JPH05319019A - 自動二輪車用ラジアルタイヤ - Google Patents

自動二輪車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH05319019A
JPH05319019A JP4158665A JP15866592A JPH05319019A JP H05319019 A JPH05319019 A JP H05319019A JP 4158665 A JP4158665 A JP 4158665A JP 15866592 A JP15866592 A JP 15866592A JP H05319019 A JPH05319019 A JP H05319019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
tire
width
carcass
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4158665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121438B2 (ja
Inventor
Masayuki Sakamoto
雅之 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP04158665A priority Critical patent/JP3121438B2/ja
Publication of JPH05319019A publication Critical patent/JPH05319019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121438B2 publication Critical patent/JP3121438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2295Physical properties or dimension of the zero degree ply cords with different cords in the same layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】耐久性、乗心地性能を保持しつつ高速走行時に
おける直進走行安定性と旋回走行安定性とを向上する。 【構成】ベルト層7を断面長円状のベルトコードを螺旋
巻きすることにより形成するとともに、その中央領域M
の中で規制された範囲Lにおいてベルトコードの長軸を
カーカス6の外向き面6Aと直交する向きに向けて巻回
しかつショルダー領域Sの中で規制された範囲Hにおい
てベルトコードの長軸を前記外向き面6Aと平行な向き
に向けて巻回する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐久性、乗心地性能を
保持しつつ高速走行時における直進走行安定性と、旋回
走行安定性とを向上しうる重荷重用ラジアルタイヤに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動二輪車の技術的発展が著しく
最高速度が300km/Hを越える性能を有するものも出
現しつつある。又このような自動二輪車に装着されるタ
イヤにあっては、高速耐久性能の大巾な向上と共に操縦
安定性の向上が要望されている。
【0003】従来、自動二輪車用タイヤに関しては、そ
の高速性能を高めるため、カーカス及びベルト層のコー
ドを4輪車のタイヤと同様に交叉させることによってト
レッド部の剛性を高めたもの、さらにベルト層の外側に
ナイロンバンド等を巻装したもの等が存在するが、この
ような構成のものではタイヤ重量が増し、高速走行によ
る負荷の増大と相まってトレッド部の発熱が大きく耐久
性に劣るという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような問題点の一
端を解決すべく、例えば特開平4−2505号において
ベルトコードをスパイラル状に巻回してベルトプライを
形成したものも提案されているが、このようなベルト層
の構成では、トレッド部の中央領域においては破壊強度
に劣り、かつタイヤの耐衝撃性が低下する一方、ショル
ダ領域では、バンク角の関係で耐圧縮疲労性能を更に高
める必要が生じるなど前記問題点の完全な解決には至っ
ていない。
【0005】発明者は、前記問題点を解決すべく鋭意研
究の結果、ベルトコードを断面偏平体として形成しかつ
トレッド部の各位置において、その長手軸の向きを違え
て巻付けることによって、トレッド部はそれぞれの位置
においてその剛性を違えることが出来ることに着目し、
タイヤ軸方向に剛性差を有するトレッド部を簡易かつ経
済的に形成しうることを見出したのである。
【0006】本発明は、長円状のベルトコードを用い
て、ベルト層の中央領域にあっては、長軸の向きをカー
カスに直交としかつショルダー領域にあっては、長軸の
向きをカーカスに平行としトレッド部に剛性差を与える
ことによって乗心地、耐久性を低下させることなく高速
走行時における直進走行安定性と、旋回走行安定性とを
向上しうる空気入りラジアルタイヤの提供を目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、トレッド端縁
間のタイヤ軸方向の距離であるトレッド巾がタイヤ最大
巾をなしかつトレッド面が円弧状をなす自動二輪車用ラ
ジアルタイヤにおいて、トレッド部からサイドウォール
部を通りビード部のビードコアの周りを折返すラジアル
配列のカーカスと、トレッド部の内部かつカーカスの半
径方向外側に配されるベルト層とを具え、前記ベルト層
のタイヤ軸方向両端間のベルト巾Wをトレッド巾TWの
0.7倍以上かつ1.1倍以下とするとともに、該ベル
ト層は断面長円状のベルトコードを螺旋巻することによ
り形成され、しかも前記ベルト層は、前記ベルトコード
の長軸がカーカスの外向き面と直交して巻回されかつタ
イヤ赤道からベルト巾Wの1/8〜1/4倍の距離を両
側に隔てる第1点間の範囲を含む中央領域Mと、前記ベ
ルトコードの長軸がカーカスの外向き面と略平行に巻回
されかつタイヤ赤道から両側にベルト巾Wの1/4〜3
/8倍の距離を隔てる第2点からベルト層の端縁に至る
範囲を含むショルダー領域Sとを具えることを特徴とす
る自動二輪車用ラジアルタイヤである。
【0008】
【作用】カーカスは、そのカーカスコードがラジアル配
列であるため、タイヤ全体の剛性が和らぎ直進、旋回時
において走行性能の安定を図ることが出来る。
【0009】ベルトコードは断面長円状をなしているた
め、その巻付けに際して長軸の向きを違えることによ
り、トレッド部の剛性を変化でき、従ってキャッバース
ラストを制御することが簡易に出来る。
【0010】ベルト層の中央領域Mにあっては、タイヤ
赤道からベルト巾Wの1/8〜1/4倍の距離を両側に
隔てる範囲において、ベルトコードを縦軸がカーカスの
外向き面と直交して巻回される。これによって中央領域
における前記範囲にあっては、一層のプライによって形
成したにもかかわらず剛性が高まり高速走行時における
直進走行安定性が向上する。加うるに高速走行における
タイヤの外径成長を抑止でき、トレッド部の発熱を抑制
することにより、耐久性を高めうる。
【0011】前記範囲を形成する第1点がベルト巾Wの
1/8倍未満では剛性が増す範囲が小となり直進走行安
定性の向上が期待できず、逆に1/4倍をこえて大きく
すると、バンク角が45°未満の傾斜走行時においても
タイヤ接地面の剛性が過大となる結果、旋回走行安定性
が低下することになる。
【0012】又ショルダー領域Mにあっては、タイヤ赤
道から両側にベルト巾Wの1/4〜3/8倍の距離を隔
てる第2点からベルト層の端縁に至る範囲において、ベ
ルトコードの長軸をカーカスの外向き面と略平行として
巻回している。これによって、トレッド部のショルダー
領域Sにおける剛性が中央領域Mに比べて小となる結
果、大きなバンク角を有して走行する旋回時において接
地性が高まりかつコーナリングパワーが大となることに
より旋回走行安定性が向上する。
【0013】このような範囲を形成する第2点がベルト
巾W1/4倍未満では、剛性の低下領域が広くなりタイ
ヤ全体の剛性が小となる結果、直進走行性に劣り又乗り
心地も低下する。又3/8倍をこえて大となると、接地
性が小となり、旋回走行性が低下するからである。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図において重荷重用ラジアルタイヤ1は、トレッド
縁E、E間のタイヤ軸方向の距離であるトレッド巾TW
がタイヤ最大巾として形成され、かつトレッド面2Aが
円弧状をなしている。又自動二輪車用ラジアルタイヤ1
は、トレッド部2と、該トレッド部2の両端からタイヤ
半径方向内側にのびるサイドウォール部3、3と該サイ
ドウォール部3に連なりかつビードコア5が通るビード
部4、4とを具える。
【0015】さらに自動二輪車用ラジアルタイヤ1に
は、トレッド部2における両端がサイドウォール部3を
通ってビード部4のビードコア5の周りを折返すトロイ
ド状のカーカス6と、トレッド部2の内部かつカーカス
6の半径方向外方にはベルト層7が設けられる。
【0016】前記カーカス6はタイヤ赤道Cに対して6
0〜90°の角度で傾斜させたセミラジアル、又はラジ
アル配列のカーカスコードを具える1枚以上、本実施例
では2枚のカーカスプライからなり、カーカスコードと
しては、ナイロン、ポリエステル、芳香族ポリアミド繊
維などの有機繊維コードが用いられる。
【0017】ベルト層7は、そのタイヤ軸方向両端F、
F間のベルト巾Wを前記トレッド巾TWの0.7倍以上
かつ1.1倍以下としている。又ベルト層7は、タイヤ
赤道を挟む両側の中央部に位置する中央領域Mと、該中
央領域の両側方かつベルト端縁Fの間に位置するショル
ダー領域Sとに仮想区分している。
【0018】さらに前記ベルト層7は、ナイロン、ポリ
エステル、芳香族ポリアミド繊維などを用いた有機繊維
コード、又はスチールのモノフィラメントによって形成
されたベルトコード10を、タイヤ赤道Cに対して小角
度傾けて螺旋巻することによって形成される。なおベル
トコードとしては、600kg/mm2 以上の引張弾性率を
具える芳香族ポリアミド繊維又はスチールのコードを用
いるのが好ましい。
【0019】前記ベルトコード10は断面が長円状をな
し、本実施例では長軸Xに対する短軸Yの比である偏平
比Y/Xを0.5〜0.75としている。なおベルトコ
ード10は本実施例ではその表面をゴム11により被覆
され、略矩形断面を有する小巾の帯状プライ12として
形成される。
【0020】前記ベルト層7は、中央領域Mにあって
は、タイヤ赤道Cからベルト巾Wの1/8〜1/4倍の
距離を隔てる第1点P、P間の距離においては、ベルト
コード10が長軸Xをカーカスプライ6のベルト層7に
向く面、即ち外向き面6Aに対して図3に示す如く直交
する向きに並べて巻回される。
【0021】他方、ショルダー領域Sにあっては、タイ
ヤ赤道Cから両側に、前記ベルト巾Wの1/4〜3/8
倍の距離を隔てる第2点Qからベルト層7の端縁Fに至
る範囲において、図4に示す如くベルトコード10の長
軸Xをカーカスの外向き面6Aと略平行に巻回してい
る。
【0022】なお第1点Pと第2点Qとの間では、本実
施例では、図5に示す如く半径方向外方をタイヤ赤道C
に向かって傾斜するごとく傾けて巻回される。このよう
なベルトコード10の巻付けは、本実施例では、タイヤ
赤道Cを起点として一方の第1点Pにおいては帯状プラ
イ12として一連に連なった状態で捩り長軸Xが傾く向
きに捩って巻付けを続ける。第2点Qにおいては、その
帯状プライ12を、前記長軸Xがカーカス6の外向き面
6Aと平行になるよう捩るとともにベルト層6の端縁F
に至るまで巻回を続ける。このようにしてベルト層6の
タイヤ赤道Cを中心とするトレッド部2の一側部は、一
連一体に連なるベルトコード10の巻回によって形成さ
れる。なおトレッド部2の他側部も同様の手法を用いて
一連一体のベルトコード10の巻回によって形成でき、
本例では2状のベルトコード10、10をタイヤ軸方向
両側にそれぞれ巻回することによって剛性が位置によっ
て変化するベルト層9を形成しうるのである。
【0023】なおタイヤ赤道Cを挟む第1点P、P間、
第2点Qと端縁F間及び第1点Pと第2点Qとの間をそ
れぞれ個別にかつ独立したベルトコード10…を用いて
それぞれ巻付けることによってベルト層6を形成するこ
とも出来る。さらに前記第1点Pと第2点Qとの間を、
第1点P、P間と同様にベルトコード10の長軸Xをカ
ーカス6の外向き面6Aに直交させて巻回してもよく、
又第2点Qから端縁Fに至る間と同様に長軸Xを前記外
向き面6Aに平行に向けて巻回することも出来、本発明
は種々な態様のものに変形できる。
【0024】
【具体例】タイヤサイズが170/60 R17であり
かつ図1に示す構成を有するタイヤについて表1に示す
仕様にて試作する(実施例1〜4)とともにそその性能
をテストした。なお比較のため従来の構成からなるタイ
ヤ(比較例1)及び本願構成外のタイヤ(比較例2〜
5)についても併せてテストを行い性能を比較した。
【0025】テスト条件は次の通り。 1)高速直進安定性、高速旋回安定性、乗心地 試供タイヤを自動二輪車の後輪に装着するとともに該自
動二輪車をテストロードにおいて250〜280km/H
の速度で直進路、曲路をそれぞれ走行させ、テストドラ
イバーのフィーリングにより評価するとともに、比較例
1を100とする指数で表示した。数値が大きいほど良
好であることを示す。
【0026】なおテストに際して前輪には実施例、比較
例とともにタイヤサイズがでありかつ従来の仕様により
製作されたタイヤを装着した。
【0027】2)高速耐久性 室内ドラム試験機を用いて試供タイヤにJISに定める
最大荷重と内圧とを付加するとともに、初速度160km
/Hから開始し、10分毎に20km/Hずつ加速させる
ステップ、スピード方式でテストを行い破壊に至った速
度の1段階下の速度を最高速度とし、それまでの全走行
時間をもって評価するとともに比較例1を100とした
指数で表示している数値が大きいほど良好である。テス
ト結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】テストの結果、各実施例のものは比較例に
比べて高速直進安定性、高速旋回安定性において優れし
かも乗心地、高速耐久性は同等の性能を保持することが
確認出来た。
【0030】
【発明の効果】叙上の如く本発明の重荷重用ラジアルタ
イヤは、ベルト層を断面長円状のベルトコードを螺旋巻
きすることにより形成するとともに、その中央領域の中
で規制された範囲において長軸をカーカスの外向き面と
直交する方向に向けて巻回しかつショルダー領域の中で
規制された範囲において長軸を前記外向き面と平行する
方向に向けて巻回することを要旨としたため、直進走行
時にタイヤの外径成長を抑止でき、トレッド部の発熱を
抑え耐久性を保持しつつトレッド部の剛性をタイヤ軸方
向に対して変動させることが可能となり、キャンバース
ラストの制御が簡易になしうるため旋回走行安定性を高
める一方、中央領域の剛性が増すことによって、直進走
行安定性をも向上しかつ乗心地を保持しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】そのベルトコードを示す斜視図である。
【図3】第1点の内側におけるベルトコードの巻付けを
示す部分断面図である。
【図4】第2点の外側におけるベルトコードの巻付けを
示す部分断面図である。
【図5】第1点と第2点との間におけるベルトコードの
巻付けを示す部分断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 2A トレッド面 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 7 ベルト層 10 ベルトコード C タイヤ赤道 E トレッド端縁 F ベルト層の端縁 H 範囲 L 範囲 M 中央領域 P 第1点 Q 第2点 S ショルダ領域 TW トレッド巾 X 長軸
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】なおテストに際して前輪には実施例、比較
例とともにタイヤサイズが130/60VR17であり
かつ従来の仕様により製作されたタイヤを装着した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド端縁間のタイヤ軸方向の距離であ
    るトレッド巾がタイヤ最大巾をなしかつトレッド面が円
    弧状をなす自動二輪車用ラジアルタイヤにおいて、トレ
    ッド部からサイドウォール部を通りビード部のビードコ
    アの周りを折返すラジアル配列のカーカスと、トレッド
    部の内部かつカーカスの半径方向外側に配されるベルト
    層とを具え、前記ベルト層のタイヤ軸方向両端間のベル
    ト巾Wをトレッド巾TWの0.7倍以上かつ1.1倍以
    下とするとともに、該ベルト層は断面長円状のベルトコ
    ードを螺旋巻することにより形成され、しかも前記ベル
    ト層は、前記ベルトコードの長軸がカーカスの外向き面
    と直交して巻回されかつタイヤ赤道からベルト巾Wの1
    /8〜1/4倍の距離を両側に隔てる第1点間の範囲を
    含む中央領域Mと、前記ベルトコードの長軸がカーカス
    の外向き面と略平行に巻回されかつタイヤ赤道から両側
    にベルト巾Wの1/4〜3/8倍の距離を隔てる第2点
    からベルト層の端縁に至る範囲を含むショルダー領域S
    とを具えることを特徴とする自動二輪車用ラジアルタイ
    ヤ。
JP04158665A 1992-05-25 1992-05-25 自動二輪車用ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP3121438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04158665A JP3121438B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04158665A JP3121438B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05319019A true JPH05319019A (ja) 1993-12-03
JP3121438B2 JP3121438B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=15676682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04158665A Expired - Fee Related JP3121438B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121438B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0808730A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-26 PIRELLI COORDINAMENTO PNEUMATICI S.p.A. Pair of high-transverse-curvature tyres, in particular for two-wheeled vehicles, method of controlling the behaviour of such vehicles on a bend and front tyre of said pair
WO1998002320A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Cooper Tire & Rubber Company Tire
JP2002154306A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
US6994138B2 (en) 2002-05-10 2006-02-07 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire for two-wheeled vehicle

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0845699B1 (en) 1992-09-11 2002-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Image-shake correcting device
JP5407599B2 (ja) 2009-07-01 2014-02-05 パナソニック株式会社 タッチパネル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0808730A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-26 PIRELLI COORDINAMENTO PNEUMATICI S.p.A. Pair of high-transverse-curvature tyres, in particular for two-wheeled vehicles, method of controlling the behaviour of such vehicles on a bend and front tyre of said pair
US5975175A (en) * 1996-05-22 1999-11-02 Pirelli Coordinamento Pneumatici S.P.A. Pair of high-tranverse-curvature tires for two-wheeled vehicles having different belt structures and method of controlling the behavior of such vehicles on a bend
US6415841B1 (en) 1996-05-22 2002-07-09 Pirelli Coordinamento Pneumatici S.P.A. Pair of high-transverse-curvature tires for two-wheeled vehicles having different belt structures and method of controlling the behavior of such vehicles on a bend
WO1998002320A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Cooper Tire & Rubber Company Tire
JP2002154306A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
US6994138B2 (en) 2002-05-10 2006-02-07 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire for two-wheeled vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3121438B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2799322B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP3113592B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0467585B1 (en) Radial tyre for a motorcycle
JP2001354007A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2544555B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
EP1097824A2 (en) Radial tyre for motorcycle
JPH0640210A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH0415103A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH045110A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH05319019A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
EP0549311A1 (en) Motorcycle radial tyre
JPH0596907A (ja) 空気入りタイヤ
EP0465188B2 (en) Passenger radial tyre
JP2853816B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2821022B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3108531B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3296616B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP4709425B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3005107B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH05604A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH04339002A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH04365602A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2643053B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2628952B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH0516609A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees