JPS6141864B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141864B2
JPS6141864B2 JP57073180A JP7318082A JPS6141864B2 JP S6141864 B2 JPS6141864 B2 JP S6141864B2 JP 57073180 A JP57073180 A JP 57073180A JP 7318082 A JP7318082 A JP 7318082A JP S6141864 B2 JPS6141864 B2 JP S6141864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
tio
oxide
coupling coefficient
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57073180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58190871A (ja
Inventor
Hiroshi Nakamura
Junichi Funayama
Masami Fukui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP57073180A priority Critical patent/JPS58190871A/ja
Publication of JPS58190871A publication Critical patent/JPS58190871A/ja
Publication of JPS6141864B2 publication Critical patent/JPS6141864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はPb(Zn1/3Nb2/3O3−PbZrO3
PbTiO3−(LiLa)1/2TiO3−(LiBi)1/2TiO3を基
本成分とする圧電性磁気組成物に関する。 既にPb(Mg1/3Nb2/3)O3−PbTiO3
PbZrO3系の圧電性磁器組成物が知られている
が、径方向の電気機械結合係数(Kp)が60%、
比誘電率(εr)が3000と非常に優れた圧電特性
を有する一方、焼結温度が1200〜1300℃と高いた
め、PbOの蒸発量が多く、原料配合時に過剰の酸
化鉛を添加したり、或いは鉛雰囲気中で焼成する
必要があり、再現性に問題があつた。 また、既に知られているPb(Zn1/3Nb2/3
O3−PbTiO3−PbZrO3なる圧電性磁器組成物は、
焼成温度を1200℃以下にしてPbOの蒸発量を少な
くすることができ、しかも圧電特性としての径方
向電気機械結合係数(Kp)を40〜70%と高い値
を得ることができる。ところが、比誘電率(ε
r)が2000程度と低いという欠点を有する。 そこで、本発明の目的は、径方向の電気機械結
合係数(Kp)が40%以上、比誘電率(εr)が
2800以上、焼結温度が1200℃以下の圧電性磁器組
成物を提供することにある。 上記目的を達成するための本願の第1番目の発
明は、X・〔a・Pb(Zn1/3Nb2/3)O3−b・
PbTiO3−c・PbZrO3〕−Y・(LiLa)1/2TiO3
Z・(LiBi)1/2TiO3(ただし、前記X,Y,Z,
a,b,cの値は、X+Y+Z=1として0.80≦
X≦0.96、0.02≦Y≦0.10、0.02≦Z≦0.10、a
+b+c=1として0.10≦a≦0.50、0.10≦b≦
0.65、0.10≦c≦0.80である)からなる主成分に
対し、酸化ニオブ(Nb2O5)又は酸化アンチモン
(Sb2O3)又はこれ等の混合成分が、0.3重量%〜
3.0重量%の範囲で添加されていることを特徴と
する圧電性磁器組成物に係わるものである。 上記発明によれば、径方向の電気機械結合係数
(Kp)が45〜66%、比誘電率(εr)が2800〜
5300の圧電特性の磁器が得られ、前述した前者の
従来組成物と同様圧電ブザー、圧電ツイータ(ス
ピーカ)、ピツクアツプ等の電気−機械変換素子
として用いるのに最適な圧電性磁器を得ることが
可能になる。また焼結温度を1100〜1190℃の範囲
とすることが可能になり、前述した後者の従来組
成物と同様、再現性が良く、工業的量産性に優れ
た状態で圧電磁器を得ることが可能になる。 本願の第2番目の発明は、更に、酸化クロム、
及び酸化アルミニウムを添加したことを特徴とす
る圧電性磁器組成物に係わるものである。このよ
うに、酸化クロム、酸化アルミニウムを添加する
と、結晶粒が小さくなり、粒界強度が著しく改善
される。 以下、本発明に係わる実施例について述べる。 実施例 1 試料の作成にあたつて主成分のPb
(Zn1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−、PbZrO3
(LiLa)1/2TiO3、(LiBi)1/2TiO3をそれぞれ以下
の方法で仮焼した。Pb(Zn1/3Nb2/3)O3
PbTiO3−PbZrO3については、所定の組成になる
ようにPbO、Nb2O5、ZnO、TiO2、ZrO2を秤量
し、これらをボールミルで粉砕混合し、混合粉末
を800℃で仮焼し、再び粉砕した。(LiLa)1/2
TiO3については、所定の組成になるように
Li2CO3、La2O3、TiO2を秤量し、これらをボー
ルミルで粉砕混合し、混合粉末を700℃で仮焼
し、再び粉砕した。(LiBi)1/2TiO3については、
所定の組成になる様にLi2CO3、Bi2O3、TiO2を秤
量し、これらをボールミルで粉砕混合し、混合粉
末を700℃で仮焼し、再び粉砕した。 次に上記の仮焼したPb(Zn1/3Nb2/3)O3
PbTiO3−PbZrO3、(LiLa)1/2TiO3、(LiBi)1/2
TiO3及びNb2O5を第1表〜第22表に示す組成とな
るように秤量し、これらをボールミルで粉砕混合
した後1000Kg/cm2の圧力で成形し、1100〜1190℃
の範囲内の種々の焼成温度で焼成した。これによ
り、直径14mm、肉厚0.4mmの円板状磁器が完成し
た。しかる後、この円板状磁器の両主面全部に、
銀電極を焼付け、120℃のシリコンオイル中で3
Kv/mmの直流電圧を約1時間印加して分極処理を
施した。これを試料として、Kp、εr、FTを求
めた。尚電気機械結合係数(Kp)は、IRE標準
回路によつて共振周波数及び反共振周波数を測定
し、計算によつて求めた。比誘電率(εr)は分
極後24時間後のものを1kHzで測定した。また以
下の各表のa,b,c,X,Y,Zは、主成分で
ある。X〔a・Pb〔Zn1/3Nb2/3)O3−b・
PbTiO3−c・PbZrO3〕−Y(LiLa)1/2TiO3−Z
(LiBi)1/2TiO3に於けるモル分率X+Y+Z=
1、a+b+c=1の各値である。また、a、
b、cの値は各表で同一であるので主成分の欄に
示した。また、Nb2O5は主成分に対する重量%で
示されている。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 以上の第1表〜第17表から明らかなように、主
成分のX,Y,Z,a,b,cを0.80≦X≦
0.96、0.02≦Y≦0.10、0.02≦Z≦0.10、0.10≦a
≦0.50、0.10≦b≦0.65、0.10≦c≦0.80の範囲
内としたものにおいて、酸化ニオブを主成分に対
して0.5重量%から3.0重量%含有させると、機械
結合係数(Kp)、比誘電率(εr)のいずれの特
性も本発明の合格基準以上となり、圧電ブザーや
圧電スピーカー等の音響変換素子用として有用な
磁器を得ることが出来る。特に試料番号H−9、
14、21、23及びその付近では、比誘電率(εr)
が5000以上で同時に機械結合係数(Kp)も60%
以上を示し、音響変換素子として好適である。
尚、X,Y,Zの好ましい範囲は第1図の説明的
な3元図によつて示され、またa,b,cの好ま
しい範囲は第2図の3元図によつて示されてい
る。 また、この組成範囲においては焼成温度が1100
〜1190℃と比較的低くても焼結する為、鉛の蒸発
量が少なく、量産時において電気的特性にバラツ
キがなく、工業的に優れた磁器を得ることが出来
る。 (LiLa)1/2TiO3及び(LiBi)1/2TiO3が0.02モ
ル%以下の場合は、機械結合係数(Kp)と比誘
電率(εr)がともに大きなものが得られない。
また(LiLa)1/2TiO3が0.10モル%を越えると機
械結合係数(Kp)が30%以下となり、(LiBi)1/
TiO3が0.10mol%を越えると比誘電率(εr)
が2000以下となり、電気音響変換素子として適さ
ない。またX成分組成〔a・Pb
(Zn1/3Nb2/3)O3−b・PbTiO3−c・
PbZrO3〕において、a,b,cが上記の範囲外に
おいては、Kpが30%以下となり、実用性がとぼ
しくなるか、焼結性が非常に悪くなり、工業的な
利用価値が低い。また酸化ニオブの添加によつて
εr、Kpの向上がみられるが、添加量が0.3重量
%より少いと、添加の効果がみられず、抗電界
(Ec)が高いため、分極処理が困難で、比誘電率
(εr)、電気機械結合係数(Kp)のともに大き
な磁器は得られない。さらに酸化ニオブの添加量
が3.0重量%をこえると、絶縁抵抗が低下し、分
極処理が困難となり、Kpが低下し、実用的でな
い。従つて本発明においては酸化ニオブの含有量
は主成分に対して0.3重量%以上3.0重量%以下の
範囲が望ましい。 実施例 2 予め仮焼した主成分となるPb
(Zn1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3、(LiLa)1
/2TiO3、(LiBi)1/2TiO3、及び添加成分である
Sb2O3を第23表〜第26表に示すように秤量し、実
施例1と同様に円板状試料を製作し、且つ分極
後、電気機械結合係数(Kp)、比誘電率(εr)
を測定したところ、第23表〜第26表の結果が得ら
れた。尚、a,b,c,X,Y,Zは実施例1と
同様なものを示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 第23表〜第26表から明らかなように、X,Y,
Z,a,b,cが、0.80≦X≦0.96、0.02≦Y≦
0.10、0.02≦Z≦0.10、0.10≦a≦0.50、0.10≦b
≦0.65、0.10≦c≦0.80の範囲内の主成分に対し
て、酸化アンチモン0.3重量%から3.0重量%含有
させた試料においては、機械結合係数(Kp)、比
誘電率(εr)のいずれの値も満足し得る値にな
る。従つて圧電ブザーや圧電スピーカー等の音響
変換素子用として有用である。特に試料番号2−
33〜2−36は、比誘電率(εr)が4000以上で、
同時に機械結合係数(Kp)も60%以上を示し音
響変換素子として好適である。またこの組成範囲
においては、焼成温度が1100〜1190℃と比較的低
くても焼結する為、鉛の蒸発量が少なく、量産時
においても電気的特性にバラツキがなく、量産性
が良い。また酸化アンチモンの添加によつて電気
機械結合係数(Kp)、比誘電率(εr)の向上が
みられるが、添加量が0.3重量%より少いと、添
加の効果がみられず、抗電界(Ec)が高い為、
分極処理が困難で、比誘電率(εr)、電気機械
結合係数(Kp)のともに大きな磁器は得られな
い。さらにアンチモンの添加量が3.0重量%をこ
えると、絶縁抵抗が低下し、分極処理が困難とな
り、Kpが低下し実用的でない。従つて酸化アン
チモンの含有量は主成分に対して0.3重量%以上
3.0重量%以下の範囲が好ましい。 実施例 3 予め仮焼した主成分としてのPb
(Zn1/3Nb2/3)O3−PbTiO3−PbZrO3、(LiLa)1
/2TiO3、(LiBi)1/2TiO3及び添加成分としての
Nb2O5、Sb2O3を第27表〜第32表に示す組成とな
るように秤量し、実施例1と同様に円板状試料を
製作し、且つ分極後、電気機械結合係数(Kp)、
比誘電率(εr)を測定したところ、第27表〜第
32表に示す結果が得られた。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 表3からわかる様に主成分組成をX〔a・Pb
(Zn1/3Nb2/3)O3−b・PbTiO3−c・
PbZrO3〕−Y(LiLa)1/2TiO3−Z(LiBi)1/2
TiO3としX+Y+Z=1、a+b+c=1と表
わしたとき第27表〜第32表から明らかなように、
X,Y,Z,a,b,cが0.80≦X≦0.96、0.02
≦Y≦0.10、0.02≦Z≦0.10、0.10≦a≦0.50、
0.10≦b≦0.65、0.10≦c≦0.80の範囲内の主成
分に対して、酸化ニオブ、酸化アンチモンの2つ
の混合成分を0.3重量%から3.0重量%含有させた
試料においては、機械結合係数(Kp)、比誘電率
(εr)のいずれの値も満足し得るものとなる。
従つて圧電ブザーや圧電スピーカー等の音響変換
素子用として有用である。特に試料番号3−17、
3−18及びその付近では、比誘電率(εr)が
5000で、同時に機械結合係数(Kp)も60%以上
を示し、音響変換素子として好適である。またこ
の組成範囲においては、焼成温度が1100〜1190℃
と比較的低くても焼結する為、鉛の蒸発量が少な
く、量産時においても電気的特性にバラツキが少
ない。また酸化アンチモン及び酸化ニオブの両方
を添加することによつて、電気機械結合係数
(Kp)、比誘電率(εr)の向上がみられるが、
総添加量が0.3重量%より少いと添加の効果がみ
られず、抗電界(Ec)が高い為、分極処理が困
難で、比誘電率(εr)、電気機械結合係数
(Kp)のともに大きな磁器は得られない。さらに
酸化アンチモン及び酸化ニオブの総添加量が3.0
重量%をこえると、絶縁抵抗が低下し、分極処理
が困難となり、Kpが低下し実用的でない。従つ
て酸化ニオブと酸化アンチモンの2つの成分の和
(混合成分)の含有量は主成分に対して0.3重量%
以上3.0重量%以下の範囲が好ましい。尚、実施
例1〜3に於ける試料の作成方法に代つて、第1
表〜第32表の組成になる様にPbO、Nb2O5
ZnO、TiO2、ZrO2、Li2CO3、Bi2O3、Sb2O3を秤
量し、これらをボールミルで粉砕混合し、この混
合粉末を800℃で仮焼し、再び粉砕した後、1000
Kg/cm2の圧力で成型し、本焼成する方法として
も、上記と同様な結果が得られた。 実施例 4 予め仮焼した主成分としてのPb
(Zn1/3Nb2/3)−PbTiO3−PbZrO3、(LiLa)1/2
TiO3、(LiBi)1/2TiO3に対して、副成分として
のNb2O5及びSb2O3、さらに、酸化クロム
(Cr2O3)及び酸化アルミニウム(Al2O3)を第33表
〜第48表に示す組成となるように添加し、実施例
1と同様に円板状試料を製作し、これを分極した
後、電気機械結合係数(Kp)、比誘電率(εr)
を測定したところ、第33表〜第48表の結果が得ら
れた。また抗折強度(σ)を測定する試料を得る
ために、同時に、1000Kg/cm2の加圧成型で縦幅10
mm、横幅20mm、厚み0.5mmの角板を形成し、これ
を1100〜1190℃の範囲内の焼成温度で焼成した。
焼成後両面に銀電極を焼付け、120℃のシリコン
オイル中で3KV/mmの直流電圧を約1時間印加し
て分極処理を施した。次に、例えば岡崎清著の
「セラミツク誘電体工学」の第413頁に記載されて
いる原理に基づく市販の抗折強度測定装置を用い
て破壊強度を求め、次式によつて抗折強度を算出
した。 σ=2/3 Pml/wt(Kg/mm2) 但し、σは抗折力、Pmは最大破壊荷重(Kg)、
tは厚さ(mm)、lは支点間距離(mm)、wは試料
の幅(mm)である。 尚、εr及びKpを測定するための試料とσを
測定するための試料との組成は同一であるので、
同一の試料番号を付してεr、Kp、σの測定結
果を第33表〜第48表にまとめて示す。また第33表
〜第48表には、焼成温度が示されていないが、試
料番号4−1〜4−42で1150℃、4−43〜4−63
で1130℃、4−64〜4−80で1170℃、4−81〜4
−97で1150℃、4−98〜4−114で1170℃、4−
115〜4−135℃で1150℃、4−136〜4−156で
1180℃である。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 第33表〜第48表から明らかなように、酸化クロ
ムを0.10重量%以上5.00重量%以下、酸化アルミ
ニウムを0.10重量%以上2.00重量%以下の間で同
時に添加したものは、無添加のものに比較して電
気機械結合係数(Kp)および比誘電率(εr)
の値を実用的範囲に維持した状態で、機械的抗折
強度(σ)を50%以上向上させることが可能にな
る。酸化クロム及び酸化アルミニウムを同時に添
加した場合、磁器の結晶粒が小さくなり、粒界強
度が著しく改善されるためであることがわかつ
た。この機械的強度の改善により、製造工程にお
ける機械的破損が著しく減少し、圧電性磁器の薄
片化に十分対応できるものとなつた。酸化クロム
及び酸化アルミニウムの添加量が0.10重量%より
少いと機械的抗折強度の改善効果が不十分で添加
しない場合と大差がない。また酸化クロムの添加
量が5.00重量%をこえると、電気機械結合係数
(Kp)及び比誘電率(εr)が低下し、また酸化
アルミニウムの添加量が2.0重量%をこえると電
気機械結合係数(Kp)と機械的抗折強度が低下
し、実用的でなくなる。従つて酸化クロムを0.10
重量%〜5.00重量%の範囲、酸化アルミニウムを
0.10重量%〜2.00重量%の範囲で同時に添加する
ことが望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図はX,Y,Zの範囲を示すための3元
図、第2図はa,b,cの範囲を示すための3元
図である。 図面に用いられている符号に於いて、X,Y,
Z,a,b,cは主成分の組成を示すものであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 X・〔a・Pb(Zn1/3Nb2/3)O3 −b・PbTiO3−c・PbZrO3〕 −Y・(LiLa)1/2TiO3 −Z・(LiBi)1/2TiO3 (ただし、前記X,Y,Z,a,b,cの値は、
    X+Y+Z=1として0.80≦X≦0.96、0.02≦Y
    ≦0.10、0.02≦Z≦0.10、a+b+c=1として
    0.10≦a≦0.50、0.10≦b≦0.65、0.10≦c≦0.80
    である) からなる主成分に対し、酸化ニオブ(Nb2O5)又
    は酸化アンチモン(Sb2O3)又はこれ等の混合成
    分が、0.3重量%〜3.0重量%の範囲で添加されて
    いることを特徴とする圧電性磁器組成物。 2 X・〔a・Pb(Zn1/3Nb2/3)O3 −b・PbTiO3−c・PbZrO3〕 −Y・(LiLa)1/2TiO3 −Z・(LiBi)1/2TiO3 (ただし、前記X,Y,Z,a,b,cの値は、
    X+Y+Z=1として0.80≦X≦0.96、0.02≦Y
    ≦0.10、0.02≦Z≦0.10、a+b+c=1として
    0.10≦a≦0.50、0.10≦b≦0.65、0.10≦c≦0.80
    である) から成る主成分に対し、酸化ニオブ(Nb2O5)又
    は酸化アンチモン(Sb2O3)又はこれ等の混合成
    分が0.3重量%〜3.0重量%、酸化クロム
    (Cr2O3)が0.1〜5.0重量%、及び酸化アルミニウ
    ム(Al2O3)が0.1〜2.0重量%添加されていること
    を特徴とする圧電性磁器組成物。
JP57073180A 1982-04-28 1982-04-28 圧電性磁器組成物 Granted JPS58190871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073180A JPS58190871A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 圧電性磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073180A JPS58190871A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 圧電性磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190871A JPS58190871A (ja) 1983-11-07
JPS6141864B2 true JPS6141864B2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=13510679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073180A Granted JPS58190871A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 圧電性磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427474U (ja) * 1987-08-10 1989-02-16

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601068B1 (ko) 2001-03-30 2006-07-19 티디케이가부시기가이샤 압전자기 및 그 제조방법, 및 압전소자
JP2007204346A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Iai:Kk 圧電磁器組成物と圧電共振子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427474U (ja) * 1987-08-10 1989-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58190871A (ja) 1983-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3259677B2 (ja) 圧電磁器組成物
US4210546A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JP3198906B2 (ja) 圧電体磁器組成物
US4062790A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPH0449503B2 (ja)
JPH11217262A (ja) 圧電磁器組成物
US3669887A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JP2884635B2 (ja) 圧電セラミックスおよびその製造方法
US3728263A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPS6141864B2 (ja)
US3640866A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JP2884631B2 (ja) 圧電セラミックスとその製造方法
US3649540A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPH07315926A (ja) 耐湿性に優れたセラミックフィルタ素子用圧電磁器組成物
US3649539A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPS6358782B2 (ja)
JPS6132838B2 (ja)
JPH0629140B2 (ja) 圧電素子材料及びその製造方法
JPH07232962A (ja) 圧電磁器
JPS6347083B2 (ja)
JPS6230151B2 (ja)
JPH0469108B2 (ja)
JPH07172913A (ja) 圧電磁器組成物
JPH0517220A (ja) 圧電性磁器組成物
JPH0534302B2 (ja)