JPH04334576A - 縦型穀類選別機 - Google Patents

縦型穀類選別機

Info

Publication number
JPH04334576A
JPH04334576A JP13336591A JP13336591A JPH04334576A JP H04334576 A JPH04334576 A JP H04334576A JP 13336591 A JP13336591 A JP 13336591A JP 13336591 A JP13336591 A JP 13336591A JP H04334576 A JPH04334576 A JP H04334576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
blades
grains
sorting
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13336591A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Kawashima
謙蔵 川島
Hideaki Arakawa
秀明 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Kawashima Co Ltd
Original Assignee
Tiger Kawashima Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Kawashima Co Ltd filed Critical Tiger Kawashima Co Ltd
Priority to JP13336591A priority Critical patent/JPH04334576A/ja
Publication of JPH04334576A publication Critical patent/JPH04334576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、殻体内に回転自在に立
設した円筒状の選別網体内に、同心状かつ回転自在に揚
穀螺旋筒を配設し、両者を相対的に回転させて穀類の選
別を行う縦型穀類選別機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の縦型穀類選別機は、図4に示すよ
うに、殻体40内に円筒状の選別網体41を回転自在に
立設し、該選別網体41内に周面に螺旋翼43を有する
揚穀螺旋筒体42を同心状かつ回転自在に配設し、回転
速度の異なる二個の出力軸を有する二出力軸ギヤモータ
46を介して、選別網体41を低速回転させると共に、
揚穀螺旋筒体42を高速回転させ、ホッパ44から供給
された未選別穀類を揚穀しつつ選別する。選別された穀
類のうち選別網体41の網目を通過しない大きな粒径の
良穀48は、選別網体41の上部開口部から上部仕切板
49上へ移送され、選別網体41の上端部位に一体的に
突設された複数の掻出し羽根47によりはね飛ばされて
放出口51から貯留タンク45内へ放出される。他方、
網目を通過した粒径の小さい屑粒等は排出口50から機
外へ排出するように構成されている(特開平2−122
874号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、掻
出し羽根が低速回転する選別網体に取付けられているた
め、選別されて上部仕切り板上に移送された良穀を貯留
タンクへ向けてはね飛ばすための遠心力が小さく、良穀
の飛翔距離が短い。このため、はね飛ばされた良穀が放
出口近くに滞留し、貯留タンクの約半分程度しか良穀を
貯留することができず、その分貯留タンクの容積を大き
くしなければならないという問題点があった。
【0004】本発明は、上記従来の技術の有する問題点
に鑑みてなされたものであって、貯留タンク内に無駄な
空間が発生しないように良穀を貯留することができると
共に、運転停止時に殻体内に良穀が残留しない縦型穀類
選別機を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の縦型穀類選別機は、上方部位に放出室を有す
る殻体、該殻体に取付られた前記放出室と連通する貯留
タンク、殻体内に回転自在に立設した円筒状の選別網体
、該選別網体内に同心状かつ回転自在に設けた揚穀螺旋
筒および回転速度の異なる二個の出力軸を有する駆動手
段とを備え、該駆動手段の低速出力軸を前記選別網体に
結合し、高速出力軸を前記揚穀螺旋筒に結合した縦型穀
類選別機において、前記揚穀螺旋筒の上端部位の周面に
沿って複数の掻出し羽根を間隔をおいて前記放出室内に
向けて突設し、しかも、その中の少くとも1枚の掻出し
羽根の径方向の突出長さを残りの掻出し羽根の突出長さ
よりも長尺としたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】低速回転する選別網体と高速回転する揚穀螺旋
筒とにより選別されつつ揚穀された良穀は、選別網体の
上開口部から放出室へ移送され、前記揚穀螺旋筒と一体
に高速回転する複数の掻出し羽根によって遠心力を受け
てはね飛ばされ、前記放出室の放出口と対向する貯留タ
ンクの前面壁まで飛翔したのち落下して貯留タンク内に
貯留されて行く。このため、貯留タンク内の放出口側の
部分に良穀が滞留することがなくなり、貯留タンク内に
無駄な空間が発生しない。
【0007】さらに、複数の掻出し羽根の中の少なくと
も1枚の掻出し羽根の突出長さを残りの掻出し羽根の突
出長さよりも長尺としているだけなので、回転時におけ
る抵抗もその分少なくすることができる上に、運転停止
直前に、ホッパへの未選別穀類の供給を止めて空運転す
ることにより、放出室内の残留良穀を貯留タンクへ放出
させることができる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図面に基いて説明する。
【0009】図1は、第1実施例の全体構成を示す模式
縦断面図である。
【0010】中空の殻体1の下方部の内壁には仕切板6
が固着されており、仕切板6の下面には、回転速度の異
なる二個の出力軸を有する駆動手段である、高速回転す
る出力軸と低速回転する出力軸とを有する二出力ギヤモ
ータ7が取付けられ、これら二個の出力軸は仕切板6の
中央孔より上方に突出している。仕切板6の上面には供
給口9aを有する供給筒8が取付けられており、供給筒
8内には、外周面に沿って誘導翼9bを有する穀粒誘導
筒9が同心状かつ回転自在に配設されている。穀粒誘導
筒9は、その底壁が前記低速出力軸に結合されている共
に、上部が開放されており、上端部周縁にはフランジ9
cが設けられている。フランジ9cの上面には複数の係
合突起9dが間隔をおいて突設されている。
【0011】前記穀粒誘導筒9の上には、円筒状の選別
網体2が載置されており、その下端部に形成された図示
しない複数の係合孔を、前記フランジ9cの複数の係合
突起9dにそれぞれ係合させることにより両者が一体に
回転するように構成されている。上部仕切板15の下面
側には選別網体2の外周面を囲むように複数の軸15a
が固設されており、各軸15aにはそれぞれ支持ローラ
13が回転自在に軸支されている。これら複数の支持ロ
ーラ13は選別網体2の上端部周面に当接され、選別網
体2が首振り運動しないように支持するためのものであ
る。また、上部仕切板15の上面には内周面が円筒状の
放出室14が設けられており、放出口14aを介して貯
留タンク10と連通されている。
【0012】穀粒誘導筒9および選別網体2内には、外
周面に螺旋翼4が取付けられた揚穀螺旋筒3が嵌挿され
ており、その底壁が二出力ギヤモータ7の高速回転軸に
結合され、上壁が支軸11により回転自在に軸支されて
いる。この螺旋翼4は、図示下方部分すなわち供給筒8
の高さに相当する部位のピッチが大きくなっており、そ
れ以外の部位すなわち選別域に相当する部位のピッチが
小さくなっている。
【0013】図2に示すように、揚穀螺旋筒3の上端部
外周面には、周面に沿って間隔をおいて複数の掻出し羽
根12が放出室14内に向けて突設されており、そのう
ち少くとも一枚は、径方向の突出長さが長い大掻出し羽
根12bとなっている。これにより、放出室14の良穀
を残らず掻出すことができる。ちなみに、本実施例では
、4枚の掻出し羽根12のうち、二枚が小掻出し羽根1
2a、残りの二枚が大掻出し羽根12bとされている。
【0014】次に本実施例の動作について説明する。
【0015】図1に示すように、ホッパ4に未選別穀類
を投入し、二出力ギヤモータ7を起動すると、供給筒8
および選別網体2が低速回転すると共に、揚穀螺旋筒3
が高速回転する。するとホッパ4から供給室8aに落下
した未選別穀類は、誘導翼9bによって強制的に下方へ
移送され図示しない誘導口から穀粒誘導筒9内へ入り、
螺旋翼4により掻き上げられて上昇し、選別域へ移送さ
れ、該選別域において回転により発生する遠心力によっ
て外方へ向かってはね飛ばされて、選別網体2の選別孔
より小さい粒径の小穀粒や屑粒は選別網体2と殻体1間
の室内へ放出されて下方へ落下し、排出口6aより機外
へ排出される。
【0016】他方、前記選別孔よりも大きい粒径の良穀
は螺旋翼4によって上方へ移送されて落下を繰返しなが
ら、選別網体2の図示しない上部開口に至り、揚穀螺旋
筒3と一体に回転する複数の掻出し羽根12によっては
ね飛ばされ、放出口14aから貯留タンク10内へ放出
される。このとき、各小掻出し羽根12aおよび各大掻
出し羽根12bからなる複数の掻出し羽根12によりは
ね飛ばされた良穀の大半は、放出口14aに対向する貯
留タンク10の前面壁まで飛翔したのち落下する。この
ため、貯留タンク10内には前面壁側から良穀が貯留さ
れて行き、良穀が貯留されない無駄な空間が発生しない
【0017】また、選別作業を停止する際に、ホッパへ
の未選別穀類の投入を止め、所定時間空運転を行う。す
ると、選別網体2内の残留良穀は放出室14へ移送され
て放出口14aから貯留タンク10内へ放出されるが、
このとき大掻出し羽根12bによって放出室14内の良
穀はすべて掻出されて貯留タンク10内へ放出される。
【0018】次に、第2実施例について説明する。
【0019】図3に示すように、本実施例の複数の掻出
し羽根32は、大掻出し羽根32bが側面からみて略ク
ランク状に形成されている点が第1実施例の大掻出し羽
根12bと異っており、それ以外の部分は第1実施例と
同様である。
【0020】本実施例によると、大掻出し羽根32bの
側面積が第1実施例に比較して小さいため、運転時にお
ける大掻出し羽根32bにかかる負荷が少くなくなり耐
久性が向上する。
【0021】本発明において、各掻出し羽根は例えば、
ポリウレタンや硬質ゴム等の弾力性のある材料から構成
してもよいし、図示しないが各掻出し羽根の主要部を鋼
板等の金属板製とし、その先端部のみに前記弾力性のあ
る材料からなる板を一体的に設けたものとしてもよい。
【0022】また、二出力軸を有する駆動手段としては
、上記各実施例の二出力ギヤモータにかえて、従来公知
の二出力軸を有する減速機を流体モータにより駆動する
タイプのものでもよく、その種類は問わない。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上記のとおり構成されている
ので、以下に記載するような効果を奏する。
【0024】高速で回転する揚穀螺旋筒の上端部位の周
面に突設した複数の掻出し羽根によってはね飛ばされる
良穀は、放出室より遠方へ飛翔し、良穀が貯留タンクの
前面壁側から貯留されて行くので、貯留されない無駄な
空間が発生しないため、従来例に比較して貯留タンクの
容積を小さくすることが可能である。
【0025】加えて、複数の掻出し羽根のうち、少くと
も一枚の掻出し羽根の径方向の突出長さを残りの掻出し
羽根よりも長尺としたことにより、上述した空運転の際
に、放出室内の良穀は残らず掻出されるので、選別網体
内の残留良穀をすべて貯留タンク内へ放出することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縦型穀類選別機の模式縦断面図である
【図2】第1実施例の主要部を示し、(A)は揚穀螺旋
筒の部分斜視図、(B)は図1のA−A’線に沿う模式
断面図である。
【図3】第2実施例の主要部を示し、(A)は揚穀螺旋
筒の部分斜視図、(B)は図1のA−A’線に沿う模式
断面図である。
【図4】従来の縦型穀類選別機の模式縦断面図である。
【符号の説明】
1      殻体 2      選別網体 3      揚穀螺旋筒 4      螺旋翼 5      ホッパ 6      仕切板 7      二出力ギヤモータ 8      供給筒 8a    供給室 9      穀粒誘導筒 9a    供給口 9b    誘導翼 9c    フランジ 9d    係合突起 10    貯留タンク 11    支軸 12    掻出し羽根 12a  小掻出し羽根 12b  大掻出し羽根 13    支持ローラ 14    放出室 14a  放出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  上方部位に放出室を有する殻体、該殻
    体に取付られた前記放出室と連通する貯留タンク、前記
    殻体内に回転自在に立設した円筒状の選別網体、該選別
    網体内に同心状かつ回転自在に設けた揚穀螺旋筒および
    回転速度の異る二個の出力軸を有する駆動手段とを備え
    、該駆動手段の低速出力軸を前記選別網体に結合し、高
    速出力軸を前記揚穀螺旋筒に結合した縦型穀類選別機に
    おいて、前記揚穀螺旋筒の上端部位の周面に沿って複数
    の掻出し羽根を間隔をおいて前記放出室内に向けて突設
    し、しかも、その中の少くとも1枚の掻出し羽根の径方
    向突出長さを残りの掻出し羽根よりも長尺としたことを
    特徴とする縦型穀類選別機。
JP13336591A 1991-05-10 1991-05-10 縦型穀類選別機 Pending JPH04334576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13336591A JPH04334576A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 縦型穀類選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13336591A JPH04334576A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 縦型穀類選別機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04334576A true JPH04334576A (ja) 1992-11-20

Family

ID=15103024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13336591A Pending JPH04334576A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 縦型穀類選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04334576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114226217A (zh) * 2021-11-17 2022-03-25 洪江市百禾农业发展有限公司 一种调味品生产用筛料机及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114226217A (zh) * 2021-11-17 2022-03-25 洪江市百禾农业发展有限公司 一种调味品生产用筛料机及其使用方法
CN114226217B (zh) * 2021-11-17 2023-02-17 洪江市百禾农业发展有限公司 一种调味品生产用筛料机及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3756406A (en) Grain cleaner
US5435917A (en) Rotary filter comprising a screen drum and internal screw member
JPH04334576A (ja) 縦型穀類選別機
US5148566A (en) Continuous washing apparatus
US4480754A (en) Screening apparatus for grains, seeds or the like crops
US3672504A (en) Grain cleaner
JP3249599B2 (ja) 縦型穀類選別機
JPS6323987Y2 (ja)
JPH0356299Y2 (ja)
JP2001062213A (ja) 分離機
JPH0351017Y2 (ja)
JPH0356296Y2 (ja)
CN221108875U (zh) 一种筛分型大米提升机
CN216539399U (zh) 颗粒筛处理装置
JP2620979B2 (ja) 穀類調整装置
JPH01266884A (ja) 縦型穀類選別機
JPH0632230Y2 (ja) 縦型穀類選別機
JPS6164374A (ja) 穀粒の竪型選別秤量装置
JPH0885630A (ja) 穀槽における穀物排出装置
JPH0356298Y2 (ja)
JPH0631839U (ja) 米の選別研米装置
JP2515132B2 (ja) 縦型穀類選別機
JPH0538870Y2 (ja)
JPH0335425Y2 (ja)
JPH0541645Y2 (ja)