JPH04331770A - 圧電磁器組成物 - Google Patents

圧電磁器組成物

Info

Publication number
JPH04331770A
JPH04331770A JP3126460A JP12646091A JPH04331770A JP H04331770 A JPH04331770 A JP H04331770A JP 3126460 A JP3126460 A JP 3126460A JP 12646091 A JP12646091 A JP 12646091A JP H04331770 A JPH04331770 A JP H04331770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
piezoelectric ceramic
ceramic composition
electromechanical coupling
dielectric constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3126460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3096918B2 (ja
Inventor
Nobuo Hiroi
広居 信雄
Toshiyuki Tachikawa
立川 敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP03126460A priority Critical patent/JP3096918B2/ja
Publication of JPH04331770A publication Critical patent/JPH04331770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096918B2 publication Critical patent/JP3096918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,圧電磁器組成物に関し
,特に結晶粒径が小さく且つ均一で高い電気機械結合係
数を有し,更に比誘電率の温度依存性も小さく,超音波
振動子として好適な圧電磁器組成物に関する。
【0002】
【従来技術】従来,圧電セラミックスは超音波振動子,
アクチュエータ,超音波モータ,セラミックフィルター
等広範囲の用途に利用されている。超音波振動子につい
て更に言えば,近年,家庭用小型洗浄機,車載用の雨滴
除去装置等その需用が増々高まっている。この種超音波
振動子としての圧電磁器に望まれる特性としては,■エ
ネルギー変換効率が高い事(径方向振動での電気機械結
合係数Kp が高い事),■振動子駆動回路との整合上
,比誘電率の温度依存性が小さい事,■入力電力に対し
,高信頼性を維持する上で圧電磁器の微細構造が均一な
事(結晶粒径が小さく且つ均一な事)等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来,この種超音波振
動子として用いる圧電磁器としては,例えば,Pb(M
n1/3 Nb2/3 )O3 −PbZrO3 −P
bTiO3 系等の比較的機械的品質係数Qmの高い3
成分系のものが知られている。しかしながら,上記従来
の組成物の場合,電気機械結合係数例えばKp が必し
も高いとは言えず,超音波振動子として搭載した機器或
は装置に於いて機能上限度があり,この対策手段として
振動子に対し入力電力を大きくする方法もあるが,消費
電力が大きくなると共に,振動子の信頼性が低下する等
不都合が生じる。更に雰囲気温度が高くなるに従って,
或はサイクル駆動等による振動子自体の発熱によって,
電気機械結合係数が更に低下し,それに伴なって機器或
は装置の機能低下を招く恐れも生じる。一方高い電気機
械結合係数を得る目的で組成物に於いてZr/Ti比を
MPB(モルフォトロピック相境界)に持ってくると,
組成上電気機械結合係数が高くなる反面,比誘電率の温
度依存性が大きくなり,雰囲気温度の上昇,振動子自体
の発熱等によって比誘電率が著しく増加し,駆動回路と
の整合がとれず,機器或は装置本来の機能が失なわれる
という事態にもなりかねない。更に比誘電率の増加に伴
なう共振インピーダンスの低下もさけられず,回路を流
れる電流値も増大し,振動子の発熱と共に駆動回路を構
成する部材にも悪影響を及ぼす結果となる。そこで,本
発明の技術的課題は,PbZrO3 −PbTiO3 
を主成分とし,Pb原子の一部をBaで置換すると共に
Zr/Ti比を調整し,更に種々添加物を加える事によ
って,高い電気機械結合係数を有し,比誘電率の温度依
存性も小さく,更に結晶粒径が小さく均一で高信頼性が
維持できる等,径方向振動を利用する超音波振動子とし
て好適な圧電磁器組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち,本発明の圧電磁器
組成物においては,一般式Pb1−A BaA(ZrB
 TiC )O3 で示され(但しB+C=1),0.
05≦A≦0.15,B/C比=1.01〜1.07を
満足する基本組成に対し,副成分しとてMnO0.05
〜0.20重量%,Co2 O3 0.03〜0.20
重量%,及びBi2 O3 0.05〜0.15重量%
添加含有してなることを特徴とする。尚,本発明におい
て0.05>A,1.01>B/C及び副成分であるM
nOが0.05重量%,Co2 O3 が0.03重量
%,及びBi2 O3 が0.05重量%より少ない組
成物のものでは電気機械結合係数の改善効果が認められ
ず,又所望する比誘電率が得られない等,好ましくなく
,A>0.15の組成物では磁器として緻密性が失なわ
れ,電気機械結合係数の低下を招き,B/C>1.07
では比誘電率の温度依存性が大きく,目的とする超音波
振動子としては好ましくない。更に副成分であるMnO
が0.20重量%,Co2 O3 が0.20重量%,
Bi2 O3 が0.15重量%より多い組成物のもの
では電気機械結合係数が低下すると共に結晶粒径も大き
くなる傾向のため,いずれも本発明の範囲から除外した
【0005】
【実施例】以下,本発明の実施例について参考例と比較
しながら詳細に説明する。出発原料として化学的純度9
9%以上のPbO,BaCO3 ,ZrO2 ,TiO
2 ,Nb2 O5 ,MnO及び所定の副成分を選び
,表1及び表2に示す組成になる様に精秤した。次に,
これら原料をボールミルで混合した後,乾燥し,850
〜900℃で仮焼成した。次いでボールミルによって粉
砕して得られた粉末に,有機バインダを適量加えて造粒
した後,1ton /cm2 の圧力で加圧成形し,1
200℃〜1280℃の温度で数時間焼成した。得られ
た焼結体をφ17.5厚さ1mmに切断,研磨した後,
Ag蒸着電極を付与し,シリコーン油中で温度140〜
180℃の条件下で直流電場40〜60kV/cmを3
0分間印加し,分極処理を施して電圧的に活性化せしめ
た。次に所定の測定方法により電気機械結合係数Kp 
及び比誘電率の温度依存性を調べた。尚,電気機械結合
係数Kp は次数1式により算出して求めた。ただし,
fr は共振周波数,fa は反共振周波数である。
【0006】
【数1】
【0007】比誘電率の温度依存性は恒温槽中に試料を
セットし,20℃及び100℃での比誘電率を求め,次
数2式により温度変化率として算出し比較した。
【0008】
【数2】
【0009】結晶粒径は焼結体を鏡面研磨し,エッチン
グ後,SEMを用いn=30の結晶粒径から最大粒径,
平均粒径で評価した。表1に結果の一例を示す。尚第1
表に於いて,*印の試料No.は,本発明の実施例に係
る圧電磁器組成物に該当する。表1からも明らかな様に
,本発明の実施例に係る圧電磁器組成物から成る試料は
参考例と比較して,電気機械結合係数Kpが大きく,比
誘電率の温度変化率も少なく,更に結晶粒径も小さく均
一であり,径方向振動を利用する超音波振動子として好
都合な特性を有している事は明白である。この様に本発
明に実施例はPb1−A BaA (ZrB TiC 
)O3 を基本組成とし,A及びB/C比を各々適度な
範囲に設定し,且つ副成分としてMnO,Co2 O3
 ,Bi2 O3 を各々適度な範囲で同時に添加含有
したものであり,特に基本組成物と副成分との相乗効果
により,従来組成では成し得なかった電気機械結合係数
が高いと同時に比誘電率の温度依存性が小さく,更に磁
器の結晶粒径が小さく,且つ均一で良好な微細構造を有
するという高出力超音波振動子として,好適な圧電磁器
組成物が実現できたものである。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【発明の効果】以上詳述した様に,本発明の圧電磁器組
成物は広範囲に利用できる高出力超音波振動子に好適な
ものであり,産業上極めて価値大なるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式Pb1−A BaA (ZrB
     TiC )O3 で示され(但しB+C=1) 0.05≦A≦0.15,B/C比=1.01〜1.0
    7を満足する基本組成に対し,副成分として,MnO0
    .05〜0.20重量%,Co2 O3 0.03〜0
    .20重量%及びBi2 O3 0.05〜0.15重
    量%を添加含有してなることを特徴とする圧電磁器組成
JP03126460A 1991-05-01 1991-05-01 圧電磁器組成物 Expired - Fee Related JP3096918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03126460A JP3096918B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 圧電磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03126460A JP3096918B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 圧電磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04331770A true JPH04331770A (ja) 1992-11-19
JP3096918B2 JP3096918B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=14935771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03126460A Expired - Fee Related JP3096918B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 圧電磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096918B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051476A (ja) * 2002-07-10 2004-02-19 Dongil Technology Co Ltd 低温焼結可能なpzt組成物とそれを用いた圧電セラミック装置
US20160340258A1 (en) * 2014-02-17 2016-11-24 Guenter Engel Ceramic material and capacitor comprised thereof
CN116283281A (zh) * 2023-04-07 2023-06-23 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种有双向应变的压电驱动器材料及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320568B1 (en) 1990-12-31 2001-11-20 Kopin Corporation Control system for display panels

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051476A (ja) * 2002-07-10 2004-02-19 Dongil Technology Co Ltd 低温焼結可能なpzt組成物とそれを用いた圧電セラミック装置
US20160340258A1 (en) * 2014-02-17 2016-11-24 Guenter Engel Ceramic material and capacitor comprised thereof
US9878955B2 (en) * 2014-02-17 2018-01-30 Guenter Engel Ceramic material and capacitor comprised thereof
CN116283281A (zh) * 2023-04-07 2023-06-23 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种有双向应变的压电驱动器材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3096918B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11228227A (ja) 圧電磁器組成物
KR0161988B1 (ko) 작동기용 압전 세라믹 조성물
JPH04331770A (ja) 圧電磁器組成物
JPH0940461A (ja) 圧電磁器組成物
JPH11349380A (ja) 圧電磁器組成物及びこれを用いた圧電素子
JP3096920B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3213849B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3096917B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH11322423A (ja) 圧電磁器組成物
JPH07315926A (ja) 耐湿性に優れたセラミックフィルタ素子用圧電磁器組成物
JP2627480B2 (ja) 酸化物圧電材料
JP3128659B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP2000239064A (ja) 圧電磁器組成物
JPH0551222A (ja) 圧電磁器材料
JP3404212B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3215013B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3096919B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3259321B2 (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JP3588215B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH11310457A (ja) 圧電磁器材料
KR910007120B1 (ko) 산화물 압전재료
JPS6141864B2 (ja)
JPH0891927A (ja) 圧電磁器組成物
JP2006021960A (ja) 圧電磁器材料
JP2021005583A (ja) 圧電セラミックス

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000712

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees