JPH04334358A - 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体 - Google Patents

縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体

Info

Publication number
JPH04334358A
JPH04334358A JP3130467A JP13046791A JPH04334358A JP H04334358 A JPH04334358 A JP H04334358A JP 3130467 A JP3130467 A JP 3130467A JP 13046791 A JP13046791 A JP 13046791A JP H04334358 A JPH04334358 A JP H04334358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reference example
compound
substituted
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130467A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hamanaka
浜中 信行
Kanji Takahashi
寛治 高橋
Hidekado Tokumoto
徳本 秀門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3130467A priority Critical patent/JPH04334358A/ja
Priority to DE69214443T priority patent/DE69214443T2/de
Priority to AT92111988T priority patent/ATE143945T1/de
Priority to ES92111988T priority patent/ES2095359T3/es
Priority to US07/912,999 priority patent/US5461045A/en
Priority to DK92111988.9T priority patent/DK0578847T3/da
Priority to EP92111988A priority patent/EP0578847B1/en
Priority to CA002073917A priority patent/CA2073917A1/en
Publication of JPH04334358A publication Critical patent/JPH04334358A/ja
Priority to GR960402794T priority patent/GR3021422T3/el
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/42Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C239/00Compounds containing nitrogen-to-halogen bonds; Hydroxylamino compounds or ethers or esters thereof
    • C07C239/08Hydroxylamino compounds or their ethers or esters
    • C07C239/20Hydroxylamino compounds or their ethers or esters having oxygen atoms of hydroxylamino groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/40Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/48Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/52Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/54Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • C07C69/712Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/12One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being at least seven-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/30Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing seven-membered rings
    • C07C2603/32Dibenzocycloheptenes; Hydrogenated dibenzocycloheptenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、縮合ベンゼンオキシ酢
酸誘導体に関する。さらに詳しくは、 1)一般式
【化3】 (式中、すべての記号は後記と同じ意味を表わす。)で
示される縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびその非毒
性塩、 2)それらの製造方法および 3)それらを有効成分として含有する薬剤に関する。
【0002】
【発明の背景】PGI2 は、アラキドン酸カスケード
と呼ばれる生体内代謝経路においてPGH2 より産生
される、下記構造を有する天然生理活性物質である。
【化4】 [Nature, 263,663(1976) 、P
rostaglandins, 12,685(197
6)、同誌,12,915(1976)、同誌,13,
3(1977)およびChemical and En
gineering News,12月20日号,17
(1976)参照]
【0003】PGI2 は極めて強力な血小板凝集抑制
作用をはじめ、血小板凝集解離、血小板粘着抑制、血管
拡張、胃酸分泌抑制等の作用を有していることが確認さ
れている。それ故に、PGI2 は血栓症、動脈硬化、
虚血性心疾患、胃潰瘍、高血圧等の治療に有用であると
考えられているが、化学的に不安定であることと、目的
に応じた作用分離が困難であるため、医薬品としての応
用は限定されている。そのため、種々のPGI2 誘導
体が合成され、作用の持続性の保持および作用分離のた
めのに多くの研究がなされてきた。しかし、必ずしも満
足のいく結果は得られていないのが現状である。そこで
、最近では上記の二つの問題点を解決するため、PGI
2 受容体レベルから考えて、上記疾患の治療または予
防に有用な、新しいタイプの骨格を有するPGI2 受
容体アゴニストを見い出すべく研究が行なわれている。
【0004】
【従来の技術】PGI2 骨格をもっていない化合物で
は、以下に述べる化合物が、PGI2 受容体に結合し
、血小板凝集を抑制する化合物、すなわちPGI2 受
容体アゴニストであることが文献で報告されている。
【化5】 [Brit.J.Pharmacol.,76,423
(1982)、同誌84,595(1985)、同誌8
6,643(1985)および公表特許公報55−50
1098 号参照]
【化6】 [Brit.J.Pharmacol.,76,423
(1982)、同誌84,595(1985)、同誌8
6,643(1985)および公表特許公報55−50
1127 号参照]
【化7】 [Brit.J.Pharmacol.,102,25
1−266(1991) および西独特許公開公報3,
504,677 号参照]
【0005】
【発明の開示】本発明は、 1)一般式
【化8】 (式中、R1 はi)フェニル基、置換フェニル基、ヘ
テロ環基、C1〜C7のアルキル基、C5〜C7のシク
ロアルキル基あるいは置換ヘテロ環基1個または2個に
よって置換されているC1〜C4のアルキル基、ii)
縮合3環炭化水素基またはiii)置換縮合3環炭化水
素基を表わし、R2 はi)水素原子、ii)C1〜C
6のアルキル基または、iii )フェニル基を表わし
、R3 はi )水素原子または、ii)C1〜C4の
アルキル基を表わし、gは3〜5の整数を表わし、nは
0または1〜4の整数を表わす。R1 中のC1〜C4
のアルキル基の置換基は同じでも異なっていてもよく、
置換フェニル、置換ヘテロ環および置換縮合3環炭化水
素は、同じでも異なっていてもよいC1〜C4のアルキ
ル基、C1〜C4のアルコキシ基、ハロゲン、トリフル
オロメチル基、ニトロ基またはアミノ基1個から3個に
よって置換されているフェニル基、ヘテロ環基、縮合3
環炭化水素基を表わし、ヘテロ環は飽和または不飽和の
4〜7員の窒素原子1個を含有する単環を表わし、縮合
多環炭化水素は、飽和または不飽和の7〜15員の2環
または3環の縮合環式炭化水素から誘導される一価の基
を表わし、
【化9】 は単結合または二重結合を表わす。)で示される酢酸誘
導体またはその非毒性塩、 2)それらの製造方法および 3)それらを有効成分として含有する薬剤に関する。
【0006】本発明においては、特に指示しない限り異
性体はこれらをすべて包含する。例えば、アルキル基、
アルコキシ基、アルキレン基およびアルケニレン基には
直鎖のもの、分枝鎖のものが含まれ、アルケニレン基中
の二重結合は、E、ZおよびEZ混合物であるものを含
む。また、分枝鎖のアルキル基が存在する場合等の不斉
炭素原子の存在により生ずる異性体も含まれる。
【0007】
【先行技術との比較】一般式(I)で示される本発明化
合物は全く新規な化合物である。このような構造をもつ
化合物がPGI2 受容体アゴニスト作用を有すること
は、容易に予測できないことである。
【0008】
【塩】一般式(I)で示される本発明化合物のうちR3
 が水素原子である化合物は、公知の方法で相当する塩
に変換される。塩は、毒性のない水溶性のものが好まし
い。適当な塩として、アルカリ金属(カリウム、ナトリ
ウム等)の塩、アルカリ土類金属(カルシウム、マグネ
シウム等)の塩、アンモニウム塩、薬学的に許容される
有機アミン(テトラメチルアンモニウム、トリエチルア
ミン、メチルアミン、ジメチルアミン、シクロペチルア
ミン、ベンジルアミン、フェネチルアミン、ピペリジン
、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリス
(ヒドロキシメチル)アミン、リジン、アルギニン、N
−メチル−D−グルカミン等)の塩が挙げられる。
【0009】一般式(I)中、R1 、R3 およびR
1 中の置換基が表わすC1〜C4のアルキル基は、メ
チル、エチル、プロピル、ブチル基およびこれらの異性
体であり、R2 が表わすC1〜C6のアルキル基は、
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシ
ル基およびこれらの異性体基である。
【0010】一般式(I)中、R1 中の置換基が表わ
すC1〜C7のアルキル基は、メチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル基およびこ
れらの異性体基であり、C5〜C7のシクロアルキル基
は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
基であり、C1〜4のアルコキシ基は、メトキシ、エト
キシ、プロポキシ、ブトキシ基およびこれらの異性体基
であり、ハロゲンは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子
およびヨウ素原子であり、ヘテロ環基は、例えばピロー
ル環およびピリジン環から誘導される一価の基およびこ
れらの一部または全部が飽和している基であり、縮合3
環炭化水素基は、例えば、インダセン環、フルオレン環
、アントラセン環およびジベンゾシクロヘプテン環から
誘導される一価の基およびこれらの一部または全部が飽
和している基である。
【0011】
【本発明化合物の製造方法】一般式(I)で示される本
発明化合物は、(A)一般式
【化10】 (式中、R3aはC1〜C4のアルキル基を表わし、そ
の他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化
合物を一般式 R1 ONH2         (III)(式中、
R1 は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物
を反応させるか、(B)一般式
【化11】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物をナトリウム  シアノボロハイドライ
ドで還元するか、(C)一般式
【化12】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物をアルカリでエステル結合加水分解する
ことにより製造することができる。
【0012】一般式(Ia)、(Ib)および(II)
で示される化合物は、次の反応工程式[A]および[B
]で示される方法により製造することができる。一般式
(III) で示される化合物は、それ自体公知である
か、または公知の方法により製造することができる。
【0013】
【化13】
【0014】
【化14】
【0015】
【化15】
【0016】
【化16】
【0017】
【化17】
【0018】
【化18】
【0019】
【化19】
【0020】
【化20】
【0021】
【化21】
【0022】
【化22】
【0023】
【化23】
【0024】
【化24】
【0025】
【化25】
【0026】(反応工程式中、R2aはC1〜C6のア
ルキル基またはフェニル基を表わし、DBUは1,5−
ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−5−エンを表
わし、DIBALはジイソブチルアルミナムハイドライ
ドを表わし、LAHはリチウムアルミナムハイドライド
を表わし、PDCはピリジウムジクロメートを表わし、
mは1または2を表わし、Pは2〜4の整数を表わす。 )本発明における出発物質および各試薬は、それ自体公
知であるか、または公知の方法により製造することがで
きる。
【0027】
【本発明の薬理活性】一般式(I)で示される本発明化
合物が、PGI2 受容体アゴニスト作用を有すること
は、以下の実験結果によって証明された。 i) 3H−iloprostのヒト血小板膜分画PG
I2受容体に対する結合の阻害 [実験方法]15mM塩化マグネシウム、5mM  E
DTA、10nM[3H]−iloprostを含むp
H7.4 の50mMトリス・塩酸緩衝液を反応液とし
た。反応液0.2 mlに被検化合物を添加するかまた
は添加しないでヒト血小板粗膜分画(0.3 mg蛋白
)を添加し、24℃で30分間インキュベートした。次
に反応液をグラスファイバーフィルターを用いて吸引ろ
過して受容体結合した[ 3H]−iloprost 
と結合していない[ 3H]−iloprost を分
離し、フィルターの放射活性を測定し、結合した[ 3
H]−iloprost 量を求めた。
【0028】特異的に受容体に結合した[ 3H]−i
loprost 量は、総結合量から非特異的結合量を
差し引いた量として求めた。非特異的結合量は、被検化
合物のかわりに非放射性iloprost(10μM)
を添加した時の[ 3H]−iloprost の結合
量として求めた。
【0029】被検化合物の阻害効果は次の式より求めた
。 阻害率(%)=100−(B1 /B0 ×100)B
1 :被検化合物が存在する時の[ 3H]−ilop
rost の特異的結合量 B0 :被検化合物が存在しない時の[ 3H]−il
oprost の特異的結合量 結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】ii)ヒト血小板凝集抑制作用[実験方法
]ヒト血液から、5×105 /mm3 の血小板に富
んだプラズマ(Platelet RichPlasm
a)を調整し、被検化合物を添加1分後、ADP(4μ
M)を添加して凝集抑制作用を測定した。この測定はマ
ルチチャンネル血小板凝集計を用いて行ない、凝集反応
は凝集計の光透過性の変化により測定した。結果を表2
に示す。
【0032】
【表2】
【0033】
【毒性】本発明化合物の毒性は十分に低いものであり、
医薬品として使用するために十分安全であることが確認
された。
【0034】
【医薬品への適用】一般式(I)で示される本発明化合
物は、PGI2 受容体アゴニスト作用を有しているの
で、血栓症、動脈硬化、虚血性心疾患、胃潰瘍、高血圧
等の予防および/または治療に有用である。一般式(I
)で示される本発明化合物、その非毒性の塩、酸付加塩
またはその水和物を上記の目的で用いるには、通常、全
身的または局所的に、経口または非経口の形で投与され
る。
【0035】投与量は、年齢、症状、治療効果、投与方
法、処理時間等により異なるが、例えば1時間当り体重
1kg当り約0.001 〜約100mgの投与量が一
般に使用され、好ましくは時間当り体重1kgについて
約0.1 〜約10mgの範囲である。もちろん前記し
たように、投与量は種々の条件により変動するので、上
記投与量より少ない量で十分な場合もあるし、また範囲
を越えて投与の必要な場合もある。
【0036】本発明化合物を投与する際には、経口投与
のための固体組成物、液体組成物およびその他の組成物
、非経口投与のための注射剤、外用剤、坐剤等として用
いられる。経口投与のための固体組成物には、錠剤、丸
剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。カプセル
剤には、ハードカプセルおよびソフトカプセルが含まれ
る。
【0037】経口投与のためのその他の組成物としては
、溶液剤、乳濁剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤
が含まれる。非経口投与のための注射剤としては、無菌
の水性または、非水性の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤および
凍結乾燥製剤が含まれる。非経口投与のためのその他の
組成物としては、ひとつまたはそれ以上の活性物質を含
み、常法により処方される外用液剤、軟膏、塗布剤のよ
う外用剤、直腸内投与のための坐剤およびペッサリー等
が含まれる。
【0038】
【参考例および実施例】以下、参考例および実施例によ
って本発明を詳述するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。クロマトグラフィーによる分離の箇所に
示されているカッコ内の溶媒は使用した溶出溶媒または
展開溶媒を示し、割合は体積比を示す。特別の記載がな
い場合には、IRはKBr錠剤法で測定しており、NM
Rは重クロロホルムで測定している。
【0039】参考例1 2−シアノ−2−ヒドロキシ−5−メトキシ−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン
【化26】 亜硫酸水素ナトリウム(71.4g )を水(124m
l)に溶解させた。その溶液にエタノール(38ml)
を加え、4℃で一晩放置した後、ろ過した。2−オキソ
−5−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン(30.2g )に、準備した亜硫酸水素ナトリウ
ム水溶液を加え、4℃で一晩撹拌し、白色沈殿を析出さ
せた。反応混合液をろ過した。ろ取した沈殿をエタノー
ル、次にジエチルエーテルで洗った後、乾燥した。その
沈殿に、室温でシアン化カリウム(11.2 g)の水
(200ml)溶液を加えた。懸濁液を、油状になるま
で2時間攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルで抽出し
た。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した後、減圧濃縮し、次の物性値を有する標題
化合物を含む残留物(27.7g )を得た。 MS(m/e):203(M+ ),185,176,
134,104。
【0040】参考例2 3−シアノ−8−メトキシ−1,2−ジヒドロナフタレ
【化27】 0℃に冷やした参考例1で製造したシアノヒドリン(1
2g )の塩化メチレン(300ml)溶液にメシルク
ロライド(5.5 ml)とトリエチルアミン(20.
7ml)を加えた。30分間攪拌した後、反応混合物を
エーテルで希釈した。その希釈液を水、そのあと飽和塩
化ナトリウム水溶液で洗った。有機層を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた残留物を1,
5ージアザビシクロ[5.4.0]ウンデセー5−エン
(35ml)をトルエン(300ml)に溶解させた。 その溶液を30分間室温で撹拌した。反応混合物を水で
希釈した。希釈液を酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽
和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥したのち減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:
1)で精製し、次の物性値を有する標題化合物(9.3
g) を得た。 NMR:δ  7.20(1H,t,J=7Hz), 
7.16(1H,s),6.88(1H,d,J=7H
z),6.68(1H,d,J=7Hz),3.83(
3H,s), 2.90(2H,t,J=8Hz),2
.52(2H,t,J=8Hz)。
【0041】参考例3 3−ホルミル−8−メトキシ−1,2−ジヒドロナフタ
レン
【化28】 参考例2で製造した化合物(8.5g)のトルエン(3
00ml)溶液にジイソブチルアルミニウムハイドライ
ド(1.75Mトルエン溶液)を−78℃で加えた。3
0分後、メタノール(1ml)と水を−78℃で滴下し
、反応をとめた。反応液をろ過し、フィルター上の残留
物を酢酸エチルで数回洗った。ろ液を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、減圧濃縮して粗油状物質を得た。得られ
た油状物質のジメトキシエタン(100ml)溶液に5
%硫酸を0℃で加えた。溶液を30分間攪拌した。反応
混合物を酢酸エチルで希釈した。希釈液を水、そのあと
飽和塩化ナトリウム水溶液で洗った。有機層を分取し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢
酸エチル=8:2)で精製し、次の物性値を有する標題
化合物(8.5g)を得た。 MS(m/e):188(M+ ),173,159,
144,127,115。
【0042】参考例4 2−ホルミル−5−メトキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレン(A)と2−ヒドロキシメチル−5−
メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(
B)の混合物
【化29】 参考例3で製造した化合物(8.65g)の酢酸エチル
(100ml)溶液をバラジウム−カーボン(5%,4
00mg)の酢酸エチル(50ml)溶液に加えた。そ
の混合物を水素雰囲気下、3時間激しく撹拌した。反応
混合物をセライトでろ過した。ろ液を減圧濃縮し、次の
物性値を有する標題化合物を含む残留物(8.5g)を
得た。 TLC(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:4):Rf=
0.21,Rf=0.06。
【0043】参考例5 2−ヒドロキシメチル−5−メトキシ−1,2,3,4
−テトラヒドロナフタレン
【化30】 参考例4で得られた残留物(8.5g)のメタノール(
100ml)溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウムを
加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を
飽和塩化ナトリウム水溶液に注ぎ入れた。混合物を塩化
メチレンで抽出した。抽出液を無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、減圧濃縮し、次の物性値を有する標題化合物を
含む残留物(8.2g)を得た。 TLC(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:4);Rf=
0.06。
【0044】参考例6 2−アセトオキシメチル−5−メトキシ−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン
【化31】 参考例5で得られた残留物(8.2g)に、ピリジン(
50ml)と無水酢酸(25ml)を加えた。その混合
物を室温で一晩撹拌した。反応混合物に水を加えて反応
を止めた。混合物をエーテルで抽出した。抽出液を飽和
硫酸銅水溶液、水、次に飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エ
チル=9:1)で精製し、次の物性値を有する標題化合
物(7.81 g)を得た。 IR(cm−1):2937,2838,1740,1
587,1470,1440,1374,1245,1
078,1062,1038,768 。
【0045】参考例7 2−アセトオキシメチル−5−ヒドロキシ−1,2,3
,4−テトラヒドロナフタレン
【化32】 参考例6で製造した化合物(7.81 g)の塩化メチ
レン(135ml)溶液に、0℃で三臭化ホウ素(6.
3 ml)を加えた。その溶液を室温で1時間撹拌した
。反応混合物を水に注ぎ入れた。混合物をエーテルで抽
出した。抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧
濃縮して次の物性値を有する標題化合物を含む残留物(
7.35 g)を得た。TLC(酢酸エチル:n−ヘキ
サン=1:4):Rf=0.28。
【0046】参考例8 2−ヒドロキシメチル−5−ヒドロキシ−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン
【化33】 参考例7で得られた残留物(7.35 g)のジメトキ
シエタン(100ml)溶液に5N水酸化ナトリウム水
溶液を加えた。その溶液を室温で1時間撹拌した後、反
応液に2N塩酸を加えて反応をとめた。反応混合物を酢
酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサ
ン:酢酸エチル=9:1)で精製し、次の物性値を有す
る標題化合物(5.9g)を得た。 IR(cm−1):3234,2922,2878,1
586,1464,1398,1339,1278,1
226,1061,1010,976, 903, 7
72, 712 。
【0047】参考例9 エチル  2−(2−ヒドロキシメチル−1,2,3,
4−テトラヒドロナフト−5−イルオキシ)アセテート
【化34】 参考例8で製造した化合物(2.72g )と炭酸カリ
ウム(3.17g)をアセトニトリル(60ml)の混
液に懸濁させた。その懸濁液にエチルブロモアセテート
(2ml)を室温で加えた。懸濁液を室温で一晩撹拌し
た。反応混合物を水に注ぎ入れた。混合物をエーテルで
抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル
=6:4)で精製し、次の物性値を有する標題化合物(
4.10g )を得た。 NMR:δ  7.05(1H,t,J=7Hz), 
6,76(1H,d,J=7Hz), 6.52(1H
,d,J=7Hz),4.82(2H,s), 4.2
5(2H,q,J=6Hz), 3.64(2H,br
t,J=5Hz),3.10〜2.80(2H,m),
 2.70〜2.40(2H,m), 2.10〜1.
80(2H,m),1.42(1H,m), 1.39
(3H,t,J=6Hz)。
【0048】参考例10 エチル  2−(2−ホルミル−1,2,3,4−テト
ラヒドロナフト−5−イルオキシ)アセテート
【化35
】 シュウ酸クロライド(1.3 ml)の塩化メチレン(
30ml)溶液にジメチルスルホキシド(2.26ml
)を−78℃で滴下した。その溶液に10分間かけて、
参考例9で製造した化合物(2.0g)の塩化メチレン
(2ml)溶液を滴下した。その溶液に、−78℃に保
ちながらトリエチルアミン(8.5 ml)を滴下した
。反応混合物を20分間かけてゆっくりと−40℃にま
で温度をあげ、それから飽和塩化アンモニウム水溶液を
加えて反応を止めた。反応混合物をエーテルで希釈し、
有機層を分取した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶
液、次に飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルプラグ(n
−ヘキサン:酢酸エチル=8:2)を通して精製し、次
の物性値を有する標題化合物(1.89g )を得た。 TLC(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:4);Rf=
0.38。
【0049】参考例11 メチル  2−(5−メトキシ−3,4−ジヒドロナフ
タレン−2−イル)アセテート
【化36】 2−オキソ−5−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン(11.5g )のトルエン(100m
l)溶液にメチル(トリフェニルホスホラニリデン)ア
セテート(43.5g )を加え4日間還流した。反応
混合物を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=3:17)で
精製し、次の物性値を有する標題化合物(15.0g 
)を得た。 IR(cm−1):3000,2952,2837,1
738,1577,1471,1439,1342,1
266,1157,1092,1016, 772, 
719 ;MS(m/e):232(M+ ),172
,158。
【0050】参考例12 メチル  2−(5−メトキシ−1,2,3,4−テト
ラヒドロナフト−2−イル)アセテート
【化37】 参考例11で製造した化合物(15.1g )の酢酸エ
チル(150ml)溶液にパラジウム−カーボン(1.
5g)を加えた。その混合物を水素雰囲気下、終夜撹拌
した。反応混合物をセライトを用いてろ過した。ろ液を
減圧濃縮し、次の物性値を有する標題化合物(14.4
g )を得た。 IR(cm−1):2929,2838,1737,1
587,1470,1439,1344,1258,1
158,1099,1075,768;MS(m/e)
:234(M+ ),202,174,161。
【0051】参考例13 2−(5−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナ
フト−2−イル)エタノール
【化38】 リチウム  アルミナムハイドライド(3.5g)のテ
トラヒドロフラン(150ml)懸濁液に、還流しなが
ら参考例12で製造した化合物(14.4g )のテト
ラヒドロフラン(100ml)溶液をゆっくり滴下した
。滴下後、混合物をさらに15分間還流した。反応混合
物を室温にまで冷やした。反応混合物に水をゆっくりと
加えてリチウム  アルミナムハイドライドを分解した
。混合物をろ過し、ろ取した沈殿物を酢酸エチルで洗っ
た。ろ液と洗液をあわせて減圧濃縮した。残留物をシリ
カケルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸
エチル=3:2)で精製し、次の物性値を有する標題化
合物(12.4g )を得た。 IR(cm−1):3350,2926,2836,1
587,1469,1439,1344,1309,1
258,1103,1078,1049,1023, 
766 ;MS(m/e):206(M+ ),159
【0052】参考例14 エチル  2−[2−(2−ヒドロキシプロピル)−1
,2,3,4−テトラヒドロナフト−5−イルオキシ)
]アセテート
【化39】 参考例13で製造した化合物を用いて、参考例6→参考
例7→参考例8→参考例9(ただしエチル  ブロモア
セテートのかわりにメチル  ブロモアセテートを用い
た。)→参考例10と同様に操作して得られた化合物(
178mg)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液に
−50℃でメチル  マグネシウムブロマイドのテトラ
ヒドロフラン溶液(1M、0.645 μl)を滴下し
た。混合物の温度を−30℃に上げて、30分間撹拌し
た。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて
反応をとめてから、反応混合物をエーテルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=6:
4)で精製し、次の物性値を有する標題化合物(116
mg)を得た。 NMR:δ  7.03(1H,t,J=7Hz), 
6.72(1H,d,J=7Hz), 6.51(1H
,d,J=7Hz),4.61(2H,s), 4.0
2(1H,m), 3.80(3H,s), 3.1 
〜2.2(4H,m),2.1 〜1.8(2H,m)
, 1.7〜1.3(6H,m) 。
【0053】参考例15 エチル  2−[2−(2−オキソプロピル)−1,2
,3,4−テトラヒドロナフト−5−イルオキシ)アセ
テート
【化40】 参考例14で製造した化合物(116mg)のジメチル
ホルムアミド(4ml)溶液に室温でピリジウムジクロ
メート(373mg)を加えた。混合物を一晩撹拌した
。反応混合物にセライトとフロリジルを加えた後、ヘキ
サン−酢酸エチル(8:2)混液を加えて希釈した。混
合物をろ過し、ろ液を減圧濃縮し、次の物性値を有する
標題化合物(106mg)を得た。 TLC(酢酸エチル:n−ヘキサン=2:3):Rf=
0.67。
【0054】実施例1 エチル  2−(2−ベンズヒドリルオキシイミノメチ
ル−1,2,3,4−テトラヒドロナフト−5−イルオ
キシ)アセテート
【化41】 参考例10で製造した化合物(100mg)のエタノー
ル(5ml)溶液に室温でベンズヒドリルオキシアミン
(91mg)を加えた。その混合物を一晩室温で撹拌し
た。反応混合物を減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=
8:2)で精製し、次の物性値を有する標題の本発明化
合物(160mg)を得た。 NMR:δ  7.59(2/3H,d,J=7Hz)
, 7.3(10H,m), 7.05(1H,t,J
=8Hz),6.77(1H,m), 6.65(1/
3H,d,J=7Hz), 6.20(1H,m), 
4,65(2H,m),4.20(2H,q,J=6H
z), 3.6 〜1.0(10H,m)。
【0055】実施例2 2−(2−ベンズヒドリルオキシイミノメチル−1,2
,3,4−テトラヒドロナフト−5−イルオキシ)酢酸
【化42】 実施例1で製造した化合物(160mg)をジメトキシ
エーテル(3ml)とメタノール(0.5 ml)に溶
解させた。 その溶液に室温で1N水酸化ナトリウム水溶液(0.5
 ml)を加えた。溶液を30分間撹拌し、そのあと1
N塩酸(0.5 ml)を加えて反応を止めた。反応混
合物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、次に飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減
圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、
次の物性値を有する標題の本発明化合物を得た。 TLC(酢酸エチル):Rf=0.06;IR(cm−
1):3030,2932,1742,1712,16
04,1584,1467,1454,1428,12
56,1120,1023, 925, 768, 7
46, 703, 643。
【0056】実施例3 2−[2−(2−ベンズヒドリルオキシイミノエチル)
−1,2,3,4−テトラヒドロナフト−5−イルオキ
シ]酢酸
【化43】 参考例13で製造した化合物を用いて、参考例6→参考
例7→参考例8→参考例9→参考例10→実施例1→実
施例2と同様に操作して次の物性値を有する標題の本発
明化合物を得た。 TLC(酢酸エチル):Rf=0.06;IR(cm−
1):3030,2918,1737,1709,15
83,1495,1467,1453,1424,12
53,1121,1018, 920, 899, 7
68, 746, 701, 605 。
【0057】実施例3(a)〜3(e)2−オキソ−5
−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
のかわりに相当する適当な化合物を用いて、参考例11
→参考例12→参考例13と同様に操作して製造した化
合物を用い、実施例3と同様に操作して表3に示す本発
明化合物を得た。
【0058】
【表3】
【0059】
【表4】
【0060】実施例4 2−[2−(3−ベンズヒドリルオキシイミノプロピル
)−1,2,3,4−テトラヒドロナフト−5−イルオ
キシ]酢酸
【化44】 参考例3で製造した化合物を用いて、参考例11→参考
例12→参考例13→参考例6→参考例7→参考例8→
参考例9→参考例10→実施例1→実施例2と同様に操
作して次の物性値を有する標題の本発明化合物を得た。 TLC(酢酸エチル):Rf=0.06;IR(cm−
1):3030,2917,1738,1708,16
03,1583,1467,1454,1427,12
55,1122,1015, 924, 768, 7
46, 699, 603。
【0061】実施例5 メチル  2−[2−(2−ベンズヒドリルオキシイミ
ノプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフト−
5−イルオキシ]アセテート
【化45】 参考例15で製造した化合物を用いて、実施例1と同様
に操作して次の物性値を有する標題の本発明化合物を得
た。TLC(n−ヘキサン:酢酸エチル=4:1):R
f=0.52; IR(cm−1):3030,2926,1763,1
740,1585,1494,1466,1455,1
372,1241,1206,1121,1043, 
937, 766, 745, 702, 611 。
【0062】実施例6 2−[2−(2−ベンズヒドリルオキシイミノプロピル
)−1,2,3,4−テトラヒドロナフト−5−イルオ
キシ]酢酸
【化46】 実施例5で製造した化合物を用いて、実施例2と同様に
操作して次の物性値を有する標題の本発明化合物を得た
。 TLC(酢酸エチル):Rf=0.18;IR(cm−
1):3031,2926,1739,1604,15
85,1495,1467,1455,1373,12
41,1120,1045, 938, 766, 7
45, 702, 610。
【0063】実施例6(a)〜6(s)参考例10で製
造した化合物を用いて、参考例14(ただし6(m)〜
6(p)の化合物ではメチル  マグネシウムブロマイ
ドのかわりに、相当する適当なグリニヤール試薬を用い
た。)→参考例15と同様に操作して製造した化合物を
用いて、実施例(ただし、6(a)〜6(l)の化合物
ではベンズヒドリルオキシアミンのかわりに、相当する
適当なアミンを用いた。)と同様に操作して、表4に示
す本発明化合物を得た。
【0064】
【表5】
【0065】
【表6】
【0066】
【表7】
【0067】
【表8】
【0068】
【表9】
【0069】
【表10】
【0070】
【表11】
【0071】実施例7 エチル  2−[2−(2−ベンズヒドリルオキシアミ
ノエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフト−5
−イルオキシ]アセテート
【化47】 参考例13で製造した化合物を用いて、参考例6→参考
例7→参考例8→参考例9→参考例10→実施例1と同
様に操作して製造した化合物(140mg)の塩酸−メ
タノール(pH3,4ml)溶液にナトリウム  シア
ノボロハイドライド(57mg)を室温で加えた。室温
で1時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウ
ムで中和した後、エーテルで抽出した。抽出液を水、次
に飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチ
ル=4:1)で精製し、次の物性値を有する標題の本発
明化合物(135mg)を得た。 NMR:δ  7.40〜7.20(10H), 7.
03(1H,t,J=7Hz), 6.70(1H,d
,J=7Hz),6.52(1H,d,J=7Hz),
 5.72(1H,s), 5.52(1H,brs)
, 4.61(2H,s),4,26(2H,q,J=
8Hz), 3.10(2H,t,J=7Hz), 2
.95(1H,m),2.90(1H,m), 2.6
0(1H,m), 2.40(1H,m), 1.95
(1H,m),1.75(1H,m), 1.60(2
H,m), 1.37(1H,m),1.30(3H,
t,J=8Hz)。
【0072】実施例8 2−[2−(2−ベンズヒドリルオキシアミノエチル)
−1,2,3,4−テトラヒドロナフト−5−イルオキ
シ)]酢酸
【化48】 実施例7で製造した化合物を用いて、実施例2と同様に
操作して次の物性値を有する標題の本発明化合物を得た
。 TLC(酢酸エチル):Rf=0.12;IR(cm−
1):3032,2922,1720,1630,15
84,1466,1411,1303,1267,12
19,1107,977, 914, 768, 70
2, 609 。
【0073】実施例9 2−(6−ベンズヒドリルオキシイミノメチル−6,7
,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン
−1−イルオキシ)酢酸
【化49】 エチル(1−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ
−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)ホルメート
を用いて、参考例13→参考例6→参考例7→参考例8
→参考例9→参考例10→実施例1→実施例2と同様に
操作して次の物性値を有する標題の本発明化合物を得た
。 TLC(酢酸エチル:メタノール=10:1):Rf=
0.23; IR(cm−1):3400,2921,1737,1
585 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式 【化1】 (式中、R1 はi)フェニル基、置換フェニル基、ヘ
    テロ環基、C1〜C7のアルキル基、C5〜C7のシク
    ロアルキル基あるいは置換ヘテロ環基1個または2個に
    よって置換されているC1〜C4のアルキル基、ii)
    縮合3環炭化水素基またはiii)置換縮合3環炭化水
    素基を表わし、R2 はi)水素原子、ii)C1〜C
    6のアルキル基または、iii)フェニル基を表わし、
    R3 はi)水素原子または、ii)C1〜C4のアル
    キル基を表わし、gは3〜5の整数を表わし、nは0ま
    たは1〜4の整数を表わす。 R1 中のC1〜C4のアルキル基の置換基は同じでも
    異なっていてもよく、置換フェニル、置換ヘテロ環およ
    び置換縮合3環炭化水素は、同じでも異なっていてもよ
    いC1〜C4のアルキル基、C1〜C4のアルコキシ基
    、ハロゲン、トリフルオロメチル基、ニトロ基またはア
    ミノ基1個から3個によって置換されているフェニル基
    、ヘテロ環基、縮合3環炭化水素基を表わし、ヘテロ環
    は飽和または不飽和の4〜7員の窒素原子1個を含有す
    る単環を表わし、縮合多環炭化水素基は、飽和または不
    飽和の7〜15員の2環または3環の縮合環式炭化水素
    から誘導される一価の基を表わし、 【化2】 は単結合または二重結合を表わす。)で示される縮合ベ
    ンゼンオキシ酢酸誘導体またはR3 が水素原子である
    場合のその非毒性塩。
JP3130467A 1991-05-02 1991-05-02 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体 Pending JPH04334358A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130467A JPH04334358A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体
DE69214443T DE69214443T2 (de) 1991-05-02 1992-07-14 Kondensierte Benzenoxyessigsäurederivate und deren Verwendung als PGI2-Antagoniste
AT92111988T ATE143945T1 (de) 1991-05-02 1992-07-14 Kondensierte benzenoxyessigsäurederivate und deren verwendung als pgi2-antagoniste
ES92111988T ES2095359T3 (es) 1991-05-02 1992-07-14 Derivados condensados de acido bencenoxiacetico y su uso como pg12 antagonista.
US07/912,999 US5461045A (en) 1991-05-02 1992-07-14 Fused benzeneoxyacetic acid derivatives
DK92111988.9T DK0578847T3 (da) 1991-05-02 1992-07-14 Kondenserede benzenoxyeddikesyrederivater og deres anvendelse som PGI2-antagonister
EP92111988A EP0578847B1 (en) 1991-05-02 1992-07-14 Fused benzeneoxyacetic acid derivatives and their use as PG12 antagonists
CA002073917A CA2073917A1 (en) 1991-05-02 1992-07-15 Fused benzeneoxyacetic acid derivatives
GR960402794T GR3021422T3 (en) 1991-05-02 1996-10-23 Fused benzeneoxyacetic acid derivatives and their use as PG12 antagonists.

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130467A JPH04334358A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体
US07/912,999 US5461045A (en) 1991-05-02 1992-07-14 Fused benzeneoxyacetic acid derivatives
EP92111988A EP0578847B1 (en) 1991-05-02 1992-07-14 Fused benzeneoxyacetic acid derivatives and their use as PG12 antagonists
CA002073917A CA2073917A1 (en) 1991-05-02 1992-07-15 Fused benzeneoxyacetic acid derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04334358A true JPH04334358A (ja) 1992-11-20

Family

ID=27426931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130467A Pending JPH04334358A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5461045A (ja)
EP (1) EP0578847B1 (ja)
JP (1) JPH04334358A (ja)
AT (1) ATE143945T1 (ja)
CA (1) CA2073917A1 (ja)
DE (1) DE69214443T2 (ja)
DK (1) DK0578847T3 (ja)
ES (1) ES2095359T3 (ja)
GR (1) GR3021422T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426196A (en) * 1993-12-22 1995-06-20 Glaxo Inc. Synthesis of diaryl methanes
US6018068A (en) * 1995-07-26 2000-01-25 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Naphthyloxyacetic acid derivatives and drugs comprising the same as active ingredients
US6197993B1 (en) 1996-07-02 2001-03-06 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Naphthyloxyacetic acid derivatives and a pharmaceutical composition comprising them as an active ingredient
DE19645313A1 (de) 1996-11-04 1998-05-07 Basf Ag Substituierte 3-Benzylpyrazole
CA2377593A1 (en) * 1999-06-21 2000-12-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Remedies for skin ulcer
US20060217421A1 (en) 2003-05-09 2006-09-28 Hajimu Kurumatani Fortifier
CA2932121A1 (en) 2007-11-30 2009-06-11 Newlink Genetics Corporation Ido inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872113A (en) * 1972-05-30 1975-03-18 Endo Lab Hydroxy- and acetoxy-phthalaldehydric acid, O-(substituted) oximes
JPS5576840A (en) * 1978-12-01 1980-06-10 Kaken Pharmaceut Co Ltd New oxyacetic acid derivative, its preparation and blood- lipid depressor containing it as active principle
WO1980001381A1 (en) * 1979-01-05 1980-07-10 R Jones Substituted bicyclo (2,2,1) heptanes and hept-2-enes
ZA814307B (en) * 1980-07-01 1983-02-23 Nat Res Dev Prostaglandins
DE3504677A1 (de) * 1985-02-12 1986-08-14 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Neue imidazol-2-yloxyalkansaeuren und ihre derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
EP0263843B1 (en) * 1986-02-21 1992-12-02 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Liquid crystal compounds, mixtures and devices
DE3642105A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-16 Bayer Ag Substituierte aminomethyl-5,6,7,8-tetrahydronaphtyl-oxyessigsaeuren, neue zwischenprodukte, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln

Also Published As

Publication number Publication date
DE69214443T2 (de) 1997-04-03
CA2073917A1 (en) 1994-01-16
DE69214443D1 (de) 1996-11-14
US5461045A (en) 1995-10-24
EP0578847A1 (en) 1994-01-19
EP0578847B1 (en) 1996-10-09
GR3021422T3 (en) 1997-01-31
DK0578847T3 (da) 1997-03-17
ATE143945T1 (de) 1996-10-15
ES2095359T3 (es) 1997-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929472B2 (ja) カルボン酸誘導体、それらの製造方法およびそれらを有効成分として含有する薬剤
JP3162532B2 (ja) フェノキシ酢酸誘導体
JP3895404B2 (ja) カルコン誘導体及びこれを含有する医薬
JP5551597B2 (ja) シクロアルキルアミン誘導体
FR2838438A1 (fr) Derives de diphenylpyridine,leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
KR100191946B1 (ko) 나프틸옥시아세트산
KR0174283B1 (ko) 고리가 접합된 벤젠옥시아세트산 유도체
DK171642B1 (da) Anvendelse af trisubstituerede prolinderivater til fremstilling af tilsvarende carboxylsyrer og deres derivater
KR20020057949A (ko) 신규한 페닐피페라진
HU190703B (en) Process for preparing new 1,2,3,4,4a,5,10,10a-octahydro-benzo/g/-quinoline derivatives
JP2000506497A (ja) 平滑筋弛緩活性および/またはマスト細胞安定化活性および/または抗炎症活性を有するインダン化合物
JPH05239053A (ja) キノリン誘導体ならびにその製造方法および治療への応用
KR100191137B1 (ko) 옥심 유도체
JPH04334358A (ja) 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体
KR880002010B1 (ko) 1-치환 2-피리딜 인돌, 그의 n-옥사이드 및 그의 염의 제조방법
JP2707936B2 (ja) β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体
ITMI941868A1 (it) Derivati del 2-ammino-1, 2, 3, 4-tetraidronaftalene attivi sul sistema cardiovascolare
AU752820B2 (en) Biphenylene lactams as prostaglandin receptor ligands
US6069257A (en) Process for the production of tetrazolylbenzopyrans
FR2849849A1 (fr) Nouveaux acides carboxyliques et derives pour le traitement et la prevention du diabete et des dyslipemies
Sato et al. Synthesis and evaluation of novel fluorinated sulotroban-related sulfonamide derivatives as thromboxane A2 receptor antagonists
WO2001016091A1 (fr) Composes amides d'acide biscyclopropanocarboxylique et utilisation medicinale de ces composes
JPS63310866A (ja) 新規ポリヒドロベンズ[c,d]インドールスルホンアミド、その製造方法及び薬物におけるその使用
CA2408290A1 (en) New polycyclic indanylimidazoles with alpha2 adrenergic activity
HUT64753A (en) Process for the production of cyclohexane derivatives holding imidazolyle substitutent and of medical preparatives containing them