JPH04333469A - 少なくとも一枚のシートを折り畳む装置 - Google Patents

少なくとも一枚のシートを折り畳む装置

Info

Publication number
JPH04333469A
JPH04333469A JP4006451A JP645192A JPH04333469A JP H04333469 A JPH04333469 A JP H04333469A JP 4006451 A JP4006451 A JP 4006451A JP 645192 A JP645192 A JP 645192A JP H04333469 A JPH04333469 A JP H04333469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
roller
sheet
pressure
pressure roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4006451A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Ries
ユエルゲン・リース
Bruno Scherr
ブルーノー・シェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH04333469A publication Critical patent/JPH04333469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全体として、少なくと
も一枚のシートを折り畳む装置に関し、特に、被動の前
折り畳みローラ及び加圧ローラと、折り畳みステーショ
ン内でシートをV字形に変形させることにより、シート
を前折り畳みローラのニップ内に押し込む折り畳みバー
とを備えるシート折り畳み装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許第365,688号に記載さ
れたような公知のシート折り畳み装置において、折り畳
まれるシートはストライカにより前折り畳みローラのニ
ップ内に駆動され、ローラは前折り畳みしたシートを加
圧ローラに供給し、折り畳み工程を完了させる。
【0003】複数のシートから成るシート積み重ね体を
折り畳む場合、厚さを補正するため相互にばね偏倚され
なければならない加圧ローラが前折り畳みしたシートの
積み重ね体に対して相当な抵抗力を付与し、この抵抗力
により、シートの破損又は(シート対シートの整列誤差
のような)作動不調が生じる可能性がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、シートの損
傷又は機能不調を生じさせることなく、一枚のシート及
び積み重ね体を形成する複数のシートの双方を折り畳む
ことの出来るシート折り畳み装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも一
枚のシートを折り畳む装置にして、被動の前折り畳みロ
ーラ及び加圧ローラと、少なくとも一枚のシートをV字
形に変形させることにより、該シートを前折り畳み、ロ
ーラのニップ内に押し込む折り畳みバーとを備え、前記
前折り畳みローラ及び前記加圧ローラが相互に平行にか
つ対に配置され、更に、折り畳み方向に向けて回転可能
に順次、取り付けられ、対の加圧ローラの第1の加圧ロ
ーラが固定シャフトに回転可能に支持され、前記第1の
加圧ローラと同一の折り畳み経路側に配置された第1の
回転可能な前折り畳みローラが、折り畳み方向に関して
定位置に取り付けられかつ該折り畳み方向と直角に付勢
され、第2の前折り畳みローラ及び第2の加圧ローラが
、接続アームに回転可能に取り付けられ、第2の前折り
畳みローラが折り畳み方向に関して定位置で回転可能で
ありかつその方向に関して直角方向に可動であり、前記
装置が更に、前記第2の前折り畳みローラと前記第2の
加圧ローラとの間に配置され、折り畳まれるシートが前
記加圧ローラのニップ内に動いたとき前記第2の前折り
畳みローラの圧力が増大するように前記接続アームに係
合することにより、前記ローラをそれぞれ第1の前折り
畳みローラ及び前記第1の加圧ローラに向けて付勢させ
る手段を備えて構成されている。
【0006】
【作  用】本発明によるシート折り畳み装置は、相互
に平行にかつ対に配置され、更に、折り畳み方向に回転
可能に順次、取り付けられた前折り畳みローラ及び加圧
ローラを備えている。対の加圧ローラの第1の加圧ロー
ラは固定シャフトに回転可能に支持される。第1の加圧
ローラと同一の折り畳み経路側に配置された第1の回転
可能な前折り畳みローラは、折り畳み方向に対して定位
置に取り付けられ、該折り畳み方向に対して直角方向に
可動に取り付けられたばねにより付勢される。第2の前
折り畳みローラ及び第2の加圧ローラは、接続アームに
回転可能に取り付けられ、第2の前折り畳みローラは定
位置で回転可能であり、該アームに対して直角方向に可
動である。第2の前折り畳みローラと第2の加圧ローラ
との間に配置されかつこれらローラをそれぞれ第1の前
折り畳みローラ及び第1の加圧ローラに向けて付勢させ
るばねが接続アームに係合し、その結果、折り畳まれる
シートが加圧ローラのニップ内に動くとき、該ばねを締
め付けることにより、第2の前折り畳みローラの圧力が
増大する。
【0007】本発明の好適な実施例において、該第2の
前折り畳みローラは、固定状態でかつ枢動可能に取り付
けられたレバーアームの自由端により支持される。かか
る配置により、第1の前折り畳みローラ及び第1の加圧
ローラは相互に動いて十分に離れ、レバーアームを枢動
させることで作動不調を容易に解消することが可能とな
る。本発明による折り畳み装置は、前折り畳んだシート
の積み重ね体が加圧ローラのニップ内に動くと直ちに圧
力が増大するように、第2の前折り畳みローラの圧力に
影響を与える。これにより、シートは相互に滑らない状
態で圧縮され、その結果、確実な折り畳み工程が行われ
る。
【0008】
【実施例】本発明、その目的及び利点は、以下の好適な
実施例に関する詳細な説明から一層明らかになるであろ
う。
【0009】添付図面を参照すると、本発明によるシー
ト折り畳み装置は、公知の型式の仕上げ装置(図示せず
)上に配置されており、個々に供給されるシート、特に
、例えば、複写機により複製された複写シートが収集ス
テーションに集められ、シート積み重ね体17を形成す
る。仕上げ装置は、本発明の理解に必要なその構成要素
のみが示してある。該仕上げ装置には、公知のステープ
ル留め装置(図示せず)を設けることが出来、そのステ
ープル留め装置においてシートは最初に収集され、ステ
ープル留めされ、次に、図1に示した折り畳みステーシ
ョンに送られる。
【0010】図1によれば、該折り畳み装置は、前折り
畳みローラ3、4及び加圧ローラ8、9を備えることを
特徴とする。これらローラは全て同一径であり、相互に
平行に対に配置されている。これらローラ3、4、8、
9は、平行に配置されかつ図示しない手段により相互に
剛性に接続された機械フレーム1内に軸受を介して取り
付けられたシャフト2、12、13、14上に支持され
る。前折り畳みローラ3、4及び加圧ローラ8、9は、
チェーン19、20を有する牽引歯車を介して、共通の
モータ(図示せず)により折り畳み方向「A」に向けて
駆動される。
【0011】第1の加圧ローラ8は定位置に取り付けら
れており、そのシャフト2は機械フレーム1に回転可能
に取り付けられる。回転可能な前折り畳みローラ3のシ
ャフト12は、支持部材10上に取り付けられる。該支
持部材10は、ガイド要素10aにより機械フレーム1
のそれぞれのスロット(図示せず)内を折り畳み方向「
A」に対し直角方向に向けて摺動可能に案内される。 支持部材10は、ばね11により摺動方向に付勢される
。第2の回転可能な前折り畳みローラ4のシャフト14
は、固定シャフト16を中心として枢動可能に機械フレ
ーム1上に配置されたレバーアーム15の自由端15a
上に取り付けられる。
【0012】接続アーム21の一端は、レバーアームの
自由端15aにより支持されたシャフト14上にヒンジ
止めされる(図2参照)。第2の加圧ローラ9は、接続
アーム21の他端に支持されたシャフト13を中心とし
て回転可能に取り付けられる。接続アーム21は、ばね
18により付勢され(図1参照)、その結果、第2の前
折り畳みローラ4及び第2加圧ローラ9は、それぞれ対
向する前折り畳みローラ3及び加圧ローラ8の方向に付
勢される。接続アーム21、及びシャフト13と14と
の間を伸長するレバーアーム15の部分は、折り畳み方
向「A」に対して平行に配置される。
【0013】公知の折り畳みバー5が前折り畳みローラ
3、4の上方に配置されている。駆動機構6、7は、前
折り畳みローラ間で折り畳みバーを折り畳み方向「A」
に向けて選択的に押圧する作用をする。図2によれば、
前折り畳みローラ3、4には、間隔を置いて配置された
小径のリング状凹所4aが形成されている。櫛形折り畳
みバー5の突起5aが公知の方法にて凹所4a内に嵌入
する。このようにして、折り畳まれるシートは、大きな
力を作用させずに、前折り畳みローラ3、4のニップ内
に深く貫入し、これら要素は確実に係合される。
【0014】該シート折り畳み装置の作用は次の通りで
ある。該折り畳み装置は、個々のシート及び積み重ね体
の形態にまとめられた複数のシートの双方を折り畳むの
に適しており、後者の場合、該折り畳み装置はステープ
ル留めし又はステープル留めしないシート積み重ね体1
7の双方に適用可能である。シート積み重ね体17は、
矢印「B」の方向に動かされかつストッパ(図示せず)
の位置に配置され、その結果、折り畳み線は折り畳みバ
ー5の下方に位置する。駆動機構6、7を始動させるこ
とにより、折り畳みバー5は「A」の方向に動き、シー
ト積み重ね体17を変形させて図1に一点鎖線で示すV
字形にし、前折り畳みローラ3、4のニップ内に押し込
む。
【0015】「A」の方向に搬送した前折り畳みシート
積み重ね体がローラに係合するときまで、ばね11、1
8を圧縮することにより、前折り畳みローラ3、4のニ
ップの幅が広がる。次に、折り畳みバー5を駆動機構6
、7により矢印「A」と反対方向に引き出す。前折り畳
みローラ3、4のニップの幅が拡大すると、第2の前折
り畳みローラ4は矢印「C」の方向に枢動し、これによ
り、ばね18が圧縮される。反対側に配置されたばね1
1は、支持部材10を摺動させることで付勢され、対の
ばね11、18の双方は前折り畳みローラ3、4のニッ
プの中央に折り畳みバー5が貫入するのを許容し、これ
により、折り畳まれるシートの数に関係なく、正確に位
置決めしたシートの折り畳みが行われる。
【0016】前折り畳みしたシート積み重ね体は、前折
り畳みローラ3、4から加圧ローラ8、9に搬送され、
ばね18を更に圧縮することにより、第2の加圧ローラ
9、従って、その脇の接続アーム21を矢印「D」の方
向に付勢させる。この更に圧縮されたばね18は、接続
アーム21を介して第1の前折り畳みローラ3に加えら
れる第2の前折り畳みローラ4の圧力を増大させ、その
結果、その間を進む前折り畳みしたシート積み重ね体は
、その大きい圧力で搬送される。その結果、前折り畳み
したシート積み重ね体に作用する摩擦力が増大し、該シ
ート積み重ね体は、この摩擦力を避けようがなく、加圧
ローラ8、9のニップ内に進む。圧縮されたばね18の
増大した圧力により、加圧ローラ8、9は、前折り畳ん
だシート積み重ね体の折り畳みを完了し、該積み重ね体
を収集棚(図示せず)に進める。図1に示すように、ば
ね18は、二枚のローラシート13、14の間の略中間
の位置で接続アーム21に係合する。第2の前折り畳み
ローラ4の圧力は、例えば、調整装置(図示せず)を利
用してばね18の係合点を変えることにより調整し又は
変更することが可能である。例えば、ばね18の取り付
け位置がシャフト14に近ければ近い程、圧力は増大す
る。図示したレバーアーム15は、機械フレーム1又は
該フレーム1に接続された構成要素の異なる適当な箇所
に定位置に支持することが出来る。又、接続アーム21
は図示するように、枢動するレバーアーム15にヒンジ
止めせずに、機械フレーム1に直接取り付けることも可
能である。このためには、接続アーム21がヒンジ止め
されている第2の前折り畳みローラ4のシャフト14を
、該シャフト14が矢印「C」の方向には可動であるが
、矢印「A」(図示せず)の方向には定位置に位置決め
されるように、配置することが必要である。接続アーム
21及びばね18のその他の配置状態は同様であるため
、圧力を増大させる方法は上述と同一である。
【0017】上記の説明及び図面は、本発明に必須の特
徴に限ったものである。本明細書及び図面には記載した
が、請求の範囲には記載しないこれら特徴は、所望であ
れば本発明の主題を規定するものでもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシート折り畳み装置の全体的に概
略図的な側面図である。
【図2】図1の線E−Eに沿った図1の断面図のシート
折り畳み装置の部分図である。
【符号の説明】
1  機械フレーム                
  2  シャフト3  前折り畳みローラ     
         4  前折り畳みローラ 4a  リング状凹所               
 5  折り畳みバー5a  突起         
               6  駆動機構7  
駆動機構                     
 8  加圧ローラ9  加圧ローラ        
            10  支持部材10a  
ガイド要素                11  
ばね12  シャフト               
     13  シャフト14  シャフト    
                15  レバーアー
ム 15a  自由端                 
   16  固定シャフト 17  シート積み重ね体            1
8  ばね19  チェーン            
        20  チェーン21  接続アーム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも一枚のシートを折り畳む装
    置にして、被動の前折り畳みローラ及び加圧ローラと、
    少なくとも一枚のシートをV字形に変形させることによ
    り、該シートを前折り畳み、ローラのニップ内に押し込
    む折り畳みバーとを備え、前記前折り畳みローラ(3、
    4)及び前記加圧ローラ(8、9)が相互に平行にかつ
    対に配置され、更に、折り畳み方向(A)に向けて回転
    可能に順次、取り付けられ、対の加圧ローラ(8、9)
    の第1の加圧ローラ(8)が固定シャフト(2)に回転
    可能に支持され、前記第1の加圧ローラ(8)と同一の
    折り畳み経路側に配置された第1の回転可能な前折り畳
    みローラ(3)が、折り畳み方向(A)に関して定位置
    に取り付けられかつ該折り畳み方向と直角に付勢され、
    第2の前折り畳みローラ(4)及び第2の加圧ローラ(
    9)が、接続アーム(21)に回転可能に取り付けられ
    、第2の前折り畳みローラ(4)が折り畳み方向に関し
    て定位置で回転可能でありかつその方向に関して直角方
    向に可動であり、前記装置が、更に、前記第2の前折り
    畳みローラ(4)と前記第2の加圧ローラ(9)との間
    に配置され、折り畳まれるシートが前記加圧ローラ(8
    、9)のニップ内に動いたとき前記第2の前折り畳みロ
    ーラ(4)の圧力が増大するように前記接続アーム(2
    1)に係合することにより、前記ローラをそれぞれ第1
    の前折り畳みローラ(3)及び前記第1の加圧ローラ(
    8)に向けて付勢させる手段(18)を備える装置。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の装置にして、前記第
    2の前折り畳みローラ(4)が、固定状態でかつ枢動可
    能に取り付けられたレバーアーム(15)の自由端(1
    5a)により支持される装置。
  3. 【請求項3】  請求項1に記載の装置にして、前記第
    1の前折り畳みローラ(3)が、摺動可能に案内されか
    つばね偏倚される支持部材(10、10a)上に回転可
    能に取り付けられる装置。
  4. 【請求項4】  請求項1に記載の装置にして、前記付
    勢手段が、前記ばね(18)を圧縮することにより、前
    記第2の前折り畳みローラ(4)の圧力が増大するよう
    に取り付けられたばね(18)を備える装置。
JP4006451A 1991-01-18 1992-01-17 少なくとも一枚のシートを折り畳む装置 Pending JPH04333469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4101399:9 1991-01-18
DE4101399A DE4101399A1 (de) 1991-01-18 1991-01-18 Vorrichtung zum falten von blaettern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04333469A true JPH04333469A (ja) 1992-11-20

Family

ID=6423273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4006451A Pending JPH04333469A (ja) 1991-01-18 1992-01-17 少なくとも一枚のシートを折り畳む装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5169376A (ja)
EP (1) EP0498168B1 (ja)
JP (1) JPH04333469A (ja)
DE (2) DE4101399A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781722A2 (en) 1995-12-28 1997-07-02 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Sheet folding apparatus
US5876027A (en) * 1995-06-15 1999-03-02 Canon Aptex Inc. Sheet bundle folding apparatus
US7336921B2 (en) 2002-08-14 2008-02-26 Ricoh Company, Ltd. Sheet finisher with sheet folding capability and image forming system using the same

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2688771B1 (fr) * 1992-03-18 1994-06-17 Heidelberger Druckmasch Ag Dispositif hypocyclouidal de pli d'equerre.
US5377569A (en) * 1993-05-07 1995-01-03 Xerox Corporation Signature booklet maker with a modified fold blade and a trim waste elimination device
US5779232A (en) * 1993-12-24 1998-07-14 Koenig Bauer-Albert Aktiengesellschaft Method and device for the production of a longitudinal fold
DE19500039B4 (de) * 1995-01-03 2005-02-10 Bielomatik Leuze Gmbh + Co.Kg Bearbeitungs-Einrichtung sowie Verfahren zur Bearbeitung von flächigem Material
DE19543152C2 (de) * 1995-11-18 1999-09-02 Kodak Ag Vorrichtung zum Falten von Blättern
DE19606821A1 (de) * 1996-02-23 1997-08-28 Boewe Systec Ag Schwertfalzwerk
DE19611788C2 (de) * 1996-03-12 1999-11-11 Francotyp Postalia Gmbh Anordnung zum Falzen von Bögen
US5788130A (en) * 1997-01-21 1998-08-04 Todd Motion Controls, Inc. Sock processing apparatus and method
EP0870714B1 (de) * 1997-03-24 2002-06-26 Grapha-Holding Ag Schwertfalzmaschine und Verfahren zum Querfalzen von Bogen mit einer Schwertfalzmaschine sowie Akzidenzverarbeitungslinie mit einer solchen Schwertfalzmaschine
JP3478720B2 (ja) * 1997-12-27 2003-12-15 キヤノンファインテック株式会社 シート束折り装置及びシート処理装置
US5989174A (en) * 1998-04-02 1999-11-23 Neolt S.P.A. Automatic machine for folding long sheets, particularly technical drawings
DE19828300A1 (de) 1998-06-25 1999-12-30 Bielomatik Leuze & Co Transportvorrichtung für Blattlagen, insbesondere Falzvorrichtung, sowie Verfahren zum Transportieren von Blattlagen, insbesondere zum Herstellen des Falzes
US6419616B1 (en) * 1998-09-01 2002-07-16 Paxar Corporation Label looper
ATE260775T1 (de) * 1998-09-29 2004-03-15 Hewlett Packard Co Verfahren und vorrichtung zur herstellung von broschüren
JP3744234B2 (ja) 1998-11-10 2006-02-08 コニカミノルタホールディングス株式会社 シート後処理装置及び画像形成装置
US6192655B1 (en) * 1999-08-31 2001-02-27 Todd Motion Controls, Inc. Hosiery manipulation device and method
US6656103B1 (en) 2000-11-28 2003-12-02 Vijuk Equipment, Inc. Informational item forming machine and method
US6645134B2 (en) 2001-09-12 2003-11-11 Vijuk Equipment, Inc. Outsert-forming apparatus
JP4379561B2 (ja) * 2001-01-30 2009-12-09 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2003054832A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Konica Corp 用紙後処理方法、用紙後処理装置及び画像形成装置
JP3778030B2 (ja) * 2001-08-23 2006-05-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 用紙の折り畳み方法、用紙折り畳み装置、用紙後処理装置及び画像形成装置
US6878104B2 (en) * 2001-10-05 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable media thickness folding method
US6673002B2 (en) 2001-10-05 2004-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding apparatus with pivot arm fold rollers
US6808479B2 (en) 2001-10-05 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thick media folding method
US6855101B2 (en) * 2001-10-05 2005-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding apparatus
US6939284B2 (en) * 2001-10-05 2005-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding apparatus with rounded fold blade
SE523007C2 (sv) * 2002-07-04 2004-03-23 Plockmatic Int Ab Valsanordning vid häft- och falsmaskin
US6905118B2 (en) * 2002-07-31 2005-06-14 Ricoh Company, Ltd. Sheet finisher and image forming system using the same
US6837841B2 (en) 2002-09-30 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for sheet folding
US6939283B2 (en) * 2003-08-12 2005-09-06 Xerox Corporation Booklet maker with flexible gate upstream of crease rolls
US6997450B2 (en) * 2003-10-09 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding and accumulation system for a booklet maker
US7101450B2 (en) * 2003-11-18 2006-09-05 Gill Studios, Inc. Coated folded ultrasonically sealed yard sign
JP4336322B2 (ja) * 2004-05-17 2009-09-30 株式会社リコー 用紙折り装置、用紙処理装置及び画像形成装置
US7470227B2 (en) * 2004-08-24 2008-12-30 Ricoh Company, Ltd. Paper folding apparatus and image forming apparatus using the same
US7175586B2 (en) 2005-03-21 2007-02-13 Vijuk Equipment, Inc. Methods of forming outserts
JP4872455B2 (ja) * 2006-05-24 2012-02-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙折り畳み装置及び用紙後処理装置
US7894765B2 (en) * 2006-12-18 2011-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus for controlling a folding operation
US7736290B2 (en) * 2007-06-19 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet folding apparatus, sheet folding unit and image forming apparatus
US7537558B2 (en) * 2007-06-26 2009-05-26 Xerox Corporation Bookletmaker nip-idler assist creasing device
FR2921353B1 (fr) * 2007-09-24 2010-06-18 Goss Int Montataire Sa Rouleau de pliage et plieuse correspondante
US7537556B2 (en) * 2007-10-25 2009-05-26 Xerox Corporation High capacity knife folding system
US7909316B2 (en) * 2008-02-27 2011-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet folding apparatus and image forming apparatus using the same
JP5070115B2 (ja) * 2008-04-15 2012-11-07 株式会社リコー シート折り装置、シート処理装置及び画像形成装置
DE102008048287A1 (de) * 2008-09-22 2010-03-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Falzen von Bogen
US8105227B2 (en) * 2009-04-29 2012-01-31 Xerox Corporation Pressure reducing folding system
JP5954151B2 (ja) * 2012-12-12 2016-07-20 富士ゼロックス株式会社 記録材処理装置および記録材処理システム
US10363766B2 (en) 2013-03-15 2019-07-30 G&K-Vijuk Intern. Corp. Information item forming machine with visual inspection unit and method for forming and sorting informational items
DE102013111838A1 (de) 2013-10-28 2015-04-30 Innovative Card Systems GmbH Falzmodul für Papierbögen, das Falzmodul aufweisende Falzvorrichtung und Verfahren zum Falzen von Papierbögen
CN108726251A (zh) * 2018-06-20 2018-11-02 浙江寿原机械有限公司 折页机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US141405A (en) * 1873-07-29 Improvement in paper-folding machines
US907122A (en) * 1905-11-17 1908-12-22 American Sheet & Tin Plate Doubling apparatus for metal sheets or plates.
US948117A (en) * 1907-06-25 1910-02-01 Cox Multi Mailer Company Folding-machine.
US941747A (en) * 1908-04-08 1909-11-30 Adams Letter Folding Machine Company Folding-machine.
US3954258A (en) * 1975-03-24 1976-05-04 Rockwell International Corporation Second fold roller mounting and adjustment means
DE2912839A1 (de) * 1979-03-30 1980-10-16 Meteor Siegen Apparat Schmeck Vorrichtung zum falzen von bogen aus papier o.dgl.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5876027A (en) * 1995-06-15 1999-03-02 Canon Aptex Inc. Sheet bundle folding apparatus
EP0781722A2 (en) 1995-12-28 1997-07-02 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Sheet folding apparatus
US6003853A (en) * 1995-12-28 1999-12-21 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Sheet folding apparatus
US7336921B2 (en) 2002-08-14 2008-02-26 Ricoh Company, Ltd. Sheet finisher with sheet folding capability and image forming system using the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69202582D1 (de) 1995-06-29
DE4101399A1 (de) 1992-07-23
US5169376A (en) 1992-12-08
DE69202582T2 (de) 1996-02-08
EP0498168B1 (en) 1995-05-24
EP0498168A1 (en) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04333469A (ja) 少なくとも一枚のシートを折り畳む装置
US5738620A (en) Device for folding sheets
US5090671A (en) Method and device for folding sheets
US7052005B2 (en) Sheet postprocessing apparatus for use with image forming apparatus and folding method
US8062201B2 (en) Sheet finishing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
US4746108A (en) Chopper device for use in a folder
JPH11321152A (ja) 折畳み線に沿って折り畳まれた製品を折目付けするための方法及び装置
EP1434729B1 (en) Variable media thickness folding method and apparatus
US20040091336A1 (en) Pivotable collecting device
EP2246284B1 (en) Pressure Reducing Folding System
CA2100887C (en) Apparatus and method for delivering printed products in a rotary printing press
JP2006501114A (ja) 用紙に折り目を付ける方法および装置
EP1593632B1 (en) Conveyor apparatus
JP2012148845A (ja) シート折り装置、画像形成システム及びシート折り方法
JP3752771B2 (ja) 冊子作成装置における用紙折り機構
US6042105A (en) Method and apparatus for rotating an advancing sheet
US6067883A (en) Method and apparatus for providing positive control of a printable medium in a printing system
JP4074649B2 (ja) 胴本体と少なくとも1つのグリッパとを備えた折り装置の胴
JP3169668B2 (ja) 紙折り機
JP3242714B2 (ja) 紙折機
JP3580968B2 (ja) 折り癖付け用プレスローラ装置
JPH09110290A (ja) 用紙束折込装置
EP0846639A2 (en) Method and apparatus for rotating an advancing sheet
JPH11314838A (ja) シ―トを2つ折りするための折畳み装置
JPH0641345B2 (ja) シ−ト折り畳み装置