
面トレッド中央部のコーナリングパワーも同時に高まる
こととなり、高速走行時における直進安定性が低下する
。従って高速走行する自動二輪車用タイヤにおいては、
トレッド中央部を柔に、又トレッドショルダ部を剛にし
て両部に剛性差を与えてトレッド部を形成することが必
要である。又この方法として図7に示すごとくベルト層
aの両側端部にリボン状のエッジバンドeを設けた前記
特開昭62−251202号公報のものがあるが、この
場合、バンドの接合部Jで剛性が局部的に高くなり、ユ
ニホミティーが低下したり、部分的に発熱が上がり、剥
離を誘発する原因となる。
【0006】又特開平2−34403号公報に示すごと
く、ベルトコードの打込数をベルト端に向かって増加さ
せるものでは、ベルトコードをタイヤ赤道と平行に配列
させる必要があるなどベルト横剛性を逆に低下させると
いう問題があり、しかも打込みピッチの変化によって生
産性を損ねる他、品質の低下を誘発する。
【0007】本発明は、ベルトコードがタイヤ赤道に対
し15〜25°で傾斜するフォールドプライを用いてベ
ルト層を形成するとともに、その外側にフォールドプラ
イの折返し部を覆うバンド層を設けることを基本として
、高速走行時にあっても耐久性に優れかつ高速走行時の
直進走行安定性と旋回時における旋回安定性を向上しう
る自動二輪車用ラジアルタイヤの提供を目的としている
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤ最大巾
まで延在しかつ円弧状をなすトレッド部からサイドウォ
ール部を通りビード部のビードコアの周りを折返しかつ
タイヤ赤道に対して85゜〜90゜の角度で傾斜させた
有機繊維からなるカーカスコードを具える1枚以上のカ
ーカスプライからなるカーカスと、トレッド部の内部か
つカーカスの半径方向外側に配されるベルト層と、この
ベルト層の半径方向外側に配置されるバンド層とを有す
る一方、前記ベルト層は、前記カーカスに隣接して配さ
れる第1のベルトプライと、該第1のベルトプライの半
径方向外側に配される第2のベルトプライとを含みしか
も第1のベルトプライのコードはタイヤ赤道に対して1
5〜25°の角度で傾斜配列されかつこの第1のベルト
プライはカーカスに隣接する基部の両側に前記第2のベ
ルトプライの両端部を包んで内方に折返す折返し部を有
するフォールドプライであるとともに、前記バンド層は
タイヤ赤道から前記折返し部の内端をこえて延在しかつ
タイヤ赤道に対し5°以下の角度でしかもタイヤ赤道か
らタイヤ軸方向両側に互いに逆向きに螺旋巻した有機繊
維のバンドコードからなるバンドプライを具えた自動二
輪車用ラジアルタイヤである。
【0009】
【作用】トレッド部にあっては、フオールドプライから
なる第1のベルトプライとカットプライからなる第2の
ベルトプライとを含むベルト層及び螺旋巻回されたバン
ドプライからなるバンド層によって補強されているため
、トレッド部の遠心力に対する抵抗が高まり耐久性を向
上しうる。
【0010】又トレッド面側に位置するバンド層のコー
ドは、タイヤ赤道の両側で互いに逆方向に螺旋巻きされ
ているため、車が一方向に流れる片流れ現象が防止され
、直進安定性が向上する。
【0011】又第1のベルトプライは第2のベルトプラ
イの両端部を包むフォールドプライであるため、トレッ
ド部においては、トレッド中央部がトレッドショルダ部
に比べてコーナリングフォースが小となる剛性差が存在
する。従って高速走行の際、直進時における走行安定性
が高まる一方、トレッドショルダ部が接地する旋回時に
あっては、グリップ性と走行安定性とが併せて向上され
る。このことによって直進及び旋回時においてともに走
行安定性が高まり、路上又はサーキットにおいて連続し
て高速走行を可能ならしめる。又第2のベルトプライ両
端部を第1のベルトプライの折返し部によって包むとと
もに、該折返し部の内端をバンド層により覆っているた
め、高速走行時にタイヤが繰返し変形することによって
生じるベルト層端部の剥離を防止でき、耐久性を一層向
上しうる。
【0012】〔実施例〕以下本発明の一実施例を図面に
基づき説明する。図において自動二輪車用ラジアルタイ
ヤ1は、トレッド部2とその両端からタイヤ半径方向内
側に向けてのびるサイドウォール部3と、該サイドウォ
ール部3のタイヤ半径方向内端に位置するビード部4と
を有する。又自動二輪車用ラジアルタイヤ1には、前記
トレッド部2からサイドウォール部3を通りビード部4
のビードコア5の廻りをタイヤ軸方向内側から外側に向
かって折返すカーカス6と、トレッド部2の内部かつカ
ーカス6の半径方向外側に配されるベルト層7と、この
ベルト層7の半径方向外側に配置されるバンド層9とが
設けられるとともに、ビード部4にはビードコア5から
タイヤ半径方向外側にのびる断面三角形状のビードエー
ペックスゴム10を立上げる。
【0013】なお前記トレッド部2は、タイヤ赤道から
タイヤ軸方向外側に向かって単一円弧状に湾曲してのび
、その外端となるトレッド端E1、E2間のタイヤ軸方
向距離であるトレッド巾TWは、タイヤ最大巾を構成す
る。又該トレッド部2外面の曲率半径Rは、本例では、
前記トレッド巾TWの0.85倍以下かつ0.54倍以
上としている。
【0014】前記カーカス5は、タイヤ赤道Cに対して
85〜90゜の角度で傾斜させたラジアル配列のカーカ
スコードを具える1枚以上、本実施例では2枚のカーカ
スプライからなり、カーカスコードにはナイロン、ポリ
エステル等の有機繊維コードが用いられる。
【0015】前記ベルト層7は、前記カーカス6に隣接
して配される第1のベルトプライ11と、該第1のベル
トプライ11の外側に配される第2のベルトプライ12
とを有する。
【0016】第1のベルトプライ11、第2のベルトプ
ライ12は、ベルトコードをタイヤ赤道Cに対して15
〜25°の角度で傾斜して並設したコード配列体をゴム
被覆してなるシート状体から形成される。又ベルトコー
ドには、スチールの他、レーヨン、ポリエステル、芳香
族ポリアミド等の有機繊維コードが用いられかつ該ベル
トコードは、プライ間相互で交差するように向きを違え
て配される。
【0017】又第1のベルトプライ11は、カーカス6
に隣接する基部11Aの両側に、第2のベルトプライ1
2の両端部F、Fを包んでタイヤ赤道Cに向かって内方
に折返す折返し部11Bを設けたフォールドプライとし
て形成される。又第1のベルトプライ11の外端部BE
、BE間のタイヤ軸方向の距離であるプライ巾L1をト
レッド巾TWの0.85倍以上かつ0.95倍以下とし
ている。
【0018】又第2のベルトプライ12は、本実施例に
おいてはその端部F、F間のタイヤ軸方向の距離である
プライ巾L2を、前記トレッド巾TWの0.75倍以上
かつ0.90倍以下しかも前記プライ巾L1より小に設
定している。又第1のベルトプライ11の前記折返し部
11Bのタイヤ赤道Cに向く端縁である内端Gと前記第
1のベルトプライ12の外端部BEとの間のタイヤ軸方
向の距離LWは、本実施例においては前記トレッド巾T
Wの0.15倍以上かつ0.30倍以下の範囲としてい
る。
【0019】折返し部11Bの長さを前記の如く設定す
ることにより、傾斜走行時におけるタイヤ接地面の内側
に前記折返し部11Bが位置することとなる。
【0020】又バンド層9は内、外、2枚のバンドプラ
イ14、15からなり、内のバンドプライ14は本実施
例では帯状かつ長尺の小巾プライ片20をベルト層7の
外側に巻付けることにより形成される。又外のバンドプ
ライ15は、内のバンドプライ14の外側に内のバンド
プライ14と同様に前記小巾プライ片20の巻付けによ
り形成される。
【0021】小巾プライ片20は、図3に示すごとく1
本又は互いに平行に配した複数本、本実施例では2本の
バンドコード21をトッピングゴム22に埋設してなり
、前記バンドコード21には例えばナイロン、レーヨン
、芳香族ポリアミド、ポリエステル等の有機繊維コード
が用いられる。特にナイロン繊維は、弾性的伸びを大き
く形成でき、該ナイロン繊維からなる小巾プライ片をベ
ルト層7の外側に巻付けることによって、ベルト層7を
タイヤ半径方向内側に押し付け、ベルト層7の移動を効
率よく阻止することが出来る。
【0022】内のバンドプライ14は、前記小巾プライ
片20を、一方の端縁E1側の折返し部11B外面上の
位置を起点H1として図1において左から右にタイヤ赤
道Cをこえて他方の端縁E2側の折返し部11B外面上
の終点H2までの間を、タイヤ赤道Cと略平行に螺旋状
に巻回することにより形成される。本実施例では、小巾
プライ片20の巻付けに際して図4に示す如く、該小巾
プライ片20の対向する側縁20a、20a近傍を上下
にオーバーラップさせて巻回している。従って小巾プラ
イ片20の緩みを防止している。
【0023】前記内のバンドプライ14における、ベル
ト層9の前記折返し部11Bとの重なり長さL3は、折
返し部11Bのずれを防止するため10mm以上とする
のが好ましい。
【0024】又外のバンドプライ15は、前記小巾プラ
イ片20をタイヤ赤道Cを起点として両側に互いに逆方
向に螺旋巻きすることにより形成される。即ち、車の片
流れ現象に最も影響しやすい最外側のバンドプライ15
は、タイヤ赤道Cの両側でバンドコードの巻付け方向を
互いに逆向きとした左右対称に形成している。又外のバ
ンドプライ15は、その巾寸度を内のバンドプライ14
の巾度よりも大に形成し、該外のバンドプライ15の両
側部が内のバンドプライ14の起点H1、終点H2を覆
っている。
【0025】なお各ハンドコード21は、小巾プライ片
20を用いることにより、タイヤ赤道Cに対して5度以
下の角度で配列する。
【0026】なお内のバンドプライ14は、小巾プライ
片の螺旋巻きに代えてベルトプライと同様に平行に配し
た複数本のバンドコードをトッピングゴムにより被覆し
たシート体として形成してもよい。
【0027】なお本実施例のように小巾プライ20のタ
イヤ周方向に巻回し形成した場合には、タイヤ周方向と
交差する向きの継ぎ目が生じないため、走行時の走行安
定性が一層高まり走行速度を更に高めることが出来る。
【0028】又内のバンドプライ14は、外のバンドプ
ライ15と同様に、バンドコードの巻付け方向をタイヤ
赤道Cを中心として左右対称に形成してもよく、又バン
ド層9を外のバンドプライ15のみで構成してもよい。
【0029】〔具体例〕タイヤサイズが170/60R
17でありかつ図1、5に示す構造を有するタイヤ(実
施例)を、表1に示す仕様により試作するとともに、そ
の性能をテストした。なお比較のためベルト層及びバン
ド層を図6に示す構造とした従来の構成のものも併せて
テストを行ない両者の性能比較を行った。
【0030】
【表1】
【0031】テストは下記条件により行った。 1)  グリップ特性 試供タイヤを自動二輪車に装着するとともに、該自動二
輪車をテストロードにおいて、直進路を260km/H
の速度で、又、曲率半径400mの曲路を220km/
Hの速度で走行しテストドライバーのフィーリングによ
り評価した。比較例を100とする指数で示し、数値が
大なる程良好である。
【0032】2)  旋回時の高速安定性1)項のテス
ト時において前記曲路を通る際の安定性をドライバーの
フィーリングにより評価した。比較例を100とする指
数で示し、数値が大きい程良好であることを示す。
【0033】3)  ベルトプライの耐剥離性試供タイ
ヤにJISに定める規定の内圧を加え、室内の耐久試験
を用いて試供タイヤにJISに規定する内圧と最大荷重
の15倍の荷重を加えかつ時速65km/Hで走行させ
、ベルト層に剥離が発生するまでの延走行距離をもって
判定した。
【0034】4)  高速耐久性 ドラム試験機を用いて、試供タイヤにJIS規定の内圧
と最大荷重を加え、初速度200km/Hより20分毎
に10km/Hづつ上昇させるステップスピード方式で
高速耐久テストを行ない、トレッド部にクラックが生じ
たときの速度で判定した。表1にその速度を表示し、速
度の値が大きいほど優れていることを示す。
【0035】前記テストの結果、本発明のものは750
cc以上の大型自動二輪車用のタイヤとして最も適して
おり、又その速度が280km/H〜300km/Hで
あっても耐えうることが判明した。
【0036】
【発明の効果】叙上の如く本発明の自動二輪車用ラジア
ルタイヤは、ベルト層のベルトプライをフォールドプラ
イとし、しかもタイヤ赤道からその折返し部内端をこえ
て延在するバンド層を設けているため、ベルト層の構成
はトレッド部の中央部に比してトレッドショルダ部の重
ね枚数が多く、従って中央部はトレッドショルダ部に比
べて剛性が小となり、キャンバースラストが高くなる。 その結果、高速走行時にあっても直進時における走行安
定性が高まり、しかも旋回性が向上し、高速走行性能を
高めうる。しかも前記構成のバンド層を有しているため
、ベルト層の剥離を防止し、耐久性を向上するとともに
車の片流れ現象も効果的に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1の各フォールドプライの構成を示す延開平
面図である。
【図3】小巾フォールドプライを例示する斜視図である
【図4】巻付けを示す断面図である。
【図5】各プライの重ね構造を略示する断面図である。
【図6】従来技術の一例を説明する略断面図である。
【図7】従来技術の他の例を説明する略断面図である。
【符号の説明】
2  トレッド部 3  サイドウォール部 4  ビード部 5  ビードコア 6  カーカス 7  ベルト層 9  バンド層 11  第1のベルトプライ 11A  基部 11B  折返し部 12  第2のベルトプライ 14、15  バンドプライ C  タイヤ赤道 G  内端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ最大巾まで延在しかつ円弧状をなす
    トレッド部からサイドウォール部を通りビード部のビー
    ドコアの周りを折返しかつタイヤ赤道に対して85゜〜
    90゜の角度で傾斜させた有機繊維からなるカーカスコ
    ードを具える1枚以上のカーカスプライからなるカーカ
    スと、トレッド部の内部かつカーカスの半径方向外側に
    配されるベルト層と、このベルト層の半径方向外側に配
    置されるバンド層とを有する一方、前記ベルト層は、前
    記カーカスに隣接して配される第1のベルトプライと、
    該第1のベルトプライの半径方向外側に配される第2の
    ベルトプライとを含みしかも第1のベルトプライのコー
    ドはタイヤ赤道に対して15〜25°の角度で傾斜配列
    されかつこの第1のベルトプライはカーカスに隣接する
    基部の両側に前記第2のベルトプライの両端部を包んで
    内方に折返す折返し部を有するフォールドプライである
    とともに、前記バンド層はタイヤ赤道から前記折返し部
    の内端をこえて延在しかつタイヤ赤道に対し5°以下の
    角度でしかもタイヤ赤道からタイヤ軸方向両側に互いに
    逆向きに螺旋巻した有機繊維のバンドコードからなるバ
    ンドプライを具えた自動二輪車用ラジアルタイヤ。
JP3170523A 1990-06-27 1991-06-14 自動二輪車用ラジアルタイヤ Pending JPH04339002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170523A JPH04339002A (ja) 1990-06-27 1991-06-14 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-169622 1990-06-27
JP16962290 1990-06-27
JP3170523A JPH04339002A (ja) 1990-06-27 1991-06-14 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339002A true JPH04339002A (ja) 1992-11-26

Family

ID=26492883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170523A Pending JPH04339002A (ja) 1990-06-27 1991-06-14 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04339002A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001121917A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
EP1167003A2 (en) * 2000-06-26 2002-01-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method of making a pneumatic tire having a tread belt
JP2011506197A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 軽量ラジアルタイヤ
JP2018095000A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071005A (ja) * 1973-07-23 1975-06-12
JPH01190502A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH01254404A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071005A (ja) * 1973-07-23 1975-06-12
JPH01190502A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH01254404A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001121917A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP4537517B2 (ja) * 1999-10-29 2010-09-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤの製造方法
EP1167003A2 (en) * 2000-06-26 2002-01-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method of making a pneumatic tire having a tread belt
EP1167003A3 (en) * 2000-06-26 2003-06-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method of making a pneumatic tire having a tread belt
JP2011506197A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 軽量ラジアルタイヤ
JP2018095000A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2799322B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
CN107791750B (zh) 摩托车用轮胎
JPH07195906A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2000211317A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH1053007A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH0415103A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP4540587B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH06270606A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05162509A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH11291711A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH04339002A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
EP0549311A1 (en) Motorcycle radial tyre
WO2008075523A1 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4456380B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH0516614A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0288307A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2733428B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH042505A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH05319019A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3108531B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH11245616A (ja) 2輪車用の横断曲率の大きいタイヤ及びその製造方法
JPH04208604A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH08188011A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04365602A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH05604A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ