JPH04333225A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04333225A
JPH04333225A JP10281991A JP10281991A JPH04333225A JP H04333225 A JPH04333225 A JP H04333225A JP 10281991 A JP10281991 A JP 10281991A JP 10281991 A JP10281991 A JP 10281991A JP H04333225 A JPH04333225 A JP H04333225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
substrate
barrier metal
tungsten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10281991A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamadai
山台 力
Shigeo Onishi
茂夫 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10281991A priority Critical patent/JPH04333225A/ja
Publication of JPH04333225A publication Critical patent/JPH04333225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体装置の製造方法
に関し、更に詳しくは配線工程において、タングステン
でコンタクト内部を埋め込む時のバリアメタルの改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
コンタクト内部をタングステン(W)で埋め込む時、バ
リアメタル層として一般にTiN膜、TiW膜が用いら
れてきた。しかし、これらの膜は、Si基板のソリの方
向に対し、同一方向に伸縮性を示すため、Si基板のソ
リを増大し、Si基板表面の不純物層とSi基板の間の
接合リーク電流が増える問題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、コンタクト
ホールが形成された絶縁膜を有する半導体基板上の全面
に、バリアメタル層及びタングステン層を順次積層して
コンタクトホールをタングステンで埋め込むに際して、
上記バリアメタル層としてタングステンと相反するソリ
を有する材料のメタル層及びタングステン層を順次積層
した後エッチバックを行ってコンタクトホール内にのみ
バリアメタル膜及びタングステン膜を残存させることか
らなる半導体装置の製造方法である。
【0004】この発明において、バリアメタル層がタン
グステンと相反するソリを有する材料のメタル層とは、
例えば、Si基板に当該バリアメタル層を膜付けしたと
きのSi基板のソリの方向が、タングステン膜を膜付け
したときのSi基板のソリの方向とは相反するような特
性を有する材料のメタル層を意味する。具体的に図で説
明すれば、W膜や、従来のTiN膜、TiW膜のような
バリアメタル膜をSi基板に膜付けした場合には、図6
に示すようにこれらの膜自体が伸張性があるため、それ
によってSi基板1のソリの方向が矢印Aで示すように
なり、結果として上記各膜がSi基板1を凹状に変形す
るように働く。一方、上記伸張性の膜と相反する圧縮性
のある膜をバリアメタル膜として用いることによりSi
基板1のソリの方向が矢印Bで示すようになり、結果と
してバリアメタル膜がSi基板1のソリを防止するよう
に働くことになる。このような圧縮性の膜としてはWS
ix膜が代表的なものとして挙げられる。また、ZrN
(チッ化ジリコニウム)膜等も圧縮性の膜として挙げら
れる。
【0005】
【作用】この発明に用いられるバリアメタル膜は、半導
体基板のソリ方向とは逆に圧縮される方向に働くため、
基板のソリを増加させることなく、基板表面とその表面
に設けられる不純物層との接合を保持し、接合リーク電
流が生じるのを防止する働きがある。
【0006】
【実施例】以下図に示す実施例にもとづいてこの発明を
詳述する。なお、これによってこの発明は限定を受ける
ものではない。
【0007】コンタクトホールをW膜で埋め込むには、
まず、図1に示すように半導体素子が形成されたSi基
板1上に厚みDが1.6μmのBPSG膜2を形成した
後、通常のコンタクト工程で開口径dが0.8μmのコ
ンタクトホール3を形成し、さらにコンタクトホールを
含むSi基板1上の全面にバリアメタル層として膜厚H
が0.1μmのWSix層4を積層する。
【0008】この際、WSix層4は通常のスパッタ法
にて形成できる。
【0009】次に、膜厚Mが0.8μmのW層5を形成
する(図2参照)。
【0010】この際、W層は通常のCVD法でWF6 
ガスと水素ガスを用いて積層した。なお、膜厚は0.7
〜1.0μmの範囲内であれば良い。
【0011】続いて、W層5及びWSix層4を順次エ
ッチバックしてコンタクトホール3内にのみWSix膜
6,W膜7を残す(図3参照)。
【0012】この際、エッチバックはW層とWSix層
の等速エッチ条件となる反応性イオンエッチング法で行
うことができる。
【0013】さらに、W膜7を含むSi基板1上の全面
に、スパッタ法により膜厚Nが1.0μmのAl・Si
層を積層した後配線のフォト・エッチングを行ってW膜
7上にのみAl・Si膜8を残存させ、これをAl・S
i配線とする(図4参照)。このようにして配線を形成
し素子を作成する。
【0014】このように本実施例では、Wでコンタクト
内部を埋め込む際のバリアメタルにWのソリ方向とは相
反する圧縮性の膜を用いたので、膜付けした時にSi基
板に加わるストレスを緩和でき、接合リーク電流を低減
できる。
【0015】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、W(タ
ングステン)でコンタクト内部を埋め込む時のバリアメ
タルにWと相反する圧縮性の膜を用いたことから、膜付
けした時に半導体基板に加わるストレスを緩和でき、こ
れにより接合リーク電流の増大を防止できる効果がある
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における製造工程の第1ス
テップを示す構成説明図である。
【図2】上記実施例における製造工程の第2ステップを
示す構成説明図である。
【図3】上記実施例における製造工程の第3ステップを
示す構成説明図である。
【図4】上記実施例における製造工程の第4ステップを
示す構成説明図である。
【図5】Si基板に膜を膜付けしたときのSi基板のソ
リの方向の1つを示す説明図である。
【図6】Si基板に膜を膜付けしたときのSi基板のソ
リの方向のもう1つを示す説明図である。
【符号の説明】
1  Si基板 2  BPSG膜(絶縁膜) 3  コンタクトホール 4  WSix層(バリアメタル層) 5  W層 6  WSix膜(バリアメタル膜) 7  W膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  コンタクトホールが形成された絶縁膜
    を有する半導体基板上の全面に、バリアメタル層及びタ
    ングステン層を順次積層してコンタクトホールをタング
    ステンで埋め込むに際して、上記バリアメタル層として
    タングステンと相反するソリを有する材料のメタル層及
    びタングステン層を順次積層した後エッチバックを行っ
    てコンタクトホール内にのみバリアメタル膜及びタング
    ステン膜を残存させることからなる半導体装置の製造方
    法。
JP10281991A 1991-05-08 1991-05-08 半導体装置の製造方法 Pending JPH04333225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281991A JPH04333225A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281991A JPH04333225A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04333225A true JPH04333225A (ja) 1992-11-20

Family

ID=14337637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10281991A Pending JPH04333225A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04333225A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100593125B1 (ko) * 2000-06-30 2006-06-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택 플러그 형성 방법
DE102008054069A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-12 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Reduzierte Scheibendurchbiegung in Halbleitern durch Verspannungstechniken im Metallisierungssystem

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100593125B1 (ko) * 2000-06-30 2006-06-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택 플러그 형성 방법
DE102008054069A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-12 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Reduzierte Scheibendurchbiegung in Halbleitern durch Verspannungstechniken im Metallisierungssystem
US8053354B2 (en) 2008-10-31 2011-11-08 Globalfoundries Inc. Reduced wafer warpage in semiconductors by stress engineering in the metallization system
DE102008054069B4 (de) * 2008-10-31 2016-11-10 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Reduzierte Scheibendurchbiegung in Halbleitern durch Verspannungstechniken im Metallisierungssystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280803B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0982804A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0817925A (ja) 半導体装置とその製法
JP2773072B2 (ja) 半導体素子の金属配線の形成方法
JPH07193024A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08321545A (ja) 配線形成法
JPH04333225A (ja) 半導体装置の製造方法
US6171950B1 (en) Method for forming a multilevel interconnection with low contact resistance in a semiconductor device
JP3157012B2 (ja) 半導体素子の配線形成方法
JPH08130302A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0974095A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05283536A (ja) 半導体装置のコンタクトホール埋め込み方法
JP2950620B2 (ja) 半導体装置
JP2968005B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3189399B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06268077A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990057836A (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성 방법
JP2890948B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0487328A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09246378A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2706388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08203899A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0786209A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3329148B2 (ja) 配線形成方法