JPH04337246A - ニッケル−亜鉛電池 - Google Patents

ニッケル−亜鉛電池

Info

Publication number
JPH04337246A
JPH04337246A JP3139580A JP13958091A JPH04337246A JP H04337246 A JPH04337246 A JP H04337246A JP 3139580 A JP3139580 A JP 3139580A JP 13958091 A JP13958091 A JP 13958091A JP H04337246 A JPH04337246 A JP H04337246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
cadmium
zinc
nickel
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3139580A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nishiyama
浩一 西山
Hideo Yasuda
安田 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP3139580A priority Critical patent/JPH04337246A/ja
Publication of JPH04337246A publication Critical patent/JPH04337246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ニッケル−亜鉛電池に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ニッケル−亜鉛電池はエネルギー密度が
高く、安価であることから、活発に開発が続けられてき
たが、現在のところ、限定的な用途を除いてほとんど実
用化されていない。これは、主に亜鉛負極板の寿命が極
めて短いことに起因するものである。
【0003】亜鉛は、アルカリ電解液への溶解度が高く
、放電時には亜鉛酸イオンとして電解液中に溶出し、充
電時には極板に電析する。このため、充放電サイクルを
繰り返すと、亜鉛の移動によって極板の形状変化が起こ
り、極板の実質的な反応面積が減少して容量低下を起す
【0004】このような形状変化を低減させる方法とし
て、導電性物質を亜鉛負極板に添加して電流分布を均一
にする方法がある。導電性物質としては金属カドミウム
粉末やグラファイトなどが使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、導電性
物質を亜鉛極に添加することによって、ニッケル−亜鉛
電池の寿命性能を向上させることが試みられている。し
かし、導電性物質は酸化亜鉛と物理的に混合して添加さ
れるため、均一に極板中に分散させるのは困難であり、
また、粒径も比較的大きいため、十分な効果を得るため
には多量の導電性物質を添加しなければならなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は水酸化カドミウ
ムを含有した水酸化ニッケル極をニッケル−亜鉛電池の
正極板として用いることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明では、水酸化カドミウムを含有した水酸
化ニッケル極をニッケル−亜鉛電池の正極板として用い
る。正極板中の水酸化カドミウムは電解液中に溶出、拡
散し、ついには亜鉛負極板に到達する。この時点で電解
液中に溶解したカドミウムは亜鉛負極板の金属亜鉛と置
換し金属カドミウムとして析出する。このようにカドミ
ウムは正極板から負極板に徐々に移動し、正極板中のカ
ドミウムが無くなるまでこの反応は進行する。
【0008】このようにして、負極板中に析出した金属
カドミウムは負極板に物理的に直接添加するよりも均一
かつ微細であるため、少量でも亜鉛極の集電性を大きく
向上させ、電流分布を均一とし、結果的に電池の寿命が
向上する。
【0009】
【実施例】以下本発明の詳細を好適な実施例を用いて説
明する。
【0010】[実施例による電池A]水酸化ニッケル粉
末88重量部、金属ニッケル粉末5重量部、金属コバル
ト粉末5重量部および水酸化カドミウム粉末2重量部を
よく混合し、さらにCMC水溶液を加えて活物質ペース
トとした。この活物質ペーストを発泡ニッケル(商品名
「セルメット」:住友電工製)に充填し、乾燥、プレス
して、水酸化ニッケルの理論容量1000mAh 、寸
法が1.8 ×30×40(mm)の水酸化ニッケル正
極板を製作した。
【0011】酸化亜鉛粉末100 gに対してプロピレ
ングリコールを35ml入れて混合し、さらにポリテト
ラフルオロエチレンの60% 水性ディスパージョン2
ml 加えて混練した。その後、銅のエクスパンデッド
メタルに加圧ローラーで圧着してから150 ℃で1 
時間乾燥し、再度プレスして、酸化亜鉛の理論容量が1
800mAh 、寸法が1.3 ×30×40(mm)
の亜鉛負極板を製作した。
【0012】これらの正極板および負極板を厚さ0.1
2mmのポリアミドの不織布1枚で包み、さらに正極板
を厚さ30μmのポリプロピレンの微孔性フィルムで3
重に包んだ。そして、正極板2枚と負極板3枚とを内寸
10×35×50(mm)のアクリル電槽に挿入し、酸
化亜鉛を飽和させた比重1.35(20 ℃) の水酸
化カリウム水溶液を4.8ml 注液し、公称容量が1
600mAh の本発明によるニッケル−亜鉛電池Aを
製作した。なお、この電池には2.0kg/cm2 で
作動する弁を取り付けた。
【0013】[比較用の電池B]水酸化ニッケル正極板
の活物質組成が水酸化ニッケル粉末90重量部、金属ニ
ッケル粉末6重量部および金属コバルト粉末4重量部で
あること以外は実施例と同じ方法で比較用電池Bを製作
した。
【0014】以上のようにして製作した本発明による電
池と比較電池を320mA で6 時間充電し320m
A で終止電圧1.4 Vまで放電するという充放電試
験を300 サイクル行なった。
【0015】図1に試験の結果を示す。電池Aと電池B
の比較から明らかなように、正極板にカドミウムを含む
電池は含まないものに比べて寿命性能が向上している。
【0016】試験終了後電池Aを解体し、亜鉛極に含ま
れるカドミウムの分布状態をX線マイクロアナライザー
を用いて観察したところ、亜鉛極全体に均一にカドミウ
ムが分布していることが確認された。
【0017】なお、正極板中の水酸化カドミウムは水酸
化ニッケルと固溶した状態で添加しても良いが、電解液
への溶出が容易になるという点で、本実施例のように正
極板中に単独で存在する方がより好ましい。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、ニッケル−亜鉛電池の
寿命性能を向上でき、その工業的価値はきわめて大きい
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電池と比較用の電池のサイクル試
験の結果を示した図。
【符号の説明】
A  本発明実施例 B  比較例

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸化カドミウムを含有した水酸化ニッケ
    ル正極板を用いたことを特徴とするニッケル−亜鉛電池
JP3139580A 1991-05-14 1991-05-14 ニッケル−亜鉛電池 Pending JPH04337246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139580A JPH04337246A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 ニッケル−亜鉛電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139580A JPH04337246A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 ニッケル−亜鉛電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04337246A true JPH04337246A (ja) 1992-11-25

Family

ID=15248572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139580A Pending JPH04337246A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 ニッケル−亜鉛電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04337246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0650207A1 (en) * 1993-10-25 1995-04-26 Furukawa Denchi Kabushiki Kaisha A preparing method for a nickel hydroxide for a nickel electrode, a manufacturing method for the nickel electrode, and an alkaline secondary battery incorporating the nickel electrode therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0650207A1 (en) * 1993-10-25 1995-04-26 Furukawa Denchi Kabushiki Kaisha A preparing method for a nickel hydroxide for a nickel electrode, a manufacturing method for the nickel electrode, and an alkaline secondary battery incorporating the nickel electrode therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04337246A (ja) ニッケル−亜鉛電池
JP4399662B2 (ja) 電極及びそれを用いた電池
JPH11297352A (ja) アルカリ蓄電池
JPS6149374A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPH0793138B2 (ja) 電池用正極板およびその製造方法
JP4531874B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池
JP3550200B2 (ja) Ga塗布または表面被覆型負極およびそれを用いた二次電池
JP2530281B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH0232750B2 (ja)
JPH08227711A (ja) アルカリ蓄電池およびその正極の製造方法
JP3003218B2 (ja) ニッケル極板の製造法及びアルカリ蓄電池の製造法
JPH0724216B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム陰極
JP2538303B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2568967B2 (ja) 密閉型ニッケル−水素二次電池の製造方法
JP3063159B2 (ja) アルカリ電池用ニッケル電極及びこれを用いた電池
JPH0737587A (ja) アルカリ蓄電池用の非焼結式ニッケル極
JP2010108875A (ja) アルカリ蓄電池用正極およびアルカリ蓄電池用正極の製造方法
JPH0831316B2 (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造方法
JPH05314982A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造法
JP2003068291A (ja) 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法
JPH04206346A (ja) 金属水素化物電極を有する電池
JPS5971265A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP2000316235A (ja) アルカリ蓄電池の容量回復方法およびアルカリ蓄電池用充電器
JPH01140555A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極
JPH05314980A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造法