JPH0432707Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432707Y2
JPH0432707Y2 JP1987153088U JP15308887U JPH0432707Y2 JP H0432707 Y2 JPH0432707 Y2 JP H0432707Y2 JP 1987153088 U JP1987153088 U JP 1987153088U JP 15308887 U JP15308887 U JP 15308887U JP H0432707 Y2 JPH0432707 Y2 JP H0432707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
permanent magnet
core
electromagnet
yokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987153088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157787U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987153088U priority Critical patent/JPH0432707Y2/ja
Publication of JPH0157787U publication Critical patent/JPH0157787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432707Y2 publication Critical patent/JPH0432707Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は磁気反転表示素子に関するものである。
(従来の技術) 先に提案した実願昭62−10632号(実開昭63−
120288号)の磁気反転表示素子によれば、第5,
6,7図に示すように永久磁石5はマグネツトホ
ルダー6に装着され、このマグネツトホルダー6
は軸10を介して45°傾斜させた状態で枠体14
に支持されている。
そして表示セグメント、すなわち表示体7はマ
グネツトホルダー6と一体の支持アーム9に取付
けられ、回転軸10より90°の角度で回動して、
表示又は非表示状態を繰り返すようになつてい
る。
表示体7は支持アーム9の上部の形状に合わせ
て取付け可能に折曲げられており、電磁石はボビ
ン1にコイル11を捲装して形成され、そのコー
アー2を左右のヨーク3で支持させている。
そして、各ヨーク3の先端3a,3bを、永久
磁石5のホルダーの左右側部6a,6bに対応す
るように設けられている。これによつて表示体の
反転時、互いに当接してヨーク3が表示体のスト
ツパーを兼ねるようになつている。
したがつて、表示体が第7図の状態においてヨ
ーク3aをN極、ヨーク3bをS極になるように
電磁石に通電すると、永久磁石5は反発吸引され
て反時針方向に90°回転し、表示体7は非表示状
態になる。
次にヨーク3aをS極、、ヨーク3bをN極に
なるように電磁石に通電すると、永久磁石5は反
発吸引されて反時針方向に90°回転し、表示体7
は非表示状態になる。
以上のものによれば、コイルのコーアーの軸心
方向が表示体の長手方向と直交するようになつて
いる。又、表示体の支持及び電磁コイル等を収納
する枠体4が設けられているので、構成部品点数
がそれだけ多く、コストの低減を図ることができ
ない。
したがつて本案の技術的課題は、全体がコンパ
クトで部品点数の少ない、低コストの磁気反転表
示素子をうることを目的とするものである。
(考案が解決しようとする問題点) 以上のような技術的課題を解決するために、本
案では、反転自在な表示体を駆動する回転軸に永
久磁石を設けると共に、該永久磁石を間に挟んで
電磁石の2個のヨークを対設したものにおいて、
電磁石のコーアーの軸心方向と表示体の回転軸の
方向を平行に設け、両者をボビン兼用の一対の支
持板で両側から支持した構成とし、また、左右の
ヨークは、コーアーの両端に取り付けられる基端
部と立上り部を90°折曲げて形成し、その立上り
部の先端を内側に折曲げて、永久磁石の左右側面
に対応するように設けたことを特徴とする磁気反
転表示素子を採用したものである。
(作用) 電磁石のコーアーの軸心方向と平行に設けられ
た回転軸を中心に表示体が反転して表示、非表示
状態を繰り返す。
以上のような表示、非表示状態の切り替えは、
電磁石への通電により、ヨークの立上り部の先端
と表示体の回転軸に設けた永久磁石を吸引、反発
させて行われる。
(考案の効果) この技術手段によれば、電磁コイルのコーアー
の軸心方向を表示体の回転軸の方向と平行にし
て、両者をボビン兼用の一対の支持板で両側から
支持するようにしているので、表示体を支持する
ための枠体が必要なくなり、従つて、従来のもの
のように電磁コイルのコーアーの軸心方向が表示
体の長手方向と直交しているものに比べて、表示
体全体がコンパクトに構成できる。
このように、支持板により表示体の支持とコイ
ルのボビンを兼用させたので、構成部品点数の減
少によるコストの低減が図れる。
(実施例) 以下、図面に示す実施例について説明する。
永久磁石5を装着したマグネツトホルダー6
は、回転軸10を介して45°傾斜させた状態で、
プラスチツク等の支持板12,12で左右から支
持する。
表示体7はマグネツトホルダー6と一体の支持
アーム9に取付けられ、軸10により90°の角度
で回転して、表示又は非表示状態を繰り返す。そ
の作用原理は、実願昭62−10632号のものと同様
である。
表示体7は、支持アーム9の上部形状に合わせ
て(図示のものはT字形)取付可能に折曲げら
れ、ビス8等で取付けができる。
電磁石は、コイル11をコーアー2に捲装し
て、ボビン兼用の一対の支持板12,12にコー
アーで支持させている。
以上のようにして、電磁石のコーアー2の軸心
方向と表示体7の回転軸10の方向を平行に設
け、両者をボビン兼用の一対の支持板12,12
で両側から支持した構成とする。
また、左右のヨーク3は、コーアー2の両端に
取り付けられる基端部3′と立上り部3″を90°折
曲げて形成し、その立上り部3″の先端3a,3
aを内側に折曲げ、永久磁石5のホルダー6の左
右側面に対応するように設ける。
又、支持板12の一方には、切欠き穴14が円
弧状に設けられており、これに係合するストツパ
ーピン13がマグネツトホルダー6の一方に突設
している。このストツパーピン13は、表示体7
の反転時において、切欠き穴14の端に当接して
ストツパーとする。なお、上記ストツパーはこの
実施例に限定されるものではなく、支持板12に
突起を設けてマグネツトホルダー6との当接によ
る等、他の方法でストツパー機能をもたせてもよ
い。
又、前述のヨークの形状等表示素子個々の構成
についても、本実施例に限られるものではなく、
本考案の要旨の範囲で変形して使用できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案素子の斜面図、第2図は本案素子
の正面図、第3図は同上の切断面図、第4図は同
上の側面図、第5図は従来の素子の正面図、第6
図は同上側面図、第7図は同上断面図である。 2……コーアー、3……ヨーク、5……永久磁
石、6……マグネツトホルダー、7……表示体、
9……支持アーム、10……軸、11……コイ
ル、12……支持板、13……ストツパーピン、
14……切欠き穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 反転自在な表示体を駆動する回転軸に永久磁石を
    設けると共に、該永久磁石を間に挟んで電磁石の
    2個のヨークを対設したものにおいて、電磁石の
    コーアーの軸心方向と表示体の回転軸の方向を平
    行に設け、両者をボビン兼用の一対の支持板で両
    側から支持した構成とし、また、左右のヨーク
    は、コーアーの両端に取り付けられる基端部と立
    上り部を90°折曲げて形成し、その立上り部の先
    端を内側に折曲げて、永久磁石の左右側面に対応
    するように設けたことを特徴とする磁気反転表示
    素子。
JP1987153088U 1987-10-06 1987-10-06 Expired JPH0432707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987153088U JPH0432707Y2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987153088U JPH0432707Y2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0157787U JPH0157787U (ja) 1989-04-11
JPH0432707Y2 true JPH0432707Y2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=31428610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987153088U Expired JPH0432707Y2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432707Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240707U (ja) * 1975-09-17 1977-03-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240707U (ja) * 1975-09-17 1977-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157787U (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432707Y2 (ja)
JPH0992526A (ja) 電磁石装置
JP3748965B2 (ja) 可動磁石型ロータリアクチュエータ
JPH052953Y2 (ja)
JPH052952Y2 (ja)
JPH0440250Y2 (ja)
JPS6224303Y2 (ja)
JPH0342655Y2 (ja)
JPH026392Y2 (ja)
JPS6323741Y2 (ja)
JPH0119373Y2 (ja)
JPH0511585Y2 (ja)
JPS5987112U (ja) 二方向自己保持型ソレノイド
JPS609821Y2 (ja) 表示装置
JPH0427128Y2 (ja)
JPH0138891Y2 (ja)
JPS6116657Y2 (ja)
JP2545211B2 (ja) 双安定形高速回転制御ソレノイド
JPS6344786Y2 (ja)
JPS6346684U (ja)
JPS6289448A (ja) 電磁装置
JPS60136208A (ja) 回動型有極電磁石
JPS6346683U (ja)
JPH01123885U (ja)
JPS60145536U (ja) 電磁継電器